X



トップページプロバイダー
1002コメント288KB

【eaccess】低価格ADSL総合スレPart9 【YBB】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/15(水) 18:19:14.07ID:CAR3oiIi
現在ADSLで申し込み出来るのはソフトバンクの以下2サービスのみです。

■旧イー・アクセスADSL(ソフトバンク)
http://www.eaccess.net/service/index.html
http://www.eaccess.net/service/provider/

■YahooBB ADSL(ソフトバンク)
http://bbpromo.yahoo.co.jp/adsl/

価格.com
http://kakaku.com/bb/

※プロバイダ公式から申し込む場合と、価格.com経由で申し込む場合では
  受けられるキャンペーン特典に違いがあります。
  各プランの詳細についてはご自分でよく確認しましょう。

■関連スレ
ADSL-direct (eAccess) Part9 ©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1501233430/

■前スレ
【eaccess】低価格ADSL総合スレPart8 【YBB】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1489320590/
0544名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/03(土) 18:46:46.14ID:LEZfNl5d
>>543
ウチはTP-LINKの安物ルーターをモデムに繋いでPPPoEを任せてるけど
問題なく快適に使えてるよ。
0545名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/03(土) 23:27:01.01ID:2f43nGkH
>>539
まあなるようになるさ
それよりADSLサービス停止後どうするかだよ
それまでに戸建てでも料金安くなるか
WiMAXかモバイルルータか
0547546
垢版 |
2018/03/03(土) 23:41:10.38ID:HjEF7oC7
あれ?ID変わってるけど543です
0548名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/04(日) 13:51:46.81ID:D12FXvic
あーやっぱりみんなNAT溢れに悩んでるんだ
うちもやってみるから
実家の爺さんがエロサイトばっかり見てるせいですぐにNATが溢れて肝心な時に
通信不能になってばかりで困ってたし
0549名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/04(日) 14:07:53.29ID:XvcXLWzO
ルーターなんて二、三千円で買えるんだからそれ挟めばいいじゃん
けちりすぎ
0550名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/05(月) 04:45:19.58ID:ADv5oKW2
春の嵐が来たの 今年初めてゴロゴロじゃADSLの時は雷成ったら電源落としたが…。モバイルにしてから不要に成ったな。レンタルモデム壊さん様に
0551名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/05(月) 11:19:00.74ID:S/gV80Ox
このスレにも固定をスッキリ解約してモバイル一本化したヤツも多そうだな
0555名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/06(火) 21:06:27.78ID:edjbbbdk
10年ぐらい前かな、都市部の駅前でモデムばらまいてた光景覚えてるわ
風俗店員もびっくりのしつこさだったなあw
0557名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/07(水) 06:26:18.18ID:QP2znwtB
2階にWi-Fi飛ばしてたんだけど、突然不安定になって100kb/1sしか飛ばなくなって死にそう
原因がわからず自室にルーター置くしかなさそうなんだけど何かおすすめある?
0559名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/07(水) 10:42:40.89ID:Zq+/nKd/
>>557
「何か」が不安定な状況で、原因不明のままなのに、
「新たに何かを置くしかなさそう」って思ったことまではわかった。

取りあえず今使ってる装置の構成とご自宅の間取りを詳細に頼む。

何せ俺はあなたの自室が何階のどこにあるかも知らないし・・・
そもそも何階建ての建物で何階からWi-Fi飛ばしてたのかも分からないんだ・・・
0560名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/07(水) 11:28:35.22ID:90izAZ/x
いっつもそんな屁理屈ばっかり言って!
どれだけ詳細書いてもあなた知識無いんだから答えられないでしょww
0561名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/07(水) 11:28:38.94ID:90f7yCL/
普通に考えりゃ1階の電話口にあるネット回線から2階に飛ばしているwi-fiだろ。
木造かコンクリか、最近うちに置いた干渉機材(電子レンジなど)がないかのほうが重要だろ
それと、手始めにやることは、wi-fiルーターの初期化だな
以前は大丈夫だったのなら、初期化すれば元通りになる可能性もある。
0562名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/07(水) 11:45:08.91ID:Oa3ylHcd
何が不安定なのかも通信速度の測定方法も書いてないから、
そもそも宅内の問題か宅外の問題かも分からんが
0563名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/07(水) 13:22:18.23ID:CpXeZE7E
>>557
自室に無線LAN AP置けば速度が安定するのは確認済み?
近隣からの電波干渉じゃないことを前提として、出来るだけ宅内の電気機器をコンセントから抜いた状態で発生するか切り分けてごらん
経験上壊れたACアダプタを同じ電源タップにさしてたら無線LANの調子がおかしくなったこともあったからね

無線LAN APの電源入れ直し、初期化も試す価値はある

あとはスマホとかでどこら辺から電波が不安定になるのかを切り分けて原因を探すぐらいかな
0564名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/07(水) 22:52:17.27ID:QP2znwtB
>>559
すまん、装置の構成が分からず…何を伝えればいいのか…
自宅は木造二階建てで、親機のほぼ真上に自室がある
数年前に購入したパソコンはまったく問題なくネットワークにつながるんだけど、新しく購入したパソコンは不安定そのもの
>>563
あまりにもつながらないから無線LANの中継機を置いたんだけど100kb/1sしか飛ばない上に、有線でつないでも回線遅すぎて何の足しにもならなかった…

素人過ぎて情報がちゃんとお伝えできず申し訳ない…
0565名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/07(水) 23:10:17.29ID:Zq+/nKd/
>>564
いや、いいんだよ。キチンと教えてもらえればキチンと答えることが出来るし。
しかし無線LAN中継機は流石に想定外だった・・・

・新しく買ったパソコンの無線接続が以前から不安定だった。
・無線LAN中継機を追加したが、速度が遅い。

まず、中継機はどこに置いてる?
無線の親機と対象のパソコンの中間地点くらいが最適なんだけど。

前回の書き込みだと突然不安定になった、遅くなった・・・だったけど、
「突然」というからにはキチンと動作してた時期もあったのかな?
0566名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/07(水) 23:23:39.13ID:QP2znwtB
>>565
中継機は中間地点に置いていたんだけど、それでもうまくいかず結局自室に置いてようやくつながるようになったんだよね
一階の部屋を出た玄関とかに置いた方がいいのかな…厳密な中間地点はそこらへんになりそうなんだけど、2階の自室すぐ外に中継機を差しても特に変化がなかったから思いきって自室まで入れてしまったんだ…
バリバリ動いてた時期ももちろんあったんだけど、突然不安定になってしまって、藁にもすがる思いで中継機を買って前述の速度までやっと回復した
0567名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/07(水) 23:39:49.09ID:Zq+/nKd/
>>566
>バリバリ動いてた時期ももちろんあったんだけど、突然不安定になってしまって、
>藁にもすがる思いで中継機を買って前述の速度までやっと回復した

ってことはさ、原因は中継機ではなくて、
親機 と 新しく購入したパソコンとの間の問題だよね。

まずやってみることは(以前に他の人も書いてたけど)各機器の電源入れ直しや初期化。
その上で新しく購入したパソコンを親機に再接続してみる。
(原因切り分けのために中継機は一旦停止させておく)

可能ならばだけど、「新しく購入したパソコン」を「古い方のパソコン」を置いてるところまで運んでみる。
この条件でもうまく繋がらないなら距離のせいじゃないから、パソコン側の故障なども考えるべきかと。
0568名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/07(水) 23:54:14.24ID:RplzE1hq
>>526
いや笑われるのは君だけだぞ
自分の間違った思いこみを堂々と披露して
それ指摘されたら異常な粘着
頭使えない奴の何もしないが正解説なんてよっぽどのあほ以外は信じないぞw
0571名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 03:15:44.28ID:zhYn2LtE
汎用的な知恵ではあるよね問題の切り分けって
でもこれまで体系的に問題の切り分けの方法論をまとめた人っているのだろうかね
0572名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 03:44:37.38ID:NKlb6SNo
>>557
もち屋なら有線30m位安いので2回から一階まで1本配線しとけばええのに。
アンテナとかクーラーの穴から出すか無いなら畳1枚はいで10ミリ穴開ければ簡単にしたに下ろせるし。

借家けど見えんとこに穴開けて2回から有線1本落としてるdlanテレビの為
無線やと5g対応とか買い替えが…。
0573名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 06:07:57.78ID:Z3+VUW3B
笑われてるのはわかっているから、そのまま(君も)笑ってればと言ったのだが、通じなかったようだ。
そのうち面白いものが見られると言ったのも、別に誰か特定の個人の恥ずかしい行いを見て笑えると言う意味ではないし。
彼は一体何が言いたいのだろう。
0574名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 06:18:52.70ID:qbrXFPUT
いつまでもどーでもいい話食いつき続けるって、どんだけ必死なんだよ
0575名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 06:23:27.85ID:t8DyMg+w
>>567
新しいパソコンは、前のパソコンが置いてあった場所とまったく同じで、ルーターの親機の電源を入れ直すと順調になるんだけど、翌朝とか翌晩にはまた不安定になってる
だから毎日のようにルーターの電源を入れたり切ったりしてるんだけど、そんなことをしていたら電源を入れ直しても解決しないようになってしまった
で、ルーターの製造メーカーとかを今朝確認したら、親機は10年以上前の物だったんだけど、それも何か大きく影響してるものなのかな?
0577名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 09:19:14.79ID:0Ad+Pb5f
うちの無線LANルーターも電源入れ直して2日ぐらいすると繋がらなくなったな
買い換えたけど
0578名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 09:37:14.81ID:xYsJn3cF
>>575
話をまとめると、

・パソコンAとパソコンBがある。距離が遠いBだけが不調である。
・Bは以前正常に使えたが、現在では不安定で速度も出ない。
・中継機を導入して改善した?が、速度は遅い。
・中継機とBは近距離でないと繋がらない。
・中継機とBを有線接続しても変化なし。

ということは、
原因はパソコンBの故障である可能性が高いのかな。
パソコンそのものと言うより、内蔵の無線LAN機器のトラブル。例えば内部でアンテナ線が抜けたとか。

面倒なのは、親機の故障の線も捨てきれないということなんだよね。
10年以上前ということなら故障も十分あり得るし。

今のところ思いつく解決策は、
・このパソコンは新しく買ったということなので、メーカー保証が残ってるなら診てもらう。
・USB外付けの無線機器(1000円以下で買える)などを付けて試してみる。
・その上で電波強度が足りないなら中継機を挟む。

パソコン側の問題でなかった場合は、
・新しい無線親機(安いものなら3000円前後から)に変える。
・その上で電波強度が足りないなら中継機を挟む。
0579名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 09:51:47.01ID:xYsJn3cF
あ、追記です。
その無線中継機って、「無線LANルーター(つまり親機)」として使う機能ない?
APとかアクセスポイント機能とも呼ばれてるんだけど。

そういう機能があるなら、今使ってる親機と取り替えて試すのも良いかも。
原因がどっち側か判断できるよ。
0580名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 18:31:04.58ID:t8DyMg+w
>>579
前述してしまったんだけど中継機には有線つなぐポート?はついていて、有線に繋いでみたら数分調子よかったんだけど、しばらくして親機の電波を拾わなくなってしまって手詰まり
結局中継機が機能するときと機能しないときと出てしまい、中継機の意味がまったくなくなってしまった…
外付けの無線機器ってhttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41KSA1F-C-L._SY400_.jpgこういうやつですかね?
パソコンの方は電話だけの対応になりましたが、異常はなさそうとの返答をもらっているので何となく親機に原因がありそうだなぁ…と
親機は「らくらくスタートボタン」はあるんですがwpsがないので中継機もスマホから手動で設定しました
0581名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 19:05:52.17ID:xYsJn3cF
>>580
や、それとはまた違う話で。
その話だと中継機を有線で繋いで「子機(クライアント)として」使ってる訳だけど、
お持ちの中継機に「親機(ルーターやアクセスポイント)として」使う機能はないのかな?
中継機にはそういうものも多いんだよ。型番教えてくれたら調べるけど。

今使ってる親機を取り外して、代わりに中継機を親機モードで使うのよ。
そういう使い方すれば、今使ってる方の親機が故障してるかどうかの切り分けが出来るし、
上手く行けば新品ルーターを買う必要もなく、中継機を無駄なく活用できるわけですよ。

外付けの無線機器はその写真のようなものでおkです。
パソコン側に原因がありそうなときは購入を検討すると良いかと。
0582名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 22:09:04.83ID:rqOAG8Yd
10年使ってて自力解決するスキルないなら、とりあえず無線LANのルーター買い替えちゃって
いいと思うぞ。10年なら十分使い切ったよ
それでもダメなら原因に想定される一つは疑いが晴れる
0584名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 03:23:42.80ID:WvFbMvya
家のルータは20年使ってる雷だけは切る様にしたら長持ちやな速度は遅いけど。
0585名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 09:14:45.97ID:LNaxeEtR
>>583
うむ・・・そのシリーズはルーター機能は無いね・・・
またトラブったときに相談すると良いですよ。
0586名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 16:29:38.86ID:DYS/1h6C
去年は光とADSLで月額1000円ぐらい違ったが
今年は200円まで縮まってるな
0587名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 18:41:29.34ID:l3BQc0sZ
>>586
ADSLは固定電話の料金。
光は光電話の料金も計算してますか。
スマートフォンのセット割引目当てなので
0589名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 23:00:29.57ID:68vd7kKN
>>588
以前は自分もそれ気にしてたけど、7年前の地震のときに固定電話だけ使えてもあんまり意味ないってことを悟ったよ
緊急時にはどちらかというと携帯が使えることの方が重要かな
0590名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/11(日) 23:22:29.41ID:E6GR9Y1O
>>589
そうか?
とりあえず3月11日中に固定持ってる親戚とは確実に連絡できたぞ。
光電話の隣がうちに借りに来てたもん
0591名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/12(月) 00:43:59.52ID:RUEDUA19
何言ってるんだ
親戚と連絡とるくらいだったら公衆電話で十分
公衆電話が使えない被災地なら携帯も使えない可能性が高い
0593名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/12(月) 01:06:55.95ID:yZyaCTxS
>>586
200円差ってどこのプラン?
探しても差額1000円未満にならないんだけど良かったら教えて
0594名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/12(月) 07:10:47.42ID:uHmwEbjU
何言ってんだ。、数少ない公衆電話に並ばなくて済み、なん度でも気兼ねなくかけられる方が良いに決まっているじゃないかw
0595名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/12(月) 09:03:49.59ID:CZYv/nf5
固定電話が使えると便利というのは殆ど被害が無くて仮に電話が使えなくても支障無いレベルの状態
震度7レベルだとそもそも電話する余裕なんてないから必死に避難するしか無いよ
0596名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/12(月) 09:04:08.64ID:5rKl/OLG
>>594
今の時代、テレカを持ってる人の方が少ないし、公衆電話の使い方を知らない若年層すらいる。
昔みたいに並ぶなんて事は考えにくい
0597名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/12(月) 09:25:29.93ID:Ced5AXgL
使い方すら分からない奴がダラダラするから後ろが並ぶんじゃないの?
電車の切符買う時と一緒
0598名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/12(月) 09:31:59.67ID:fuQljkwa
>>596
苦しいね。停電でそもそもカードは使えないからそれは関係ない。携帯網が復旧するまでは確実に並ぶし、実際並んだよ、バーカ。
0599名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/12(月) 09:37:11.64ID:fuQljkwa
「使い方を知らないから使いに来るわけない。」って、すごい妄想だよなぁ。アクロバット過ぎ。
0600名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/12(月) 11:19:12.67ID:4KPzkp0x
東日本大震災では実際に公衆電話に並んでた人結構いたみたいだね。
ただ、>>595が言うように、軽微な被災での家族や友人への連絡を
どれだけ重要としてるかだろうね。
直下型の地震等で、インフラ寸断された状態だと固定電話が生きてるかも
怪しいし。
0601名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/12(月) 12:12:19.10ID:N+fqiWF1
だからこれは罹災の程度にもよる話で
いくら固定電話あったって家が倒壊したらどうもこうもだし
倒壊しなくても大きい地震の後はクルマに寝泊まりするなんてこともある クルマは発電機でもあるからね

そこまで被害なけりゃ固定電話は有用でしょう

てかスレチ 防災を考えるのは大切だけどね
0602名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/12(月) 13:12:29.21ID:dTr88e3s
3.11で避難したけど、何が一番役にやったかと言うと、現金とかクレカだったね。
携帯も持っていたとしても通話料が高いので、金券ショップで50度数250円で
買ったのが役に立った。
あと何枚か財布の中に入れておくべきだったと思ったね。
実際に被災地では混乱しているけど、そこからバス移動なりすれば
きちんとインフラの生きている地域へ逃れる事ができる。
携帯は無くてもいいので、現金とクレカとSUICAとかテレカとか
そのあたりは持っている事が重要だよ。
無ければ何もできない。
0604名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/12(月) 18:53:08.04ID:UNxMNYvS
これか200円の差のやつ

YBBバリュープラン 12M 1,366円/月
+ NTT基本料 1,836円
+ 工事費 86円 60回払いの残り
─ CB 6,384円

4年解約で平均3,091円/月


価格のso-net(auひかり) 平均2,899円/月(3年)
+ 工事費 675円 60回分払いの残り

3年解約で平均3,368円/月

でも、ybbはさらにCB25000円プラスで平均2,571円/月にできるぞ
0609名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/13(火) 09:08:49.95ID:nlPmMPLy
>>606 も言っているが、auは銭ゲバ的且つ一方的な規約変更か多すぎ(光に限らずモバイルも)て、安心して使えないんだな。禿げが槍玉に上がりやすいから目立たないが、ホント酷いよ、あの会社。
0610名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/13(火) 10:23:57.09ID:QbbJK2a9
>>604
そこになんでNTT固定回線料を無理に足すのかさっぱり分からんよ
既に固定回線引いてて維持してる人が検討するだけの話なのに

コストコ安いよーって話に、車持ってない奴が車の減価償却費や保険料も足せやと主張してるのと変わらん
0613名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/13(火) 17:34:06.20ID:tswys861
>>610
普通なら光回線に移れば必要のない料金だし
含まないと比較にならないと思うけど・・・
0614名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/13(火) 18:05:25.44ID:iPHXom+r
>>613
電話のために電話回線を契約している人は、光に移っても電話が必要かと。
ADSLの条件に固定電話が使えることが含まれてるんなら、
光回線側にも光電話の料金を載せるべきかと思う。

もしくはADSL側はタイプ1ではなくタイプ2契約ということにして、
電話契約はない状態で比較すべきかと。

まぁ、最終的にどっちでもいい程度の内容なんだけどさ・・・
0615名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/13(火) 18:54:12.38ID:DyCwiZV1
戸建てで光電話込み、3000円以下、工事費無料になったら考える。

今は速度10M安定のADSLで十分。
0617名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/13(火) 19:36:58.90ID:eYtbjIeu
局に近い人はそれで済むからいいよな
遠いと12M契約しても1.6Mbps位しか出ない
距離と速度を示したグラフの上限いっぱいっぽいから恵まれてるほうなんだろうけど
0618名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/13(火) 22:09:10.57ID:Hf4g94iV
>>615
うちはYBBじゃないから固定電話+ADSLで3800円ぐらい掛かってるから光電話込みで4000までにはなら許容範囲だなぁ
0619名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/13(火) 22:34:16.08ID:tswys861
>>614
なるほど
光電話が含まれてないと勘違いしているのか

>>604は光電話も含まれているプラン
au光電話は2〜61か月目まで無料だってさ
0620名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/13(火) 22:51:54.36ID:Hf4g94iV
>>619
多分みんなが気にしてるのは割引期間限定の料金じゃなくてそれが終わった後の料金なんだと思うよ
光回線なんてポンポン乗り換えまくるもんでもないし10年以上に使う前提なんじゃないかな
0621名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/13(火) 23:06:55.30ID:iPHXom+r
>>619
すまん・・・、光電話込みの料金とは思ってなかった。
気を悪くされただろうか?
ほんとにゴメンm(_ _)mスマヌ
0622名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/14(水) 00:10:10.20ID:jpCdgTxP
>>620
分かりにくいというか卑怯な手法を使った料金体系だから二の足踏んでる人は多いだろうなあ。
0623名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/14(水) 04:37:26.72ID:Y67xrrnm
>>619
光電話に契約すると3年間は光電話の月額料金500円請求されるけど工事費からそのぶん値引きになる仕組みかな。
0625名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/14(水) 10:40:37.63ID:n23O8+RW
結局、電電公社を分割民営化したせいで、解約だの撤去だのといった費用がユーザーに降りかかって来るようになっただけだったという。
JRも似たようなもの。
もう一度国営化から始めてほしいわ。
0627名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/14(水) 12:47:35.12ID:6qGTYq5U
電電公社のままだったらADSLも光ももっと普及遅れてたかもなぁ とも思う
まあ根拠ないけど
0628名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/14(水) 13:23:11.93ID:yHzN1KVZ
電電公社時代に払っていた補償金みたいなのが7万以上あったが、
解約時には払い戻しするという約束を反故にされたよ
国のやることは信用ならんよ
0630名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/14(水) 13:57:03.96ID:nz/3yv3E
「速くて便利」までは良かったが「おトク」か否かはとても怪しいねという話です。「今だけ金だけ自分だけ」の末路とも言える。結局皆で損をしているように見える。
0631名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/14(水) 14:35:07.67ID:AYCEAstk
そもそもソフバンなかったらADSL普及してないでしょ
NTTは光推進してたし
0632名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/14(水) 14:58:56.58ID:qERlzDxX
>>631
ADSLの価格破壊の立役者がYahooBBなのは間違いないと思う
やり方は問題点が多かったけどあれがなかったら光回線みたいに高止まりしてた可能性もある
0634名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/14(水) 20:12:47.77ID:nz/3yv3E
ISDNから光へという画を描いていたら、ADSLで殴り込まれたわけで。確かに一時速く安く使えて良かったけれど、社会全体で見たらもったいない金の使い方してたんじゃないのかね、と思う。
光回線の普及が遅れたのはADSLのせい。
0635名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/14(水) 21:12:23.07ID:7ymBnbQh
AIRからADSL乗り換えるぞ おそらく速度も速くなる
0636名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/14(水) 22:24:52.77ID:opIIIA/y
電話なし光が2000円で使えるようになったら切り替えたるわ
0640名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/15(木) 00:38:06.60ID:513i7pL0
アハハ、ソフトバンク工作員君。
本スレで完全鎮圧されちゃったから、
こんな地下スレでコソコソ、工作活動してたんだねw

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1506326579/l50
0641名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/15(木) 01:23:21.38ID:UgDIjtGC
>>638
光回線はその速度と安定性がウリだからね
5Gも10Gbpsを目指すとはしてるもののコンシューマー向けに運用するにはまだまだ課題が多いからどうなるか未知数
0642名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/15(木) 01:32:25.65ID:jO5E8lb8
ソフバンはNTTに対しては電電公社から引き継いだ設備を安く使わせろと言っておきながら
現在自社で整備した通信網を他社に安く使わせるってことを拒絶する会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況