X



トップページプロバイダー
1002コメント376KB

【plala】ぷらら総合スレッドPart113 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93b8-VZ/W)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:21:02.73ID:ayEzX8wB0
NTTぷららのサービスについて語り合うスレッドです。

ぷららホームページ
http://www.plala.or.jp/index.html
ぷららフォンforフレッツ
http://www.plala.or.jp/option/phone_flets/
ひかりTV
http://www.hikaritv.net/
ぷらら携帯電話向けサイト
http://c.plala.or.jp/

■アクセスできないとか、何か変とかいう場合。
フレッツ光/ADSL・モバイル接続・ダイヤルアップ接続コースでは
ネットバリアベーシックが標準で有効になっているので、解除しましょう。
http://www.plala.or.jp/option/nbb/index.html
【重要】「ぷららモバイルLTE」サービス終了のお知らせ
https://www.plala.or.jp/support/info/2017/0502/

計測結果を貼るときは、名前欄に「 !ken:01 」と書くと県名が表示されます

FAQ等は >>2-10 くらいに。

前スレ
【plala】ぷらら総合スレッドPart112 ワッチョイ有
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1507162924/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0502名無しさんに接続中… (ワッチョイ 933f-UDci)
垢版 |
2018/05/30(水) 01:12:53.85ID:rBrIMeOM0
マイページでIPoE申し込んだ
開通が楽しみだ
0503名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01b8-OJhF)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:27:48.45ID:ZnhdPz9L0
IPoE ビジネスぷららは対応してないって言われた
市ねよ
0507名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5370-bQ/A)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:48:37.11ID:Vsu7I/7z0
現状、ルーターの市場を見るとIPoE対応したものはごく一部に限られている。
IOデータ・バッファロー、高いのではYAMAHAがある。
NTTがレンタルするひかり電話ルーターが存在するが、この辺り前例が少ないので現場も混乱しているのだろう。
私がぷららダイアルでIPoEを申し込んだときもひかり電話以外はサポートできませんと言われた。
独自にルーターを探していろいろ設定を試して何とか開通したがまだ不満がある。
昼間の速度がPPPoEの最高速度と比べてかなり見劣りする。
今後の設備増強に期待するしかないが、夜でも遅くならない点は評価できる。
0525名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a70-FpFK)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:01:53.53ID:ruaHSC7E0
>>524
「あるWebを見るときにIPv6でアクセスするのか、それともIPv4でアクセスするのかはどうやって決めるのか?」については自動切り替えだよー

大抵のOSやブラウザは、「v6でアクセス可能な場合はv6を優先するが、繋がらない・明らかにv4より遅い場合はv4を選択する」という実装になってるハズ
0531名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01b8-h81y)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:03:10.21ID:CdrKBC1P0
>>529
画像はよ
0536名無しさんに接続中… (ワッチョイ fab8-W/zB)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:14:02.87ID:aQt3o2eA0
>>524
ルーター(v6プラス/DS-Lite対応)で切り替える(IPoE開通状態 ぷらら光、ドコモ光など)
HGWでIPv6を接続しなければIPv4はPPPoEで IPv6はIPoEになる
このときのIPv6の回線名は「MF-TRANSIX-W-1?インターネットマルチフィード株式会」か  [MF-NATIVE6-E INTERNET MULTIFEED CO., JP]
IPv4だけぷらら .plala.or.jp

さらにルーター(v6プラス/DS-Lite対応)で「transix」モードに設定すればIPv4もIPoEになる
HGWはトンネルになってはずれるので、ルーターのネットワークから消える
このときのIPv6の回線名は「MF-TRANSIX-W-1?インターネットマルチフィード株式会」か  [MF-NATIVE6-E INTERNET MULTIFEED CO., JP]
       IPv4の回線名 「DS-Lite」. shared.user.transix.jp 両方ともIPoE

PPPoEに戻すのはいつでもできる
0537名無しさんに接続中… (ワッチョイ ba3f-sUo+)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:49:34.41ID:HmsVl2uG0
とりあえずIPoE申し込んでみる
0539名無しさんに接続中… (スッップ Sd9a-3n9u)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:01:00.73ID:FbbFklzmd
あのーぷらら今生きてます?原因不明のネットワークエラーが出るんだけど何かそう言う情報出てますか
0541名無しさんに接続中… (ワッチョイ f16b-Otm6)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:11:25.42ID:4IULcefp0
現在他回線で常時200Mbps出てますが、ぷららにすると月1500円安くなり3年縛りから解放されます。だがみんなの書き込み見ると恐ろしいです、ipoe対応のルータも出来れば買いたくないですし、設定が面倒そうです、アドバイスください。
0542名無しさんに接続中… (ワッチョイ fab8-W/zB)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:15:50.57ID:aQt3o2eA0
>>538
HGWでIPv6を接続するとPPPoEにはなれる
これは申し込みも何もいらない
ルーターにパススルー(トンネル)機能があればいいだけなのでIPv4とIPv6のPPPoEで同時接続は可能
もともとのぷららのIpv6構想はPPPoEだけだった。去年の9月から全回線はIPv6 PPPoEは使えるようになった。
IPoEの場合は申し込みが必要(3/1新規コラボ光、ドコモ光は最初から)HGWでIPv6を接続しては駄目。IPv4のみにしておく必要がある。
そしてルーター(v6プラス/DS-Lite対応)を「transix」モードでDS-LIteにしないとIPoEの意味がない

これもルーター(v6プラス/DS-Lite対応)を「transix」モードから「AP(ブリッジ)」モードに戻して
HGWでIPv6を接続すればIPv6 PPPoEにもいつでも戻せる
0543名無しさんに接続中… (ワッチョイ fab8-W/zB)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:18:09.10ID:aQt3o2eA0
>>541
エキサイトのMEC光(コラボ光)にいけばどうだろ
I-Oルーターを新規転用ならくれるで。既存ユーザーはレンタル盗られるんだがw
ぷららと同じDS-Lite。解約違約金なしだったはず
0548名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ab8-W/zB)
垢版 |
2018/06/01(金) 11:04:33.91ID:/7smPdor0
6月になってもまだIPv6の復旧すら目途が立たん、ふざけてるな。
0559名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0e70-lVjS)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:27:23.67ID:CnVIZ6E10
>>555
HGWだとv4はPPPoEのまま(IPv4overIPv6は使えない)でv6だけIPoEになる・・・
IPoEに変えた意味がないんで、v6プラス/transix両対応ルーターをAmazonでポチった。
0561名無しさんに接続中… (ワッチョイ fab8-W/zB)
垢版 |
2018/06/02(土) 01:17:57.74ID:zdpEX2ue0
>>1>>950 次スレテンプレに

Q. IPv6 IPoE/DS-Liteで接続できているか確認したい
A. https://warui.intaa.net/info/ で確認しましょう。
   IPv6 (パブリック) が IPoE であれば、IPv6 IPoE接続できています。
   IPv4 (パブリック) が DS-Lite であれば、DS-Liteで接続できています。
  http://test-ipv6.com でも確認できます。
   IPv6アドレスが [MF-NATIVE6-E INTERNET MULTIFEED CO., JP][MF-NATIVE6-W INTERNET MULTIFEED CO., JP]であれば、IPv6 IPoE接続できています。
   IPv4アドレスが INTERNET MULTIFEEDであれば、DS-Liteで接続できています。

Q.IPv6はHGWで自動接続される?(IPv4overIPv6は使えない)
A.できない。自動接続はIPv4のPPPoEのみ。 手動でHGWのIPv6の接続設定から「接続」する。これはIPv6 PPPoEの回線になる。
 IPv4とIPv6のPPPoEの同時接続になるとHGWのPPPoEランプは黄色からオレンジに変わる。回線提供は.plala.or.jp

Q.DS-Liteで接続したい(IPoE)(IPv4 over IPv6)
A.2018/3/1新規ぷらら光、ドコモ光は最初からIPoE。既存のユーザーはフレッツからコラボ光のコースに変更(転用)してからIPoEの申し込みをする。
※フレッツのままでもIPoE申し込みボタンがマイページにあるという一部情報もあり。開放になったのかもしれないがお知らせにないので未確定。

マイページでIPoE開通済の確認ができたらルーター(v6プラス/DS-Lite対応)で「transix」モードに設定すればIPv4もIPoEになる
※HGWでIPv6は接続しないように。
HGWはトンネルになってはずれるので、ルーターのネットワークから消える
このときのIPv6の回線名は「MF-TRANSIX-W-1インターネットマルチフィード株式会」か  [MF-NATIVE6-E INTERNET MULTIFEED CO., JP]
       IPv4の回線名 「DS-Lite」. shared.user.transix.jp 両方ともIPoE

Q.DS-Lite(IPoE)にしたらPPPoEには戻せない?
A.ルーター(v6プラス/DS-Lite対応)を「transix」モードから「AP(ブリッジ)」モードに戻して
HGWでIPv6を接続すればIPv6 PPPoEにもいつでも戻せる。
0562名無しさんに接続中… (ワッチョイ 65b8-lkdC)
垢版 |
2018/06/02(土) 04:09:28.96ID:PyMwxEvh0
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2018/06/02 04:09:04
ホスト名/IPアドレス i60-41-93-166.s42.a040.ap.plala.or.jp/60.41.93.166
プロバイダ/回線/地域 ぷらら/Bフレッツ マンションタイプ VDSL 100M/福岡県
推定最大ダウンロード速度 51.88Mbps(6640kB/s)
推定最大アップロード速度 86.42Mbps(11061kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
0565名無しさんに接続中… (ワッチョイ fab8-W/zB)
垢版 |
2018/06/02(土) 10:06:11.05ID:zdpEX2ue0
>>564
NTTのフレッツ用スタートアップツールから「設定変更」ボタン→「ホームゲートウェイ・ルーター設定」
基本設定に接続先設定(IPv4 PPPoE)
       接続先設定(IPv6 PPPoE)があるはず。

300以降のHGWはファームアップでIPv6対応になった。
ファーム自動更新になってないなら最新ファームの案内がでてるはず。
IPv6 PPPoEの画面では「待機中」となってれば接続は可能。「接続」ボタンを押せばしばらくして「接続中」に変わる。
HGWの正面PPPランプが黄色からオレンジになったらIPv4とIPv6 PPPoEの同時接続になっているよ。

IPoEの申し込むはまた別の話。
ぷららのマイページで現在のコースにIPoEの項目があって申請するボタンがあれば、DS-Liteに切り替えもできる。
それは上にあるようにtransix対応のルーターも必要なんだけどね。
ぷららの装置を通らず、MULTIFEEDの装置内をIPv6がIPv4をカプセル化してインターネットに通すためDS-Lite方式にするオプションがtransix
0567名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ab8-W/zB)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:36:56.47ID:/ZnWWbOg0
現時点でまだIPv6が繋がらない無能さ、お前等死ねよダニが。
0571名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01b8-h81y)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:18:54.41ID:pQzozSQ30
対応のルーターで安いの教えてくれ
0574名無しさんに接続中… (スップ Sd7a-zKLJ)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:25:55.16ID:yi/jBIaEd
聞いてみた
「IPoE」での接続につきましても、既にひかり電話対応ルーターなどの
ホームゲートウェイをご利用でインターネット接続されている場合は、
新たな設定などは不要でございます。その点もご安心ください。
0576名無しさんに接続中… (ワッチョイ fab8-W/zB)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:14:10.01ID:zdpEX2ue0
>>574
それはIPoE申し込みしたあとでIPv6だけはIPoE(MULTIFEEDの回線)になるだけの話。
IPv4はPPPoEのまま、ぷらら回線で使えるYO
transix回線にしないならHGWだけでもネット接続は今までのようにできるという説明
IPv4をIPoE(DS-Lite)にするのが対応ルーター

なんだかわからない、速度も安定してる人なら対応ルーター買わなくてもそのままで問題ない
速度がいきなり爆速になるわけでもないし

-------

家庭内のwi-fiガーは、ぷららと関係なし
wi-fiの近所でハイパワーの家がある、壁がコンクリや鉄筋製は扉閉めたら無線が途切れる死角がある、親機が一階で二階だと無線弱いなら中継器買ってつけろ
wi-fiの掴みが弱いゴミスマホなら5GHzでなく2.4GHzにネットワーク設定変えろ
0577名無しさんに接続中… (スプッッ Sd7a-ipE8)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:21:53.21ID:/80AkWCPd
またぷらら逝ってる?
0579名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a70-rMN/)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:38:17.87ID:vJyddi900
>>576
話がよく見えないのだが、PPPoEとIPoEが同時に使えるという理屈が不明。
ルータ-の設定画面でも接続方法はPPPoEかtransixを選ばなければならない。
つまり、排他的になっていて両方を同時に利用することは不可なんじゃないか?
0580名無しさんに接続中… (ワッチョイ ba3f-sUo+)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:04:27.50ID:CRPAvUHl0
マイページでIPoE申し込んだった
0582名無しさんに接続中… (ワッチョイ fab8-W/zB)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:32:50.09ID:zdpEX2ue0
>>579
transixでIPoEのIPv6で空いてる道路にIPv4を乗せて通りぬけるには、対応のルーターでIPv4をIPoEにしなくてならない。
HGWではそれができないからIPv6だけをIPoEで申し込みするとMULTIFEEDの回線で開通する。
開通するまではPPPoEのぷららの回線。(IPv6はPPPoE手動接続だから何もしなければIPoEで開通)
ぷららの光は従来のIPv4 でPPPoEのままだから、ぷららの回線。
分かれているので同時に接続可能。IPv4を乗せて通りぬけるのではなく別々の回線になる。(IPv4 over IPv6 ×)

>>561
Q. IPv6 IPoE/DS-Liteで接続できているか確認したい
A. https://warui.intaa.net/info/ で確認しましょう。

で見ればIPv6はIPoE インターネットマルチフィード 
IPv4はぷららになってるはず。
対応ルーターで「transix」モードに設定してないとIPv4はDS-Liteにならない(IPoE)
だから同時接続でも通り道が別になっている。HGWの設定画面はIPv4 PPPoEで触れる。
「transix」モードになったらHGWの設定さわれないからルーター機能は対応ルーターだけになる感じ
0583名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a70-rMN/)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:02:56.76ID:vJyddi900
>>582

うちはHGWではなく、市販のIOのルーターを使っているので接続方式の選択が限られている。
https://warui.intaa.net/info/にも行ってみたが、IPv4はds-liteになっている。
IP接続はインターネットマルチフィード株式会社 transixサービスと表示されている。
つまりIPv4,v6ともにインターネットマルチフィードの回線を使っていることになっている。
これは、市販ルーターではtransixsしか選択肢がなく、実質ぷららの回線は使っていないということなのか。
0584名無しさんに接続中… (ワッチョイ fab8-W/zB)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:16:42.71ID:zdpEX2ue0
>>583
うん
transix対応ルーターでtransixモードで接続なら、ぷららは使ってない
shared.user.transix.jpのホストがでる

transixサービスの特徴(DS-Lite方式 )
http://www.mfeed.ad.jp/transix/

従来のISP事業者(ぷらら)これを
http://www.mfeed.ad.jp/transix/images/transix_01.gif
    ↓ インターネットマルチフィードの回線で行う
http://www.mfeed.ad.jp/transix/images/transix_4over6_01.png
IPv4もIPv6に乗せてトンネル通行
IPv6はそのまま、IPv6対応サイトに直行
0586名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0e70-9z6f)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:42:14.65ID:HuYszz6J0
yamahaのNVR500でトンネル設定してIPv4のds-lite表示確認
あんま需要ないだろうけど050ぷららフォンもVoIPアダプタなしで接続できるようになったので報告
ただ、IPv4のPPPoE接続設定作ってVoIPに紐付けると思ってたんだけど、PPPoEなくても
電話できるのが謎。Zoiperも使える。何故つながるのか良く分からん。
0590586 (ワッチョイ 0e70-9z6f)
垢版 |
2018/06/03(日) 16:48:48.77ID:gltrYuHB0
一日経ったら着信できなくなってた。Zoiper使った後だと固定電話でも着信できるみたいだ
ぷららフォン使うにはIPv4のPPPOEの設定はやっぱり必要みたいね。
0596名無しさんに接続中… (ワッチョイ fab8-W/zB)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:01:59.27ID:J+IKyOfL0
>>451 で書いたけど5ちゃんのメンテだぞ
来週末もとまるけど、予定以上に時間かかってるようだ


--お知らせ 5ちゃんねるメンテ-------
5ちゃんねるサーバ群が収容されているデータセンタにおいて給電装置の更新のため閲覧書き込みが出来なくなります
予定されている期間は以下の通りです
2018年6月2日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
2018年6月9日(土)21時から2018年6月10日(日)10時
上記時間帯のうち最大5時間程度の停電が発生すると予想されています

不便をお掛けしますがよろしくお願い致します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況