X



トップページプロバイダー
1002コメント361KB
【SoftBank】ソフトバンク光 14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 12:09:55.44ID:AMFN52b4
どうせそんなでないからどうでもいい
今ほしいのは偽りの上限ではなく、最低速度の方を・・・
0901名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 12:11:50.69ID:v79GZ/1a
>>897
BBユニットはじめから使っててちゃんと高速ハイブリッド有効になってる人で
不満とか言ってる人は反んないないとおもう
0902名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 12:13:13.42ID:+xC6IRl1
>>897
こことか見ながらソフトバンク光にしようって人と
スマホがソフトバンクでもなく電話勧誘とかで入るのでは
印象が違うよね
後者でユニット借りると他社より高くなる可能性もあるし
借りなければ遅くなるし
0904名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 12:38:05.14ID:TmfYUiLR
俺はスマホ代が高かったから庭->ワイモバにして、ついでに自宅も庭光->SB光に乗り換えた
全く後悔はないなぁ
0905名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 12:46:02.23ID:+xC6IRl1
>>899
関東だけ
それ以外はほとんどNTTからの借り物だから無理なんじゃない?
0906名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 14:40:43.70ID:b3cQkhFb
BBユニット2.3の人で
PS VITAや3DS繋いでる人もいる?

さっき繋ごうとしたらダメだった
0907名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 14:55:51.66ID:pGz/HRdL
キャッシュバックって手続きからどれくらいで来る?
10か月目の1月の頭に手続きして、まだ連絡来んのだが
0910名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 18:51:05.11ID:y8OQPy67
ソフトバンク系はうやむやにするの得意だからw
0911名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 19:01:25.52ID:o+pItCwY
引っ越しの時に不動産屋に手続きしてもらったからキャッシュバックが無い。
くそー
0914名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 19:18:57.45ID:GWWp0hHq
都民は東北だと思っている
0915名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 19:24:53.11ID:ycsaJWv3
都民ってほとんどが田舎もんだろ。
田舎者が田舎者を馬鹿にするほんと滑稽だわ
0916名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 19:31:47.37ID:l1Nz4YKM
>>915
おいおい
勝手に乗り込んできてるのはお前らだろ
それなのに東京は田舎者のものだと言い張るのか

土人ってのはどうしてこうも浅ましいのかね
半島人と大差ないわ
0917名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 19:41:14.48ID:33Fj7jev
>>897
SoftBankから提供された光BBユニットを使っていれば2日ほどで自動的にハイブリッドになり申し込み等不要で、ハイブリッドは混雑時(22〜23時)でもスピードが落ちにくいが速くなるわけではない
また、知ったかぶって設定変更をしてしまうと自動切り替えの恩恵に預かれない
そのへん知らない人が騒いでるだけ
知ったかぶりほど迷惑な存在はない
0918名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 20:02:07.46ID:33Fj7jev
>>912
東京都と隣接してもいない栃木群馬茨木が関東とは片腹痛い
山梨より田舎だよそれらの県は
0919名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 20:19:16.09ID:33Fj7jev
>>916
東京へ行けば人からとやかく言われることなく自由に振る舞えるとか、もともとありもしない才能を発揮できるとか、いろいろ勘違いしてる田舎者が流入してくるからこの有り様だよ
そういう田舎者が来なくなれば東京ももっと過ごしやすくなるんだけどね
0920名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 20:47:03.87ID:U9zeyNmb
光BBユニット(Ver.2.3)が届いたので(Ver.2.2/2.1)と入れ替えた
5GHzのWi-Fi接続で使ってるんだけど、今まで10Mくらいしか出なかったのが50M出るようになった
こんなことってあるの?それとも気のせい?
あとはIPv6になるのを待ちます。
ちなみにVDSL接続です
PS:古い(Ver.2.2/2.1)のBBユニットどうやって返すのかね?
0921名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/09(金) 22:49:41.25ID:KLQy0T0t
>>908
確定するまでが不安でしかたない乗り換え

Wimax即解約、Web明細を印刷して
用紙に貼り付けて送付

ちゃんと届いたかどうかも分からず
UQ請求画面はとっくにアクセス出来ず半年後にやっと確定

けど西日本限定12000円は他社モバイルとは書いてなかったのに
適用になってたし
契約したときの店員さん当時条件外だったADSLの請求でも
いいから貼り付けて送って下さいって言ってたから
結構ザルなのかも?
0924920
垢版 |
2018/02/10(土) 00:06:54.72ID:8F7iefQT
>>922
>>923
マジですか
手間だな
0925名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/10(土) 14:04:15.85ID:nncnt5NG
>>920
新しいBBユニットが入ってた箱に入れて
近くのコンビニや郵便局やタバコ屋みたいなところから送ればいいだけだよ
0926名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/10(土) 14:14:51.03ID:vJzORlP7
モンハンのためにtcpとかudpとかいうの設定したばかりなのに新ルーターか
0927名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/10(土) 19:22:57.78ID:ltePWvsV
初期設定でUPNP(必要なポートを解放してくれる機能)が
有効になっているから通常はPS4用に手動で設定する必要はないよ
0928名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/10(土) 19:57:59.15ID:BoPsuu7P
BBユニットのログインIDってデフォルトから変更できないの?
毎回セキュリティーソフトに怒られるだけど
0929名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/10(土) 20:13:40.00ID:ltePWvsV
どこのアンチウイルスソフトを使っているか解らんけど
例外設定に該当のURLを追加すればいい
0930名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/10(土) 20:15:40.83ID:ltePWvsV
それでもセキュリティ警告が出るならそんな糞アンチウイルスソフトは窓から投げ捨てろ
0931名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/11(日) 00:25:42.52ID:gqIHj45U
ダウンロード: 55.53Mbps
アップロード:440.34Mbps

ハイブリッドマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0932名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/11(日) 15:51:14.18ID:/JEYh0nn
今頃気づいたんですが、
契約情報の「申し込みサービス」が「SoftBank 光 マンション〔IPv4 PPPoE〕」
になってるってことはIPv6にはならないってことですかね?
My SoftBankで確認しました。
0935名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/11(日) 19:00:25.76ID:bw+ZdSCZ
俺は開通から6日で廃部になった、DL速度は200切ってるけど(´・ω・`)
0936名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/11(日) 19:23:33.84ID:bw+ZdSCZ
たいして使わないからいいけどULが350から35に激減してる
そうか、俺の周囲は配信者が多いんだな(´・ω・`)
0938名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/12(月) 11:50:08.68ID:BfAQyu2S
>>920
2.4GHzで 接続して速度計測すると
IPv6切り替わり前でも後でも
上下とも40〜45M位出てる

5GHzは対応端末ないからわからないけど
0939名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/12(月) 15:53:54.20ID:JOwaJD6R
4年前のスマホや初代ipadですら対応してるのに持ってないんか(´・ω・`)
MNPなら余裕で新しめのスマホも所有出来ると思うのだが

ちなみに深夜に測定したら下り720M位(秒間90.13MB)出て胡散臭い、HDD並やんけ
まあ実際は40〜50MB位ですね、2.2GBのDLに1分掛からない位だった
マイクロソフトとかならもっと速度出てくれるんかな
0940名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/12(月) 16:17:42.04ID:vr+hHu3A
>>939
MSのサーバーって昔からクソ重いよ
WindowsPCで更新時の回線スピードを見ると数Mbpsもザラ
あとOneDriveのUL/DLも遅い
0941名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/12(月) 17:13:55.45ID:JOwaJD6R
そうなんか
まとまったファイルってあんまあちこちでDLしないから
乗り換え前プロバイダでも秒間数MB出てたMSが安定して高速だと思ってたわ(´・ω・`)
0943名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/13(火) 03:05:56.83ID:fSgqtcFf
ルーターってたまに弱るよ、電源落としてまた入れれば直るけど、それとは別かな(´・ω・`)
0944名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/13(火) 03:10:12.24ID:dFmuFxr0
旅行や帰省の時はルーターの
電源を切って部屋を出るようにしてる
0945名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/13(火) 03:51:34.38ID:a7PgGNvF
ルーターの電源を切れば1ヶ月旅行で5〜10円くらい節約できるんじゃね
0947名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/13(火) 13:26:35.25ID:rxgBufEi
>>943
ここ一月で数回電源切ったり
リセットしたりしてたので
たぶん関係ないかと
ちなみにユニットは三年暗い前に故障交換してもらってる
0948名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/13(火) 15:42:05.50ID:fSgqtcFf
>>947
ふむ(´・ω・`)

>>946
そんなに掛かるんか、確か俺の持ってるNASが15W位の消費電力で年間600円とか言ってたが
あれは嘘なのか・・・

どっちかってと70W近いクリーン電源の方が何気に無駄かも、レコーダーも繋いでるから消せないw
0949名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/13(火) 16:49:30.39ID:muS78CB8
いや、一日中最高出力なわけないから
もう少し安いんじゃないの?
0950名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/13(火) 16:55:53.24ID:od9u82OC
きっと>>946はファイル共有ソフトかなんかで
24時間全速でダウンロード/アップロードしてるんだろ
0951名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/13(火) 18:21:22.11ID:a7PgGNvF
>>946
10w x 24h x 30日 = 7.2kwh
1kwhを24円で計算したとして
24 x 7.2 = 172.8円 になる

更に1日のネット利用時間を平均8時間程度
残りの16時間を低消費電力状態(1/4)だったとするなら
消費電力が半分になるので86.4円くらい
繋げっぱなしで旅行で1ヶ月間出かけた場合の
低消費電力状態を単純に2.5wとしたら43.2円くらいになる。
エコモード付きなら更に安く済むかも

ルーター等を2台接続していた場合は概ね倍やね
0956名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 10:36:53.14ID:MR3qKaoZ
確か1日一回勝手に再起動しますって説明書か、ネットかで公式に書いてた気がする。
だから電源は入れたままにしておいてくださいって
0958名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 12:59:37.07ID:CHReBYjb
>>957
いや、みた気がする。
嘘じゃない
0959名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 13:49:00.91ID:+JmE4xLW
数年前に定期的に勝手に再起動するのあったけど、問い合わせてBBユニット交換後は一度もなってないな
0961名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 15:26:31.42ID:MR3qKaoZ
>>960
今、外出先なんだよクソが
0962名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 16:08:37.57ID:717HD0Ld
それが嘘か本当かは知らないけど確かに一回再起動して回線は切れた(´・ω・`)
今はスマホがあるとはいえ、相場もやってるから低確率でもADSL品質は勘弁して欲しいな
0963名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 16:09:47.74ID:717HD0Ld
って1日か、さすがに1日ではないと思う
あれは気まぐれかもしれんけど(´・ω・`)
0967名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 18:13:49.13ID:jgvWJUzT
ipv4 over ipv6はbbユニットがあれば使える

bbユニットの下流に繋ぐ無線LANルーターは別にipv6対応ルーターでなくても問題はない


で合ってる?
0969名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 18:19:38.72ID:kytlUvqo
ハイブリッドの切り替えは社員が手作業でやってるからな
時々手違いがあるのは仕方ない
0970名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 18:45:42.10ID:eNk8RMh2
>>969
向こう側で、
チャット担当者「この人んとこどうなってんだよ」
切替担当者「あ、いけね。忘れてた」
チャット担当者「頼むぜおい」
切替担当者「悪い悪い。すぐやるから謝っといて」
みたいな?w
0971名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 18:50:45.65ID:717HD0Ld
俺は、一週間近く待って、どないなっとんねん禿げーって電話したら次の日に廃部になってくれたよ(´・ω・`)
まあネットで見たらオプション扱いって書いてたから確認しただけなんだけど
0972名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:24.02ID:TzDANY0P
電話ってさ、「調べますので少々お待ちください」とか言われた後の手持ち無沙汰感が嫌じゃない?
俺は、画面を視野に入れときさえすれば何しててもいいチャットが好き
チャットをスムーズに進めるためにキーワードをいくつかメモ帳に書いておく手間はかかるけどね
0975名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 19:21:21.45ID:717HD0Ld
>>972
まあ前はカケホーダイなかったから家の電話で自由も奪われ、順番にお繋ぎします→30分以上の待ち→
本日の受付は終了しました、もしくは時間内でもコール音が延々と鳴る糞サポートもあったけど(´・ω・`)

最近は基本部屋でスマホでながらでネットとか出来るし、待ち時間自体もだいぶ減ったかなーって印象
お調べします、も大体3分前後で済むし・・・

ツイッターとかでチクられて評判落ちるのが怖いから力を入れるようになったのか不明ではあるけれども
あんまタイプ高速じゃないからチャットは避けたいですね、こいつタイプおっそwwとか思われそう(´・ω・`)
0976名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 19:23:36.05ID:TzDANY0P
>>975
なるほど、昔はクソだった電話サポートもかなりマシになってきてるのね
勉強になったよ
0977名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 21:24:44.38ID:MZmKowta
>>969
俺は2週間近く変わらなかったので問い合わせたら自動だって言ってたぞ
クレーム対策かな?
0978名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 21:57:17.77ID:2qhWHSz+
手動で切り替えるわけないじゃん
毎日何件加入してると思ってんだよw

ちなホワイトひかり電話に加入していれば大抵の場合当日中にハイブリッドになる
0979名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 22:09:13.61ID:xGQQoKwr
うちは翌日には変わってたな

ところで、再起動とか経験ないんだが・・・?
調子が悪い時に自分で電源入れなおした事はあったけど
0980名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/14(水) 22:11:48.94ID:TzDANY0P
俺はソフトバンク光だけの契約だからアレだったのかな

契約代理店に「オプション何もつけるな」と豪語して、ルーターのレンタル代が月額504円とかふざけんな自分で用意するわと思ってたんだけど、
このスレで光BBユニットの重要性を知らされて慌ててレンタル申し込んだw
0983名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:06.67ID:gtrtMPYE
>>979
寝てる間なんじゃないの?うちの再起動も夜中だったから(´・ω・`)
ADSLを彷彿とさせるカチッと言う音がしてネットが途切れるw

>>981
夜中のテストで700オーバー出たよ
もっとも実際そんぐらいコンスタントに出てくれる鯖はないと思うけどw
0985名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/15(木) 07:27:55.63ID:9EWkaJVx
>>978
俺もホワイト光電話αだったからか工事後3時間で切り替わった

工事日前のユニット(2.3)の状態(ONUなし)
IPv6設定にLANポート別IPv6設定があり全ポートがフレッツV6サービス

工事直後
IPv4 PPPoE IP 126.xxx.yyy.zzz softbank126xxxyyyzzz.bbtec.net
IPv6 NTT西 2001:a453 V6オプなし

IPv6-> 2001:a2xx NTT西 V6オプありとのこと確認できず
IPv6-> 2400:2653 BBIX
IPv4ハイブリッド-> 60.xxx.yyy.zzz softbank060xxxyyyzzz.bbtec.net

>>833 の画像ではipv4は126、ipv6がsbbだったか
6rdのままって人も多そう
0987名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/15(木) 09:22:06.01ID:gtrtMPYE
>>986
500MBは流石に無理、HDDクラスを飛び越えてSSDクラスやで
たぶん500Mbps(60MB位)の事だよね、だったら普通に出るよ(´・ω・`)
0988名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/15(木) 09:24:04.76ID:JIHAYNWN
至って普通のcat5e(1Gbps対応)ケーブルだよ
PC間のファイルコピーや移動で800Mbps(100MB/s)程度出てる。
既に所持してたcat5eケーブルと比較しても違いはない
800Mbpsで頭打ちするのは俺のPC側の問題だと思われる

但し、インターネットで速度が出るかは別問題
相手(サーバー)側までの途中で経路が細かったり混雑していると5Mbpsすら出ない。

測定サイトのOOKLA(マルチ測定)の場合、通常のJavaScript版より
旧(legacy)Flash版のほうが1.5倍から2倍くらいの結果が出る。
例えば現在の俺の環境でJavaScript版だと300〜350Mbps程度だけど
Flash版は600Mbps出たりする

IPv6高速ハイブリッド利用者全員が500Mbps以上出るわけではない。
契約当初はマルチで350Mbps出れば良い方で概ね250Mbps程度だった。
半年くらいしたらマルチで100〜120Mbpsくらいまで落ちて
増設または調整が行われたのか、現在は500Mbps以上を維持している

あと、有線LANや無線LAN、PCスペック等によっても速度が違う。
無線LANで壁などの障害物があると1〜5Mbps程度のことがあるし
低スペックPCだと有線でも200Mbpsすら出ないし
CPU使用率が高ければその1/10以下になることがある。
0991名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/16(金) 21:30:09.76ID:OlUBtLjM
価格コムから契約したauひかりの割引無くなって月6750円になってたから乗り換えようかな。

今のとこココっていつ乗り換えても同じ?
0993名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/16(金) 23:35:07.80ID:eF93jlSe
回線爆速だし、禿げスマホが月5000P上限のポイントバックやってるうちは禿げにしようと思ってる(´・ω・`)
0994名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/17(土) 09:56:56.54ID:/zA05ZCW
今日も良い感じ
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.4 β - Test Report ===
使用回線: ソフトバンク光
測定地: 兵庫県西宮市
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 低 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 580.6Mbps (72.57MByte/sec) 測定品質: 96.0 接続数: 16
測定前RTT: 14.7ms (14.3ms - 15.3ms)
測定中RTT: 14.0ms (13.4ms - 14.6ms)
上り回線
速度: 494.3Mbps (61.78MByte/sec) 測定品質: 97.4 接続数: 16
測定前RTT: 14.0ms (13.6ms - 14.7ms)
測定中RTT: 14.8ms (13.9ms - 16.7ms)
測定者ホスト: ********************.bbtec.net
測定時刻: 2018/2/17 09:53:50
-----------------------------------------------------------------
0995名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/17(土) 21:23:45.26ID:8WyHZ2lS
あまりネットとかに詳しくないのですが、今日ソフトバンク光を契約しておうち割に入ったのでBBユニットもついてくるらしいのですが、工事のあとにハイブリッド接続の設定は自分で行う必要がありますか?それともハイブリッド接続の設定はされてるのでしょうか?
0996名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/17(土) 21:35:19.88ID:gL57uC93
ひかり電話ありならHGWのIPv6フィルターを無効にして( >>3
BBユニットを接続しておけば半日〜2日でIPv6高速ハイブリッドが有効になる
IPv6高速ハイブリッドに切り替わるまでWi-Fi設定(無線LAN設定)以外をイジらないほうが良い

通常は↑で問題なんだけど、稀に何らかの理由(殆どは自分のせい)で
3日以上経ってもIPv6高速ハイブリッドに切り替わらない場合があるので
その場合は↓を参照

Q、光BBユニットを接続してもIPv6高速ハイブリッドが有効にならないんだけど?
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#ipv6hybridcheck
0997名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/02/17(土) 22:25:46.98ID:Kyu8PBTT
>>966
とても丁寧にありがとうございます。とりあえず工事完了したら確認してみます。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。