携帯が自分も嫁もドコモなので、光と携帯のトータルで安くなるのであればぷらら光からドコモ光forぷららへ変更しようと思い、ぷららサポートセンターに問い合わせてみました。
結果、工事費はかかるわ、自分のプランでは安くなるどころか高くなりそうなことがわかって変更するのをやめました。

参考までにサポートセンターからの話を載せます。


工事は発生するのか?
→ぷらら光からドコモ光に切り替えるにあたっては光コラボから別の光コラボへ変更になるので工事が必要になる。
 工事料金としてはファミリータイプだと18000円かかり、さらにモデムの交換が必要になる。

ドコモ光に切り替えるときに事務手数料はいくらかかるか?
→事務手数料が3000円かかる。

今ぷらら光は4800円だが、ドコモ光は5200円になり400円値段がアップする。
ケータイとのセット割で400円以上割引にならなければ移行しても高くなってしまう。
さらにセット割が有効期限があるという記事を見たが、結局トータルで安くなるのか?
→お使いのケータイのプランによる。お客様のプランですと500円の割引が1年間だけ有効になる。
 1年後には500円の割引が無くなるのでトータルでは安くはならない。

テレビをフレッツテレビで見ているがドコモ光に入るとどうなるのか?
→今がNTT東日本からの請求と言うことであれば、ドコモ光テレビオプションという名前に変わる。
 自動的に解約というわけではなくて、名前が変わってそのまま利用という形になる。
 
ぷらら光からドコモ光に切り替えたら解約金はかかるか?
→ぷらら光でひかりTVを使っていなければ解約金はかからない。
 
スピードが落ちたとネットでの評判はあるが。
→ネットで言われているような速度が落ちると言うことは今回想定されている移動においては基本無い。