X



トップページプロバイダー
1002コメント353KB

【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9334-vQZY)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:42:24.71ID:rp8UkNFG0
次スレを立てる人は↑に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を2行入れてください。

■前スレ
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part49
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1497326992/
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part50
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1500979113/

※Y!Mobileやスピードテストはスレ違いです。該当スレでお願いします。
No.1 スピードテストスレッド(モバイル板)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1487269611/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0556名無しさんに接続中… (ワントンキン MM9f-cQ+C)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:09:41.49ID:334ScX0BM
UQは伸びてるの?!
0561名無しさんに接続中… (ワンミングク MM9f-pp+B)
垢版 |
2017/12/27(水) 11:31:43.63ID:s4RNxj1tM
>>560
コスパいいというか 
3日366MB超過で
10kbps規制だからパケット使う人に全く向かない
シェアSIMで1番価値があるのはOCNだろうね
好きに音楽聴けばいいし、動画も時間気にせず見れる
EXCITEもhi-hoも規制あるからシェアSIMの価値が半減する
0565名無しさんに接続中… (ブーイモ MM27-+Mz3)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:14:49.61ID:a7O1UVW4M
>>512
データSIM3枚でそれぞれ高速低速切り替え自由で使っただけといえば、自分も使ってるエキサイトの最適料金プランがいいと思うよ。サイト行って調べてみる価値はあると思う。
0578名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf4a-Tgm4)
垢版 |
2017/12/27(水) 17:41:32.11ID:Gh6sIaiv0
UQも100万回線行けるんじゃね?
0581名無しさんに接続中… (ワントンキン MM9f-xXH1)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:31:19.95ID:334ScX0BM
UQって速度が速い以外に特徴やメリットってある?
0588名無しさんに接続中… (アウアウエー Sac2-PA9Q)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:09:03.39ID:PCQhbhJ+a
BIGLOBEのエンタメプランって速度はどうなんだろう?
速い?
0589名無しさんに接続中… (ワッチョイ cab8-VHJ1)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:09:33.68ID:yCFuWr4r0
ドコモの古いXperiaをイオン1Gで契約してるんだけど
ドコモのタブを買ったところsimのサイズが違った
手数料かけてサイズ変更するくらいなら
解約して初期費用無料のところに乗り換えたいんだけど
どこか今そういうサービスやってるかな

ガラケーと二台持ちして通信を出先でちょっと使いたいだけだから
データのみ低容量で安ければ遅くてもいい
0590名無しさんに接続中… (ワンミングク MM3a-oR2+)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:53:35.56ID:4pMdKs9/M
つシムカッター
0594名無しさんに接続中… (ワッチョイ de4a-kU28)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:47:42.04ID:tRsT5LcB0
楽天スパホ(2GBプラン)
価格.comからのキャッシュバックは3年契約で3.1万円貰える
それ込みで3年平均月額税込2,000円
高速2GB、低速1Mbps(12:00〜13:00、18:00〜19:00は300kbps)、5分かけ放題付き
ぶっちゃけ普段は低速で十分、高速⇔低速の切り替え可能なので必要な時に高速にすれば良い、容量繰り越しも有り
今一番オススメでしょ
0595名無しさんに接続中… (ワッチョイ de4a-kU28)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:49:58.20ID:tRsT5LcB0
UQは速度速いしプランもワイモバイルのパクリなんで
ワイモバイルって契約者多いわけでUQもかなり伸ばせるんだろう
でもこれってキャリアのサブブランドだからこそ出来るプランや速度なんだろ
他のMVNOは勝てないよ
0602名無しさんに接続中… (ササクッテロラ Sp03-GXwu)
垢版 |
2017/12/29(金) 15:37:00.06ID:nY/iVqAQp
>>594
それワイもと同じ料金やろ一年1980円以後2980円
0604名無しさんに接続中… (ワッチョイ 06f6-Cw8w)
垢版 |
2017/12/29(金) 16:17:40.87ID:8KXboglc0
まずは総務省の方向性を確認しような
その上で、大手に対して何を指導しようとしているのか考えてみような
MVNO各社を優遇する方向に動くのは確定的に明らか
0610名無しさんに接続中… (ササクッテロロ Sp03-GXwu)
垢版 |
2017/12/30(土) 19:41:32.05ID:6aMLAwamp
webページが表示せん安い回線とかあるのかワカメ
0615名無しさんに接続中… (ササクッテロレ Sp03-GXwu)
垢版 |
2018/01/02(火) 06:06:29.95ID:oW+PMsr9p
UQはりんくらいふ?とそこの親戚の2社だけやろか?
一番安いsプランで11000円Mなら初期費も無料と1000UPやな さらにポイントサイト経由で7000円プラスかな。

ワイも場は機種100円とかやとキャチバック無いな。
UQの方が特やな。
0617名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM56-bRpN)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:31:31.39ID:/W2gt4oPM
乞食御用達5大SIM!

Biglobe→エンタメ乞食
楽天→端末乞食
OCN→低速乞食
mineo→パケット乞食
0sim→金無し乞食

下に行くほど乞食度が増す。
乞食道を極めたお前らならわかるはず
0621名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM56-V7Wx)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:26:12.58ID:ogtou+yGM
乞食御用達5大SIM!

Biglobe→キャッシュバック金ないないめぐんで乞食
イオン→低速乞食 結果高速が低速以下に
DMM→エロ動画ポイントで買う買う乞食
IIJmio→プリペイド乞食 全部ブラッククレカなし
0sim→遅くても1円も払いたくない乞食

下に行くほど乞食度が増す。
乞食道を極めたお前らならわかるはず
0623名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6775-MiNv)
垢版 |
2018/01/03(水) 02:23:51.37ID:9pZ5pklj0
プロバイダーとかでもできるネットで稼げる方法

グーグル検索⇒『増田のセンジョイウツツノ』

KW23OK89TZ
0631名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM8f-wSYS)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:40:03.17ID:IMLUV6LiM
2017年11月シェア(総務省発表)

「格安SIM」の契約数における事業者別シェアは、インターネットイニシアティ ブ(IIJ)が14.1%でトップ、以下NTTコミュニケーションズが12.3%、楽天が11.6%、ケイ・オプティコムが8.7% 、ソニーネットワークコミュニケーションズが5.0%と続いています。

なお、楽天は11月1日付けでFREETELを買収していますが、このデータは9月末時点の集計のため、買収前の契約数です。

楽天は、第4の通信キャリアになるべく周波数帯の獲得に名乗りを上げる、と報じられています。
https://iphone-mania.jp/news-198042/
0632名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM7f-QCIR)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:56:24.48ID:CEcpsdhfM
総務省発表はSo-netが4位5位にはいってることでご理解いただけるだろうが
これはMVNE含めての数字
http://imgur.com/8gJ4RZS.jpg

通信モジュールを除いた
SIMカード型のシェア
シェア14.1%はIIJ128社+IIJmioの数字
シェア12.3%はOCN12社前後+OCNモバイルONEの数字ということになります
実質的に個々のシェアになると
OCNが1位ということです
※MM総研から日経が算出した図でわかります

■参考
http://www.y-tanabe.net/archives/2897.html
OCN MVNE10社(旧楽天APN含む

https://kakuyasu-sim.mobi/basic/mvne/
OCN MVNE 新たに2社追加(LINEモバ イオン)

OCNのMVNE業者は多くて12社前後
IIJmioのMVNE業者は128社ということになります

IIJmioは128社ものMVNE事業者含めての比較です
https://www.google.co.jp/amp/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1711/07/news150.html
個人向け「IIJmio」は97.2万回線、法人向け「IIJモバイル」は102.1万回線。法人回線のうち、68.3万回線はMVNE向けのもの。

MVNEを除けば97.2+(102.1-68.3)=131万契約がIIJmioの契約数ですが、これは通信モジュールも含まれた数字になります。 

●※MNOグループ内における契約数の重複を排除
例えばau契約しても強制的にWiMAX帯域も使うからWiMAX契約もしてることになる
UQもWiMAX契約が増えるので契約数カウントされる
この2重契約を排除の意味ですね
0634名無しさんに接続中… (ブーイモ MM7f-b3vS)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:00:45.47ID:pMJESnmqM
>>632
その3月のMM総研のデータはOCNだけMVNE分が含まれるという誤りがある

新しいのは訂正されてる

9月末のMVNO契約は934万回線、IIJがシェア1位に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1097149.html

 >なお、事業者別シェアの集計において、NTTコミュニケーションズの契約数にMVNEとして提供されている回線の一部をカウントしていたが、今回の集計分よりこれを変更。約32万回線をNTTコミュニケーションズの契約数から除外した上でシェアを算出している。
0637名無しさんに接続中… (オッペケ Srcf-6DdB)
垢版 |
2018/01/05(金) 16:06:44.62ID:FGT3Vx0ur
レンタルSIMにしたら、MVNOに興味なくなった
俺の使い方に合ってなかったんだなと実感
5000円内で100GB高速通信、スマホに入れれるSIMで契約、テザでも使えるのがベストだったみたいだ
これで家でも外出中でも1回線だけで賄えるから、大幅なコストダウンに繋がった
もちろんDSDSスマホ利用

でも、MVNOを否定してるわけじゃないよ
使い方と値段で必要なのは変わるからね
0644名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0b69-RQbN)
垢版 |
2018/01/06(土) 09:45:27.33ID:H+vIuJMv0
どなたか教えてください
BS-IPNP-1G15DN [b-mobile S プリペイド SIMパッケージ 1GB/15日 データ通信専用 nano SIM for iPhone]
というプリペイドsimカードは、ソフトバンクの白ロムスマホでもネットの利用が可能なものなのですか?
それともあくまでiPhone限定のものなのでしょうか?
カードサイズは問題ありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況