原因がわかる方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

2013年から NTT東日本フレッツ光+BIGLOBE の光回線を
使ってきました(HGWは PR-400NE)。 今は v6プラスも使っています。

一昨日の朝にインターネットに接続できなくなっていると家族から知らされて、
HGWを見ると、光回線ランプが消灯。そこでHGWを再起動するも
一旦点灯した光回線ランプが再び消灯。

WEBでHGWに接続してログを調べると ちょうど 0:00 過ぎから接続できなくなっており、
http://192.168.1:8888/t につなぐも、「配信事業者ソフトウエア一覧」に
「Setting IPv4 IPv4設定」がなくなっていました。

出勤時間が来たため、家族には「今日は使えない」と伝えて出勤しましたが、
10時過ぎに家族から、「インターネットに繋がるようになった。」とLINEが来ました。

深夜に帰宅後HGWを調べると正常に戻っていました。
何かメンテナンスとかがあったりすると、こういうことになることがあるのでしょうか?
原因がわかる方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)