混雑時に基地局単位で規制かける時とか、MVNOは差別されちゃいけないとも読めるね

都市部の通勤時間帯の電車内ではMVNOがより一層遅くなる、なんて言われてる(都市伝説だと思うけど)こういう運用はされないってことだろ

あとは自社や子会社などのサブブランドも帯域計算して同じコスト計算しろってふうにも読めなくない

Yモバイルが仮に10Tbpsの接続してて、mineoが同じ10Tbpsの接続してたらサービス全体の流量は同じにしなきゃいけない
(って当たり前だよな)

帯域料金を社内外で統一するのは当然じゃね?

あとは子会社等に資本注入を繰り返すタイプのミルク補給をどう捉えるか
(例えばずっと赤字なLINEモバイルの増資に毎年ソフトバンクが応じるようなケースが許されるか)