X



トップページプロバイダー
1002コメント352KB

【SoftBank】ソフトバンク光 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0709名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 19:02:07.63ID:/HF9ZpsT
>>708
壁に『コンセント』あるよね?
こたつとか扇風機の電源プラグ差し込むところ。
そこに繋ぐんだよ。
0712名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/10(日) 19:30:37.23ID:L45vEiCn
>>708
WiFiルータのルーター機能を使うならWiFiルーターのWAN端子をBBユニットに
ブリッジでWiFiだけ使うならWiFiルーターのLAN端子をBBユニットに
PPPoEの設定は削除しておこう
0714名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/11(月) 10:00:11.67ID:iZqxt9Fw
>>703
リンク速度(Link speed)はどれくらい?
AndroidならWiFi Monitorアプリなどで分かる
といってもリンクスピードは理論上の最大速度なので
実際は表示されているリンクスピードの半分出ればいいほう
つまり、リンクスピードが300Mbpsで最大150Mbps程度しか出ない

それとGoogle speedtest(シングルセッション)は混雑している傾向にあるから
他の測定サイトや測定アプリを複数利用したほうがいい
例えばspeedtest.netアプリ(OOKLAアプリ)なら
測定サーバーをTokyo(via 20G SINET)やTsukubaで測定
このサーバー2つは夜間でも混雑していない傾向がある。
他にも速度測定アプリを2〜3つ入れて測定。
アプリは基本的にシングルセッション測定。

リンク速度が300Mbps以上ならRadishのベータ版で
マルチセッション測定してみるといい
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
測定方法 下り (両方向でも可)
測定精度 高
接続数 4-4 (8−8や16−16でも可)
他設定は初期値でOK
ちなみに接続数1−1ならシングルセッション測定になる
0715名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/11(月) 10:06:14.61ID:iZqxt9Fw
>>714
リンク速度はアプリ使わなくてもWi-Fiの詳細設定でも分かる
iphoneは持ってないので分からないけど恐らくアプリを使わなくても分かるはず
0716名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/11(月) 11:03:33.68ID:pLnaLFOj
iPhoneでWi-FiルータとiPhone間の速度を調べるなら
Wi-Fi Sweetspots

2.4GHzがいかにくそ遅いか良くわかるぞ
0720名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/12(火) 09:49:24.47ID:bIf6/7MP
お前ら速度が速度がって喚いてるけど、まさか付属のLANケーブル使ってんじゃないだろな?
せめて、ONUと光ユニットの間はカテゴリ7A使えよ
1500円程出せば、20年30年使えるからな
0736名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/12(火) 15:09:10.21ID:5H6C0MYV
そういえばやたら長い付属のケーブルは1Gでリンクしなかったから
短いケーブル買い足したな
0737名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/12(火) 15:34:25.43ID:yDcmNbz3
遅くはならないにしてもノイズ対策が完璧では無い一般家庭カテゴリー7使うのは意味無いと思うけどね
0738名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/12(火) 17:00:51.41ID:Ie0hXIuP
カテゴリー7は100メートル以上引き回すことを想定した規格なんで
数メートルしか使わない一般家庭ではオーバースペック
気分の問題以上の意味は無い
0746名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 02:28:47.53ID:5zX3008Y
今相場が動いてる時に再起動食らって5分位通信途切れた

まあすぐにスマホに切り替えてなんとかなったけど
スマホはPCに比べると情報量や操作性が格段に落ちるから

ADSLじゃあるまいし光で切れるのはなんとかして欲しい
せめてソフトウェアで再起動の時期を指定出来るようにしてほしい

スマホの悲惨な操作性では利益は数万は減っただろうから、頼んだぞ禿
0747名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 03:04:57.78ID:YYzMjiJD
>>746
電力系やCATV系の等別系統ネットを予備で引いとけよ
最低でも有線LANポート付きのLTEルーターぐらい買っとけよ
ヤバイときはサクッとLANケーブルを入れ替えればPC使いつずけられる
月額数百円の保険だ
0750名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 03:24:27.56ID:5zX3008Y
なるほど数百円で済むのか、考えた事なかったな
スマホのテザリングを・・・ってのは一瞬だけ考えたけど
ISPを2つだと、ルーターが切れた時にえーとケーブル差し替えで
安いルーターに別途繋ぐ事になるのかな

ちょっと調べてみますわ、無線になるけどテザリングが一番低コストで楽なのかな

こんな夜更けにありがとう
0751名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 03:29:37.03ID:5zX3008Y
あれ、もしかしてだけどBBユニットのルーター再起動でルーターが使えないだけであって
モデムから安いルーターに繋げば回線は生きている??

ルーター・・・ヤフオクで500円位で売ったのが悔やまれる
0752名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 03:39:09.37ID:gXnGI33i
金融するwwww
初めて聞いたわw
0753名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 04:02:37.89ID:go1vkUul
ここってTwitterでは遅いとか叩かれまくってるけど
実際速度速いよなww
いい感じに悪い噂を垂れ流して欲しいw
0754名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 06:50:03.20ID:NidRYMwn
LANケーブルの通信品質は100mまで保障されている(ほぼ減衰なし)
100mごとにHub等を入れれば300m(100x3)や400m(100x4)でも保障内。
一本で100mより長い場合(200mなど)は保障されなけど通信は可能みたい
試したこと無いのでどの程度減衰するかは知らない

フレッツは今の所1Gbpsまでしか対応してないし
家庭内なら付属のCat5e LANケーブル(1Gbps対応)で十分だよ
別途LANケーブルが必要なら予算に応じてCat5e以上なら何でもいい
長期間経過するとLANケーブルを抜くときに爪が折れることがあるので
10Gが主流になってきたらCat7や8に買い換えればいいかと

工場だとノイズが多くて減衰するのでシールド付きLANケーブルと対応機器が
求められるけどね
0755名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 06:50:15.77ID:U0RATBZe
>>750
プロバイダだけ複数あっても元回線がダウンしたら意味がないから相場ものやるなら回線二重化プロバイダとルーターや電源類までちゃんと二重化しろよ
文句言うのはそれからだ
0756名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 07:28:46.36ID:W6wh3sYG
5ghzが不安定すぎてイライラする
パソコンは子機で使えるようにしてるけど即切れてその後全く5ghzでは繋がらん。
スマホもルーター壊れる前は全く問題なく繋げてたのに、交換してもらってからは頻繁にきれる。(こっちはその後繋がるからまだいいが…)
一体何が原因なんだ?
パソコンは交換前も同じ症状
0757名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 10:43:50.24ID:N72ecEWl
>>756
気象レーダーじゃね?
0758名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 11:12:00.35ID:NidRYMwn
>>756
気象レーダー、航空機レーダーでWi-Fiの5Ghzが停止される場合がある
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/16.html#id_2e4b3205

BBユニット 2.3を持ってないから分からんけどW53とW56を無効にしてみては?
ググった限りではBBユニットでW53とW56を無効にする方法がヒットしなかったので
もしもBBユニットで無効に出来ない場合は別の無線LANルーター(ブリッジモード)で接続し
W53とW56を無効にしてから試してみては
0759名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 11:27:10.87ID:N72ecEWl
>>756
切れるとストレス溜まるから2.4にするのもあり。混雑してないなら
0760名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 11:37:03.46ID:SQqsSGG4
手持ちのBBユニットが2.3じゃないしWiFi機能は使って無いが
5Gが混雑してたら勝手に2.4に切り替わる設定はないの?
0762名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 12:12:22.16ID:BCuwVzwv
いやほっとけば勝手に2.4にはなるんだけど一時的に繋がらん状態になるから鬱陶しいんですよね。
あとやっぱり5ghzの方が早いのはたしかなんで5ghzで繋ぎたい。

航空機レーダーはあやしいですね。
うちの上空はかなり飛行機飛んでるんで。
ルーターの設定で無効にする件は今夜できるか試してみます。
0763名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 12:21:04.32ID:O9egLxxW
>>761
キャンペーンの状況確認は0800-111-2009だからな
俺らには聞かれても分からないからな!
0764名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 12:25:31.67ID:jQpYR9Mb
近所で使ってる奴いなければチャンネルは自動じゃなく固定しといた方が安定するぞ
0766名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 12:44:52.41ID:BCuwVzwv
>>764
アプリ使って調べると結構他のが出てくるけどチャンネルは被ってないようです。
毎回5ghzだと100chになってるみたいだけど、自動じゃなくてこれに固定した方がいいですかね?
0767名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:29.08ID:1bQG4I/8
>>761
ここはソフトバンクかワイモバイルのスマホを持ってて割引目的
としつつ
最新通信方式IPv6を基本にハイブリッド接続に対応出来て
ポート開放の制限も緩い

独身者とかで光電話もいらん、携帯はガラケーかMVNOて人は
フレッツから転用する意味はない

フレッツ+Yahoo+光BBユニットでハイブリッド接続可
0768名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 12:58:51.53ID:jQpYR9Mb
>>766
36〜48は気象レーダーの影響受けない
他で使ってなければその範囲で固定おすすめ
0773名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/13(水) 22:40:10.92ID:k4CNLB/5
自動36〜48ってのがあったんでとりあえずそれに設定したら今のところスマホもパソコンも切断なく安定してるようです。
ただパソコンが昨日より重くなった気がします。
スピードテストすると20Mbps前後でした。
0776名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 00:21:22.36ID:hqFlXjj6
無線のプレイストアで大体秒間15MB前後
有線のsteamで大体秒間35MB前後
0777名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 03:51:46.42ID:guv6KeBH
>>775
昨日はWindows Updateの日だから裏でダウンロードしてたんじゃないかな
それと測定する場合は1箇所だけじゃなく複数箇所で測定したほうがいいよ
一箇所だけだと経路やサーバーの混雑なのか自分の環境に問題があるのか判断し難い
少なくとRadish(シングルとマルチの両方)と
Speedtest(サーバーはTokyo via 20G SINETとTukubaと他2つの合計4箇所以上)
で測定したほうがいい
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
http://www.speedtest.net/

IPv6高速ハイブリッドの有無は >> 2の方法で確認出来る

>>776
Steamは初期設定の単位がMB/s(1MB/s=8Mbps)になってるから
設定を変更していないなら280Mbpsじゃないかな
0779名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 07:31:53.15ID:hFAySYtP
>>777
アップデートあったんですか?
確認してなかった…。
たしかに寝る前の頃にはそんなに重くなってなかったかもしれない。
ただ一度試しにWi-Fiオンオフしたら5ghzにつながらなくなったんですよね。
今までみたいに途中で切れることはなかったですけど。
あとスマホは一度も切れず良好でした。
0782名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 12:25:00.79ID:p9oGHwPz
>>779
レーダー干渉だね。レーダーかなり飛ぶので意外と多い
0783名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 12:40:13.10ID:6k6Gq5Th
初めて知ったんで勉強になりました。
上空かなりの数飛んでるけどかなり高い位置なんで影響ないと思ったけど、言われたチャンネルに絞ったら改善したんでビックリしました。
パソコンの件は子機で5ghzできるようにしてるんで、安物だし子機の問題だと思われる。
あとは通信速度がやたら低いというのがあるけど、これはうちの仕様ですかね。
ソフトバンクのルーターが悪いという噂もありますが…。
0784名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 15:29:36.97ID:OOc5OCeV
>>783
距離があれば遅くなる
あとは光BBユニットを借りてないか
>>2 のフィルタリング設定をやってないとか
0785名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 18:50:12.16ID:NGLb8ObB
光BBユニットはソフトバンクのルーターのことですよね?
当然使ってます。
リビングに置いてリビングでパソコン使うしスマホも基本同じです。
置場所とか関係ありますかね?
線を床に這わせたくないんでコンセントがある部屋の隅に置いてます。(かつ低い位置)
0786名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 20:05:45.07ID:S9Q3b1cY
『SoftBank光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン』

課金開始月を1ヵ月目として5ヵ月目の末日までに必要書類を提出
適用判定結果は証明書の提出期限の10日後
特典適用確定日の翌月から月額利用料を24ヵ月間割引

てことは課金開始月から数えて7ヶ月目に割引が始まる
一方でSoftBank光は2年毎の契約自動更新あり
なんだかなぁ
0787名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 20:10:30.47ID:9yigp+xT
禿のとこは速いし別にいいのでは?
わざわざ2年毎に切り替える方が異常だと思うんだけど
0788名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 20:12:34.67ID:9yigp+xT
それに今は違約金負担が普通だから
CB終了で乗り替えも簡単だと思うけど
0789名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 20:37:29.02ID:S9Q3b1cY
>>787
あなたの言うとおりなんだけど、気分的にね
工事費用の負担は分割・一括どっちでもいいんだけど2万4千円CBにしてくれたほうがスッキリした

ちなみに他社契約解除料は俺の場合1万4千円(税込15,120円)なので1万5千円CBで120円マイナス
解除料1万6千円だったらよかったのにw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1558745.jpg
0790名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 21:05:23.62ID:guv6KeBH
>>785
Wi-Fiは障害物や距離で減衰する
壁一枚でもかなり減衰する
よって屋内で障害物が比較的少ない目線の高さ(150〜160cm)に設置するのがベスト

それでも安定しなくて速度も出ないなら
AsusのAiMesh対応ルーター(標準出力80mw、設定で200mwに変更可)を
2台用意してシームレスなメッシュネットワークを構築するといい
更にAiMesh対応ルーター同士をLANケーブルで接続すると安定度や速度が上がる
AiMesh対応ルーターはそれなりに高いけどね
0791名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 21:22:48.24ID:NGLb8ObB
高い位置かぁ…。
そもそもONUにつなぐ四角いケーブルが隅っこ付近にあるからそこから高くするにはLANケーブル這わすしかないんだよなぁ。
0792名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/14(木) 22:47:00.72ID:L0KXhOx+
ユニットがあるならハイブリッド接続になってるかどうか
それが重要
これは通常のIDとパスワードを入れるようなPPPoE接続を
やっちゃダメなのが前提
ユニットもハイブリッド接続に移行する前段階ではPPPoE接続を
やってるようなので移行が完了するまでは遅い

>>775
>ヘイブリットがなにかよくわかんないけどIPv6です

これが一番怪しい
0794名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/15(金) 01:05:20.39ID:GcjvJPCk
設定はオンになってます
重いのはアップデート1803のせいですね
全然終わらない
0795名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/15(金) 02:01:51.42ID:kqJiJpTY
設定がオンになってるって何?
BBユニットの設定でIPv6が有効になっていても
IPv6高速ハイブリッドが有効になっているかどうかは別物だぞ
0797名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/15(金) 02:39:13.01ID:0SBbyO0q
風呂に入ると4GもWi-Fiも殆ど切れるのなんとかしたい
せめて4G位繋がれよ・・・って思うんだけど
やっぱり他社の無線ルーターを使うのが一番でしょうか?
ちなみに速度はあまり気にしません、動画はメモリに入れてるのを観るんで
レスポンスよくメールの送受信やオークションの管理やショッピングが出来ればいいです
0799名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/15(金) 03:50:11.45ID:IrFsQWmw
>>797
携帯の電波は水に弱いから水回りは仕方ないよ
すぐ近くに無線LAN置くくらいしか無理じゃないかな
0803名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/15(金) 07:06:33.20ID:9LpnDyZA
ソフトバンクのお客様情報でSoftBank 光 マンション・スーパーハイスピード〔IPv6 IPoE+IPv4〕になってる
ルーターの設定でもIPv6 ONになってる
他にやることあんの?
0805名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/15(金) 07:35:35.24ID:9LpnDyZA
ちなみにスマホでWi-Fi無し状態で調べたらIPv6のISPのところはSoftBankになってる
ほかは添付されてたようなオールグリーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況