>>885
JPNE は、今どうなってるかはわからないですが、さくらインターネットにあった頃のものは
中間 CA は RapidSSL SHA256 CA
ルート CA は GeoTrust Global CA
で、普通の OS あるいはブラウザであれば入ってるようなルート CA で、ちゃんと署名されたものだったはずです。

が、だからといって諦めるのは早すぎる。
実際には「CA なんて気にしない」ですよ。
考えてるなら、やってみたらいいと思います。拍子抜けしますから。
バッファローと I-O では確認済。Aterm とかヤマハとかは知らない。