X



トップページプロバイダー
1002コメント360KB
【SoftBank】ソフトバンク光 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0594名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/09(木) 21:42:01.30ID:hqwIwEs0
ソフトバンク光の光BBユニットのWi-Fiは1,000円の有料プランに入ってないと使えない
0595名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/09(木) 21:45:56.25ID:ObiOfXKx
毎月1000円も無駄に払うことを考えたら安物でいいから無線LANルーターを買うべき
0596名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/09(木) 23:29:56.87ID:tlpVcQvm
マクドナルドのHPになかなか繋がらないのはなぜ?
ホスト名解決に時間かかってる感じだ
0597名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/10(金) 03:13:50.03ID:ipUpzw/6
今Yahoo! BB 光 with フレッツを使っています
ソフトバンク光への移行を考えているのですが回線速度は変わりますか?
同じプロバイダだし変わらないですかね…?
値段が安くなるならその分BBユニットをレンタルしようと思いまして
0601名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/10(金) 12:43:15.71ID:ipUpzw/6
同じなんですね!移行したいと思います

>>600
最近夜が低速で調べたらBBユニットの存在を知りました
0602名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:33.83ID:kBcBRiU4
>>596
ブラウザのキャッシュ削除
他のブラウザを利用
DNSをPublic DNS(Googleなら 8.8.8.8 と 8.8.4.4)に替える
 変更方法は >>3 の最後を参照
 スマホなら「iphone dns」または「android dns」でググる
などを試してみては

通常契約(PPPoE接続)で夜間に速度が著しく遅くなっているなら
IPv6高速ハイブリッド(BBユニット必須)を契約すれば解消される
もし、PPPoE接続が夜間に遅くなっている場合
原因はNTTにあるからソフトバンクに文句を言ったところで改善されない。
早急に改善したいならIPv6高速ハイブリッドを契約したほうがいい

インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)によって速度が違うの?
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#speed_difference
0603名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/10(金) 15:10:52.58ID:bMrBLBRD
皆光BBユニットはWi-Fiマルチパック契約してるの?月900円は高くね?
0604名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/10(金) 16:10:09.36ID:M82E0IQE
おうち割使ってる人か情弱以外はマルチパック契約してるわけない
市販の無線LAN使った方が性能上だし
0607名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/10(金) 17:35:06.03ID:7mTB7hsd
>>603
ドコモ光がお得
0608名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/10(金) 19:22:39.34ID:x1VM1+jk
>>603
SoftBank 光(マンション)月額基本料:4,104円
光BBユニットレンタル費用:504円
月額(税込)4,608円

Wi-Fiルーターは自前
工事費はSBのキャンペーンでチャラ
24時間、データ通信速度が激しく落ち込むということがまったくないので満足してる
0610名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/10(金) 21:17:54.75ID:1VDZy3rD
>>590
>>>584
>以下を1つずつ試せば大まかな原因切り分けが出来るんじゃないかな
>
>・違うブラウザをしばらく試してみる
クロームアプリは大丈夫です

>・しばらく別の検索(bing、yahooなど)を利用してみる。
> Yahooの検索エンジンはGoogleだけどね
詰まりなしです。

>・DNSをGoogle Public DNS(8.8.8.8、8.8.4.4)等へ替えてみる
> 変更方法は >>3 の最後を参照
やってみましたが変わらないです。

>・無線LANの電波が安定していないかもしれないので
> 5Ghz帯を利用しているなら2.4Ghz帯にしてみる。
安定してるような気がします。

> 無線LANルーターの近くで(2m以内)問題が発生するか試す。
1m以内でも同じ感じです。

グーグルの検索のみなんです…よろしくお願いします。
0611名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/10(金) 21:18:42.99ID:bMrBLBRD
スペースが効いてなかった
BBユニットとパソコンの間に無線ルーターてこと
0612名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/10(金) 21:20:35.91ID:x1VM1+jk
>>609
ONU-BBユニット−パソコン
          無線ルーター

にしないとWi-Fiがハイブリッドの恩恵を受けられないのではないかと
0614名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/11(土) 02:38:23.90ID:UZgTlBV9
>>610
サファリに原因があるみたいやね
複数のセキュリティソフトをインストールしていないか確認(1つだけにする)。
セキュリティソフトを停止(またはアンインストール)して再発するか確認。
サファリの設定またはアドオンで何かしらの制限が掛かってる可能性があるので
設定の見直し、及びアドオンを無効化して試してみる。
できればサファリ設定の初期化と全てのアドオンをアンインストールして試したほうが確実。
発生しなくなったらアドオンを一つずつ有効にして(インストールして)原因を特定する。

これでも解決しなかった場合、俺からこれ以上のアドバイスは無理。
諦めてYahoo検索を使うか他のブラウザ利用をオススメする。
0616名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/11(土) 07:10:52.64ID:eATMoq1d
>>614
ありがとうございます、
iPhoneなんでセキュリティソフトもアドオンも何もないです。
0618名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:53.40ID:6Ua80R44
>>603
本当に安いのか調べてみたけどドコモの長期割とシェア割があってもソフトバンクの個別契約の方が安いパターンが多々ある
ドコモ光とセット割が出来るのは携帯1回線のみ
シェアの子回線も割引原資が2500円しかないから機種変更すると月割等で割引しきれない事もありそうワイモバイルのセット割にすりゃもっと安いし

ソフトバンク光 (光電話あり、WiFiあり、IPv4OverIPv6あり)
戸建5200円+オプションパック500円=5700円
集合3800円+オプションパック500円=4300円
ドコモ光 (光電話なし、WiFiあり、IPv4OverIPv6あり)
戸建5200円+ドコモルーター01 350円=5550円
集合4000円+ドコモルーター01 350円=4350円
スマホ料金込み 独身者 5GB 携帯通話5分無料タイプ
ソフト戸建11700円 集合10300円 ※光電話あり
ドコモ戸建11750円〜10950円 集合10550〜9750円(15年継続) ※光電話なし

ソフトバンク光セット 50GB 通話ライト
2回線(7000+2000-1000-1500)*2=13000、3回線18600、4回線24000
ドコモ光セット 15年継続2回線 通話ライト
・ウルトラシェアパック100
25000-3500-2500+2000+2500=23500、3回線26000、4回線28500
・ウルトラシェアパック50
16000-2900-1800+2000+2500=15800、3回線18300、4回線20800
・ウルトラシェアパック30
13500-2500-1200+2000+2500=14300、3回線16800、4回線19300
・ベーシックシェア〜30GB
15000-1800-1200+2000+2500=16500、3回線19000、4回線21500
・ベーシックシェア〜15GB
12000-1800-1200+2000+2500=13500、3回線16000、4回線19500
・ベーシックシェア〜10GB
9000-1200-1000+2500+2000=11300、3回線13800、4回線16300
0620名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/11(土) 08:39:12.97ID:BVsfOLVC
1年経ってもnuroもauひかりも提供エリアにならずうんざりしてきたのでワイモバイルにnmpするついでにこれに戻そうかなあ
以前使ってたときは無線でもping一桁でラグ全くなかったんだけど今はどうなのかな
0622名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/11(土) 08:47:59.59ID:8uIzUbqE
よく分かんないけど禿のサービスを利用するならおうち割りは基本かもだけど
固定電話も従来の奴だったら光にするのがいいよ

アナログの高かった基本料金が殆どなくなるからだいぶ安くなる
親が支払ってるなら俺が支払うと言って平均額を徴収出来ればものすごく浮くw
0623名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/11(土) 10:51:15.04ID:qAS0CDEG
>>615
光BBユニットレンタルはオプションなので申し込みが必要
代理店経由で契約するとオプションてんこ盛りになってることが多いけど、念のためSBのサポートに「光BBユニットレンタル」が申し込み済みかどうか確認したほうがいいと思う

ちなみ開通工事日がいつかにかかわらず光BBユニットは契約から数日で届くよ
開通するまで眺めて待つだけだけどねw
高速ハイブリッドを申し込んであればそちらは開通から数日で有効になる(設定とかいじらずにおとなしく待つべし)
0625名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/11(土) 18:10:25.02ID:oL/0J/L2
コラボの光電話にMNPとか情弱のすることだわ
将来ソフバンの解約したら番号消えるぞ
0628名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/11(土) 19:52:01.89ID:jlkIbSep
元々アナログで発番されていればコラボからもMNP出来るな
だがコラボ解約で別のひかり電話にMNPするには一度アナログに戻してやる必要があるので工事費でなんだかんだ1万円ほどかかる
0629名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/11(土) 20:59:08.88ID:6Ua80R44
>>625
大抵は最終地としてソフトバンク光を選んでると思う
残りの借家住まいで引っ越しの多めの人、CB目当ての人とか
番号が変わろうがどうでもいいんじゃないの?知らんけど
0630名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/11(土) 21:22:37.53ID:8uIzUbqE
個人的には9984株主でもあるしスマログがなくならない限りは基本禿一択
毎月上限1万のTポイント貰ってるし
0635名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 00:16:53.50ID:UdiQ0Kef
SoftBank光を申し込んで工事日が1週間ほど先に迫ってましたが
昨日、転勤の内示があったので今日、キャンセルの電話をしました
承りましたと言われましたが電話を切ってから録音しておけばよかったと後悔しても後の祭り
詐欺みたいなブラックな会社らしいですが、ほんとうにキャンセルできてるか心配です
確実にキャンセルできてるか確認する方法あるでしょうか?
0637名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 01:39:24.69ID:OlDF2kxF
光回線、1時から急に使えなくなったの俺だけ?ちなみに、東京都葛飾区
0638名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 02:09:05.96ID:h3yoDGXg
どこの地域だろうと接続障害あったらTwitterや5chなどで書き込み増えるから
そういう書き込みなかったらだいたいおま環
0640名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 07:13:52.40ID:tn4XSIfN
昔OCNのADSL使ってた時に接続障害起きた時は2chにもスレ立ってたしそういうこと
0641名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 07:26:42.94ID:RrJAPj+O
禿ルーターはたまに深夜にアプデかなんかしてるらしく再起動する事がある
また禿に関係なく別のプロバイダでも常時通電だとルーターモデム端末が同期取れず不通に陥る場合もあるらしく
10分様子見てダメなら端末ルーターモデムの電源を落として数分後に再起動して数分置く

これでもダメならサポート時間外ならスレに書いてもいいと思うし、時間内なら電話して遠隔で状態を診断して貰った方が速い
0642名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 12:29:31.66ID:Ul9E0BmF
>>596
返事遅れてごめんありがとう
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/mcdwifi/howto/
時間関係なく上のページに行くのにしょっちゅう名前解決にもたついてる感じがする
行くときはすぐ行けるけどもたつくことが多々あるんだよね

一応BBユニットもレンタルしてるし高速ハイブリにもなってるし速度は問題ない
キャッシュも削除してDNSも変更してみたけど効果がない
マルウェアブロッキングサービスも解除したけど効果がない

BBユニットの故障かな?
0644名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 12:58:31.83ID:By+RUQUz
>>642
BBユニットを外して他のルーターでPPPoE接続してみては?
(もしくはパソコンでPPPoE接続してみる)
それで解決するならBBユニットが怪しいかもしれない
解決しないなら端末(パソコンやスマホ)側の問題だと思われる
0645名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 13:16:22.86ID:By+RUQUz
DNSはGoogle DNSを試した?
SoftbankのDNS(マルウェアブロッキング有り or 無し)は混雑していることがあるので
マルウェアブロッキング有無関係なしにPublic DNSで試すことをオススメする
稀に何らかの要因でPublic DNSが混雑していることもあるけど。
それと他のブラウザは試した?
0646名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 13:51:19.50ID:Ul9E0BmF
>>644-645
レスありがとう
BBユニット無しとスマホのデータ通信の両方で試したらすぐ繋がるからBBユニットが怪しいみたい
Public DNSでもBBユニット通すともたつくからBBユニットかな?
0648名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 15:28:26.87ID:gQBX65TN
本当にdnsかな?
ユニットのipv6を無効にしてみるとか
切り分けして行くべし
0649名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 15:53:59.57ID:tn4XSIfN
大雨と雷でCSが映らないので光回線のスカパーに切り替えようかと本気で考えてます
0650名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 16:01:08.63ID:tyWOVk3b
マンションですが、AUからの乗り換えで、部屋まで光ケーブルを引いてくれるはずが、ダメになりそうです。
工事完了までタダで無線ルーターを貸すというので、順次、今の契約のオプション等から契約解除やホームページ閉鎖をすでにしてしまっています。
騙されずに、確実に乗り換え完了までは、注意ですね。

長いですが、参考に経緯:
・ソフトバンク光1Gを某代理店経由で電話で申し込む。
部屋に光コンセントを新規設置工事はキャンペーンでサービスとのこと。
申し込み時に、当方、マンション3F住まいのため、
現在は1Fにある光ユニットからVDSL経由接続(100M)をやめ、部屋まで光ケーブルを引いてもらう必要がある。
工事は結構大変そうなので、さんざん電話で念押ししたが、データ確認してもらったら、4件以上あるので大丈夫とのこと。
ちなみに、その代理店のWEBなどには、マンションVDSLの説明もメニューも一切無し。
・SNSでSoftBank直で、工事日の連絡が来る。9〜12時としか書いていない。
マンションのネット設備盤の鍵や共用廊下を工事で使うため、工事概要や業者名をSOFTBANKへ電話で問い合わせる。
光ケーブル通線配線工事はそれなりに大変なので、下見無での一発工事は難しい。
しかし工事受付オペレータは技術知識ゼロで、わかる人に確認しろと調べさせなおし。
・結果、SOFTBANK-->NTT工事は盤内のVDSL切り替えだけの簡単なものとして誤受付されていたことが判明。
 工事内容の訂正をお願いする。
・返事は「VDSL100Mでお願いしたい」とのことで、こちらの申し込みは光1Gだし、カード引き落とし手続き済なので、拒否。
 契約種類も変わるので、受けつけた代理店経由でそうゆうことは言うべきとと話したに対し、苦情はSOFTBANK直で対応することとなっているとのこと。
・NTTに問い合わせてもらった結果、1Fの光機器(NTT所有)が、各部屋までの光ケーブル分岐に対応していないことが判明。
・NTTに、その機器の改造までどれくらい日数がかかるか調査依頼中。

既設の確認ミスなのか、工事+機器交換が面倒(多分数十万かかるはず)なのかは分かりません。
0651名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 16:14:17.27ID:w9WrmXot
>>650
これはソフトバンク光に限らず代理店経由のコラボでは良くある案件だな
直接NTTとやりとり出来ないから全然話が進まないのがもどかしい

つかVDSLのマンションを光配線化って実際に工事やってみないとわからないし
やってみたら出来なかったってところの方が多いんだよ

無事に引けるとイイネ
0652名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 16:21:07.42ID:gQBX65TN
俺なら、そういうのは工事代がかかってもフレッツでやっとく
下請けの工事業者もNTTの犬だから
ソフトバンクかますとややこしくなるだけ
NTTもコラボにすると不便を被るように設定する
そういう企業
全てを終わらせた上でNTTとは距離を置いてソフトバンクに転用が吉
まぁ一旦ソフトバンクはやめてフレッツにしますと言えば動くか
そのまま行くか
0653名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 19:21:31.25ID:h3yoDGXg
>>649
ソフトバンク光テレビ(フレッツテレビ)も豪雨とかで映らなくなる事あるぞ
企業用アンテナで受信してるから頻度は少ないけど、その受信してるエリアで豪雨とかあると安定はしない
0654名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 21:41:00.89ID:dIUo5sGO
マンションの人、ご愁傷様。
俺は築35年の旧い市営団地に住んでるけれど、各家に光ケーブル配線済みだよ
天井の穴から出たケーブルが、昔使ってたであろうアナログのケーブルに沿って光ケーブルが取り付けられていて、NTTのONUに繋がっている
ただサービスされてるのがフレッツ光マンションタイプ100MBらしく、1GBへの変更はムリみたい
同じ光サービスなのに速度が違うのは何故なんだろうか?
0655名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 21:44:52.87ID:tn4XSIfN
俺の母親が住んでる北海道のクソ田舎の昭和63年完成の教員住宅でも光回線ぐらいは通ってるしなぁ
0656名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 23:00:46.15ID:tyWOVk3b
>>650
マンション住人です。
電気工事は元本職なので、現場を見て光ケーブル通線の難易度はわかっていて、追加請求は覚悟だったが、
まさか光分配機器が古すぎは想定していなかった。それでも築8年。
マンション内実績有とは、がセだった模様。

元工事屋のから言わせても、配線追加は、数人半日は必須。
これを24,000円でやらされる業者はかわいそう。
マンションの築が中途半端に新しく、電話線(VDSL)はテレビ線同軸と一体の特殊ケーブル。
それでもって、電線管やラックを使わず、床下転がし配線。
なおかつ、複数防火区画貫通のため、穴はケーブル裸にしてコンクリート並のシーリングで埋められており、
壊さないと通らない。ケーブル長50m以上かな。軟なケーブルだと傷んで引っ張れないでしょう。
最後の部屋への取り込みは、部屋の内壁を大きく壊すか、どうやってもコンクリート壁150mm厚貫通が必要。
正規に穴あけ許可は難しいので、予め、自分で音の出ない細い回転ドリルで壁を抜いておこうと思って、
1CMくらい突っ込んだ矢先で、丁度ダメかもの電話が来たの中断です。
0658名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 23:11:24.92ID:tn4XSIfN
>>657
俺は無線でつなぐ必要のある機器が複合機ぐらいしか無いからPCからテザリングしかしてない
0659名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 23:19:13.12ID:tyWOVk3b
>>650
NTT向けの工事基準も昔と代わって、簡素化されたのも原因。
昔の電電公社時代の配線は、お役所指導で、必ず長い電線管の中を屋外から部屋まで通して、
その中に電話線を通していた。
そして、配線を追加できるように、必ず適当なプリングワイヤー代わりの捨て電線を1本通してあった。
この電線に新しいケーブルを結んで力ずくで引っ張れば、一瞬で追加通線完了であった。

今はコストダウンでこんなことしない分、増設に金がかかる。
0660名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/12(日) 23:59:48.01ID:h3yoDGXg
>>657
NECの無線LANをBBユニットにブリッジで繋いでる
一軒家でBBユニットじゃ届かない範囲あってNECのが範囲上だったからそうしてる
0661名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/13(月) 01:50:28.20ID:uNmYJ9W6
びとつ言っておくわ

受診できないって言っても送信アンテナ周辺で雷雨があれば衛星まで電波届かずに電波送信できなくなるから
特にここ2〜3日はw
0662名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/13(月) 02:50:06.58ID:bf1ZoxjA
送信所は3箇所に分散してるから送信所でアウトってことはよっぽどじゃないと起こらんぞ
3箇所同時に豪雨にならないと無理だから
0665名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/13(月) 16:20:18.69ID:7pNwfNIy
>>635
0800-111-2009にかけているなら問題ない
それ以外の代理店や契約店舗に電話したのならされていない可能性が非常に高いので、ソフトバンク光サポートセンターにTELだ
0666名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/13(月) 18:28:22.19ID:nYJ8jkqi
>>661
受診
WWW
0669635
垢版 |
2018/08/13(月) 18:59:50.02ID:FNCj8Bmb
>>665
安心しました
プロバイダーの代理店はいろいろ読んで企業というより犯罪者集団の印象でしたので
SoftBankの0800-111-2009に電話して直接申し込んでましたので
キャンセルも0800-111-2009に電話しました
0670名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/13(月) 19:53:45.97ID:cAHSLdus
>>667
JKとか含めたハメ撮り自家発電用に大量にスマホに撮ってたけど、最近ってアマプラやGoogleやマイクロソフトの
垢持ってれば大体デフォルトでネットのドライブに勝手にアップしてるんだよね、ちょっと前に気付いてびっくりした
しかも共有設定がデフォルトでオンになってるから、アップされたの知らないで共有オンにしたら凄い事になってた

過去には違法なデータは自分専用のネットドライブでも著作権侵害の違法アップロードになる、とかいう判例も出たらしい
めっちゃこわい
0672名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/13(月) 23:42:19.73ID:zzlHzqQ1
フレッツ光からソフトバンク光に転用した人何日くらいで移行しましたか?
0673名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/14(火) 03:30:10.18ID:jV7NV5+K
VDSLで立ち会いなし、11日に申し込んで18日に移行予定

この時期じゃなかったらもっと早かったのかな。
0674名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/14(火) 04:42:54.21ID:/Q4zttMS
大阪府南部、去年10月に移行。
申し込みから10日で開通工事。
なお8日目にBBユニットが到着したので早速設置してみたがPPPoEのあまりの遅さにキレそうになるw
開通工事終了予定時刻後30分でBBユニット再起動、無事ハイブリッドに。
0675名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/14(火) 11:46:35.44ID:JRKFVB62
そのユニットに初期設定されてるPPPoEのアカウントと別途もらってるいlID PASSは同じやつなのかな?

最初hgw等でPPPoEで接続した状態で
ハイブリ移行前のユニットを接続して
ユニットのインターネットランプが
正常なら別アカウント、
オレンジとかになれば同じ

誰か試してみて、自己責任でw
0676名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/14(火) 13:03:04.37ID:fySsX3Y0
>>626
auとかケーブルテレビとかならNTTの加入権預かりから10年たってなければそのまま番ポできるけど(10年経つ前にNTTに連絡すればまた10年延長してもらえる)
コラボ光から別のコラボ光に変える場合だとアナログ戻しが必要でその費用もかかる
ソフトバンクのオペレーターは「アナログ戻しをしてから解約しないと番号消えますからアナログ戻ししてからまた連絡下さい」って
言ってくれる人と言ってくれない人がいるみたいだよ
それを言ってくれない人に当たってしまったが為にすごいトラブルになった人がいた
0677名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/14(火) 19:02:45.37ID:ob/AWlvV
>>675
ハイブリッド提供開始前からずっとHGWにPPPoE設定したまま使ってるけど
当時から問題なく接続出来てたぞ(HGWとユニットのランプは正常)
0678名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/14(火) 21:14:01.03ID:NJfDw46X
SB光の勧誘で、「おうち割」でYmobileスマホが割引きになります、って言うけれど、
家族割りと併用できないのね。
携帯3回線あるけど、結果的には割引は大したことなくなる。
0679名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/14(火) 22:21:26.65ID:pgnHA+m3
>>678
Y!mobileのおうち割は主回線は割引入らなくて副回線のみじゃなかったっけ?
おうち割は主回線、副回線関係なく契約プランに応じて割引だが、損益分岐点はどこなのだろう
0681名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/14(火) 22:37:12.25ID:36Zdl18I
>>677
なるほど、じゃぁユニットの初期接続PPPoEは
ユーザー用のIDを設定して送ってる訳ではなく
ユニットにはユーザーの知らない接続IDxが仕込まれていて

BBIXは契約者に送ったユニットのIDxが接続されたのを認識して
ハイブリッド申し込みがあればユニットに対して
ハイブリッドへ移行しろと手動(?)で命令を出すと

あーその前にBBIXはNTTポータルかなんかでv6オプションを有効にして
BBIXのIPv6(IPoE)に変更すると
0682名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/14(火) 22:43:39.91ID:36Zdl18I
BBIXのIPv6プリフィックスを受け取ったユニットは
自身のアドレスをxxxx:xxxx:xxxx:xx00:1111:1111:1111:1111にする
さらにハイブリッドに移行して
IPv4グローバルアドレスもユニットに持つ(?)

持ってんのこれ?
0683名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/16(木) 20:36:33.36ID:+NxdyfKO
無線で接続するとv4になるの
なんなんだろう

同僚と友人もなってた
0684名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/16(木) 21:28:59.81ID:9m0ESvFS
ハイブリッドなってればv6じゃなくても問題ないでしょ
v6必須の事でもしてるって言うなら話は別だけど
0689名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/17(金) 01:44:43.41ID:lvm/OnT4
>>686
端末(パソコンやスマホ)でIPv6接続が利用出来なくても(IPv6が無効 or 未対応でも)
IPv6高速ハイブリッドのIPv4接続(IPv4 over IPv6)は利用可能なので問題はない

確認サイトでIPv6がNot Supportになっているのは端末のIPv6接続が無効 or 未対応
もしくは光BBユニットのIPv6接続を無効にしている。
BBユニットでIPv6を無効にしても高速ハイブリッドは無効にならないので
IPv4接続(高速ハイブリッドのIPv4 over IPv6)は利用可能。

パソコンの有線LANでIPv6接続が出来て無線LANでNot Supportになるなら
無線LANの接続設定でIPv6を無効にしていると思われる

http://ybb.softbank.jp/support/connect/step2/ipv6/win7_net_set.html
の後半が参考になると思う
http://ybb.softbank.jp/support/connect/step2/ipv6/win7_net_set.items/resources/img/win7_006.png
の「インターネット プロトコル バージョン 6」のチェックが外れている
もしくはIPv6の設定項目が無い(未対応)と思われる
0690名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/17(金) 03:51:58.46ID:xe8j/jb/
いまだにv6接続出来ないとハイブリッドにならないって情弱が多すぎる
v6で接続出来なくてもちゃんと設定とかしてればハイブリッドになるのに
上の無線がって人はどうしてもv6使うような事したいんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況