X



トップページプロバイダー
1002コメント378KB

v6プラス関連 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0461名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2164-sP3l)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:41:26.23ID:zkcE4UtM0
価格COMの書き込みめちゃくちゃだなw

BIGLOBEのIPv6オプションと正確なサービス名で書いてると思いきや、IPv6プラスだったり
V6+だったり・・・信頼度ゼロだわ
0471名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2164-OHM5)
垢版 |
2018/06/10(日) 08:48:19.58ID:BiSUEx120
結構古いマザーボードだよ。
1Gbpsなのに1Gbpsとして認識されなくなった。
今もあるがドライバーやOSが変わっても相変わらず1Gbpsでは認識されない。
当然速度も遅い。
300円くらいで買った中古の蟹をつけてる。
0473名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2164-OHM5)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:51:59.39ID:BiSUEx120
量販店で買ったマザーボードの内蔵NICにも偽物があるものなんだな。
しかも2回交換して3枚とも偽物なんてものすごい確率な不運だねw
それからインテルのマザーは買わないことにした。
0478名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5370-vVU5)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:09:45.02ID:DpGFf85B0
北森時代だけど世代どころかブランド間違えてるけどまじでintelのlanチップだったの?
チップセットがintel系ってだけで勘違いしてるんじゃないのか?
0492名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2164-OHM5)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:19:23.36ID:faeos0jN0
パススルー出来ないならONUの後にハブを入れれば同じことだからな。
余計な機器を一つ増やさないといけなくなるけど。
どうせ予定通りにアップデートされず年末にずれてさらにずれて年明けとかになるかもなw
その頃にはax対応機器がで初めて今売ってる機器はアップデートを待たず型落ちになるかも?
0499名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0964-6Byj)
垢版 |
2018/06/12(火) 05:17:14.08ID:i0pzdVjy0
OpenWrtの割当ポート最初の16個しか使ってくれない問題で
OpenWrtの実装では/lib/netifd/proto/map.shのconnlimit_portsオプションでヤマハのポートセービングIPマスカレードと同等のSNATをセットするんだけど
多分--connlimit-daddrが効いてないのでカウントできなくてそうなるっぽい

過去ログではhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1494217409/419こう対処したみたいだけど。以下の様にしたほうが安定すると思う
iptables -t nat -A POSTROUTING -p icmp -m connlimit --connlimit-upto 16 --connlimit-saddr --connlimit-mask 16 -o map-wan -j SNAT --to-source x.x.x.x:x-x
iptables -t nat -A POSTROUTING -p tcp -m connlimit --connlimit-upto 16 --connlimit-saddr --connlimit-mask 16 -o map-wan -j SNAT --to-source x.x.x.x:x-x
iptables -t nat -A POSTROUTING -p udp -m connlimit --connlimit-upto 16 --connlimit-saddr --connlimit-mask 16 -o map-wan -j SNAT --to-source x.x.x.x:x-x
って感じでmap-eの割当ポート範囲15個分書いてけば240個使ってくれそう
ちょうどヤマハの割当ポリシーAタイプのような状態になる
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descriptor/nat-abstruct.html#port_assign_policy
map.shのSNATの消し方がわからなかったから上記過去レス中のURLのmap.sh.diffのようにマークつけて無効化した(--set-markを使わないのでマッチしなくなる)
0500名無しさんに接続中… (スップ Sd33-9X+z)
垢版 |
2018/06/13(水) 08:01:51.24ID:SjwHsH5Nd
>>463
いたなー
上場企業の情シス担当だ普段業務では当然Cisco使ってるがBuffaloのこの家庭用ルーターの挙動はバグだろとかいってBuffaloのお客様サポートセンターにドヤった挙げ句
価格コムの別機種のページに評価書き込んでた知恵遅れさんが
しかもバグだと主張してたのは家庭ではほぼ必要ともされないログ取得機能
アクセス制御ガーセキュリティガーって喚いてたな
0501名無しさんに接続中… (スップ Sd33-9X+z)
垢版 |
2018/06/13(水) 08:04:40.06ID:SjwHsH5Nd
>>478
Northforest時代ってなによ
0511名無しさんに接続中… (ワッチョイ eb0a-4IR/)
垢版 |
2018/06/13(水) 18:39:29.28ID:d6EsJxmh0
IPv6。これONUのセキュリティを「標準」以下に設定していると、網内の他者からこちらのLAN内丸見え?スキャンされまくり?
「高度)に設定して網内折り返し通信も遮断したらIPoE不可になるのかな
0519名無しさんに接続中… (ワッチョイ 295b-5A7u)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:50:49.87ID:sq0Xi14u0
ONU一体型HGWとかいう
中でケーブルで繫いでるだけのただのONUとルータ
素人にはこっちの方が分かりやすいもんなのかね
0521名無しさんに接続中… (ワッチョイ eb0a-4IR/)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:55:32.00ID:d6EsJxmh0
煽りの様な書き込みになってしまいましたが、本当に上記アドバイスでHGW ONU 違いと検索して目的の情報であろうものに行き着いたので感謝しています
型番書くという基本も頭になかったです…型番はPR-400MIでした
ありがとうございました
0522名無しさんに接続中… (ワントンキン MM92-GJJt)
垢版 |
2018/06/14(木) 08:46:26.10ID:ADPf4f1jM
v6のaterm予約したわ。ニフティーのv6プラスやけど人柱になるわ。
今牛使ってるけど切れまくるから話しにならんのよ。接続ウィザード必ず失敗してから知らないうちに繋がるという訳わからん仕様w
0523名無しさんに接続中… (ワッチョイ e964-Zx5f)
垢版 |
2018/06/14(木) 09:18:23.82ID:mWM4DAHx0
昨日、幾度となくフリーズを繰り返し、サポートもサポートしないと言い放ったバッファローのWXR-1750DHPに見切りをつけ、WG1200HP3に交換しました。
速度はグレードの低い機種と交換しているので若干落ちていますが、気になるほどの速度低下ではありませんでした。(GMOのv6プラス環境下で無線LAN利用で今はかったらping17msec、DL56Mbps、UL66Mbpsでした。)
変なトラブルが起きないことを願ってます。
0524名無しさんに接続中… (ワッチョイ c958-VwP3)
垢版 |
2018/06/14(木) 09:18:27.49ID:uuvFm17a0
>>519
色々な言い方有るからなw
ONU一体型光電話対応多機能ブロードバンドルータ何て書いても間違ってない
それをNTTがHGWと読んでるだけだし(ONUと分かれてる奴もある)

>>521
デフォルトで有効(標準)なので普通の使い方ならば心配する様な事ではない
市販ルータではIPv6パススルーでしかIPv6側に対応してないのも有るからね
0527523 (ワッチョイ e964-Zx5f)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:34:45.20ID:mWM4DAHx0
〉〉526
自分が買ったネットワーク機器で牛さんちゃんと動いた試し無いっす。
ドコモ光+GMOで、ロハで貸してやるって言うから借りたらとんでもない地雷でしたわ。返そうと思ったら違約金とられるそうな。しばらくタンスの肥やしにするしかないっすね。こんなもん飾ってもオブジェの代わりにもならんし。
0529523 (ワッチョイ e964-Zx5f)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:23:01.34ID:mWM4DAHx0
>>>>528
RTX830うらやましいっす。将来的にNVR510もv6プラス対応してくれるかもと思って待とうとしたけど、フリーズ癖に嫌気がさして妥協しちゃいました。
鯖を置いてる関係上、ルーターがフリーズしたら意味ないからしゃーないといえばしゃーないけど、ヤマハ…うらやましいw
0535名無しさんに接続中… (ワッチョイ e964-GJJt)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:48:45.39ID:+5VH/0BN0
牛ルーターは突然DNSリレー停止して延々buffalo.jpの名前解決しだしたり(パケットキャプチャで確認した)するのに当たってから信用していない。
サポートの対応がDNSリレー切ってくれ、だったのには笑った。
0538523 (ワッチョイ e964-Zx5f)
垢版 |
2018/06/15(金) 06:08:42.75ID:c2lcJ48f0
537
うちは無印が来ましたね。
無保証というか、サポートが仕事しないんですよ。
フリーズした瞬間のsyslogとったけど、
どこに送ったら見てくれる?とバッファローの
LINEサポートに聞いたらメールアドレス教えてくれて、
そのアドレスに送ってくれたらsyslog見ますと言ったんですよ。で、syslog添付してサポート依頼のメールを教えてもらった
アドレスに投げたら、ログの解析は承っておりません、と
帰ってきたんですわ。
やるのかやらねーのかはっきりしろと。で、出来ねーんだったら
最初からアドレス教えるなと。
そんな感じでしたね。
0539名無しさんに接続中… (スッップ Sd62-pByW)
垢版 |
2018/06/15(金) 07:01:28.85ID:Cb+VYVw+d
レンタル牛はIP固定にすると良いらしいが、めんどくさいのでAPモードにしてやったらほぼ解決した。V6プラスは牛を解任してHGWに変更(要GMO連絡&対応)
ほぼというのは、APモードでも数ヶ月に一回はフリーズするから。
0546名無しさんに接続中… (ワッチョイ e964-2YRS)
垢版 |
2018/06/15(金) 18:19:52.25ID:O7UIhiM10
と言うかルータと各端末を固定IPにせず使ってる人がこのスレにいたのか。
その辺のユーザならともかくこう言うスレで情報収拾するような人で。
意外だった。
0547523 (ワッチョイ e964-Zx5f)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:07:41.23ID:c2lcJ48f0
こんなところでホラ吹いてもしゃーない。
まぁ、元々牛さんへの信頼はなかったから、そんなもんか、で終わったけどね。
0549名無しさんに接続中… (ワッチョイ e964-HUTv)
垢版 |
2018/06/15(金) 22:51:39.41ID:bJwlxCou0
>>502
woodを森と訳す英検6級発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況