X



トップページプロバイダー
1002コメント339KB

NTT西日本・フレッツ光総合★36回線目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/16(金) 14:02:07.51ID:cmZhBQ8e
★NTT西日本と直接契約の「光回線」についての情報・質問スレ。

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも
「情強賢人」らが親切・丁寧・簡潔に教えてくれるはずです。

▼▼NTT西日本「フレッツ光」 Topページ http://flets-w.com/
▼NTT西日本HP TOP http://www.ntt-west.co.jp/

NTT東西が提供する光回線の呼称が「フレッツ光」でNTTの登録商標。
コラボ光の場合はフレッツという名称は使わない。

前スレ
NTT西日本・フレッツ光総合★35回線目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1511445721/
0765名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 10:15:22.06ID:1QTFGKQ9
>>762>>763
丁寧にありがとう!
v6とは何だろうと思いながらググってもよく理解できず今に至るほど疎いけど
なんとなく輪郭が分かった気がする…

もしかしてヤフーを続けるより別に変えたほうがいいのかなと思ってきた
プロバイダでの年数縛りがあるかもだが
0768名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 12:12:37.87ID:tyvagNh6
>>764
NTTに有利になるってソフトバンクが反対して決めれなかったんだから仕方ない
0769名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 12:26:29.70ID:QBJfFHyg
しかしまぁこのタイミングで検討公開か
結局は西フレッツに再転用で移行できるようになっても
今はもっと2割使えないし、価格面であまりメリット無いな
そういった形で他社に譲歩してるとも取れるが
0770名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 12:30:35.72ID:1QTFGKQ9
>>767
ありがとう
?が山ほど出たけど少し分かってきた
単語の意味が分かってないと難しいけど頑張って読み解く
ページ頭のほうを拾い読みしてみたら西日本の方がクソなのかとガッカリしてきたよ…
0771名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 12:37:07.83ID:aoH25vgd
ソフトバンクは何かにつけて邪魔になってるな。
+メッセージでもソフトバンクだけアホなことになってるし。
0772名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 13:02:38.00ID:pcEeaRfl
これコラボ同士の客の取り合いが激化するんじゃ
今ままでは一回コラボしちゃうと他に変えるには解約して新規工事しか無理だったが
それが工事いらずにいつでも可能になる
契約の縛りで違約金とかは残るだろうがそれを考えても大きな変化になる
ダメな面としては勧誘がさらに増えそう…
0775名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 17:24:21.07ID:0NOQR80A
あのさー全戸加入プランを専有型って表記してるNTTさんは地味に詐欺だな。
1.25Gbpsを最大32分岐はvdslであろうと戸建てであろうと光配線であろうと同じなのに.
0776名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 17:25:27.85ID:0NOQR80A
最大32分岐は変わらないって話ね。局舎や電柱やマンションで分岐させてる。
光配線を通しても大元の1.25Gbpsを専有しない限り専有じゃないでしょってこと。
0777名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 18:46:00.50ID:mbSKy6kM
>>769
方針そのものはもう3年も前にこんなの出してるよ
http://www.ntt.co.jp/ir/library/presentation/2015/151106_2.pdf

それの三ページ目で機能の見直しとして
NTT東西から他事業者への
「片方向型番号ポータビリティ」

モバイルと同様に事業者間での
「双方向型番号ポータビリティ」

って書いてある
2025年に最終的な限界を迎えるから、それまでにはってことで、最悪でもたしか2022年頃までとどこかで読んだんだが見つからなかった
0778名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 18:48:13.17ID:mbSKy6kM
>>775
一本引いてLAN配線してるのとは違うよって意味でしょ
インターネット無料をうたってる安い賃貸とか、会社の寮なんかであるやつ
0780名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 19:21:08.38ID:PZv9w3eU
俺のところにもとうとう信書扱いで来たわ
前忙しいからこっちで切り替えるって言ったのに
佐川に集荷断る電話しなきゃ……
0781名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 22:48:35.38ID:OMrmKZGU
WIMAX2と光ネクスト両方使いだけどなんか面倒になってきたわ
光ネクストでサイト閲覧の規制がかかった時にWimax2を起動させるのがしんどいな
WIMAX2だけだと心もとないからネクストも契約してるがサイト閲覧規制さえなければな

Yahooのサイトのニュースページを数ページ見たらYahooドメインすべての閲覧が5分間遮断されてつながらなくなる
この糞仕様をどうにかしてほしいわ
Biglobe 光ネクスト
0784名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 23:02:22.44ID:HVGKffh6
>>782
すぐ規制がかかるからストレスがたまるよ
会員登録とかで入力が複数ページにわたったときとか最終確認でアクセス規制発動でエラーですべて終了とか昼夜関係なく発生する
最近では会員登録とかエラーが出てほしくない時はwimax2に回線を変えてから作業を行ってるわ
0785名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 23:03:52.78ID:5KaSI7tW
DNS変えてもだめならアンチウイルスを停止(もしくは該当ドメインを例外に追加)して試してみては
0786名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 23:06:19.12ID:3TfL6DQT
隼にして何年もたってるけど、閲覧規制とか一度も会った事ないな
初めて聞いた
0788名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 23:08:56.68ID:HVGKffh6
>>785
DNSを変えて様子を見てみるわ
該当ドメイン例外は閲覧するすべてのサイトを登録していくのは果てしなさ過ぎて・・・
0790名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:26.04ID:HVGKffh6
>>786
先週からそういう規制が頻繁に起きるようになった
PCがダメなのかと思って光ネクスト回線のWI-FI経由でスマホを試したらそっちも同じくエラーでほかのサイトは見れる
サーバが落ちたのか?と思ってauの回線でスマホから見たら普通にサイトにつながる
光ネクストかBIGLOBE側で何らかの規制が行われている可能性が高い
0792名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 23:16:27.91ID:5KaSI7tW
俺もなったことない

アンチウィルスソフトの停止、またはドメイン例外に一つだけ(例えばYahooだけ)追加するのは
同じドメインのページを沢山開いて同じ症状が発生するか確認するためだよ
アンチウィルスソフトのせいか判断出来る
0794名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 23:26:09.28ID:HVGKffh6
>>792
アンチウイルスソフトのせいなら同じ回線のwi-fiに試しに接続して同じくエラーになったスマホの原因がわからなくなるんだよな
0795名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/30(水) 23:49:00.70ID:5KaSI7tW
それなら端末側の問題ではないね
もし、DNS変えても改善されないならルーターを初期化してみては?
それでもだめならルーターが壊れてるかも
0797名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 00:14:19.31ID:O5k6W0CY
>>795
とりあえず様子を見て再発したら初期化をしてみるわ
Youtubeが接続不能でヤフーはアクセス問題なしといった感じになるからNTTの人に言って理解してもらえるかが不安だけど…
0799名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 00:49:49.83ID:7P9SCQEB
>>790
そんな規制の可能性なんかあるもんか、ゼロだよ
おまかん
ハードウェアってのは壊れる物なんだよ
ルーターの故障を疑え
HGWならNTTの故障係に電話だ
0801名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 07:59:43.73ID:zVoATuC/
Yahoo! JAPANでは、より安全に弊社ウェブサービスをご利用いただくために、2018年6月1日以降、インターネット通信暗号化方式「TLS1.0」および「TLS1.1」のサポートを順次終了いたします。

サポート終了後は、「TLS1.2」に対応していない古いブラウザーやパソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機などからYahoo! JAPANが提供する全ウェブサービス(WebAPIを含む)をご利用いただけなくなります。

これやがな。
0804名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/31(木) 14:13:28.26ID:+W/QDy/f
>>803
ルーターなんかのネットワーク機器が乗っ取られてるならクライアントが何だろうが関係ないわけだが
0807名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 16:03:56.33ID:N0E6b0Vh
隼への切り替えと同じ日に機器配達してるのかよ
不在で受け取れなかったからパソコンでネットできんわNTT頭悪すぎだろ
0808名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 16:09:52.79ID:iE7yXPNm
うちは2日前に機器郵送するってその通りにきたけど当日とか流石に嘘やろw
で返却用のゆうパックは当日ってあったけど1週間前ぐらいにきてたわ
0810名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 16:21:27.02ID:B1UksAJD
>>795
DNS変えても同じ現象が出たわ
とりあえず4月に交換したばかりのルータの初期不良を疑ってNTTに電話してみてもらうことにした

>>802
マルウェアは検出されませんでした
0813148
垢版 |
2018/06/01(金) 18:49:02.76ID:F3a+Mfu5
宅内工事は必ずしも必要ないケースもある
0817名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 21:48:45.01ID:Ahsgiir8
>>815
デジカメの画素数戦争と同じだよ
素人は数字が大きければいいと思ってくれる
そういう連中が大多数なんだし
0819名無しさんが接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 23:35:19.30ID:/4bUJvj/
10Gbpsインターネット接続回線、続々と提供開始。
・ ソニー(NURO光) 提供中
・ KDDI(auひかり) 提供中
・ 関西電力(eo光) 2018年度中の本格導入に向けたサービス開発をいま進めていきます。


・ NTT(フレッツ光)はまだ〜?
0820名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 23:45:13.95ID:1ISSMJwT
10Gbpsは普通の人には意味ないよ。お布施したい人のためのプラン。
もちろん、帯域保証されているわけではない。
0821名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/01(金) 23:47:15.75ID:A8Gfs06X
輻輳問題や増設費負担の話が決着しないことには10Gを始められないんじゃない?
このまま開始しても10Gでも同じ問題が起きるだろうし
0822名無しさんが接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 00:07:54.22ID:3t2eag6T
>>818
それはあるね。
例えば、通信量制限が鬱陶しくてもプロバイダーを選べない。コラボみたいなもん。

フレッツ光(NGN網内)は通信量制限が無いのが良い。あとは
プロバイダーはたくさんあるので制限が無いところを選べば完璧。フレッツ光の良さはここにある。

OCN光(フレッツ/withフレッツ)のIPoE化計画が恐らく最強。
OCNは真の通信量制限無しだし、更にIPv4 PPPoEとIPv6 IPoEを同時に使うことが出来て混雑緩和。
0823名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 08:01:16.60ID:smjX64A5
>>822
単なるIPv4 PPPoE+IPv6 IPoEだと、YouTube等のIPv6で繋がるサイトは速いけどIPv4は遅いままであまり恩恵は無いよ?
0824名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 10:39:04.29ID:AqnrhCYh
>>823
計画って書いてるじゃん
今現在のことじゃなく近未来というほど先のことでもないごく近い将来の話
0825名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 11:25:31.25ID:jRVSrfVN
現在、IPoEのIPv4 over IPv6を提供しているところは速度や容量制限は全くないよ
OCNは出遅れすぎ、といっても未だにユーザー数が多いから殆ど問題ないだろうけど
0826名無しさんが接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 12:42:28.53ID:jHmTjA31
>>823
IPv4 PPPoE + IPv6 IPoEでも恩恵があるよ。即効性はないけど長期的に見れば
・ 全体のユーザーによってトラフィックが割とIPv6 IPoEに逃がされるのでその分
  IPv4 PPPoEが混雑緩和されてくる。
・ IPv4のポート開放に完全対応している。
・ 専用ルーター不要、レンタル料金不要。
0827名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 21:30:09.04ID:CGJbCFbs
>>826
IPv4 PPPoEが混雑緩和されてくる
と思ってる奴が時々沸くけどな
それ絶対ないから
減った分、設備も間引いて経費節減
そうしないとIPoEに資金回せない
0828名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/02(土) 22:03:09.01ID:kt0B4Ayf
>>827
ダメだよもっと泳がせないと
他社のv6プラスで装置が空くから快適になるって夢見てる子もいるんだから
0829名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/04(月) 01:28:14.18ID:m7N0qHpp
フレッツ 1Gを32分岐、計画では10〜40Gを128分岐
0831名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 14:24:08.55ID:MPrLs5Jg
IPv4 PPPoE で複数ISPをマルチセッションで使ってるんだけど
IPoEにすると、フレッツ回線1つにつきISPも1つだけになっちゃうの?

サーバーとそれ以外とで分けたいとか出来ないん??
0832名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 15:52:15.71ID:xbpzJLhX
>>831
問題ない。寧ろISP2社から1社に減って節約できます。
IPv4 PPPoEとv6プラスを同時に使えるISPとできないISPがあるので注意
当たり前だけどIPv4 PPPoEのルータとv6プラスのルータの2台必要です。
0833名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 16:05:19.27ID:MPrLs5Jg
節約したんじゃなくて、サーバーとネットサーフィンとで
プレフィックスを完全に変えたいのです。
0836名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 19:18:54.69ID:xtq50+7+
>>831 可能です。例としては

終端装置 

ハブ → 対応ルーター(もしくはHGWとルーター)1台目Aプロバイダー  → パソコンa(別に1台でなくともルーターの能力次第)

対応ルーター2台目Bプロバイダー → パソコンb(別に1台でなくともルーターの能力次第)
0837名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 21:19:56.72ID:meJ1NpQQ
>>833
IPv6 IPoE では、回線ひとつにつきプレフィックスはひとつしかもらえない。
なので、回線ひとつで「IPoE にする」という前提条件では、プレフィックスを使い分けるのは無理。
PPPoE も併用するなら可能。
0838名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 21:26:14.28ID:/TzhVJhy
NGNの円滑な接続と利活用の推進に向けて 2018.1.23 JAIPA
http://www.soumu.go.jp/main_content/000528646.pdf

NGN(フレッツ)はPPPoEの接続先のNTE(網終端装置)の輻輳がひどい。このNTEの
設置をしているのはNTT東西。 NTEの増設基準はNTT東西の専権事項で輻輳で困ってる
ISPは増設の要望しても、かなえられない。このNTT東西が決めたNTEの設置基準は、
セッション数ベースでで、1セッション 100kbps という昔の基準を適用している。

すなわち、1Gbpsの帯域のNTEは1万セッションのユーザを抱えている。これじゃ輻輳
が起きるのは当たり前。ちなみに、NTEの設置費用分担はNTT東西が9割、ISPは i/f部分
の1割のみ。だから、NTEでの輻輳回避のためNTEを増設すると、NTT東西の負担増になり、
NTT東西はNTEの増設を容易にしない。これが現在NTEで輻輳が起きている理由。

フレッツの利用者側として、そのNTEの輻輳の回避策として(ISPが自己負担で自由に
設置できるGateway [〜1台で100Gbpsの帯域がある])を使ってIPoEでIPv6接続、
さらにその上でIPv4でまともな速度で通信するためには、”ipv4 over ipv6” という
猿回しの曲芸を使わないと使えない。
この猿回しの曲芸 ”ipv4 over ipv6”を、時代の最先端と思っている猿が多すぎ。

そこで、ISPの業界団体(JAIPA)は、総務省やNTT東西と協議して、結果、ISPが6割費用
分担する D型NTE の採用となったわけだが、ISPは費用負担が大きいので乗り気では
なく、それだけでは輻輳の緩和は望めない、というのが以下。

NGNの円滑な接続と利活用の推進に向けて 2018.1.23 JAIPA
http://www.soumu.go.jp/main_content/000528646.pdf

フレッツはもう終わってる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0839名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 22:49:21.32ID:EjO2TTk+
>>805
インターネット速度テスト

5.30Mbps(ダウンロード)
74.9Mbps(アップロード)
サーバー: Tokyo

インターネットの速度は低速です
このインターネット接続では、1 台のデバイスへの動画のストリーミングは処理できますが、
同時に複数のデバイスがこの接続を利用すると、速度が遅くなるおそれがあります。

フレッツ光ネクスト解約するか
携帯の方が速度出るとはな
0841名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 23:20:47.01ID:NxiAnD/b
>>839
容量制限のあるモバイル回線なんて安心して使ってられんが
ocnとかぷららだと思うけど
v6プラスの使えるISPに変えてみれば
0846名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 23:54:42.49ID:OhSyHQPP
HGWの無線LANカード使ってるけどやっぱ最低限の機能で電波弱いんかな?
最近の無線LANルータ別で買った方がいいのかな
0847名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/05(火) 23:58:29.81ID:YojlSKmv
あんまり評判良くないみたいだよね。
先代のカードレンタルした時は駄目な奴で一か月後には返した。
0848名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 00:04:33.80ID:WRzAH6ng
そうか100円レンタルしてる価値はあまりないか
無線LANルータ買うか
0851名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 12:42:36.96ID:eCp4qlv/
スマホを格安SIMで使ってるなら、コラボなしの素のフレッツ光が一番安い?
調べていくうちに結局どこも同じような気がしてきた。。。
0853名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 15:37:47.82ID:/BTAT3sM
そろそろNTT西日本の光ネクストマンションスーパーハイスピード隼・全戸加入プランの
工事くるんだけどとりあえずプララの遅さを経験したくてv6のプロバは申し込んでない。

結局「IPV6(IPoE)+IPV4高速ハイブリッドサービス」のヤフーBBがいいってことなの?

ビッグローブとか二年縛りだから安いのかな?

岡山の晴れの国ネットを考えてたけど1600円は高くて・・・

オススメどこですか?
0854名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 16:12:48.68ID:oIZEVxJm
>>851
引っ越すから調べたが
フレッツでweb光もっともっと割が月額最安だったけど4月で終わった
数年利用なら工事費無料とかキャッシュバック多い光コラボ
10年以上使うなら月額安いのをおすすめしとく

フレッツはまともな速度で使うにはv6プラス必須なのが面倒で自分はeoにした
グループ割誰かと組んでポイントも計算に入れるならフレッツも安い


戸建向けプラン長期利用割引使用3年後月額料金 全て税別

フレッツ光4110円 + プロバイダ@スマート500円 v6プラスオプション300円 合計4910円
工事費必要 グループ割使用出来るなら合計4610円 年数に応じて3000か4500ポイント付く
https://flets-w.com/user/point-otoku/long-term/point/

光コラボenひかり4300円 v6プラスオプション180円 合計4480円 工事費必要

光コラボ@スマート光4300円 v6プラスオプション300円 合計4600円 工事費無料

eo光 1年目2953円 2年目4953円 3年目4795円 6年目以降4543円 工事費無料
0855名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 19:27:30.37ID:uEeUF6qu
>>849
OCN総合スレ 134回線目
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★37
NTT西日本・フレッツ光総合★36回線目

この3つのスレにNURONURO書いてる
東京鯖にping4msなんて西日本の人間じゃないね
0856名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 20:15:03.56ID:C303i0vb
エックスビデオって今後も見れるの?(笑)
0858名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/06(水) 22:24:37.68ID:C303i0vb
画質が悪いね
0860名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/07(木) 00:00:23.02ID:ecxHZ0Pc
夜のゴールデンタイム(20:00-23:00) に フレッツPPPoE接続で輻輳したときの回避方法

PPPoEのルータを再起動すると、別の NTE (網終端装置)に接続されるので、運よく輻輳
の少ないNTEに繋がると(「当たり」とも言うらしい) 5-10M bps ぐらいでるかもです。
でも、数日経つと、皆がまた同じ NTE に繋がって、また激しく輻輳します。
そしたら、また「ガチャ」でPPPoEルータの再起動です。。。
これはフレッツ利用者の宿命です。私もここ5、6年間やっていました。

悪いのはOCNを始めとする ISP じゃなくて、元親方日の丸、NGN(フレッツ網)
を運用している NTT東西です。(OCNもNTT東西の兄妹会社だけどね、、)

本来は NTT東西が、必要な投資をして NTE (網終端装置)を増設して必要な
帯域幅を確保すれば、こんな輻輳の問題は発生しないだけど。

それができないときは、ISPがD型NTE (ISPが自らの費用で増設できる新型の NTE)を
ちゃんと増設してくれれば、こんな心配はいらないんだけど、、

NGNの円滑な接続と利活用の推進に向けて 2018.1.23 JAIPA
http://www.soumu.go.jp/main_content/000528646.pdf

あるいは、以下の前半は現状理解の参考になると思います。
https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/partners/ronbun/2nd/literature/cisco-ronbun2-2-3-presen.pdf

如何にフレッツが凶悪^H^H なのか、よくわかります。
P9 より引用

日本のインターネットとフレッツ網
 デメリット
 輻輳対策の難しさ
   NTEへのトラフィックの集中
   設備増強はNTT東西の専権事項
0864名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/07(木) 01:26:45.77ID:2jMqwtoK
v6でもあいぽえのほうがええんよね?

ぽぽぽえはだめなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況