X



トップページプロバイダー
1002コメント339KB

NTT西日本・フレッツ光総合★36回線目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/16(金) 14:02:07.51ID:cmZhBQ8e
★NTT西日本と直接契約の「光回線」についての情報・質問スレ。

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも
「情強賢人」らが親切・丁寧・簡潔に教えてくれるはずです。

▼▼NTT西日本「フレッツ光」 Topページ http://flets-w.com/
▼NTT西日本HP TOP http://www.ntt-west.co.jp/

NTT東西が提供する光回線の呼称が「フレッツ光」でNTTの登録商標。
コラボ光の場合はフレッツという名称は使わない。

前スレ
NTT西日本・フレッツ光総合★35回線目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1511445721/
0799名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 00:49:49.83ID:7P9SCQEB
>>790
そんな規制の可能性なんかあるもんか、ゼロだよ
おまかん
ハードウェアってのは壊れる物なんだよ
ルーターの故障を疑え
HGWならNTTの故障係に電話だ
0801名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 07:59:43.73ID:zVoATuC/
Yahoo! JAPANでは、より安全に弊社ウェブサービスをご利用いただくために、2018年6月1日以降、インターネット通信暗号化方式「TLS1.0」および「TLS1.1」のサポートを順次終了いたします。

サポート終了後は、「TLS1.2」に対応していない古いブラウザーやパソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機などからYahoo! JAPANが提供する全ウェブサービス(WebAPIを含む)をご利用いただけなくなります。

これやがな。
0804名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 14:13:28.26ID:+W/QDy/f
>>803
ルーターなんかのネットワーク機器が乗っ取られてるならクライアントが何だろうが関係ないわけだが
0807名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 16:03:56.33ID:N0E6b0Vh
隼への切り替えと同じ日に機器配達してるのかよ
不在で受け取れなかったからパソコンでネットできんわNTT頭悪すぎだろ
0808名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 16:09:52.79ID:iE7yXPNm
うちは2日前に機器郵送するってその通りにきたけど当日とか流石に嘘やろw
で返却用のゆうパックは当日ってあったけど1週間前ぐらいにきてたわ
0810名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 16:21:27.02ID:B1UksAJD
>>795
DNS変えても同じ現象が出たわ
とりあえず4月に交換したばかりのルータの初期不良を疑ってNTTに電話してみてもらうことにした

>>802
マルウェアは検出されませんでした
0813148
垢版 |
2018/06/01(金) 18:49:02.76ID:F3a+Mfu5
宅内工事は必ずしも必要ないケースもある
0817名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 21:48:45.01ID:Ahsgiir8
>>815
デジカメの画素数戦争と同じだよ
素人は数字が大きければいいと思ってくれる
そういう連中が大多数なんだし
0819名無しさんが接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 23:35:19.30ID:/4bUJvj/
10Gbpsインターネット接続回線、続々と提供開始。
・ ソニー(NURO光) 提供中
・ KDDI(auひかり) 提供中
・ 関西電力(eo光) 2018年度中の本格導入に向けたサービス開発をいま進めていきます。


・ NTT(フレッツ光)はまだ〜?
0820名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 23:45:13.95ID:1ISSMJwT
10Gbpsは普通の人には意味ないよ。お布施したい人のためのプラン。
もちろん、帯域保証されているわけではない。
0821名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 23:47:15.75ID:A8Gfs06X
輻輳問題や増設費負担の話が決着しないことには10Gを始められないんじゃない?
このまま開始しても10Gでも同じ問題が起きるだろうし
0822名無しさんが接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 00:07:54.22ID:3t2eag6T
>>818
それはあるね。
例えば、通信量制限が鬱陶しくてもプロバイダーを選べない。コラボみたいなもん。

フレッツ光(NGN網内)は通信量制限が無いのが良い。あとは
プロバイダーはたくさんあるので制限が無いところを選べば完璧。フレッツ光の良さはここにある。

OCN光(フレッツ/withフレッツ)のIPoE化計画が恐らく最強。
OCNは真の通信量制限無しだし、更にIPv4 PPPoEとIPv6 IPoEを同時に使うことが出来て混雑緩和。
0823名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 08:01:16.60ID:smjX64A5
>>822
単なるIPv4 PPPoE+IPv6 IPoEだと、YouTube等のIPv6で繋がるサイトは速いけどIPv4は遅いままであまり恩恵は無いよ?
0824名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 10:39:04.29ID:AqnrhCYh
>>823
計画って書いてるじゃん
今現在のことじゃなく近未来というほど先のことでもないごく近い将来の話
0825名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 11:25:31.25ID:jRVSrfVN
現在、IPoEのIPv4 over IPv6を提供しているところは速度や容量制限は全くないよ
OCNは出遅れすぎ、といっても未だにユーザー数が多いから殆ど問題ないだろうけど
0826名無しさんが接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 12:42:28.53ID:jHmTjA31
>>823
IPv4 PPPoE + IPv6 IPoEでも恩恵があるよ。即効性はないけど長期的に見れば
・ 全体のユーザーによってトラフィックが割とIPv6 IPoEに逃がされるのでその分
  IPv4 PPPoEが混雑緩和されてくる。
・ IPv4のポート開放に完全対応している。
・ 専用ルーター不要、レンタル料金不要。
0827名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 21:30:09.04ID:CGJbCFbs
>>826
IPv4 PPPoEが混雑緩和されてくる
と思ってる奴が時々沸くけどな
それ絶対ないから
減った分、設備も間引いて経費節減
そうしないとIPoEに資金回せない
0828名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 22:03:09.01ID:kt0B4Ayf
>>827
ダメだよもっと泳がせないと
他社のv6プラスで装置が空くから快適になるって夢見てる子もいるんだから
0829名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/04(月) 01:28:14.18ID:m7N0qHpp
フレッツ 1Gを32分岐、計画では10〜40Gを128分岐
0831名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 14:24:08.55ID:MPrLs5Jg
IPv4 PPPoE で複数ISPをマルチセッションで使ってるんだけど
IPoEにすると、フレッツ回線1つにつきISPも1つだけになっちゃうの?

サーバーとそれ以外とで分けたいとか出来ないん??
0832名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 15:52:15.71ID:xbpzJLhX
>>831
問題ない。寧ろISP2社から1社に減って節約できます。
IPv4 PPPoEとv6プラスを同時に使えるISPとできないISPがあるので注意
当たり前だけどIPv4 PPPoEのルータとv6プラスのルータの2台必要です。
0833名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 16:05:19.27ID:MPrLs5Jg
節約したんじゃなくて、サーバーとネットサーフィンとで
プレフィックスを完全に変えたいのです。
0836名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 19:18:54.69ID:xtq50+7+
>>831 可能です。例としては

終端装置 

ハブ → 対応ルーター(もしくはHGWとルーター)1台目Aプロバイダー  → パソコンa(別に1台でなくともルーターの能力次第)

対応ルーター2台目Bプロバイダー → パソコンb(別に1台でなくともルーターの能力次第)
0837名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 21:19:56.72ID:meJ1NpQQ
>>833
IPv6 IPoE では、回線ひとつにつきプレフィックスはひとつしかもらえない。
なので、回線ひとつで「IPoE にする」という前提条件では、プレフィックスを使い分けるのは無理。
PPPoE も併用するなら可能。
0838名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 21:26:14.28ID:/TzhVJhy
NGNの円滑な接続と利活用の推進に向けて 2018.1.23 JAIPA
http://www.soumu.go.jp/main_content/000528646.pdf

NGN(フレッツ)はPPPoEの接続先のNTE(網終端装置)の輻輳がひどい。このNTEの
設置をしているのはNTT東西。 NTEの増設基準はNTT東西の専権事項で輻輳で困ってる
ISPは増設の要望しても、かなえられない。このNTT東西が決めたNTEの設置基準は、
セッション数ベースでで、1セッション 100kbps という昔の基準を適用している。

すなわち、1Gbpsの帯域のNTEは1万セッションのユーザを抱えている。これじゃ輻輳
が起きるのは当たり前。ちなみに、NTEの設置費用分担はNTT東西が9割、ISPは i/f部分
の1割のみ。だから、NTEでの輻輳回避のためNTEを増設すると、NTT東西の負担増になり、
NTT東西はNTEの増設を容易にしない。これが現在NTEで輻輳が起きている理由。

フレッツの利用者側として、そのNTEの輻輳の回避策として(ISPが自己負担で自由に
設置できるGateway [〜1台で100Gbpsの帯域がある])を使ってIPoEでIPv6接続、
さらにその上でIPv4でまともな速度で通信するためには、”ipv4 over ipv6” という
猿回しの曲芸を使わないと使えない。
この猿回しの曲芸 ”ipv4 over ipv6”を、時代の最先端と思っている猿が多すぎ。

そこで、ISPの業界団体(JAIPA)は、総務省やNTT東西と協議して、結果、ISPが6割費用
分担する D型NTE の採用となったわけだが、ISPは費用負担が大きいので乗り気では
なく、それだけでは輻輳の緩和は望めない、というのが以下。

NGNの円滑な接続と利活用の推進に向けて 2018.1.23 JAIPA
http://www.soumu.go.jp/main_content/000528646.pdf

フレッツはもう終わってる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0839名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 22:49:21.32ID:EjO2TTk+
>>805
インターネット速度テスト

5.30Mbps(ダウンロード)
74.9Mbps(アップロード)
サーバー: Tokyo

インターネットの速度は低速です
このインターネット接続では、1 台のデバイスへの動画のストリーミングは処理できますが、
同時に複数のデバイスがこの接続を利用すると、速度が遅くなるおそれがあります。

フレッツ光ネクスト解約するか
携帯の方が速度出るとはな
0841名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 23:20:47.01ID:NxiAnD/b
>>839
容量制限のあるモバイル回線なんて安心して使ってられんが
ocnとかぷららだと思うけど
v6プラスの使えるISPに変えてみれば
0846名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 23:54:42.49ID:OhSyHQPP
HGWの無線LANカード使ってるけどやっぱ最低限の機能で電波弱いんかな?
最近の無線LANルータ別で買った方がいいのかな
0847名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 23:58:29.81ID:YojlSKmv
あんまり評判良くないみたいだよね。
先代のカードレンタルした時は駄目な奴で一か月後には返した。
0848名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 00:04:33.80ID:WRzAH6ng
そうか100円レンタルしてる価値はあまりないか
無線LANルータ買うか
0851名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 12:42:36.96ID:eCp4qlv/
スマホを格安SIMで使ってるなら、コラボなしの素のフレッツ光が一番安い?
調べていくうちに結局どこも同じような気がしてきた。。。
0853名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 15:37:47.82ID:/BTAT3sM
そろそろNTT西日本の光ネクストマンションスーパーハイスピード隼・全戸加入プランの
工事くるんだけどとりあえずプララの遅さを経験したくてv6のプロバは申し込んでない。

結局「IPV6(IPoE)+IPV4高速ハイブリッドサービス」のヤフーBBがいいってことなの?

ビッグローブとか二年縛りだから安いのかな?

岡山の晴れの国ネットを考えてたけど1600円は高くて・・・

オススメどこですか?
0854名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 16:12:48.68ID:oIZEVxJm
>>851
引っ越すから調べたが
フレッツでweb光もっともっと割が月額最安だったけど4月で終わった
数年利用なら工事費無料とかキャッシュバック多い光コラボ
10年以上使うなら月額安いのをおすすめしとく

フレッツはまともな速度で使うにはv6プラス必須なのが面倒で自分はeoにした
グループ割誰かと組んでポイントも計算に入れるならフレッツも安い


戸建向けプラン長期利用割引使用3年後月額料金 全て税別

フレッツ光4110円 + プロバイダ@スマート500円 v6プラスオプション300円 合計4910円
工事費必要 グループ割使用出来るなら合計4610円 年数に応じて3000か4500ポイント付く
https://flets-w.com/user/point-otoku/long-term/point/

光コラボenひかり4300円 v6プラスオプション180円 合計4480円 工事費必要

光コラボ@スマート光4300円 v6プラスオプション300円 合計4600円 工事費無料

eo光 1年目2953円 2年目4953円 3年目4795円 6年目以降4543円 工事費無料
0855名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 19:27:30.37ID:uEeUF6qu
>>849
OCN総合スレ 134回線目
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★37
NTT西日本・フレッツ光総合★36回線目

この3つのスレにNURONURO書いてる
東京鯖にping4msなんて西日本の人間じゃないね
0856名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 20:15:03.56ID:C303i0vb
エックスビデオって今後も見れるの?(笑)
0858名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 22:24:37.68ID:C303i0vb
画質が悪いね
0860名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/07(木) 00:00:23.02ID:ecxHZ0Pc
夜のゴールデンタイム(20:00-23:00) に フレッツPPPoE接続で輻輳したときの回避方法

PPPoEのルータを再起動すると、別の NTE (網終端装置)に接続されるので、運よく輻輳
の少ないNTEに繋がると(「当たり」とも言うらしい) 5-10M bps ぐらいでるかもです。
でも、数日経つと、皆がまた同じ NTE に繋がって、また激しく輻輳します。
そしたら、また「ガチャ」でPPPoEルータの再起動です。。。
これはフレッツ利用者の宿命です。私もここ5、6年間やっていました。

悪いのはOCNを始めとする ISP じゃなくて、元親方日の丸、NGN(フレッツ網)
を運用している NTT東西です。(OCNもNTT東西の兄妹会社だけどね、、)

本来は NTT東西が、必要な投資をして NTE (網終端装置)を増設して必要な
帯域幅を確保すれば、こんな輻輳の問題は発生しないだけど。

それができないときは、ISPがD型NTE (ISPが自らの費用で増設できる新型の NTE)を
ちゃんと増設してくれれば、こんな心配はいらないんだけど、、

NGNの円滑な接続と利活用の推進に向けて 2018.1.23 JAIPA
http://www.soumu.go.jp/main_content/000528646.pdf

あるいは、以下の前半は現状理解の参考になると思います。
https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/partners/ronbun/2nd/literature/cisco-ronbun2-2-3-presen.pdf

如何にフレッツが凶悪^H^H なのか、よくわかります。
P9 より引用

日本のインターネットとフレッツ網
 デメリット
 輻輳対策の難しさ
   NTEへのトラフィックの集中
   設備増強はNTT東西の専権事項
0864名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/07(木) 01:26:45.77ID:2jMqwtoK
v6でもあいぽえのほうがええんよね?

ぽぽぽえはだめなの?
0865名無しさんが接続中…
垢版 |
2018/06/07(木) 01:32:28.22ID:fKRIG/eK
>>851
うん。コラボなしの素のフレッツが一番安い。 西日本・戸建向け光

IPv6 IPoE接続なしの場合
 4,110円 (光はじめ割で2年縛り。2年目までは4,300円)
− 300円 (フレッツ光 グループ割 ※フレッツ友だちが居る場合に限定)
− 350円 (CLUB NTT-Westで年間3,000〜6,000円分ポイントもらえるので月あたり350円引に相当)
+ 500円 (BB.excite)
計3,960円 (2年目までは4,150円)

IPv6 IPoE接続対応のうちポート開放不能のもので構わないなら
上記のフレッツに
+1,000円 (@nifty光ライフ with フレッツ)
計4,460円 (2年目までは4,650円 )

excite MEC光(フレッツの割引や特典なしのコラボっぽいの)
 4,500円
0867名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/07(木) 17:23:25.82ID:8uiTorH9
スピードテストってどこのがいいの?
適当に3つ位試したけど数値が倍近く違う時もあるし
速度が出にくいのと、いつも高いのとあるしね
0871名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/07(木) 18:35:05.87ID:+cw+znrL
事前調査もせず当日工事に来てできないって言われて
後日電話したら立ち会ってたのに留守扱いにされてたんだが随分舐められたもんだな
0873名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/07(木) 19:43:07.95ID:8uiTorH9
>>869
>>870
サンクス!今夜試してみます!
0874名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/07(木) 20:49:47.52ID:+cw+znrL
>>872
そうだが俺の部屋でしか加入しないからファミリータイプでの契約
大家の了承は得てるよ
0877名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/07(木) 22:04:33.44ID:hMkPPXsA
自分のやつPR-500MIなんだけどRT-500MIって種類のもあるみたいだが
どう違うの?
0880名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 02:30:05.83ID:3tHeGEvP
切り替えてくれってメールがしつこいんで
マンションプレミアムからマンション隼になったんだが
突然接続が切れてしまう
ルータをみるとPPP接続エラーとなってるんで
ルーターを再起動すると接続する
なんなんだろうか?
ルーターの設定がんかおかしいのかな
つかプレミアムのが安定してて速かった
0881名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 03:13:49.07ID:tZV32pXO
大阪の集合住宅に今月入居 
入居先はマンションタイプのフレッツ光ネクスト隼1Gbps or au光VDSL100Mbpsを選べる物件
>>22やスレを見てどちらにするか悩み中
フレッツ光でIPv4 over IPv6が使えるプロバイダーを選んだのとau光どちらが速いのかなあ
au光のスレ見てるとVDSLでも70〜80Mbpsぐらい出てて遅い時間帯でも40Mbps出てるみたいだし
0884ID:MPrLs5Jg
垢版 |
2018/06/08(金) 11:05:16.20ID:zvMzKcLV
>>837
ありがとうございます。

IPv6 over PPPoE でなら可能だけど
IPoE だったら不可能(フレッツを複数引くしかない)ってことですね。

公開サーバーと同じプレフィックスを持つ始点アドレスでネットサーフィン(5ch含む)やりたくないので
当面は IPv4 のままかぁ
0885名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 11:31:02.29ID:bLrN3t15
>>884
だからルータを2台設置して
1.サーバーは従来通りIPv4 PPPoEで ← IPv4アドレスは契約ISPのもの
2.ネットサーフィンはIPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)で快適に ← IPv4アドレスはVNE事業者のもの
これをISP1社でできるって話な
サーバーは固定IPが良いなど、ISPを2社契約する事も可能
0886名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 14:23:41.16ID:zvMzKcLV
IPv4の話なんて誰もしてないんですが。
セッションの数だけ同時利用できることは百も承知で現に活用してます。

IPv6でサーバー公開とネットサーフィンする場合で言ってます。
0888名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 14:31:07.72ID:aNiPMo31
NTTがフレッツ光HGWをファームアップでDS-LITE対応してくれるべきなんや
それがこの数年の激遅の贖罪にもなる
PR-500KIだけでもええから・・・
0890名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 15:11:58.17ID:aNiPMo31
えっマジ
結局対応ルータが要るんでっしゃろ
これルータ機能付きやん・・・
0891名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 16:43:28.78ID:SgqiFNA7
>>886
あんた、難しい言葉を並べるだけでわかったつもりなんだろうけど、時代について行けてないよ
あきらめな
あんたには無理だ
0892名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 16:44:10.79ID:SgqiFNA7
>>888
NTTは環境をちゃんと提供してる
フレッツジョイントってやつな
あとはVNEの戦略問題
JPNEなどのMAP-E組はそれを利用して(金を払って)HGWを対応させてる
DS-Lite組は金が払えなくてそれを利用してないだけ
金が払えないというか、DS-Liteはシステムの維持費が高いんでそこに金を使うとMAP-Eと営業的に対抗できないんだよ
0893名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 19:58:46.04ID:YjoGAjF7
東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の 第一種指定
電気通信設備に関する接続約款の変更案に対する 意見提出者の一覧
http://www.soumu.go.jp/main_content/000530000.pdf

P5
フレッツ光隼の 1G 回線に乗り換えて、どれだけ速くなるかと思ったら、
夜、どんどん遅くなり、300kbps くらいしか出なくなった。ADSL より
遅く、ISDN やアナログモデムに近づく速度になった。
自分ひとりでなく、ネットを調べると、このような速度低下は、他にも見ら
れるものだった。ここまでの異常な速度低下を放置している行政にも大きな
責任や原因があると思う。ただちにユーザーに立場に立った対応をすべき。
0894名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 20:08:59.02ID:Wd2aCcDb
20年後に有識者ww会議を開いて事実確認から始める感じだろうな。
とにかくこの国は何をするのも遅いからね。
0895名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 20:20:14.00ID:YjoGAjF7
http://www.soumu.go.jp/main_content/000530000.pdf

P 7 要旨
インターネットトラヒック急増によりNGN のPPPoE 方式により利用する一般消費者、法
人等における通信速度の極端な低下が社会問題になっています。これはISP の判断だけで
はPPPoE 方式の網終端装置が増設できないことが理由です。

PPPoE 方式の網終端装置は従来、NTT 東西殿と接続事業者であるISP が応分のコスト負
担を行ってきました。今回のNTT 東西殿の提案はこの構造を改め、接続事業者であるISP
のみのコスト負担で増設を行うことにより問題の解消を図ろうというものです。

ISP のみが網終端装置のコスト負担を行うことでインターネットトラヒックの急増問題の
解決を図ろうとするならば、今後はトラヒックの増加はISP 料金の値上げをもたらし、最
終的にはその利用者である一般消費者や法人等の負担増となり、国民経済を圧迫するもの
となります。

高額で高速なインターネット接続を提供するISP 用に、接続事業者負担による網終端装置
のメニューが存在することは否定するものではありません。しかしながら大半の一般消費
者、法人等に対しては従来のようなNTT 東西殿とISP の応分のコスト負担による網終端装
置の増設を行うべきであり、現行のメニューも増設基準の見直しにより、インターネット
トラヒック急増問題への解決を図るべきと考えます。

NTT 東西殿に対して、インターネットトラヒック急増問題への対処として従来からの
PPPoE 方式網終端装置のメニューにおいても、増設基準のトラヒックベースでの改定を
NTT 東西殿が今回申請の認可がされるまでに別途認可申請することを認可にあたっての
条件と附していただきたいと存じます。


NTT 東西殿に対して、インターネットトラヒック急増問題への対処として従来からの
PPPoE 方式網終端装置のメニューにおいても、増設基準のトラヒックベースでの改定を
NTT 東西殿が今回申請の認可がされるまでに別途認可申請することを認可にあたっての
条件と附していただきたいと存じます。
0897名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 21:05:24.82ID:Wd2aCcDb
あのさ。
pdfのリンクがあるページを1つだけリンクすればいいだけだろう。
延々とコピペとかバカなのか。
0899名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/08(金) 21:59:12.90ID:5IvxWM8Q
興味があるのなら楽だからといってソースを確認するのを疎かにしてはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況