X



トップページプロバイダー
1002コメント352KB

【SoftBank】ソフトバンク光 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0446名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/28(月) 22:16:50.21ID:2YMwFaam
転用だろうけど、さっきユニット届いたばっかりで
そもそも開通してるもんなん?

設定画面が開けないのは別問題
直結なり無線で繋ぐなり手段はいくらでもある

高速点滅ならループ
0448名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/28(月) 22:41:45.70ID:swYdnnjw
インターネット接続出来なくても普通ユニットへのアクセスは可能かと
0449名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/28(月) 23:21:28.68ID:RnGurOyf
BBユニットがたまにパケ詰まりみたいになるけど
ブリッジでほかのルーター使えば解消しますか?
iPhoneでSafariでネットサーフィンしてるとなります。
0450名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/28(月) 23:24:21.82ID:jBlJxlXM
ソフトバンク光のBBユニット(無線LAN、IPv6高速ハイブリッド加入済み)ってIPは変えられないんですか?ユニットを再起動しても変わりません
5chで質問などの書き込みをするときスレがIP表示のことがあるのですが、その後例えばサイトにアクセスすると
アクセス解析でIPが伝わり、管理者がその気ならググって5chの書き込みが丸わかりになってしまうので抵抗があります
以前のプロバイダーのときは、踏み入った書き込みをした後お礼をしてからLAN再起動してIPを変更していました
0452名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/28(月) 23:44:15.67ID:2cO30NrY
>>450
BBユニット経由は基本IP固定
聞いた話によると一旦ハイブリッドやめて数日後に再契約すると1回IP変わるらしい
手軽に変えるのは自前ルーターかPCにそのサイト繋げる時だけPPPoEで接続するとか
0453名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/28(月) 23:59:06.88ID:jBlJxlXM
>>451-452
ありがとうございます
以前から使っている自前ルーターはwi-fi用として現在も使用しています
現在、NTTモデム→E-WMTA2.2→Aterm WG1400HP(ブリッジモード)→有線と繋いでいるのですが
Atermのブリッジモードを解除して二重ルーターの状態にすれば良いのでしょうか?
0455名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 00:20:53.45ID:GzbmPTRh
>>452
ipv6対応ルーターならBBユニットを置き換えられるようで
ttp://hakuhou-src.hatenablog.com/entry/2017/04/03/171247
光テレビが繋がらなくなる心配もありますが明日ググってから試してみようと思います
0456名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 00:31:25.04ID:85Rjzxmz
>>455
ハイブリッドは他のIPv6対応ルーターじゃ出来ないからBBユニットのは変わりにはならんぞ
0457名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 00:57:44.33ID:vvYQTMHC
バッファローのルータに変えたら下りが250くらいから5にダウンwww
なにこれwww
0458名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 01:04:21.67ID:GzbmPTRh
>>456
ありがとうございます
となると二重ルーターですか
デメリットが多いので悩んでしまいそうです
0460名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 01:13:02.79ID:GzbmPTRh
>>459
Atermのルーター機能を廃するブリッジモード接続のままだとAtermやBBを再起動してもIPは固定されたままでした
配線は>>453、(→有線は有線PC)です
0462名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 04:51:51.55ID:hznXKCI0
>>453
IPv6高速ハイブリッドとPPPoE接続を併用するなら >>9 の3つ目を参考にするといい

>>442
BBユニットのローカルIPアドレスの初期値は192.168.3.1だったはずなので
Windowsでコマンドプロンプト(Dos窓)を開いて ipconfig を実行したら
パソコンのローカルIPアドレスが 192.168.3.x になってるはず。
なってない場合はIPアドレスを自動取得にするか
手動で192.168.3.2(〜255)に設定するとBBユニットの設定画面を開ける
0463名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 04:56:50.91ID:hznXKCI0
>>449
DNSをPublic DNS(Google DNSの 8.8.8.8など)に変えてみては
それでも改善されないならサイト側の問題かPC側の問題である可能性が高い
DNSの変更方法は >>9 の最後を参考にするといい
スマホでの変更方法は「android dns」や「iphone dns」でググるといい
0465名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 21:08:07.62ID:UkeP659L
BBユニット使ってる人 Wifiどうしてます?
マルチパック高くてどうしようか悩んでる
0466名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 21:19:01.01ID:hznXKCI0
おうち割(スマホのセット割引でマルチパック込で500円税別)無しなら
無線LANルーターをブリッジモードで接続
0467名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 21:22:58.94ID:GzbmPTRh
>>462
ありがとうございます。
上手く繋がらず苦戦中ですが、BBなしで手持ちLANから接続したところIPが変わったため、手応えはありました
(「無線LANルーター」と「光BBユニット」の接続)のところでネットに繋がらなくなり試行錯誤中)
明日また落ち着いてチャレンジしてみます
>>465
うちはw-fiやBBフォンやらとセットになった500円のパックを使ってます
BBユニットを契約しておかないとipv6のIPがもらえなかったはずなので夜間に速度が出ないです
0468名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 21:36:31.92ID:UkeP659L
お客様情報見たら
SoftBank 光 マンション・スーパーハイスピード〔IPv4 PPPoE〕だった。
BBユニット繋いで時間経てば自動でIPv6ハイブリッドになると思ってたけど
私なにか間違えてます?
0469名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 21:45:17.84ID:ASWDwuEq
>>468
普通は自動で切り替わる
遅いと2日くらいかかることもある

君がなにかを間違えているかどうかはエスパーじゃ無いとわからない
0470名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 21:50:46.32ID:UkeP659L
>>469
ありがとうございます。

現状ONU機→BBユニット→パソコンとASUSの市販ルーターに繋いで
ノートパソコンとスマホはブリッジモードでASUSのwifiで繋いでます。
繋いでまだ1日なので、もう少し様子見してみます。
0471名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 22:00:56.11ID:85Rjzxmz
ちゃんとハイブリッドの契約してるなら繋いで放置しとけば長くても数日以内に勝手に切り替わる
もしBBユニットのレンタルだけしかしてないなら申請するまで変わらんから注意
0472名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 22:11:22.94ID:4BVL+2rE
BBユニットが届いてすぐのときにセットアップページ(>2参照)で余計なことをしてしまうと、待てど暮らせどハイブリッドに切り替わらない
もし何かしちゃったならBBユニットを初期化して、あらためてサポートに電話してみよう
0473名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 22:17:09.40ID:UkeP659L
う!BBユニットレンタルとは別にハイブリッドの申し込みがあるんですか?
YahooBB会員の方はこちらからと案内があるのですが
ソフトバンク光マンションタイプですけど、申し込み必要ですか?
すみません、初めてなもので機械音痴で・・
0474名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 22:21:48.88ID:GzbmPTRh
うちは開設から3〜5日でお客様情報がipv6になったな
それ以上経ってるなら明日サポートに電話してみたら?
0475名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 22:37:54.31ID:UkeP659L
皆さん親切にありがとうございます。
金曜日まで待って変わらなかった場合はサポートへ電話してみます!
0476名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 22:38:32.70ID:yC0e1z5o
>>473
あれ実はSoftBank光と紐付けされたYahooID(有料)ある人は同じ場所から切り替え申請出来るんだよね
ない場合問い合わせするのがいいよ
0477名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 22:41:59.46ID:AqECrkoc
多分電話するまで変わらない
でも電話すれば大体24時間以内に変わる
0478名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 22:47:00.57ID:Sx6kksto
公式の乗り換えキャンペーンで今月適用確定してたみたいなんだけど特典中々送られてこないんか…
0481名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/29(火) 23:43:36.16ID:4BVL+2rE
>>480
前のところにわざわざ手数料を払って解約証明書(違約金額の記載あり)みたいなのを郵送してもらい、それを送りつけたので不合格はないと思うんだけど、肝心の為替が送られてこないんじゃ何にもならない…
0482名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 03:17:53.95ID:Q5UFyiz0
ID:UkeP659L

他スレ荒してたキチガイアラシ
明日からこいつには構うなよ損するぞ
0485名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 08:06:07.55ID:+KHRmDvr
ソフトバンクの公式キャンペーンでもらえなかった報告って皆無だろ
心配ないと思うぞ
0486名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 10:24:45.60ID:jGJ/HJKN
あと少しまでいったのですがご存じの方がいましたらアドバイスお願いします。

IPv6高速ハイブリッドとPPPoE接続を併用するには
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#id_2f84352c
の通りに行い、ルーターとBBのセグメントを一致させてたところ、二重LANの状態?でネットに繋がるようになりました

"「無線LANルーター」と「光BBユニット」の接続"も完了
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/isp_select/attach/13/7/IPoE_and_PPPoE_nomal.png
現在上記画像と状態です。PCは無線LANに繋いでいます

確認君でIPを見ても相変わらず以前のままの固定です

ここからヴァルヘルIPコンフィグを使って切り替えれば良いらしいのですが、上手くいきません
win10 64bit、vIpCnfg.exeを管理者として実行
あとはwiki通り。パソコンのIPv4アドレス 192.168.3.10、パソコンのサブネットマスク 255.255.255.0。
デフォルトゲートウェイ、 192.168.3.1(光BBユニットのIPアドレス)、あるいはPPPoE接続用 192.168.3.2(ルーターのIPアドレス)と設定したのですが
ネットに繋がらなくなります。BB、ルーターのIPはうちでもwiki通り3.1と3.2に設定されています

IPアドレス、サブネットマスクが変なようで、IPアドレスを自動で取得するにチェックを入れると現在のように再びネットに繋がるようになります
しかしゲートウェイを192.168.3.1、192.168.3.2、どちらに設定しても以前からの固定IPから変動しません

IPアドレスが設定してないのが原因と思い、コマンドプロンプトのipconfigでパソコンのローカルipv4を調べヴァルヘルに入力してもネットに繋がりません
192.168.3.~と適当な数字を入力しても駄目でした
0487名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 10:31:12.27ID:+KHRmDvr
>>486
まずは自分がやりたいことを整理して書き出してみ
もっと単純化できるかもしれない
0488名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 10:42:29.20ID:jGJ/HJKN
>>487
書いた直後に抜いていた他のLANを差したらまたネットに繋がらなくなりました
難易度が高すぎるのでやはり見送ることにします。すいません
0489名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 11:00:43.25ID:xeGNf8xA
PPPoEで繋ぎたいPCがあるならそのPCにPPPoEの設定すりゃ良いだけだろ
光BBユニットはデフォルトでPPPoEパススルーだったはずだから何もいじる必要無いし
0493名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 11:40:16.56ID:5KaSI7tW
>>491
そこはLANを理解している人用だから
ローカルIPアドレス固定(ヴァルヘルIPコンフィグ)で躓いたりしないと思う
0494486
垢版 |
2018/05/30(水) 11:57:00.72ID:HPsJcPwg
>>489
ううう…か、簡単すぎる。配線も元から何も弄る必要も無いなんて……
しかもハイブリッド接続を維持したまま
本当に助かりました、ありがとうございます

>>491さんもありがとうございます。画像付きで見やすいです
0495486
垢版 |
2018/05/30(水) 12:07:12.86ID:HPsJcPwg
>>492さんもありがとうございました。設定中なのでIDが慌ただしくてすいません
ひとまずデフォルトでネットワークと共有センター内にあるイーサーネットにPPPoEを新規で加えて、常時このままで繋いでみます
0496名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 12:16:36.60ID:Hw+1yXki
>>495
PCでPPPoEやるなら一般的なNATルーターが止めてくれる通信は全部素通しでパーソナルファイアウォール使わないとあっさりPC乗っ取られる程度にはリスクある行為だというのだけは覚えておけよ
0498名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 12:31:06.25ID:WXjMQlrM
>>486
この画像の接続ってさ
光BBユニットのハイブリッドはフィルターされてないIPv6が求められるから
そこの全てのLANに繋がる端末は丸裸やんな?
0500名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 15:13:29.92ID:zhO7G4r9
BBユニットって500円で借りて、ゲーム機とかwifiで繋げんのにさらに1000円かかるんですか
何か信じ難いんですが。。。
0501名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 15:36:41.64ID:5KaSI7tW
スマホのセット割引のおうち割ならBBユニットとWi-Fiマルチパック込で500円(税別)
スマホがないならソフトバンク光じゃなくてプロバイダー(Yahoo.bb)だけ契約して
光BBユニットの467円(税別)+無線LANルーターでいい
0502名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 15:58:56.76ID:+KHRmDvr
ここは高速ハイブリッドの意味をわかってる奴が高いのを承知であえて使うか
ソフバンのスマホを複数台持ってておうち割するか
どっちかしかないわな
0503名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 16:30:06.93ID:zhO7G4r9
うーん高いなら説明が欲しかった
自分が馬鹿だったけど、引越で詳しく調べる余裕がなくて、どさくさで営業に騙された感じ
2年我慢します
0504名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 16:33:26.53ID:yik4nUEr
>>503
一週間以内なら解約できる
それすら過ぎてるなら回線より今更グダグダ言ってる自分の無能さを先になんとかするべきだな
0505名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 16:34:06.08ID:+KHRmDvr
IPv4 over IPv6の無いところでコラボを契約するよりは遙かにマシ

とりあえず光BBユニットのレンタルは絶対に外せないけど
Wi-Fiは5千円くらいの無線ルーター買って来れば良いさ
0506名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 16:45:59.52ID:FAX4NSdd
新規契約なら1ヶ月以内にマルチパックとかの必要じゃないやつ解約すれば問題ないやろ
BBユニットはハイブリッドするのに必須だからしょうがないけど
0507名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 20:01:18.26ID:E0gSsBAz
>>503
ユニット借りなくても使えるけど
PCや市販ルーターからPPPoE接続してみて
夜とか普通に使えるならユニットレンタルしなきゃいいだけ
0508名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 20:54:23.89ID:dJP6MxC3
メインPCはBBユニット有線でIPv6で繋いでて

BBユニットから市販ルーターのブリジットモードでwifi飛ばして
ノートパソコン使う場合ってこっちもIPv6になる?
0511名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 21:21:54.81ID:V0pdU/As
帰ったらWi-Fi繋がらない、おかしい
ルーターの電源入ってない
コンセント抜き差し、場所変えても入らない
ルーターかアダプタが壊れたってことでしょうか?
最悪ですわ
夜中で電話繋がらんし
0512名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 22:00:46.56ID:5KaSI7tW
アダプタ内の部品が突然死することはある
頻繁にアダプタの根本部分を動かすと断線することはある

アダプタはルーター側も抜き差ししてみた?
もし、他にルーターを持っているのであれば同じ12vである可能性があるので
アダプタの出力が12vなのを確認して入れ替えて試してみては?
それでも電源が入らなければBBユニット本体の故障かな。
他のアダプタで確認できなくてもSBに電話すれば本体ごと交換対応してくれるはず
0513名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 23:08:05.42ID:aqB9TaxG
とりあえず昔使ってたバッファローのやつ引っ張り出してきたらなんとか繋がった。
アダプタは他のやつ使ってみろってこと?例えばこのバッファローのやつとか?
ちょっと試すの怖いな。
とりあえず明日連絡とって新しいの届くまでこのしゅぼいルーターで我慢するか。
0514名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 23:20:23.90ID:RQhzu+8l
おうち割光セットってショップにいかなきゃだめなんかな
マイソフトバンクでのオプションみても見当たらないみたいだけど
0515名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 00:02:28.32ID:wBkCq/yV
ショップ契約のみだよ、ソフトバンク光を契約して7ヶ月以内なら申し込める
家族が契約しているスマホも割引適用させるなら本人を同行(身分証明書必須)させるか
同行出来ない場合は身分証明書(免許証、保険証、住民票など)と同意書が必要
同意書は「おうち割 同意書」で検索してダウンロード可能
プリンターが無いならコンビニのネットプリントを使うか
USBメモリやSDカード等に保存してコンビニでプリントアウトすればいい
ショップに出向いて同意書だけ多めに(必要枚数+1〜2枚)貰ってきてもいい
0516名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 00:45:52.08ID:/rPT6oL/
おうち割光セットは2年縛りとかある?
あったら光契約月と違うから必ず違約金払わなきゃいかん
0517名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 00:47:37.10ID:YT1VjzWJ
>>512
バッファローのアダプタ差したら見事ルーターの電源入りました。
アドバイスありがとうございます!
これでアダプタかえてもらうまで今までと同じ環境でWi-Fiつなげる。
0519名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 01:44:46.51ID:wBkCq/yV
>>516
そういう心配しているってことは他社スマホに乗り換えるかもしれないってことかな?
それなら乗り換え先が違約金をキャッシュバックしてくれるから問題ないんじゃないかな
0521名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 03:49:10.21ID:58WwUL+T
AUとSB光で携帯ごと2年でひたすら往復してる人いるよねー
お互いに違約金補填してる謎の殴り合い
0522名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 04:19:48.72ID:pBgWKhiu
2年過ぎると回収モードになって露骨に乗り換えに予算回すからね、謎過ぎる
0523名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 09:35:16.31ID:Jsnc8+V6
回線業者がソフトバンク光じゃなくても
プロバイダーが yahoo BB なら
v6プラスには、BBユニットレンタルが
必須なのでしょうか?
0525名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 09:44:58.16ID:4Jue0YDF
>>523
ソフトバンク光とYahoo! BB 光 with フレッツは契約窓口が違うだけ
回線も必要機材も全く同じ物
0526名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 09:50:43.10ID:Jsnc8+V6
>>524
>>525
ありがとうございます。
0527名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 15:25:41.83ID:HWOKuQXJ
それにしても、v6の効果が大きいのにあまり知られてないような気がします。
0529名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 16:48:49.44ID:g3hCMTTU
IPoEのハイブリッドは増強してそうな気がするんだがな
PPPoEは完全に増強を捨ててるけど
0530名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 19:06:52.51ID:wBkCq/yV
去年の今頃、夜間にマルチセッションで200M前後になる
7月頃に100〜150M
9月頃に80〜120M(シングルセッションで40〜50M)
9月下旬頃に増設されて500〜600Mに
現在は夜間に350〜450Mくらい
去年はIPoEが一気に知れ渡ったので速度の落ち込みが激しかったけど
今年は去年と比較して緩やかに低下している

何れにしても通常利用で支障が出ないところで増設はされるようなので
PPPoEのように1Mbpsとかにはならないと思う
0532名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 19:48:17.77ID:k0CaMqtz
ハイブリッドにするときって市販ルータ買ったほうがいいの?
そのときはv6プラス対応ルータじゃないと駄目なの?
0534名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 20:54:18.08ID:qeoNGJvt
ハイブリッドするだけならBBユニットレンタルするだけ
市販ルータは無線LAN使ったりする場合
そもそもハイブリッドはv6プラスじゃないからな
0535名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 21:13:18.98ID:HWyP/Utd
しかしなぁ・・ipv4もいpv6も本来は専用ルータなんぞ使わなくても
市販の対応ルータを買えば繋がるはずの回線なんだが

なぜかSB光の場合は専用のルータをレンタルしないと繋げてもらえない仕組みになっている
そのルータのレンタルは有料、つまり本来無料の帯域の使用に制限を設けて使えないようにしている

これは独禁法か公正取引に抵触する問題ではないのかと思ってるんだが

だっておまえら、ipv4接続の為に専用ルータをレンタルして有料で使ってる奴なんてほぼ100%居ないだろ
0536名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 21:34:23.67ID:1vyHoUyJ
ここの固定IPはかえられないのでしょう?
1年以上前に書いた掲示板の落書きに固定IPが出ていて今も同じIPのまま
ゆえに同一人物ということがバレバレです
0538名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 21:59:04.58ID:wBkCq/yV
>>535
他より高くてIPv6高速ハイブリッドのメリットが無いと思うなら
わざわざここを使う必要なんてない
v6プラスやTransixがいいならそこに乗り換えればいいやん
SBのスマホを使ってるならスマホごと他社に乗り換えれば違約金をキャッシュバックしてくれるよ

>>536
IPv6高速ハイブリッドを契約中は変わらないみたいやね
一旦、IPv6高速ハイブリッドを解約して、再び契約しなおせば変わるらしい
手軽にIPv4のアドレスを変えたいなら書き込む端末を一時的にPPPoE接続に切り替えればいい
方法は >>489>>9 の3番目などを参考に。
但し、Win10で>>489を行う場合は気をつけないといけないことがある
PPPoEを切断したあとはローカルネットワーク接続を無効→有効にしないと復帰しない
Win10より前のOS(Win7/8など)は問題ない
0539名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 22:21:38.98ID:wBkCq/yV
>PPPoEを切断したあとはローカルネットワーク接続を無効→有効にしないと復帰しない

これを今さっき確認したら大丈夫だった
Creators Update後にこの不具合が出てたけど
いつのまにか修正されてたっぽい
0541名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 22:52:57.92ID:eERLqwgp
一年以上前から変わらんこともあるのか
IPスレには近づかないようにしとこ
0543名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 23:15:06.37ID:oxt3Oj09
固定で不都合ある?
レンタルエアーがコロコロ変わりまくってお前誰?状態だったんだけどw
0544名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 23:51:05.54ID:YT1VjzWJ
ソフトバンクにアダプターだけ交換してと連絡したらルーターとセットでしかできないらしい。
まぁいいかと了承。
但し早くても4日後届く(平日だから受け取れない可能性大)
その時に今使ってるやつ返せばいいらしい。
意外と楽だな
0545名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 01:29:16.55ID:HvUgQArq
>>540
IPv6って言うか多分ハイブリッドの話じゃね?
今は光ネクストならIPv6は標準でついてくるし、v6プラスとかと比べると専用ルータ追加で必要だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況