X



トップページプロバイダー
1002コメント374KB

WiMAX2+総合スレ(ISP版)part4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/21(水) 01:07:34.91ID:5uDeas7n
ISP版 WiMAX2+総合スレ part4
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0829名無しさんに接続中… (アウアウイー Sa61-0mkQ [36.12.56.58])
垢版 |
2019/06/09(日) 22:11:02.99ID:1CoKSSEKa
糖質コウ筰姻自身も認めるユーザー監視プロバイダー、だぞっ .
0830名無しさんに接続中… (アウアウイー Sa61-gi6m [36.12.56.58])
垢版 |
2019/06/09(日) 23:00:33.38ID:1CoKSSEKa
桃調キャリアは事業者免許剥奪、だよっ
0832名無しさんに接続中… (スプッッ Sd70-0k6l [49.98.13.153])
垢版 |
2019/06/10(月) 12:54:55.56ID:BNNxdQzad
旧WiMAXを使い続けてきたけど、あまりの遅さに家族から2+か光に変えてくれと言われてる
どのみち今度の3月でサービス終了らしいから変えるのは構わないんだけど、5Gが来年からサービス始まるんだよね?
このタイミングで既存のWiMAX2を3年契約とかして後悔しないかな?
0838名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa2a-FAmt [111.239.172.140])
垢版 |
2019/06/10(月) 16:18:07.60ID:5DseAm8za
>>837
なにか大きな勘違いをしているようだけど、既存の周波数全てを5Gに置き換えるわけではなく
新規の周波数で5Gを開始するわけだから、UQが5Gを開始するには総務省許可が必要なんだけどわかってるかな?

docomoもSoftBankもKDDIも既存の周波数で5Gやらないからね
0843835 (アウアウエー Saa6-K3Ee [111.107.171.109])
垢版 |
2019/06/10(月) 21:03:23.52ID:SS1aPAi/a
>>842
連絡はどこにすれば良いのでしょうか?
自分はBIGLOBEのwimax2+ WX03なんですが
NECのフリーダイヤルは現在使われて居ないみたいで
やはりauなんですかね?
0844名無しさんに接続中… (オッペケ Srf7-2y5O [126.200.122.110])
垢版 |
2019/06/10(月) 21:20:40.44ID:WiCnDISZr
解約金の上限1000円になるのは、早くて秋だそうだ。2年以上も利用しているのに、違約金払えとかクタバレと。
0853名無しさんに接続中… (アウアウイー Sa61-JX0x [36.12.65.250])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:25.39ID:aepyMtzta
女性の私的動画のぞき見疑い 福岡県警、31歳の男帯補
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/137838

福岡県警は11日、動画などを保存するインターネットサービスに許可なくログインし、女性の私的な動画をのぞき見したとして、不正アクセス禁止法違反の疑いで、 ... .
0855名無しさんに接続中… (アウアウイー Sa61-vkjf [36.12.59.91])
垢版 |
2019/06/12(水) 10:06:14.92ID:3ZJ7ek8ka
屁理屈ばかりの粘着迷惑社員出も洗脳して2ちゃんに貼りつかせればそこそこ会社の役に立つん出はという目論見のよう出ス袮 _・
0861名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b3e-to8s [210.148.62.122])
垢版 |
2019/06/12(水) 19:54:06.44ID:GHmiX+5E0
>>854
むしろ、それなりの期間利用してUQ本家より高い所を探す方が難しい
WiMAXを広げたいから本家より代理店の方が安くなるような設定にしてると思えばいい
UQ Wi-Fiをふんだんに利用するというのでもない限り、本家はTryWiMAXのみでOK
0866名無しさんに接続中… (ワッチョイ dcb8-211C [126.209.9.85])
垢版 |
2019/06/12(水) 21:02:49.39ID:Vr1HDNYZ0
broadwimaxってソフトバンクエアから乗り換えても違約金払っくれる?
0869名無しさんに接続中… (アウアウイー Sa8f-3eDF [36.12.62.130])
垢版 |
2019/06/13(木) 12:20:44.03ID:eWxEmSwpa
160人の個人情報流出か 島根大図書館システム不備
http://www.sankei.com/west/news/171020/wst1710200077-n1.html

シンポジウムなどの申し込みをした計160人の個人情報が漏えいした可能性があると説明している。 島根大によると、2012年1月の運用開始当初から、外部 ... _.
0870名無しさんに接続中… (アウアウイー Sa8f-vXjb [36.12.60.4])
垢版 |
2019/06/14(金) 03:01:41.14ID:GVkyeryla
香港子会社で不正 架空取引、元役インが隠蔽航柵
https://mainichi.jp/articles/20171106/k00/00m/040/107000c

通信大手KDDI(東京)の香港の子会社で300億円超の特別損失につながる不正会計があり、 ... 一部の元役インは不正取引をした容疑で香港警察に腿ホされた。 _.
0876名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-YCmz [220.17.2.31])
垢版 |
2019/06/17(月) 08:44:28.89ID:UgYgP73C0
Try WiMAX でL02をレンタルして、契約する際にはNEC HOME 01 にした人っていますか?
たぶん速度比較とかもしてるだろうし、もし速度や安定性の違いがあったら知りたいです。
0878名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-YCmz [220.17.2.31])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:23:55.79ID:UgYgP73C0
>>887
それらの機種で確認ですか、なるほど。
発売後、時間が経過してるから改良とかもあったりするのかなー。

安定性を重視するに自分には、
L02にはないHOME 01の送信電波の出力をアップする「WiMAXハイパワー」機能っていうのが気になってるもので・・・。
0880名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa6b-9ye8 [106.180.15.72])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:38:41.12ID:HUZsx6pra
「WiMAXハイパワー」と言う用語は、無印WiMAX時代にUQが勝手に命名したもので一般用語は、「HPUE(High Power UE)」と言う
http://www.soumu.go.jp/main_content/000525135.pdf

理屈は基地局のほうが出力が強く、端末側が出力が弱いため、基地局の電波が届いていても
端末側がその出力の弱さから基地局に応答出来ないために圏外になってしまう状況を改善するため方策のひとつ
つまり、ギリギリ圏外の状態が改善されるだけで、速度向上に寄与するものではない

ときどき、感度=速度と思い込んでいる人が見受けられるが実際はそうではない
0881名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa6b-9ye8 [106.180.15.72])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:40:51.26ID:HUZsx6pra
>>879
高性能という言葉も違うんだよね
搭載モデムが同じだと性能は同じ
筐体がモバイルルーターと違い据え置き型の場合は大きさが許容されるから
内部のアンテナがモバイルルーターと比較して大きくできるってだけ

実際は分解してみないとわからないが、同じアンテナを使っていれば全く変わらないよ
0883名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa5a-L5jN [111.239.178.39])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:54:10.69ID:ZB9nowc3a
>>881
比較したことある人なら普通に知ってることだが
家の中なら同じ場所においても通信速度が違うなら満足かい?

搭載モデムが同じなら性能は同じだ
やっぱり意見変えます
もしかしたら同じアンテナ使ってるかもしれない
そしたら性能も同じはず
なんて話に価値があるとは思えない
0884名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa6b-9ye8 [106.180.15.72])
垢版 |
2019/06/17(月) 10:04:18.88ID:HUZsx6pra
>>883
何が言いたいのかさっぱりわからんレスだな

NECの歴代機種を見ればわかるとおり、広告のウリ文句と実態はかけ離れてることに気付いてるかい?
例えば、WX01
世界初4x4MIMO搭載。確かに4x4MIMOを搭載したのは世界初だったが、実際は2x2MIMOより遅かった
例えば、WX03
ダブルウィングアンテナ。確かにRSRPは若干良くなるが、同時にノイズレベルが上がるため速度貢献には寄与しない
そして今度はWiMAXハイパワー
実際に他機種と比較したけど、たかだか20%のエリア拡張だとあまり意味はない
無印時代よりも基地局は密だからね

つまりウリ文句に騙されずに自分の目で確かめろという事
特にNECはウリ文句通りに使えた試しはない
0890名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa5a-gdR7 [111.239.254.23])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:51:06.18ID:VTXfBPyta
>>888
つまり貴方がいいたいのは、たとえモデムが440Mbpsのスペックなのに
アンテナがいいと、1Gbpsでも2Gbpsでも速度が出るといいたいのですね
0891名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa6b-9ye8 [106.180.15.72])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:54:39.10ID:HUZsx6pra
モデムってのは車に例えればエンジン
アンテナってのは車に例えれば足回り

足回り変えたからって、エンジン性能が上がるわけはない
エンジンと足回りが同じなら同じ性能と言ってるのがわからない馬鹿ちゃん相手にしても仕方ないわ
0898名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa5a-8pwc [111.239.77.145])
垢版 |
2019/06/17(月) 19:43:04.45ID:L4TgnJNna
>>895
もうひとつあってね。これ
https://trywimax.uqwimax.jp/wimax/productStockState
トライワイマックスの在庫なんだけど、見て分かる通り、NECのWX05とHOME01が無いのよ
在庫がないのではなく、そもそもトライワイマックスで貸出してない

WX05は2018年11月8日発売、HOME01は2018年12月7日発売

W06とL02は2019年1月25日発売
W06は2019年3月28日から貸出開始、L02は2019年3月8日から貸出開始

いずれもあとに発売になった機種が貸出してるのに、NECの機種はそろって貸出してない
現在もこの状態が続いてて、貸出できないなにか深い理由があるとしか思えないんだよね

HOME01のスレも無いことを見れば判ると思うけど、そもそもユーザー少ないと思うんだよね
NECには要注意だと思うよ
0899名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa6b-sNzc [106.145.37.56])
垢版 |
2019/06/17(月) 20:11:05.46ID:9KRss/0Ya
WX04のビームフォーミング機能も怪しかったよね
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/wx04/beamforming/
これのせいでWiFi機器繋がらないのもあるって言われたくらい

WX05の混み具合を確認できるWi-Fiビジュアルステータス
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/wx05/
これも意味なくて都市部や郊外の住宅地だと、2.4GHzの電波にそもそも空きがないから
こんな機能あっても全く意味なし。しかも5GHzに対応してないし
0900名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMdb-2j9z [122.100.26.210])
垢版 |
2019/06/18(火) 13:58:52.31ID:8tuy5VFcM
違約金の話はwimaxには適用されないの?
光は工事が絡むから難しいのは分かるんだが
0903名無しさんに接続中… (ワイモマー MMa2-wZ97 [49.134.230.103])
垢版 |
2019/06/18(火) 23:58:01.20ID:DXUl5YjgM
http://www.soumu.go.jp/main_content/000627801.pdf
禁止行為規律の対象となる電気通信事業者として
次の電気通信事業者を指定。
・MNO 及びMNOの特定関係法人については全事業者
・MVNOについては移動電気通信役務の利用者の数の割合が0.7%を超えるもの

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1906/18/news109.html
改正法の禁止行為の対象となるのは、MNOと、その特定関係法人
(UQ mobile、LINEモバイル、BIGLOBEモバイルなど、MNOのグループ会社が運営するサブブランド)。
その他のMVNOについては、利用者数が100万を超える事業者も対象とする。

実行されたら19,000円の解約金とかはなくなるんかね
料金はどの程度値上げされんのかな
0906名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMdb-2j9z [122.100.24.129])
垢版 |
2019/06/19(水) 07:57:19.60ID:oC9LF4RJM
>>901
いつからとは聞いてないんだがとうしつか?

wimaxはこのままだと民泊回線に駆逐されるな
0907名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0fb8-9ye8 [126.209.239.246])
垢版 |
2019/06/19(水) 08:10:47.55ID:gRLCa1F90
>>906
文盲か、若しくは読解力が著しく絶望的なのか?
そもそもこれ大手キャリア対象であって、UQがどうなるか不明だし
某板でも言われてる通り、新規契約事務手数料を値上げして、端末一括0円を辞めれば済む話だぞ
すでにUQ本家もau契約のワイマも一括0円は存在してないしな
さらにはワイマ契約にはもともと長期利用割引も無いし

>>903の下のリンク

> 6月11日に非公開で行われた第14回の研究会で、総務省は「2年契約プランの解約金を1000円にすること」
>「通信契約の継続利用を条件としない端末割引を2万円までにすること」を提案した。
>そこで構成員から挙がった意見を踏まえて整理したものを18日に発表した。制度整備の目的は、2019年秋をめどに施行される、
>電気通信事業法の一部を改正する法律(改正法)の理念に基づき、事業者間の公正な競争を促すこと。
0908名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa6b-KLjS [106.180.14.182])
垢版 |
2019/06/19(水) 08:22:29.09ID:tP38yE8ra
>>906
貴方のWiMAXに対する憎しみがひしひしと伝わってくるが、我々は別にWiMAXに固執してるわけではないので
キャリアや提供会社がどうなろうと関係ない。代替サービスが格安で提供されればそれでいい

ま、おそらくソフトバンクと同じ道を進むだけだろうな
ポケットWiFiに力を入れず、ギガモンプラスに誘導するのと同じことをauがauデータMAXでやるだけのこと
UQは見て分かる通り、auのサブブランドとして、電話サービスの受け皿になる。それだけのことでは?

そもそもDMMいろいろレンタルでWiMAX使ってる俺にはどうでもいい話だけどな
0910名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa22-0BNU [111.239.88.177])
垢版 |
2019/06/23(日) 23:28:49.79ID:+F9Ooqbpa
>>909
もちろん使える

ただし、機種によっては機能が制限されるケースがある

1.APとして5GHzが使えない
2.そもそもAPとして使えない
などの症状

対策としては、解約したSIMを挿入しておくこと
正確に言うと、解約したSIMそのものではなくても問題ないが、とにかく無効なSIMを入れておかないと機能しない機種がある
(別に有効なSIMでも構わないけど)
どうしても解約SIMを持ってないのなら、ヤフオクなんかで手に入るよ

おそらく転売対策だと思われる
0913名無しさんに接続中… (アウアウイー Sad3-Vu4/ [36.12.62.98])
垢版 |
2019/06/24(月) 18:33:25.95ID:UvASR7VUa
大規模冬長常態化プロバイダ .
0923名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3f1d-wopQ [101.128.175.150])
垢版 |
2019/06/28(金) 00:15:37.53ID:bS2rPAOb0
今は光回線なんだけど今度引っ越すにあたって、WiMAXを固定回線替わりに使えないかと思って
戸建ての賃貸だからw05だと建屋内カバー出来ないので、今使ってるルーターと接続してカバーできればと考えてた
知識が乏しくてわからんのだけど、可能だよね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況