>>108
今はgmailでも大抵のサイト等での登録等が可能ですから
この機会にそちらに乗り換えた方が良いかも知れませんよ
(未だに携帯キャリアメールでないとNGなサイトもありますが、
プロバイダメールを指定してくるところはほとんどない)

知り合い全員に
「信頼が置けないのでプロバイダを替えることにしました。新しいアドレスは
xxxxxxあっとgmail.comです」のようにメールを書いて送るだけですから

何百人も居ると、一度に送信するとスパム扱いされてしまうかも知れませんが
1日50人くらいまでなら大丈夫じゃないかと思います

アドレスを知っている&あまりやり取りしない相手なら、乗り換え後に
「○○です。プロバイダを替えたので前のメールアドレス△△@xxx.plala.or.jpは使えなくなりました。
 新しいアドレスはxxxxxxあっとgmail.comです」でも構わないと思います
これなら、メールを送る数でプロバイダ解約を先延ばしにしなくても済みます