>>329
@nifty、DMM光、v6プラスの申し込みができた頃の BIGLOBE などでは、
フレッツ・ジョイントありで開通すると、
https://www.jpne.co.jp/new/wp-content/uploads/2017/04/developer_guide_v1.1.pdf#page=6
に書かれてるマップルール配信サーバを利用したマップルール取得はできないように止められてしまう。
そうなると対応ルーターでは、マップルールを知る手段がないので MAP-E を利用することはできない。

その場合でも、同じマップルールを配信する配信サーバーを自前で用意して、
マップルール問い合わせをそちらに向ければ MAP-E を利用することも可能だけど
そこまでして使う一般ユーザーは、まずいないんじゃないか。

So-net でも従来の ISP と同様かどうかは、JPNE にどういうオーダーを入れるか次第。
So-net では HGW と市販ルーターでの v6プラスを好きにとっかえひっかえして使えるというのがもし本当なら、JPNE に入れるオーダーが他の ISP とは違うんだろう。