X



トップページプロバイダー
1002コメント378KB

v6プラス関連 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0640名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:11:04.60ID:AQABZr1hd
>>638
だから何を答えるために何の構成が知りたいんだ?

理解できてないなら黙ってろよ

知恵袋とかでもよくいる
質問読むと自分が上の立場になったと勘違いして
回答できる能力もないのにしゃしゃり出てきて見当違いのことを偉そうに書き込む馬鹿
0641名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:11:53.64ID:AQABZr1hd
>>639
だからそれどこに書いてあるんだ?
どこかのプロバイダでそれ書いてあるところ教えろよ
0642名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:13:54.71ID:AQABZr1hd
ろくに知識もない奴が
質問を見たからって上になったつもりで勘違いして
いちいち出てくるなよ

わからないなら引っ込んでろよ
0644名無しさんに接続中… (ワッチョイ c958-VwP3)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:19:55.69ID:XQ/merac0
貴方の知識不足です
各プロバイダの申し込みプロチャート見て解らんなら
解るまで此処に来ないでね

皆が書いてる通りHGWにv6プラス開通したら市販ルータ側では開通しない
APモードかDHCPモードで使いましょう
0646名無しさんに接続中… (ワッチョイ e964-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:20:55.32ID:EDBLdRC00
>>629
最後の行にあるような構成で
HGWをONU扱いとしてWXR1900DHPをつなぐとV6プラスの検出はするが
接続テストで失敗して使える状態にはならない
HGW側はV6プラスのままとジョイントアプリでPPPoEが使えるようにしたが両方共ためしたがだめだった
この辺の理由がよくわからんのだがご存知なら教えてほしい
0649名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:24:03.49ID:AQABZr1hd
>>644
具体的にどれ?

それ、つまり先にどっちを開通したらってことか?
お前最初の質問読んでるのか?
質問に対して正確に答えろよ

わからないなら出てくるなよ
皆が答えてるようにって、ほとんど見当違いばかりで正確に答えてない馬鹿ばかり
0650名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:26:09.16ID:AQABZr1hd
結果的につなげませんでしたというレイを見てから
つなげないと言ってるだけで、具体的に
契約とか説明でそんなことは書かれてない
0652名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:28:23.32ID:AQABZr1hd
烏合の衆ばかりでろくな回答がないな
0655名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:33:13.98ID:AQABZr1hd
>>654
お前のような無能には用がない
0656名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:34:55.84ID:AQABZr1hd
結局

どこにもなんの説明も書いてないが、
HGWが必須な場合があるってことだろ
0658名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:36:16.91ID:AQABZr1hd
>>657
だから無能は出てくるなよ
0659名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:41:44.89ID:AQABZr1hd
>>657
自分からの情報は出さずにいちゃもん付けてるのはまさにお前だろ
0660名無しさんに接続中… (ワッチョイ c958-VwP3)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:46:43.01ID:XQ/merac0
>>646
多分IPv6アドレスで判断してると思われる!IPv6アドレスの左4列で使用ポートまで決まっている
が、HGW用v6プラス契約ではMAPルール受け取り可能な契約(市販対応ルータ用v6プラス契約)じゃないので
HGWのアプリでv6プラス用IPv4を止めたら当然牛はPPPoEIPv4+IPoEとでしか機能しない

貴方の場合もHGWでのv6プラスなので牛ルータでのv6プラス開通はないね

BIGLOBEのv6プラス時代は完全にHGWの申し込みと市販ルータでの申し込み分かれてて
HGWはv6プラス申し込み、対応ルータではフレッツ光IPv6接続申し込みと名前も違ってた
0661名無しさんに接続中… (ワッチョイ d2f6-m0US)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:47:23.13ID:EFQbi1JZ0
IPv6オプションの登場時、v6プラスと違って排他にならないというレスは見かけたな
その辺りは>>344にも書いてあるが…事業者には書いてあるとこ有ったカナー?
ジョイントは鉄板だろうけど無線をカードかAPか考えると悩ましい部分もあるか
0662名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:51:17.50ID:AQABZr1hd
HGWがジョイントでソフトウェア配信してってのは
HGWがどんな方式だろうと
そりゃどうでもいいことで、
市販のv6プラス対応ルーターでも接続できると
書いてあるんだからできないのはおかしな話だ

結果的に出来ないといういうのを知ってから
「契約だから」と納得してる奴は頭おかしいだろ
0663名無しさんに接続中… (ワッチョイ e964-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:52:10.65ID:8cdDBWwc0
みなさんの意見を代弁すると

頭の悪い奴は質問するな
どうせお前にはわからない
誰が何をこたえてもどう優しく教えても、お前には理解できない
HGWで動いてるんなら、おまえは一生HGWで生きてゆけ
0664名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:52:58.45ID:AQABZr1hd
>>663
無能乙
0665名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:55:35.76ID:AQABZr1hd
結局最初の質問が核心をついていたのがよくわかるな
0666名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3193-4dYe)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:56:02.20ID:YhORspxO0
>>662
マップルールの取得方法がHGWはPushで対応ルーターはPullという正反対な手法
どっちでも自由に付け替えて使えることはない
最初にPull(対応ルーター)を選んだ場合、相手は待ってるだけなので自動判断でPushに変わることはない
Pushの場合一度Pushされると次回のPushまで相当な時間が空くので自動判別は現実的ではない
どちらかを選択して契約し、反対の物に変えるには申し出とか解約して再契約とか必要
ISPによって申し出か再契約かは異なる
0668名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:59:51.96ID:AQABZr1hd
>>666
だからそれで納得してる奴は頭おかしいだろ
0669名無しさんに接続中… (ワッチョイ c958-VwP3)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:01:13.51ID:XQ/merac0


対応HGW有り→HGW用v6プラス申し込み→HGWにv6プラス開通
HGWなしでONU(VDSL含む)+市販対応ルータ有り→市販対応ルータ用v6プラス申し込み→市販対応ルータにv6 プラス開通
ONUは有るが対応ルータ買えない→v6プラスとレンタルルータ申し込む→市販対応ルータと同様な契約→レンタルルータにv6プラス開通
0670名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:05:58.46ID:AQABZr1hd
>>669
それ書いてどうするの?
専用の申し込みならそもそもなんら問題ない
0671名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4612-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:08:09.42ID:VoJBBseP0
>>660
ありがとう、やはり契約がポイントになるのだな
どうしても牛でやりたいならV6プラスルーターに牛を使うで再契約して
HGWはUNIのケーブル抜いてそこに牛をつないでV6開通まではPPPoE接続して
開通連絡が来たらV6接続という流れになるかんじだな
HGWの方がひかり電話も使えるし下流にAP繋げばWiFiも行けるし
速度もそれなりだからHGW+市販ルーターでAPというのが無難だね
0673名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:10:40.67ID:AQABZr1hd
>>672
自己紹介乙
0675名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:16:48.66ID:AQABZr1hd
結局はプロバイダの説明不足ということだな
契約にそんな分類はないし
再契約しないと変更できないとかどこにも書かれてない
0676名無しさんに接続中… (ワッチョイ c958-VwP3)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:32:17.51ID:XQ/merac0
有るプロバイダ→下記のい・ず・れ・かの機器設置が提供条件と成ります
有るプロバイダ→対応機器の有るなしによって作動が異なります

>>674
ワッチョイがv6プラスでの表示に成ってるな
イヤ、一旦解約してからHGWを初期化して何も触らず牛ルータでのみPPPoE接続
で開通するまで牛だけ使ってればいいPPPランプ点かないだけでONUと光電話としては
問題ないはず

因にHGWありでも無線使いたいのでレンタル契約してレンタル側でv6プラス開通
させた人も過去に居た
0677名無しさんに接続中… (ワッチョイ 315e-4dYe)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:36:42.65ID:3TlLJS1b0
>>633
ギガスマート回線あるいは HGWレンタルなど、HGW を利用できる契約さえ残ってれば、ひかり電話はなくなっても v6プラスは残る。
HGW を利用できる契約がなくなったら、HGW は残らないので、HGW での v6プラスも残らない。
(HGW として使っていたものが物理的に残される場合はあるが、その場合は遠隔で HGW のガワを被った ONU に変更される。見た目 HGW が残っているように見えても、HGW としては残っていない。)

>>646
v6プラスは、市販ルーターなど用と、HGW 用とでは契約が別。
フレッツ・ジョイント配信がされているということであれば HGW 用の契約になっており、その契約のままでは市販ルーターでの v6プラスは利用できない。
http://www.jpne.co.jp/new/wp-content/uploads/2017/04/developer_guide_v1.1.pdf#page=6
にあるマップルール取得が市販ルーターでは必要だが、HGW 用の契約では利用できないから。

契約の違いは、たとえば BIGLOBE での呼び方で言うと、v6プラスの申し込みは HGW 用、フレッツ光 IPv6接続の申し込みは市販ルーターなど用。
(どちらも新規受付は終了。しかし、機器によって別の申し込みへ案内する記述は残されており、どこにも書かれていないということはない。)
@nifty の場合であれば、v6プラスを申し込んで v6プラスが利用中になった場合は HGW 用、
v6プラスを申し込んで IPv6接続オプションが利用中になった場合は市販ルーターなど用。

どんな区別の仕方をしているのか、そもそも名前などで区別を付けているのか、切り替えができるかどうか、などは ISP によりそれぞれ。
0678名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:37:21.03ID:AQABZr1hd
説明不足というか、
そもそも欠陥のあるお粗末な方式だな
もっと頭を使って考えてから
サービス提供しろ

だからできない
納得とか言ってる奴は頭おかしいな

対応機種だと書いてあるんだから、
出来るような仕掛けにしろって話

開通したから、契約とか、アホかと
0679名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:39:48.98ID:AQABZr1hd
>>677
いやどこにも書かれてない
0683名無しさんに接続中… (ワッチョイ 41dc-5g47)
垢版 |
2018/06/18(月) 02:42:16.44ID:88Xlzmow0
>>679
同じ疑問を持って調べて見た

オープンサーキットのページでは
●ご契約後、HGWからBBRへ、BBRからHGWへ利用ルータ変更を行う場合には、ルータ変更料540円が必要となります
って明記されてた。
細かい理由とか見当たらないけど
自分的には、お金払えば対応してくれることがわかっただけでもありがたい。
0685名無しさんに接続中… (ワッチョイ 41dc-5g47)
垢版 |
2018/06/18(月) 05:29:36.51ID:88Xlzmow0
でも、わかりにくい気がするなぁ
このスレみるまでHGWで契約した場合、HGWでしか使えないなんて気づかなかった。
もう少しわかりやすく書いてあると良いとは思う。

ここみてなかったら
とりあえずHGWで契約して、あとでRTX1210の設定しよう
とか軽はずみなことを思ってたよたぶん
0686名無しさんに接続中… (ワッチョイ e964-pByW)
垢版 |
2018/06/18(月) 05:41:11.03ID:RI8Zc+510
自分の経験では、GMOの場合、HGWがあってもレンタルルーター申込むとレンタル(外部)ルーターでのV6プラス接続になり、HGWでのV6プラス接続はできなくなる。
HGWでのv6プラス接続にするには、サポートに連絡してHGWにプログラム配信してもらう必要がある。HGW開通後は、レンタルルーターでV6プラス接続はできない。レンタルルーターはAPとして利用できる。
結論(GMOの場合)
HGWと外部ルーターは同時にV6プラス接続はできない。設定はプロバイダで行う。
解約は必要ない。
プロバイダで対応は違うと思うので、お使いの(予定の)プロバイダに聞きましょう。
0687名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 07:15:16.10ID:AQABZr1hd
>>681
いや解決してるんだが
0688名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 07:16:20.11ID:AQABZr1hd
>>684
そんな契約はしてないし
結果的に必須だったという事実
0689名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 07:18:59.70ID:AQABZr1hd
>>685
普通はそう
契約とか絶対に書かれてない
どちらでも使えるようなことしか書かれてない

ここの奴らは結果論で
それが契約なんだとなぜか納得してるキチガイ

普通に柔軟なサービスと技術を提供
わかりやすいサービスを提供してないことが問題なだけ
0691名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 07:23:54.74ID:AQABZr1hd
>>686
結果的にプロバイダの都合で使いづらい
仕様になって
しまってるだけで、
契約ではない
0692名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 07:24:15.45ID:AQABZr1hd
>>690
どこでも全て同じ
0693名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 07:29:04.88ID:AQABZr1hd
HGWまたはv6プラス対応の市販ルーターを
使用できるということが書かれてあり、
どちらかで固定されてしまうようなことは
どこにも書かれてない
0694名無しさんに接続中… (ワッチョイ 41dc-5g47)
垢版 |
2018/06/18(月) 07:30:32.63ID:88Xlzmow0
まあ事前説明にはほとんどっていうかどこにも書いて無いことが多くて、問題だとは思う。
無視されてるけど
>>683のプロバイダで、HGWと普通のルーターと接続方法を変えたいならお金かかりますって注意書きがあるくらい
これすらないところが多いし、全体的にほとんど説明が無いところが多いね

まあ、言いたいことはわかったしもうやめときなよ
ここで契約にないって騒いでも解決されないしね、総務省とかに言った方がいい
0696名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 07:38:15.15ID:AQABZr1hd
この説明の無さと欠陥仕様なのに、
結果論と後付けの情報を付けて
「契約なんだ」と解釈して
納得している奴が異常

そもそもプロバイダはNTTから
どの機器がレンタルされているかすら把握してない
0698名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 07:40:36.03ID:AQABZr1hd
>>697
アホ乙
0700名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 07:44:11.24ID:AQABZr1hd
書いてないのも問題だが
ここの連中も問題

知恵袋のアホみたいに
知らないのに見当違いの回答をする
結局HGWは必須なのかと聞いたことに
さっさとそうだと答えればよかっただけ
0701名無しさんに接続中… (ワッチョイ d2f6-SE2J)
垢版 |
2018/06/18(月) 07:56:17.50ID:BJcsgJAv0
NTTのフレッツv6オプション(IPoE)の仕様なのだけど、接続する機器によって配布されるIPv6アドレスが違う(プレフィックス長が違ったりする)
HGWに配布されるIPv6アドレス(ひかり電話有りなら/56、無しなら/64)と、市販のルーター向けに配信されるIPv6アドレス(MAP-E仕様)

以前はHGWか市販ルーターで申込みが別だったのだけど、最近は違うのかな?
NTTが判別してると思うのだけど非公開なのでよく分からない
回線契約情報等から機器を判別するのか、何らかの方法で判別するのか
NTTが一度HGW用や市販のルーター用と設定すると変更は不可
もし切り替えるなら一度v6プラスを解約して使いたい機器に変更してから再申請しか方法が用意されていない
0704名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:19:15.01ID:AQABZr1hd
>>703
それがなぜなのかが書かれてない
0705名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:25:25.77ID:AQABZr1hd
>>701
申し込みが別なら契約が、とも言えるが
申し込みは別ではない
0707名無しさんに接続中… (ワッチョイ e964-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:34:08.51ID:l+jqAGg60
so-net自動移行組 電話HGWあり 牛ルーター使用で最初は牛ルーターでv6プラス
HGWでPPPoEって出来たんだけど、停電で牛ルーターでv6プラス(v4overv6)は出来なくなった

これは停電したから(再起動時HGWを確認したから)契約変わったって話?
0711名無しさんに接続中… (ワッチョイ d2f6-SE2J)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:51:27.34ID:BJcsgJAv0
>>710
PPPoEは何台つなぐのに使ってるの?
1台とかなら端末側のPPPoEクライアント接続で設定して、HGWでv6プラス、牛をAPにした方が良くないかな?
PPPoEを何台も必要とするとは予想つかないのだけど
0712名無しさんに接続中… (ササクッテロル Spf1-RgjV)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:06:36.40ID:aisgG1t/p
>>701
アドレスが配られるのではなく、プレフィックスがもらえて、アドレスは HGW やルーター、端末自身が決める。

フレッツ・v6オプションの仕様でプレフィックス長が違ったりはしない。
プレフィックス長が違うなら、それはフレッツ・v6オプション無しでも違うから。

接続機器によって違うと言っても、ONU 直下なら機器によってプレフィックス長が変わったりはしない。
ONU 直下に接続した機器から、プレフィックスを切り出して配下に配る場合であれば、当然その機器や設定によって違ってくる。

HGWか市販ルーターで申込みが別かどうかは ISP 次第でまちまち。
NTT東西は
http://www.ntt.co.jp/journal/1202/files/jn201202013.pdf
「HGW管理では,NTT東日本・西日本それぞれのフレッツ 光ネクスト契約のお客さまIDと,HGWのIPv6アドレスの組合せを管理しています.HGW と定期的に通信することにより…」
といった管理をしていてわかっている。
その結果フレッツ・ジョイント対応かどうかは、ISP から VNE 経由で NTT東西に確認できる。

それを利用して、申し込みはひとつでフレッツ・ジョイント対応可なら HGW 用、そうでなければ市販ルーター用を開通させるのか、
それともユーザー指定の片方のみの方法で開通させるのかは、ISP 次第。

「NTTが一度HGW用や市販のルーター用と設定」はしない。NTT東西は、JPNE からのオーダーに従って、フレッツ・ジョイントの配信をしたりやめたりする。
マップルール配信の利用可否は、JPNE 自身で切り替える。
その切り替えは、ISP から JPNE へのオーダーに従って行われる。
そしてユーザーから JPNE へはどういう申し込みを取り次ぐのか(ユーザーからの切り替えの申し込みなどを受け付けているかどうかとか、
解除からの再申し込み以外に手段があるかどうか)は ISP 次第。
0713名無しさんに接続中… (ササクッテロル Spf1-RgjV)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:09:15.30ID:aisgG1t/p
>>708
So-net から JPNE にどういうオーダーを入れてるのか不明だけど、
もし仮に、(これまで JPNE ではそんな例は確認されていないが)フレッツ・ジョイントあり、マップルール配信可、としているのであれば、
http://ntt.setup:8888/t/ ( http://192.168.1.1:8888/t/ )の配信済事業者ソフトウェアの IPv4 設定で、IPv4 の一時停止をすれば、配下の市販ルーターから利用できるようになる。

そうではなく、現状ではマップルール配信不可となっていて、
そこからフレッツ・ジョイント利用不可になった場合にはマップルール配信可に切り替えてくれることを期待するのであれば、
>>712 の「HGW と定期的に通信」ってのが 30 日間隔になっていることから最低 30 日は保持されるものなので、30 分やそこら止めておいた程度では判定は覆らない。
0714名無しさんに接続中… (スップ Sdc2-yjPm)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:20:07.86ID:JuYdUeDGd
>>705
回答者の皆さんも決して今のv6プラスの契約実装形態に納得してる訳ではないと思いますよ
しかし彼らは自分がv6プラス導入時の事前調査や接続トラブルを解決したさいの経験をもとにv6プラスの現状を回答してくれたのです
それでもあなたがv6プラスの契約実装形態に納得がいかなければ、回答者をバカよばわりする前にISPに対してアクションを起こすべきですね
それをしないで回答者を罵倒するのはお門違いの行動です
0716名無しさんに接続中… (ワッチョイ c958-VwP3)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:54:03.30ID:XQ/merac0
>>707
前はtransix使ってたって話かな?
停電だけで牛からHGWに切り替わるならもしかしたら?だなw
一度HGWに開通したら初期化しても勝手にジョイント入ってくる仕様なので・・・・
初期化後しばらくはHGWはIPv6対応サイトしか使えなくなるけどね

元見たいに、HGWでPPPoEのみ、牛でv6プラスのみでヤりたいなら
面倒だが解約→再申し込みコースが一番いい(兎に角一旦JPNEからの
IPv6アドレスをストップさせないと成らない)

何回も書いてるけど再申し込み時にHGWにPPPoE設定はしては行けない、設定も残しては行けない
ので初期化放置が一番いい(牛に開通するまでHGWの初期状態のランプ点灯したままにしておく)
0718名無しさんに接続中… (バットンキン MM92-D67c)
垢版 |
2018/06/18(月) 12:27:16.06ID:jx+t7eBcM
>>705
@niftyは契約時にHGWの有無で自動判定だが契約は別になってたよ
(「v6プラス」と「IPv6接続オプション」)
BIGLOBEは最初から完全に別契約で申し込み窓口も分かれていたな

で、ISPはどこでも同じといって耳をかさない人は結局どこなのかな?
0719名無しさんに接続中… (ワッチョイ e964-GDjy)
垢版 |
2018/06/18(月) 12:38:54.36ID:u+EVT8QI0
なぜいつもこのスレは大騒ぎな人が多いのかな。
そこまで深刻にわからないならNTTやプロバイダにきてもらって設定してもらえばいいのに。
0720名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:04:50.40ID:AQABZr1hd
>>714
いやいや回答になってないし
こっちが書いた質問がYESなのにNOだと
でたらめを回答した
最初から警告したのにこのザマだ
0721名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:06:01.65ID:AQABZr1hd
なんでこのスレは無能が多いんだ
0723名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:13:36.00ID:AQABZr1hd
だからはじめからわからない、知らない、正確な回答ができないならするなと警告しといたのにこれだ
0725名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:15:37.98ID:AQABZr1hd
結局HGWでは接続できてるんだから
HGW必須かという質問にYESでよかっただろ
素晴らしく要点を絞った質問に、正しくそれだけを答えれば済んでたことだ
何を無能がゴネてんだよ
0727名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:18:25.75ID:AQABZr1hd
>>726
いまさら遅いだろ無能が
0728名無しさんに接続中… (ワッチョイ 41dc-5g47)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:19:36.98ID:88Xlzmow0
みんな無視して解決な
0729名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:20:48.28ID:AQABZr1hd
>>728
はじめからそれができず見当違いの回答さんざんした無能がいまさら言っても遅い

無能ははじめから回答するなと警告したはず
0731名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:59:55.65ID:AQABZr1hd
たしかに3時から5時あたりに活動したキチガイのログが残ってるな
0732名無しさんに接続中… (ワッチョイ dd64-D+FO)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:16:48.38ID:ADim6FLM0
よくよく契約調べてみたらきちんと書いてあったけど、今さら言い出したら大恥かくのをプライドが許さない。
だからプロバイダがどこか書けないんだよ。恥ずかしい奴だ。
0733名無しさんに接続中… (ワッチョイ e964-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:25:28.70ID:8cdDBWwc0
こういうバカなひとこそ、PCデポのプレミアムサービスだか何だかでボッタクリサービスうければいいのに。
自分の無知を棚に上げていくら威張り散らしても、PCデポ相手なら誰も非難しないだろうし
0735707 (ワッチョイ e964-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 15:34:48.89ID:l+jqAGg60
>>711
PPPoEは3台使ってます使う環境ってのは様々あるから察してくれw
電源切って放置+初期化でも駄目だった。

手動だと接続中にならず。地球儀押してV6プラス判定までは行くが接続出来ず
ジョイント降ってくるまで3分程度あるけど2533DHP2の再起動が90秒以上かかるw

>>716
前はDS-Liteでした。自動移行時たまたま自宅に居て急にネット切れたから手動でv6プラスに
切り替えて成功、HGWはPPPoE(DS-Liteのときから)だったんです

ちなみにHGWの蓋あけて直接牛ルーターを繋いでみたがインターネット無いからPPPoEの設定してくれ
みたいな画面で駄目だった。


まぁ、HGWで利用してて安定もしてるしもう一個無線親機用意すれば良いだけだしこのままでもいいかな
0738名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:35:56.92ID:AQABZr1hd
>>732
書いてるわけがない

>>733
無知は黙っとけ

>>734
自己紹介乙
0739名無しさんに接続中… (スプッッ Sdc2-8zAa)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:36:55.34ID:AQABZr1hd
>>737
は?
一晩中って言ったらその時間書いてるやつだろ

違うなら具体的に説明してみろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況