X



トップページプロバイダー
1002コメント383KB

v6プラス関連 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0429名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3326-SFQz)
垢版 |
2018/08/07(火) 11:17:54.26ID:dWbC9/1t0
他スレでv6プラスの話すると正式名称で書け勢がうるさいし
IPoE IPv4 over IPv6なんて長ったらしいのも書くのめんどいし
そろそろなんか統一した呼び方決めようや
I4o6でええか?
0437名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-LdaR)
垢版 |
2018/08/07(火) 12:45:51.92ID:6gSJudFed
>>631
ブロードバンドルーターだよ
俺が考えたわけじゃなくサイトで使われてるのを見たから使っただけだが
別にこれに限らずゲームでも頭の悪い略称を使う奴っているよね
0444名無しさんに接続中… (ワッチョイ c364-lZJK)
垢版 |
2018/08/07(火) 12:56:58.87ID:VCFi0IJB0
ブロードバンドルーターのことかw
すごく昔に聞いた覚えがある程度で今はただルータといわないかい?
BBと聞くとソフトバンクのBBユニットを思い浮かべるわ。
0447名無しさんに接続中… (JP 0H9f-0IG8)
垢版 |
2018/08/07(火) 14:10:43.99ID:YQwL1rdkH
用語を省略しても良いというか、むしろ見やすくなるので一般的にも略号で通じるようなケースと、
勝手に省略すると別の意味になってしまうので略すなと咎められるケースを混同して
意固地になってるアスペは帰っていいよ

特にv6と付く用語は、規格やサービス名で紛らわしいのが沢山あるので
相手が本気で言ってるのか勘違いしているだけなのか分かりにくいんだから
きちんと書くべき
0450名無しさんに接続中… (ワッチョイ a35e-fogD)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:01:59.93ID:HeCpMC6Y0
>>444
JPNE が、HGW を除くブロードバンドルーターを BBR とする表記を使っている。
(IPv4/IPv6接続判定ページの v6プラスBBR など。)

そして v6プラスを提供するプロバイダも、たぶん JPNE に倣ったんだろうが同様に BBR 表記をするところがある。
https://www.open-circuit.ne.jp/isp/v6neo.html
「HGWからBBRへ、BBRからHGWへ利用ルータ変更を行う場合」
https://ssl.gmobb.jp/signup/?sid=v6BBR
のクエリ文字列内
など。

「BBルーター」はあまりないかもしれないが、
オープンサーキットのそのページとかできたの今年だし、BBR は「すごく昔」なんてことはない。
0452名無しさんに接続中… (スップ Sd1f-LdaR)
垢版 |
2018/08/08(水) 01:29:20.25ID:P0voR80Ad
ONU→ipv6対応ブロードバンドルーター→そこから有線でパソコンやゲーム機へ接続
って考えてるけどv6で運用しつつルーターの有線ポートを使うってのはできる?
全ポート1gbps対応だから速度的な問題はないんだが
ちなみに有線だけじゃなく無線も使う、スマホ用に
0457名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4358-/xoI)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:44:41.26ID:9lKrryW00
>>417

俺はBIGLOBE v6プラス時代に旧接続IDから新接続IDに変えたので旧でのv6プラス解除で
新しく新IDの方で契約し直したが、全く同じポート割当ての奴来たけどな

旧での奴切れてたの知らなかったので間は切れてから5日位だよ

プロバイダ変えるって書いたけど同じv6プラスって書いて無いぞ
0459名無しさんに接続中… (ワッチョイ c364-twcf)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:26:36.13ID:pfKRdW6/0
@niftyだとv6プラス移行していてもPPPoEも従来通り使えるから、切り替えるなり、古いルータぶら下げでパススルーでv6プラスと相性が悪い機器だけソッチで収容とかな

共有IPに素行の悪い奴(P2P帯域食いやアク禁
食らい)が居ると再申請で割り当てし直しが必要なのはどうもならんけど
PPPoEに切り替えて数日凌げばいいだけだから気は楽だわ
0460名無しさんに接続中… (ワッチョイ c364-XjIH)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:35:29.99ID:2JExcKqa0
>>453

そのURLでのオレの環境での結果報告するね

HGW-400NE v6プラス
elecom WRC-1750GSTV(v6プラス対応ルータ)

結果はelecomでのv6プラス接続成功ですwwwwww


書かれてるのそのままやった
0461名無しさんに接続中… (ワッチョイ c364-XjIH)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:53:42.16ID:2JExcKqa0
但しIPv4/IPv6接続判定おかしく

1 OK
2 OK
3 NG
4 NG
5 NG
6 NG
7 NG
8 NG
9 OK
10 OK

結果も8009 機器がIPv6に対応してませんになるw
PCまではIPv6アドレスは落ちてきてます

そんな感じ
0464名無しさんに接続中… (ソラノイロ MM47-HpRv)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:27:55.15ID:77D13JEAM
BIGLOBEのv6プラス使ってて別のv6プラス対応プロバイダに乗換を検討してるんだが、
BIGLOBEの契約もとりあえず残しといてやっぱBIGLOBEに戻るわってなってもBIGLOBEのv6プラスは解約されちゃってJPNEじゃないBIGLOBEのIPv6オプションに変わってしまうという認識で合ってる?

IPv6オプションが出た当時はv6プラスより速度が遅いっていう書き込みが多かった印象だが現在はどうなんだろうか
0465名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8f58-/xoI)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:51:00.73ID:WgnGdYSZ0
合ってる。新規のv6プラス受付終了してるからね
但し、元のプレミアムサービスから今のレンタルルータサービスに
変えたってのはそのまま引き継いだらしいけどね
0468名無しさんに接続中… (ワッチョイ c364-TQV4)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:49:57.07ID:208aCUWZ0
IPアドレス変わらないからどうのって統失もいるけど
特定のポート番号を使うサービス使ってる人にはキツイでしょう
主に、古いオンラインゲームで問題になる
0470名無しさんに接続中… (ワッチョイ a35e-fogD)
垢版 |
2018/08/08(水) 19:04:50.17ID:Un39W8bo0
>>460
報告ありがとうございます。
AAAA レコードの問い合わせにだけ答えるようにしていたのですが、A レコードの問い合わせも発生するようなので答えるように変えてみました。
これではわからないかもしれませんが、とにかくちょっと変えてみました。

気が向いたらで構わないので、もしまた試す機会があれば何か変わったかどうか教えてください。

>>464
結果的には合ってるんだけども、BIGLOBE での v6プラスは解約されちゃうのではなく、自分から解約手続きをするんです。
あらかじめ解約してないと、他のプロバイダでの v6プラスは利用できないから。

利用する地域がどこで、どこにあるサーバーとの速度を気にしているのかわかりませんが、
西日本に住んでて西日本にあるサーバーと通信する場合なら、v6プラスの方が速い場合の方が多いと思います。
西日本から西日本の通信の場合、東京を経由してしまうよりも、西日本で完結できたほうが遅延が少なく速いのですが、
BIGLOBE よりも JPNE の方が西日本で完結できる(大阪にある IX など経由して他社に行く)相手先が多いと思います。

一方、自分かサーバーかのどちらかでも東日本なら、JPNE か BIGLOBE かの違いよりも、それ以外の要因による違いの方が大きそうな気がします。
(まあそれでも、契約だけ変えてその他を変えなければ、JPNE と BIGLOBE の違い(と、日時の違い)だけが見えてしまうわけですが。
その場合どちらが速いのかは知りません。)
0471名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8f58-/xoI)
垢版 |
2018/08/08(水) 19:57:43.39ID:WgnGdYSZ0
>>470

一応speedtest.netで無線使用リンク150msでつくばでスピード計測したが
速度クラブは波安定してませんでした(これはエレコム製品の問題かも・・・)

後、HGWジョイント有り認識の結果なのでしばらく使って見るとかは止めておきました
0476名無しさんに接続中… (ワッチョイ c364-lZJK)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:30:05.30ID:PB8oW/vm0
名前のところはすぐに変わるし5chの一部のスレだけでしょ?
別にどうでもいいじゃん?
ストーカーくんには重要かもしれないが、一般の人はそんなに重要な情報じゃないよ。
0478名無しさんに接続中… (ワッチョイ c364-lZJK)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:07:17.51ID:PB8oW/vm0
なぜそんなに名前やIDに拘るの?
そんなに相手がわからないと不安なのかい?
何かを解析したりどこのスレのこのレスを書いたとかを集めてきて
自慢げにリンクをはってほら!こいつ!とかやってるけど、
で?いう。
0480名無しさんに接続中… (ワッチョイ c364-wFhy)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:15:35.37ID:Uj0zNUtY0
andline ドコモ光プランは、以下の方式をご用意しております。
1.IPoE方式によるIPv6/IPv4インターネット接続

2.IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続インターネット接続

3.v6プラス

ps4でモンハン対戦したい場合は
3.番のv6プラス用ルーター←ppoeルーター←ps4で良いのでしょうか?
0482名無しさんに接続中… (ワッチョイ ce58-ZRkS)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:37:29.21ID:GGaLZq1F0
>>480

それとIPv6側のアドレス貰えるのはIPv4側が開通した2〜3週間後!状況によっては更に遅く、に成ってるしな
それにしてもIPv6プラス対応ルータって良くHPに載せれたなw
0483名無しさんに接続中… (ワッチョイ ce58-ZRkS)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:45:18.34ID:GGaLZq1F0
>>480
てか、貴方もうv6プラス使ってるのに何書いてるんだか
現状でモンハン出来るか解ってて書いてるなら止めてな
そしてわざわざPPPoEルータ噛まして・・・・v6プラス関係無いわ
0487名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3af6-60sr)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:48:31.36ID:hicsVBJN0
使用する人数が快適さにどれだけ影響するかはわからんしな
ADSLなんか見てると光に流れて相当利用者減ってるけど、廃止が近いからか設備の維持コストを下げてるのか、速度は低下してる人が居るしね
0489名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6364-OJMP)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:57:13.30ID:5UpwiWdJ0
>>485
NGNにおけるv6ネイティブ(v4 over v6は含まない)のIPoEインターネット接続は
昨年4月頃から急激に増加し、現在では普及率70%を超えている。
Google/Youtube/Netfrix等巨大なトラフィックを伴うサイト群が(IPoE側に)オフロードされた効果は(もしあるとすれば)既に出ているだろう。
0494名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6b2f-AlRe)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:03:15.49ID:ZVqf12XE0
>>490
そこだよね。PPPoEとIPoE、結局は回線業者と接続業者のどっちが費用押しつけるかって話なんだよね。

まぁ最終的には利用者たる我らが支払うってことになるんだろうけど...
0499名無しさんに接続中… (スップ Sd8a-Z3+i)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:22:59.84ID:DkqPPL3Cd
ONU-v6対応ルータ-子機って接続するつもりなんだけど
ONU-ルーター間では配線の関係でフラットケーブルにして
ルータ-子機間は普通のストレートケーブルにするつもり

フラットだと若干の速度遅延になるらしいんだけど
そこで速度遅延が起こってるとすれば
別のところでストレートケーブルにしたとしても速度の向上は見込めないかね?
0503名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f7f-N2gF)
垢版 |
2018/08/10(金) 02:17:47.51ID:4f4Rw8nQ0
コラボに転用しちゃった後でも光電話をタイプ1からタイプ2にできた人っているんですかね
過去スレだと工事費出せばいけそうだった人もいるみたいだけどかなり厳しいかな
だめもとでNTTに電話してみたら一応話は聞いてはくれたものの「申し訳ないけど事業者様に聞いてください…」って予想通りの結果に
0507名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9fb8-V5RY)
垢版 |
2018/08/10(金) 06:00:18.14ID:xRa7mj580
フレッツ光の100Mbps契約からそのままの契約でドコモ光に転用しso-netのv6プラスを使おうと思っているのですが、この契約ではv6プラスを下り1Gbpsの速度で利用出来ないでしょうか?
200Mbps契約ならv6プラスを下り1Gbpsで使えると情報はよく見るのですが、100Mbpsの場合でも出来るって書いてある所と、100Mbps契約の場合は物理ポートで100Mbpsに制限しているためIPoE方式でも最大100Mbpsと書いてある所があり、内容を変更して工事するか悩んでいます。
あまり知識が無く説明が下手かもしれませんが、知っている方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
0509名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8358-ZRkS)
垢版 |
2018/08/10(金) 09:14:53.81ID:4lKWSmM40
>>507

例えばマンションVDSLタイプだと上限100Mbpsは変わらない。けど落ち込み少なく安定してるはず
但しv6プラスにしても下りだけだからな恩恵有るのは。上りは回線契約通りの速度上限から変わらない

戸建て下り上限200Mbpsも設備内で制限してるにすぎない
0510名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9fb8-V5RY)
垢版 |
2018/08/10(金) 12:43:44.97ID:f6QEo7+j0
>>508
アドバイスありがとうございます。その通りですね、すみません。

>>509
戸建てなので影響はありそうですね。基本的にはping値改善すれば良いかなと思っていましたが調べてみたら美味しい話があったのでどうするか悩んでいました、ありがとうございます。
0512名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6364-Qb5F)
垢版 |
2018/08/10(金) 14:31:19.19ID:WhZJHI500
最近かなり遅くなってるんだけど大阪だから測定サイトの問題なのかIPOEが普及してきてマンションで遅くなってるのか
v6プラス自体が遅くなってるのか
0516名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6364-2K6b)
垢版 |
2018/08/10(金) 14:49:19.36ID:1+Y6B6i90
IP電話のサーバーは今だにIPv4なように
サービス側の対応が全然すすんでないからな。
ユーザー側がいくら頑張ってIPv6へ移行してもサービスが利用出来なきゃ移行も進まない。
総務省なんてWANとLANの違いすらわからない奴の集まりだし
この先5年10年なにもかわらないよ。
0524名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f64-o2zv)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:28:11.51ID:bOT0JHba0
v6プラス最高やな

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/08/10 18:25:07
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 445.22Mbps (55.64MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 506.97Mbps (63.36MB/sec)
推定転送速度: 506.97Mbps (63.36MB/sec)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況