>>542
HGW利用に触れてなくて専用ルーター必須って方式となればDS-Liteでしょね
So-netがMFからJPNE(v6プラス)に移った理由もここにあるはず

自前の対応ルーターを除外してるのは建前じゃないかな
自分で情報を調べるやつらだけわかればいい
「自己責任で」ってことになりそう
大多数を占める一般ユーザーは胴元の言うことを信じてレンタルする
有償にしても無償にしても、そうしないとサポートが大変なんだよ
機種指定にしてしまえば、自前のは「知りません」ですむからね
後から参入することの利点は「前車の轍を踏まないで済む」ってことよ


>>541
NTT一家の長男だからね
ソフトバンクってのはないと思うよ