>>166
無線LANカードの無線はショボい。
ルーター内蔵の無線は、そこまではショボくない。

問題は、同じ料金でもいろんな機種があること。
300 円ってことは東日本だと思うけど、「1ギガ対応無線LANルーター」だと内蔵の無線がある機種、
「1ギガ非対応無線LANルーター」だとカードにしか無線がない機種だと思う。

>>169
「MAP-E(v6プラスなど)のプロバイダを使うならHGWがベストです。」
「いま無線ルーターをお使いなら無線はそれがそのまま使えます。」
→ HGW での MAP-E(v6プラスなど)を申し込んだのに、それまでの無線ルーターでの PPPoE をそのまま使い続けて遅いと不満を言う人もいる件。
その場合、そのままではなくアクセスポイントやブリッジモードなどに切り替える。