X



トップページプロバイダー
1002コメント308KB
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/04/26(木) 08:25:41.73
au Speed Wi-Fi HOME L01s
発売日:2017年12月15日(金)
https://www.au.com/mobile/product/data/hws32/

au版 Speed Wi-Fi HOME L01
発売日:2017年2月3日(金)
http://consumer.huawei.com/jp/home-internet/speed-wi-fi-home-l01-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/hws31/

本家版 Speed Wi-Fi HOME L01
発売日:2017年2月17日(金)
http://consumer.huawei.com/jp/home-internet/speed-wi-fi-home-l01-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/home_l01/
0709706
垢版 |
2018/06/07(木) 04:00:06.63ID:TBL3zWLB
SIM入れ替えてID変わったと思うけど、706です。
書き忘れたけど3機種とも電源供給状態での測定及びパフォーマンス設定がある機種はハイパフォーマンスモードです
0710名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/07(木) 18:29:30.51ID:/FCu5wGP
どんなに端末置く場所変えてみても電波1個しかつかない
深夜早朝に運が良ければ2個つく
0712名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/07(木) 22:53:43.80ID:4PBc7d52
一応判定は〇なんだけどな
スマホだと10Mbps弱出てるからまだいいけどPC有線で繋いだら500Kbpsとかしか出なくて使い物にならん
0713名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 17:55:52.75ID:UInSPEgq
PINGって近い方がええんやろ。
適当にやってるからいつもこっちは札幌なのに関東で計測されてて良くて60くらいだな。
札幌近くの場所設定にしたらPINGもダウンもアップの数字も良くなるのだろうか。
基本はダウンが良くても20アップは3くらいやな優先で。
アンテナは4も多いが1でも数字いい時はいい。
0721名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/09(土) 21:17:37.44ID:tcG8wiO0
九州島の田舎だけどコンスタントに30M出るけどなぁ、元々都会の半分しか速度出ない仕様らしいが。
0722名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/09(土) 21:53:27.58ID:2d3EU02M
>元々都会の半分しか速度出ない仕様らしいが。

CA対応の話かと思うが、先月末までに九州のほとんどの地区でCA対応終わってるぞ
CA非対応基地局のエリア内と言う意味なら判るが
0723名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 02:09:29.09ID:rLli3nN7
>>720
PCに有線接続すると超遅くなるとか普通の製品ではまずあり得ないんだがなw
アップデートでも修正されないところを見ると何らかの目的で故意にそういう仕様にしているのかもしれん
0724名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 02:23:00.45ID:p98U6nc/
うちのはwindows7のノートpcに有線LAN接続で、5GHzの無線接続のスマホと同じ速度出てるな
有線で遅くなるって奴はどんな環境でそうなってるの?
0725名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 08:59:34.91ID:/Uqwrx3N
環境もクソもこのルーター本体にPCを有線で繋ぐだけだよ
遅い事に気づいてWin7、8.1、10のノートでそれぞれ試したが、どれも同じで無線の半分か3分の1くらいのスピードしか出ず話にならない
2.4でも悲惨、5GHzにするともっと悲惨な差
今は有線は諦めて無線で使っている
これは有線接続に関しては全然ダメ
0726724
垢版 |
2018/06/10(日) 09:19:16.23ID:p98U6nc/
それ壊れてるんじゃないか
うちはまったく問題なく使えてるぞ
0727名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 09:27:46.13ID:NEMP9wif
有線無線時の置場所は同じか
ケーブルに異常がないか
時間帯の違い、制限、通信障害、工事はないか
PC以外で試しのか、そもそもPCが規格に対応しているのか
OSより機種を書いて欲しい
0728名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 09:31:54.47ID:NEMP9wif
>>726
それか旧いPCに新しいOSを無理矢理入れてて使ってる場合も動作が遅かったり、規格に対応してないか
0729名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 09:34:30.15ID:/Uqwrx3N
>>726
そういうのいいからw
ちなみにL01でもL01Sでも有線で同じように遅いからな
同じ時間帯、同じ場所でPCを変えても同様に遅い

つまり不具合ではなくて仕様
大変ありがとうございました
0730724
垢版 |
2018/06/10(日) 09:35:01.37ID:p98U6nc/
FMV A77GB↔CAT6A LANケーブル↔L01 最新ファーム
うちはこれで有線無線問わず50Mbps前後で安定してるな
0731724
垢版 |
2018/06/10(日) 09:36:48.74ID:p98U6nc/
>>729
そういうのも何も仕様ならこのスレでももっと話題になってるだろ
0732名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 09:44:00.77ID:/Uqwrx3N
>>731
このスレで話題になる事が基準なのかよ
おいおい大丈夫かw

単に気付いてないか最低レベルのスピードだけは出ているってことだろ
有線で20Mならとりあえず無線で10M前後は出るからな
電波がそこそこ良い地域じゃないとヤバいね
0733724
垢版 |
2018/06/10(日) 09:49:49.68ID:p98U6nc/

実際に有線だと無線の何分の1しか出ないのが仕様なら、このスレどころか他でももっと話題になるだろ
まして使ってて気付かないとかありえないと思うよ
0734名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 09:50:56.92ID:ArWlvbxf
仕様だから気にするな
有線は速くなるのではなく通信が安定化すると考えればok

ところで俺のは有線だと速くなるけど故障かな?
0736名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 09:58:31.67ID:ArWlvbxf
もしかして昔のUSBに変換付けて接続してる可能性もあるよな
確か15Mbpsくらいが限界だったはず
0737712
垢版 |
2018/06/10(日) 10:02:11.67ID:vMEIkJwP
PC有線で遅くなるって仕様なの…?
単純に自分の場合電波受信してないだけだと思ってたが
0738724
垢版 |
2018/06/10(日) 10:02:58.34ID:p98U6nc/
>>735
そんな仕様が話題にすら上がらず今までスルーさる事がガチであると思ってるの?
腹どころか思考回路も捩れちゃってるんじゃないか
0739名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 10:03:00.33ID:/Uqwrx3N
>>736
ないないw
そんな無理矢理過ぎる発想をしなくてもいいよ
普通にカテゴリー6で遅い
0740724
垢版 |
2018/06/10(日) 10:07:15.86ID:p98U6nc/
>>737
何十メートルもLANケーブル引いてるとかじゃなければ、L01と無線で接続したスマホと有線で繋いだPCは同程度の速度は出るんじゃないかな
0741名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 10:07:30.29ID:/Uqwrx3N
>>738
本格的にヤバいなw
貧困なボキャブラリーでのオウム返しに加えて未だにこのスレで話題になる事が基準と言い張っているよ
まさか真正のアレだとは
0742724
垢版 |
2018/06/10(日) 10:10:53.61ID:p98U6nc/
>>741
草を生やす次はレッテル張りか
お前の言う仕様が存在するなら、このスレに限らず他でも話題になっておかしくないだろ
それともネット社会全体が忖度して話題にしてこなかったとでも?
0743名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 10:12:55.56ID:ArWlvbxf
>>737
すまん仕様じゃないよ
遅くて改善ができなかったら電話してみるといいかも
ちなみにどれくらい遅くなるの?
0744名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 10:14:16.49ID:/Uqwrx3N
>>742
ん? もっとオウム返ししていいんだぞ

「話題にならないと不具合じゃない!」
引っ込みがつかなくなった可哀想な姿を見てもらおうぜ
晒し上げ
0745724
垢版 |
2018/06/10(日) 10:17:58.97ID:p98U6nc/
煽ることしか出来なくなって晒し上げとな
お前の方が惨めに見えるけど大丈夫か?
0747名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 10:22:33.52ID:vMEIkJwP
>>743
電波1個の5GHzでスマホだと大体5メガ〜15メガぐらいでるが有線PCだと大体1〜5メガぐらいかな
たまに電波良かったりスマホの速度がもっと速いとそれに比例するようにPCも速くなるがその逆スマホが遅いと300Kbsとかの時もある
0748名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 10:27:20.71ID:/Uqwrx3N
>>745
ほら「話題にならないと不具合じゃない!」って言ってみ
得意の決め台詞だろ

言えば言うほど無様になるけどなw
0749名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 10:29:02.47ID:ArWlvbxf
>>747
もしかしてなんだけどなにかアプデされてない?
速度が遅いからいつまでも終わってないから遅いとか
0751名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 11:24:58.22ID:vMEIkJwP
>>749
んー特に何かアプデ中というわけではないんだがな
速度が遅いこと自体は電波のせいでいいんだけどスマホより有線が極端に遅いというのが謎
0752724
垢版 |
2018/06/10(日) 11:28:31.24ID:p98U6nc/
>>748

結局不具合なの?
仕様って言い張ってなかった
0753名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 11:45:47.23ID:LjDbZGXw
>>752
ボキャブラリー貧困な人は下らない事で面倒だな

お好きな方でどうぞ
「話題にならないと不具合じゃない!」
「話題にならないと仕様じゃない!」

ほら言え、今すぐ言え
そして更に恥を晒してくれ
0754724
垢版 |
2018/06/10(日) 11:53:38.55ID:p98U6nc/
頑張って恥を晒してるのはお前の方じゃないか?
ネットに製品レビューが溢れるご時世に、有線だと無線の何分の1しかでないような仕様が話題にもならないことがある方が不思議だろ?

「話題にならないから仕様じゃない」のでは無く「そんな仕様ならレビューなりこのスレなりで話題になるだろ」と言ってるんだけど
0755名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 13:35:01.49ID:EBJafr6o
煽って他人の環境晒させて飯の種にする人でも来てんのかね
まあ有線で速度出ないのが「仕様」って言い切った時点で負けだが
0757名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 14:12:40.80ID:Mo6F1mRu
昔のソフトバンクのアンドロイドみたいに
解約すると白ロムでWifi運用どころか
アラームすら使えないようにするのは禿くらいだと思っていたけど

auWIMAXもSIMロックやり始めたんだね。
0758名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 14:17:35.79ID:+G1lHDYB
>>757
何言ってるの?
SIM抜くと5GHz使えなくなったりWiFiスポードモードが使えなくなったりするのは3年前に発売されたW01からずっとやってるよ
ただ、ポイントは解約ではなくてSIMがあるか無いかだから解約済みSIM入れれば元通り
てか、L01とL01sはAPモードやWiFiスポードモードが元々無いわけだから、これには当てはまらん
0760名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 14:25:39.04ID:iPy02LIA
>>757
解約したらSIMロック?
技術的にどうやるの?興味あるな

というか、普通にオクで落札したL01sでドコモSIM使えてるが
0762名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 14:43:17.49ID:NINEHdnY
やっぱ土日はクソ遅いな。
いつもは50ピン前後なんだが土日はこれの3倍以上遅くなる。ほんまクソ
0763名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 14:44:04.44ID:ho/QaKB4
>>760
どっかのスレにもいたけど、他社のSIMに差し替えて使えなければSIMロックって思ってるんじゃないかな?
APNも設定せず、対応Bandも考えず、SIM差し替えれば使えると思ってるんでは(笑)
0764名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 14:49:01.69ID:Y5orOr4X
uqとか格安simのスレでよく沸く「apn設定なにそれ?xxxはそのまま使えたのに」って言い出す奴か
0765名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 14:53:10.08ID:HQ75n1fJ
>>762
雨だからってのもあるかな
天気が悪くなるとアンテナのランプが減ってすぐ遅くなる
あまりにもピーキー
0766名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 15:09:21.85ID:ho/QaKB4
>>764
それそれ。そのまま使えるのは自動APN設定機能が付いてるんだよな
それが当たり前だと思っちゃうとこういうことが起こる

自動車も同じで、「オートマ」が当たり前だと、コンビニに突っ込むんだよな
「マニュアル」だったらその前にエンストするし
0767名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 15:40:49.28ID:UyEw3Bvy
>>754
まだ話題ガーって言っているんだw
引っ込みのつかないバカは救いがないな

こんな過疎スレを判断基準の拠り所にする低脳ぶり
お前は本当に哀れだね
0768名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 15:57:20.85ID:mkUfD+3t
っていうか、Windows10とか使ってるならSNP切ったり、ネットワークアダプタのチェックサムオフロードをオフにしたりしてる?
なんでもかんでもWiMAX2+機器のせいにするのは良くないと思うんだけどね

世代関係なく、よとり脳って怖いよね
0769名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 16:02:28.63ID:W0YPH68i
引っ込みつかないバカってお前のことだろwwwID:/Uqwrx3N=ID:LjDbZGXw=ID:UyEw3Bvy
相手の発言の一部だけを都合よく抜き出して煽るとか必死すぎだろ
こんな過疎スレで論破されたのが余程悔しかったのか
0773名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 16:14:56.30ID:UyEw3Bvy
>>769
はいバカ発見
モバイルだから勝手にidが変わるんだよ
この程度の脳みそしかないのに必死こいていたのかw
そして自称論破宣言
バカ晒し上げ
0776名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 16:25:38.87ID:UyEw3Bvy
>>775
バカはお前だよw
何もかも無知なんだな
0782名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 16:33:42.18ID:UyEw3Bvy
バカの理屈「L01がモバイル運用で問題があるならこのスレで話題になっているはず。話題になっていないなら問題ない」
0783724
垢版 |
2018/06/10(日) 16:33:49.15ID:p98U6nc/
晒しageのやつはまだやってるのか
発言捏造までしてご苦労なことで
0785724
垢版 |
2018/06/10(日) 16:36:39.15ID:p98U6nc/
>>784
ヨシヨシ自分で自分晒し上げたのに援軍来なくて辛かったな
0788名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 16:42:41.04ID:llupLyBP
こりゃもう次スレいらないね
ためになる内容は一切無いし
0789名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 16:47:41.83ID:UyEw3Bvy
>>788
バカによれば「問題あり=スレで話題」だそうだからスレ自体が無くなればあらゆる問題がナッシングだね!
0790名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 17:04:01.60ID:+2oW2+cB
L01s使いだが直LANや無線接続より
L01s→有線LANでルーター接続の方が無線有線問わず何故かレスポンスいいよ
バッファローの古いのと去年買った2つで試してどっちも大差ない数値
L01s自体直だと有線無線ともワンテンポ又はひと呼吸置いて接続
但し最高速だけは直が早いけど
0792名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 18:18:01.87ID:t/NYU0ab
>>790
ある意味当たり前の結果だな
この手の端末は、モデムとルーター、WiFiのアクセスポイントがひとつになった製品だ
これらの仕事を1つのCPUで行う

この話でいうと、モデムの機能のみをL01sにやらせて、ルーティングとアクセスポイントを他の機器にやらせてるんだよ
1つのCPUでやっていたことを、2つのCPUでやるんだから速度があがるのはある意味当然の話しだよ
0793名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 18:18:59.76ID:wzirlnrG
>>790
同じく、離れの車庫から20m程有線接続して牛のルーターをAPモードで使ってるが快適だよ。
0794751
垢版 |
2018/06/10(日) 19:09:14.78ID:z0GHPc8t
>>756
相性か…
0795名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/11(月) 02:45:30.57ID:GQj5Ergn
DMMでSpeed Wi-Fi NEXT W01の契約をした場合
外で使うときはW01で、
NLで使うときはHWD15にSIMを入れて、
通常家で使うときはL01にSIMを入れてと
使おうと思いますが可能ですよね?
0798名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/11(月) 04:21:29.68ID:GQj5Ergn
どのくらいの確率で壊れますか?
ごくまれ・たまに・高確率で壊れる
0799名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/11(月) 04:49:12.67ID:gGoBDB1x
>>798
ヒロセのSIMコネクタ仕様によると、挿抜回数はマイクロの場合5000回となってる
https://www.hirose.com/product/jp/products/IC_Card-IC_Socket/SIM+Card/

日本で流通してるSIM(UIM)カードはだいたいこの3社だと思うが、SIMカードの寿命に関する記述はどこにもなかった

ギーゼッケ・アンド・デブリエント
https://www.gi-de.com
ジェムアルト
https://www.gemalto.com/
大日本印刷
http://www.dnp.co.jp/

いずれにしても、素人が挿抜することを考えれば多くて10分の1で500回くらいじゃないか?
ただし、これは物理的に壊れる話で、電気的に壊れる場合もあるからもっと少ないと思うけど
なので、人により高確率で壊れ、人によりまれに壊れる感じじゃないかと
0800名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/11(月) 05:06:37.09ID:GQj5Ergn
>>799
勉強になりました。感謝。
壊れる可能性はあるが、壊れるまでは問題なく使えるということでよいでしょうか?
0801名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/11(月) 05:29:53.87ID:gGoBDB1x
>>800
鶏が先か卵が先かの話になるけど、壊れるまで問題なく使えると言うか
電気的に壊れることも含むので(見た目や挿抜できなくなるだけではなく)、
問題が出てきたら壊れたと認識するかの差でしょ

SIM壊れるのを経験しないとわからないと思うけど、いきなり通信できなくなるような判りやすい壊れ方から
通信速度が遅くなったり、パケ詰まりみたいな症状示したり、結構多岐にわたるから気付けるかどうかって問題もあるけどね
SIMが壊れた程度なら3000円程度で再発行できるけど、SIMスロット壊すと数万になることもあるし
0802名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/11(月) 10:47:03.10ID:ywdoPLar
幾ら丁寧に説明してもハッキリ書かんと無知には伝わらんよ
SIMは頻繁に抜き挿しして使う物ではないと
0803名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/11(月) 12:54:35.79ID:lktXdcTQ
昨日L01使い始めたんだけど、USB端子は本当に使い道無いの?給電くらい?
0804名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/11(月) 18:55:31.60ID:l2GATkd6
このスレに居座っている一部の連中のせいで
スレの雰囲気が感じ悪くなっている。
俺の考え方以外は認めないし徹底排除罵倒する
やり方が気持ち悪い。
一つのSIMを使っていろんなルーターを適材適所で使いまわして
ユーザーが幸せになる姿を想像すると憎しみを感じるんでしょ?異常者・・・
もしかしてそう言う使い方をされると困る業者の人?
0806名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/11(月) 22:08:25.66ID:cwtHkcK/
L01s使ってるんだがダイソーのステンレス灰皿を両面テープで固定して乗っけたらジャストサイズで切り欠きで位置も合わせやすくて良かった。参考まで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況