X



トップページプロバイダー
1002コメント356KB

So-net総合スレッド Part79 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/09(土) 21:45:58.47ID:wPQpNljI
イッツアソニー(・∀・)

●公式
So-net
http://www.so-net.ne.jp/
Sony Network Communications Inc.
http://www.sonynetwork.co.jp/

会員サポート
http://faq.so-net.ne.jp/app/home
お問い合わせ
http://faq.so-net.ne.jp/app/ask_select
So-net サポートデスク 一般的なお問い合わせフォーム
https://www.so-net.ne.jp/center/navi/input.do
So-net サポートデスク 契約に関するお問い合わせフォーム
https://www.so-net.ne.jp/center/Qnavi/cgi-bin/info_index.cgi

退会のお手続きについて
https://www.so-net.ne.jp/support/taikai/

※ So-net への退会手続きのみでは、
Bフレッツ/フレッツ・光プレミアム/フレッツ 光ネクスト回線は解約されません
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/1574
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/832

●前スレ
So-net総合スレッド Part78
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1503673834/
0038名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 14:17:55.51ID:0oiPxc3R
で、ここはSo-netスレだから、DS-Liteと覚えとけ。
0039名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 14:18:52.87ID:0oiPxc3R
>>36
オレへの質問であれば、その答えは「自分で今書いた」だ。
0040名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 14:28:21.67ID:0oiPxc3R
ちょっと訂正。「v6プラス」は@+Aを指す。
0042名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 15:25:14.87ID:0oiPxc3R
おぉおっかねぇ。
0043名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 15:25:45.75ID:/mkgTqCQ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/11 15:23:19
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 265.16Mbps (33.14MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 681.59Mbps (85.18MB/sec)
推定転送速度: 681.59Mbps (85.18MB/sec)
0044名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 16:19:34.19ID:uonyZOSg
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/11 16:18:56
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.50Mbps (436.74KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 14.94Mbps (1.87MB/sec)
推定転送速度: 14.94Mbps (1.87MB/sec)
0045名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 18:23:51.90ID:ldXE/Qqa
>>23
マンションタイプならMAX100Mbpsだろ?
RTX1100の中古が3000円くらいで売ってるから
それでDS-LITEでもやれよ
0052名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 20:57:13.67ID:seUShqWl
ipv6 申し込んで30分で開通した。速度測定して夜間80Mbps出てるのを見てDS-Lite接続移行を決意。

ヨドバシでルーター買ってきましたよ。
wsr-2533dhp

あー
明日交換行ってきます。

xとかsとか紛らわしい!
0053名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 21:10:14.37ID:EuCEFiC/
DS-LITEにしないと夜間は1Mも出ないとことを明示しろよな
詐欺と同じじゃねーか
0054名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 21:20:11.59ID:seUShqWl
コスト的にwxr-1750dhp2にしようかと思うのですが、問題無いですよね
0055名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 21:22:48.56ID:Q3qieiS9
詐欺ソネットまじ訴えたい
0057名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 21:35:20.52ID:gh9pkQPv
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/11 21:18:19
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 5.55Mbps (693.33KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 7.71Mbps (963.16KB/sec)
推定転送速度: 7.71Mbps (963.16KB/sec)

ADSL12M 都内 基地局から1700m 損失36 ping 18ms
無線LANでの計測 親機母屋 離れの家で計測
光に変えない方が良い気がする…
今月から1,629円/月(8月迄は1,366円/月)
0058名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 21:40:25.27ID:Z4q4Gfwp
auひかりだとプロバイダがso-netでもniftyでもDTIでもどこでもスピード変わらないって認識でいいの?
そうなると、プロバイダどこで契約すれば良いかよく分からなくなるな
0059名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 21:42:21.98ID:YFymkOWl
1750DHP2でも500M出るんだから大差ないよなぁ
無線が多少飛ぶようになるくらい?
有線で使う人には関係無いよなー
0060名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 21:50:18.72ID:XHqtm1e+
料金について教えてください
引越しで、光回線新規で申し込もうと思っているのですが
価格コムのキャッシュバックから申し込むと、たとえば月の平均6500円というのは
これプラス光回線の費用になるのですか?

今使っているのが朝日ネットの月700円くらいプラス光回線費用のコースなので、これを持ち越すかどうか迷っています。
ご教示いただければと思いますのでお願いいたします。
0061名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 21:51:13.32ID:N8dj3la2
夜間1Mしか出なくて発狂しそう。
こんなんでよく客取ろうと思うな
潰れろゴミ
0063名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 22:14:44.72ID:uonyZOSg
>>44
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/11 22:13:23
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 599.23Kbps (74.34KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 745.01Kbps (92.77KB/sec)
推定転送速度: 745.01Kbps (92.77KB/sec)
0064名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 22:24:14.15ID:ZdODA7Su
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/11 22:23:23
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 492.39Kbps (61.51KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 194.36Kbps (24.13KB/sec)
推定転送速度: 492.39Kbps (61.51KB/sec)
0065名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/11(月) 22:24:23.00ID:EuCEFiC/
>>63
なかなかいい速度を出せてるなじゃないか

北海道の俺様はこんなところだ
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/11 22:23:08
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 194.91Kbps (24.32KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 374.4Kbps (46.39KB/sec)
推定転送速度: 374.4Kbps (46.39KB/sec)
0068名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 00:08:51.13ID:cAUGiotS
そういやこの前、近所の知人が奇妙なこと言ってたな
1Mから8Mに速くなったのに料金が下がったんだよ!
ってww
0069名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 00:09:12.45ID:ZSAhb4YC
遅い自慢の皆さんはなんでIPv6+DS-Liteにしないの?フレッツでないのに遅い回線あるのかな?
0070名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 00:15:49.25ID:D4bEfR5D
総務省の行政指導受けろよ
なんでユーザーがルーター買い換えて改善しなきゃならねぇんだ
0071名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 00:18:18.87ID:BsAoipDQ
>>69
お前速度が三十キロも出ない欠陥車を買わされて、車屋に文句も言わず自分で修理に出すのか?
俺たちは遅い自慢をしてるんじゃない
声を大にしてしてここで被害を訴えてるんだ
これ以上、哀れな被害者を増やさないためにもな
0074名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 00:31:26.15ID:ZSAhb4YC
>>71
メール一つで1時間でIPoE開通、非公式といえどDS-Lite使えるってずいぶんと良心的だと思うが。

PPPoEの終端が遅いのはNTTが設備増強してくんないからじゃん。ISPも被害者だよ。
0075名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 00:39:59.43ID:mnMWy9mD
>>71
自分で出来るならやるし、そもそも回線申し込みとルーターの確保なんて車の修理と難易度が比較にならん
0078名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 00:56:23.19ID:cAUGiotS
そう。1M未満の速度で満足してたのも凄いわ
で去年まで16年間1M契約4,000円払い続けてたみたいだけどプロパイダって何も言わないんだな
にしてもネット歴16年で情弱すぎw
0080名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 01:33:37.18ID:RSBXLUEa
>>59
10年近く前のヤマハのルーターでも400M前後までは問題無く出るから大丈夫だよ
流石にそれぐらいでるとARMの使用率maxまでいくけど近年のARMならシングルでも余裕よ
後は無線のアンテナの数とかに違いが有るぐらいだから有線で繋ぐ端末少ないなら1750でも良いかと
0082名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 02:05:29.85ID:D4bEfR5D
ソネットポイントためてDポイントに交換してノジマオンラインでルーター買うんだ
0083名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 02:52:46.28ID:qeVN4UTX
>>80
逆にいうとDSLiteで1G出る機種無いのかな
IPoEの方(IPv6)はヘッダもクソもないんだから出てもいいと思うんだけど、1900も5-600Mで打ち止めなんだよね(IODATAのIPv6は300Mくらい)
0085名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 09:20:57.38ID:esJtAS3B
>>83
全て(ローカル外)が理論値出し切らないと無理だから不可能っしょ
一応NVR510で700Mbps出たときに片方のコアが40%ぐらいだから1900とかでも一応理論値的には出ると思うよ
0087名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 12:15:22.10ID:ZSAhb4YC
単なる興味で聞くんだけど、個人でYAMAHAつかってる人ってそれで何やってるの?

メールとWebとYoutubeだけな自分には想像つかない。
0088名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 12:21:19.29ID:esJtAS3B
>>87
個人で鯖立ててるから楽にpppoeとipoe両立できて尚且つゲームするからどうしてもp2pやポート解放必要な時ip切り替えで簡単に切り替えできるからだよ
普通にds-liteだけ使う奴には絶対必要無い
0090名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 13:52:24.33ID:6lQgCqFm
>>87
ioやbuffaloはipv6ファイアウォールないんだから構築したい人は自然とそうなるかと
あとその用途でdslite要らなくね?
0091名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 14:57:53.76ID:ZSAhb4YC
>>90

> >>87
> あとその用途でdslite要らなくね?

ありがとー。

v4しか持ってないサイトだと、DS-Liteないと見られないと思ってるんだけど違うの?
0092名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 15:14:06.70ID:jliUtUIj
>>90
I-O でも Buffalo でも、DS-Lite 対応機なら IPv6 ファイアウォールの機能はある。
それよりも、IPv4 でサーバーを立てる場合は、それら 1 台では PPPoE と DS-Lite の併用ができないのが困る。
PPPoE 用のルーターをもう 1 台別に用意してしまうと、IPv4 の振り分けをルーターにやらせるのがややこしい。
IPv6 でサーバーを立てる場合は、I-O だと、外からのアクセスを全部通すか全部止めるかの 2 択しか無いのが困る。(サーバーへは通して端末へは止める、とかできない。)
0093名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 15:17:06.34ID:6lQgCqFm
>>91
ipoe申し込んだからといってipv4使えなくなる訳でなく従来のpppoe使ってipv4接続される
dslite使うとこれがipv6パケットにカプセル化されてipv6同様の通信経路になるだけ
だから速度いるのがipv6のyoutubeだけなら不要と言う訳
まぁもっと言えばyoutube位ならipv4のままプロバイダ変更で十分こと足りるが…
大容量コンテンツは大抵ipv6対応してるから、dsliteは速度よりもゲーム等でのping解消面のが大きい
0094名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 15:37:40.94ID:6lQgCqFm
>>92
ファイアウォールがないは確かに言い過ぎだったな
ファイアウォールがある(実用的とは言っていない)ぐらいか?
spiやpbrはないから鯖やろうとすると途端に困る
0095名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 15:43:16.10ID:L+HeshY+
どこぞのアフィサイトの情報をコピペしてしか管理できないようなルータより
普通のルータの方が遥かに安心だよw
0096名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 15:51:36.59ID:jliUtUIj
>>94
I-O なら、IPv6 SPI というそのものズバリの項目がある。
それも、L2 でブリッジしてるかのように通るパケットはそのまま通るが、実は L3 まで見てフィルタリングしているという、チープな価格からはなかなか想像できない実装。
有効/無効 の 2 択しかないので実用性がないのが残念。
0097名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 16:34:32.67ID:twEVSEv6
buffaloもNDプロキシあるじゃん
>>85
IPoE網内折り返しに関しては理論値近く出ても良くない?
IIJのスピードテストは網内折り返し使えて、ASUSのルーターで850Mbps出たことあるのよ…
DS-Liteが混ざるとハードウェア処理は出来ないのかな?
0098名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 16:52:32.55ID:L+HeshY+
Buffaloもイケダで900Mbps近く出てた頃があったが
出るわけがないんで計測値がおかしい。
ローカルなら出るけどね。
0099名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 17:52:23.43ID:jliUtUIj
>>97
NDプロキシはセキュリティ的に効くものではない。
バッファローの DS-Lite 対応機で IPv6 のセキュリティ的に効くのは、ファイアウォール設定 - IPv6 や IPv6フィルター。

IIJmio IPv6スピードテストはインターネット経由になるので網内では折り返さない。
DS-Lite も、AFTR が NGN の外なので網内折り返しにはならない。

>>98
網内折り返しなら 900Mbps 出るのもおかしくない。
Speedtest.net by Ookla のIkeda は、西日本から IPv6 で計測できれば網内折り返しもできるが、最近は IPv6 での計測は失敗するな。
以前はできてた時期もあった気がする。
0100名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:16.10ID:CknYJLpw
ds-liteだけど不定期に遅くなるんで色々調べたけど、調べてるうちに遅くなくなってて意味わからん

結果から言うと隣の部屋の電子レンジが原因だと思われます。はい、解決
0101名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 18:03:55.87ID:/FGYyjFw
>>95
どのルーターのこと言ってるか知らんけど例えお前の言う普通のルーターとやらは何もしなくても安心なの?
そもそも何が安心なの?
アフィサイトだろうがまともな設定ならコピペでもそれは管理できてるからそっちの方がまともだと思うんだけど・・・
結局は管理する人がそれが正しいかどうか判断できるところから始まるんじゃねーの?
0105名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 18:43:36.57ID:6lQgCqFm
>>101
そう思ってるからそう書いてんじゃね?
どうせアフィの設定が必要の文言にホワイトリスト方式の意味がわからず釣られて、前スレでヤマハはセキュリティがない連呼してた奴だろ
0106名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 18:50:13.42ID:P58cdLQR
このスレを見て最近ipoe接続に切り替えました。すごく快適になって感謝しております。ルーターはバッファローのWXR-1901DHP3を買ってきて何の設定もせずにそのまま使ってるんですけどセキュリティ上やっといた方がいい設定とかありますか?
0108名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 19:06:56.20ID:L8uPExrq
>>107
ありがとう。昔と違って随分カンタンになったんだねぇ。はじめてwifiルーター買った時は四苦八苦したもんだが。
0109名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 19:39:40.92ID:W89bO/Fl
今日からds-lite開始して2Mから90Mになった
スレに感謝
0110名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 19:45:56.90ID:ZSAhb4YC
>>93

ありがとねー。

> >>91
> ipoe申し込んだからといってipv4使えなくなる訳でなく従来のpppoe使ってipv4接続される

それだと夜間1MbpsになっちゃうからPPPoEは使いたくない→だからDS-Lite、という発想なのよ。
0112名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 20:15:50.92ID:Iq5cGclB
留守中にSo-netからNTTフレッツの切り替え?業務なんたら、の重要な変更みたいな内容の電話がかかってきてたらしい
なんだったんだろう。承諾を頂いたあと、何かを切り替える、とか言ってたみたい。
後日もう一度かかってくるみたいなんだけど
0114名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 21:40:56.99ID:mnMWy9mD
業者の営業だろうなー。
プレミアムからネクストへの切替があるけど、さすがにまだNTT自身がプッシュしてくる時期じゃないし。
0117名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 22:34:36.06ID:pGAh8U0E
対策あるのは解ってるけどクソ遅くて苛ついたから
コールセンターに文句言ったら、
「Ds-lite対応のルータをレンタルするかも知れないからちょっと待ってて」
とか言われた。
本当かね。
0118名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/12(火) 23:26:31.83ID:D0+C9Zqm
>>99
wxr-1900dhpのファーム更新履歴(2.32→2.33)にNDプロキシの説明で「WAN側ポートとLAN側ポートの間での通信に対し、ルーターと同様の設定でフィルター動作を行う事で、セキュリティーを確保する事が可能となります。」とあるから、IPv6フィルター効いてるんじゃないの?
0119名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/13(水) 00:07:17.85ID:rAY1ZcBG
>>118
NDプロキシを選ぶと「フィルター動作を行う事で」セキュリティーを確保できる。←そのバージョンで追加されたので更新履歴に載っている。

DHCPv6-PDを利用した場合には「フィルター動作を行う事で」セキュリティーを確保できる。←元からそうだったので更新履歴には載っていない。

どっちにしても必要なのはフィルター動作。
NDプロキシを選ぶという以外にも、フィルター動作(ファイアウォールやIPv6フィルター)できる場合がある。
逆に、NDプロキシを選んでても、ファイアウォールを切ってIPv6フィルターも空というのでは何のセキュリティー確保にもならない。
0120名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/13(水) 00:25:47.43ID:4jN6oEwE
>>112
>>114
現在プレミアムならNTTかもしれんな
1ヶ月ぐらい前に電話でNTTから直接切り替え依頼の電話来たわ

「まーた胡散臭い代理店だろ?ツッコミ入れまくって完封してやんよ!!」
とか思ってたら違って逆に面倒臭かった
0121名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/13(水) 00:33:50.12ID:rAY1ZcBG
>>120
プレミアムからネクストへの切り替えであれば、「So-netから」なんてことにはならない。
フレッツからコラボへの切り替えだったんじゃね?
0122名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/13(水) 00:49:42.64ID:LewetUq6
ds-liteで西日本だけど2,3日前からspeedtestでちゃんと西日本側で表示されてたのにまた東日本扱いに戻ってる
一体何だったんだろう・・・
0123名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/13(水) 00:55:07.04ID:rAY1ZcBG
>>122
おそらく Speedtest.net が利用している、IP アドレスと位置の対応のデータベースが不完全で、
西日本の IP アドレスの中に、ちゃんと西日本として登録されているものと、日本のどっか(代表地点として東京あたりが出てくる)が混ざってるんでしょう。
IP アドレスが変わったらまた変わるかも。
0124名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/13(水) 01:08:10.88ID:53jvl4lm
ds-liteってip固定、ポート開放はできませんか?ルーターはIOのWN-AX1167GRを購入予定で
pr-s300ne→有線→WN-AX1167GR→有線→PC、PS4
と接続するつもりです
peercastとというライブストリーミングソフトを見るためにポート開放が必要なんですが・・・
0127名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/13(水) 01:32:14.19ID:LewetUq6
>>123
そういことかー
ありがとう
>>124
無理
どうしてもipv4 over ipv6でポート開きたいならハゲの所行け
後は他人のことなど気にせずポート開かないまま視聴したらいいよ
自分が配信者ならあきらめて余所のプロバイダ行くか余所の配信サイト行くかpppoeにするかしたらいいよ
0129名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/13(水) 02:13:09.73ID:YGc+/Ncy
別に諦めなくても…
君はインターネットでそのポートしか使わないのか?w
0134名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/13(水) 08:14:15.51ID:Etiaq6nC
>>123
radikoでもしょっちゅう大阪のラジオ局になったり東京のラジオ局になったりするわw
0135名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/09/13(水) 12:32:28.49ID:QTdHhMI3
>>133
それ誰かがipv6で張ってくれなきゃむりやん・・・
大人しくds-liteでポート解放無しで視聴したらいいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況