X



トップページプロバイダー
1002コメント348KB

【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart48【mesh】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 01:28:59.89ID:V3MUNN+d
13名無しさんに接続中…2017/08/12(土) 08:36:35.73ID:MrVeyeQ7

【纏め】

v6プラスもIPv6オプションもMAP-E方式で理論上速度は同じ

IPv6オプションもv6プラスで使える市販ルーターは使える
0065名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 02:05:17.62ID:wnLZQNb4
>>63

これでも真面目に答えてるんだがなw

>>60でIPv6に続く何かが書かれて無ければどう答えれは良いのかね???
0067名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 02:28:08.34ID:V3MUNN+d
>>65
IPv6の説明してみろ
0068名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 02:30:20.89ID:wnLZQNb4
>>66

>>58を書いたの俺だけど、一応IPv6に対応してる端末で見て計測した場合ね
例えばIPv4にしか対応してないPS4何かで見たらIPv4でアクセス中としか出ないのでw
0069名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 02:38:19.44ID:wnLZQNb4
>>67

インターネット・プロトコル・バージョン・6の略

後はクグってね〜



釣り相手にするのは疲れるわw
0070名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 02:44:21.47ID:V3MUNN+d

おまいも相当、暇だなw
0075名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 08:51:36.87ID:rCkOAysz
>>68
自動適用されてることと、あなたが適用されたIPoEを利用していたかは別の問題ですよ。
ここ10年くらいのルーターはIPv6(IPoE)に対応してると思いますが、初期設定は
IPoEを通さない設定だったと思います。
ルーターの設定に入って、IPv6ブリッジ(パススルー)機能をオンにしないと使えません。
ブリッジモードではなく、ブリッジ機能なのでお間違えのないように。
なお、IPv6オプション(v6プラスなどのIPv4 over IPv6)は対応機種が限られ、自分の意志で
使い始めるので、開通してるの知らなかったということはないと思います。
0077名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 09:00:28.43ID:N9AWbi4G
>>71-73の様に的外れな事する人もこのスレには居るんだな

排除すべきはsageもしない書き込みの人だろうに…

お仲間ですか?君達は(笑)
0078名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 09:15:36.26ID:PSlBtnRh
>>77
sageってまだ必須なの?
jane使ってるんでageもsageも見た目関係ないんだけど。
PCもスマホもjane。
0084名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 13:24:15.16ID:H4sosB9O
現在v6プラスの人はもしv6プラスが糞遅くなって見切りついたら解約して
IPv6オプション側に切り替えられるって認識でOK?

戻れないけど・・・・w
0086名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 14:40:10.98ID:mf7qn45m
オプションとオプションライトの違いがマジで分からない
どっちがいいの?
0088名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 15:45:28.54ID:VSAwspBh
>>86
IPv6オプションライトはIPv6(IPoE)+IPv4(PPPoE)ができる。
IPv6オプションはIPv6オプションライトに【加えて】MAP-EのIPv4 over IPv6ができる。
ただし、IPv4 over IPv6にはHGWやレンタルルーターなどの対応機器が必要。
対応機器がなければどちらも同じ。
対応機器があっても、どちらかを自分の設定で変更できる。
さあ、どっちがいい?
0089名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 16:15:53.25ID:dvRr6p/F
自前のMAP-Eってことは、v4アドレスも
Biglobe払い出しだろうし
他と共有せずに好きにポート開放できる
ようには出来なかったのかね?

MAP-E自体で無理なのかなって気もするが
JPNEでも固定ipサービス始めるっていうし
0090名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 16:34:53.15ID:GYY+RJ6O
IPv4枯渇問題への対策ではなく、高速化の手法としては有効だしアリだね
鯖公開したい訳じゃないから固定IPでなくて(毎回変わっても)かまわないから、
IP共有無しでポートを自由に使えるv6プラス・プレミアムを早く出して欲しい
0091名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 16:54:31.90ID:HuWFggbY
住人の許可は要らない
俺は勝手にv6プラスは6プラ、IPv6オプションは6オプと略す事にした
IPv6プラスとか言ってる奴やIPv6接続とIPv6オプションの区別が付いてない奴よりは良いだろ
0093名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 17:08:55.13ID:HuWFggbY
v6プラス
覚え易いし言い易い
IPv6オプション
覚え難いし言い難い

BIGLOBEのネーミングセンスの無さは異常
v6アップ(アップデートやアップグレードに掛けて)とかじゃ駄目なんか?
0096名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 17:22:21.98ID:h7vx3Yky
DS-Liteや高速ハイブリッドもお世辞にも言い易いとは言えないけどね
0097名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 17:49:24.27ID:RUC2q6ew
実際に選択できる手段の技術が多すぎて
それぞれに個別の商品名つけないといけないから
しょうがないと思うけどね。
もう「ブロードバンド」とか「光回線」で済むような時代は終わってしまった。
やるべきことは全商品を目的ごとにチャートにして選択しやすくすることだと思う。
0098名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 17:52:56.05ID:vHL7Q+jJ
すまん、教えてくれよ
v6プラス(JPNE)やIPv6オプション(BIGLOBE)はサービス名でMAP-Eが方式名
ここまでは分かる

DS-Lite(方式名)のサービス名って何?
高速ハイブリッド(サービス名)の方式名って何?
0100名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 18:01:51.62ID:JAXWVU5g
何故それをここで聞くの? dslite利用したv4 over v6サービスをなんて名前で提供するかは事業者によるでしょ。
0101名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 18:02:15.48ID:vHL7Q+jJ
>>99
ありがとー
DS-Liteのサービス名が…えっと…IPv4インターネット接続オプションサービス??
何じゃこりゃあ
こんなの覚えられるかってのw
0102名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 18:04:59.53ID:vHL7Q+jJ
>>100
いや、So-netスレやOCNスレ見てもDS-Liteって方式名しか書いてなくてサービス名が知りたくなったから
0105名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 18:16:14.61ID:RUC2q6ew
v6プラス(MAP-E)の個別スレがあるのは知ってるが
ds-liteのスレってあるのか?
人気ないの?
一応同じIPv4 over IPv6なんだよな?
0106名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 18:16:58.76ID:h7vx3Yky
>>104
v6プラススレなら多分教えてくれた
あそこは最早MAP-EだけじゃなくIPoE全般を扱ってる気がする
0107名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 18:20:24.40ID:RUC2q6ew
>>106
あそこはタイトルあれでいいのかなぁと思うよ。
ds-liteだけ知ってて興味ある人には探しにくいと思う。
0108名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 18:33:31.36ID:ovqc9+Ku
>>102
どのISP社もサービス名を考えるのを面倒臭がってDS-Liteの方式名をサービス名を兼ねさせてるんだと思う
MAP-Eって方式名は何故か流行らず、v6プラスが方式名とサービス名を兼ねてるんだと勘違いしてる奴を何人も見てきた
IPv6オプションが出来てその勘違いは減りそうだが増えた分余計に覚える事が増えたw
0109名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 18:39:48.09ID:h7vx3Yky
>>107
全然良くないと思う
それに今やv6プラスだけがMAP-Eでもないし

>>108
DS-Liteをサービス名だと勘違いしてる奴は俺も沢山見てきた
各ISP社でサービス名なんて多分付けてないよな
見た事ないし
0111名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 20:08:47.43ID:ovqc9+Ku
ISPがv6プラスやDS-Liteって名前で提供サービスとしてるのが悪いね
だからMAP-Eやtransixって名前が流行らず、尚且つ方式名とサービス名がごっちゃになる

せめてMAP-EとDS-Liteの方式名か、v6プラスとtransixのサービス名かに統一させれば勘違いする奴も減る筈
0112名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 20:15:56.24ID:RUC2q6ew
>>111
今回、ビッグローブが自社VNEに変更するにあたって
サービス名を変更したってことは
それを嫌ったってことでしょ。
0113名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 20:18:17.81ID:of9WMKtn
>>89
フレッツ光ネクスト(に相当する回線含む)のIPoE + MAP-Eで、IPv4アドレス専有のサービスをするには、
BIGLOBEが現状で保有しているIPv4アドレスのおおよそ100倍くらいのアドレス数が必要。
かつ、てんでバラバラに散らばっていたりするのではダメ。事実上、不可能。

JPNEの固定アドレスサービスは、v6プラスとは冠しているがMAP-Eではない。
0114名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 20:25:15.11ID:ovqc9+Ku
>>112
だったらHPにちゃんと、IPv6オプションはv6プラス同様にMAP-Eという方式を採用してます、みたいな明記をしておくべきだと思う
0115名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 20:33:35.07ID:RUC2q6ew
>>114
だったらってのもよくわからんが。
俺は客には詳しく説明せず隠したいんだろうなと思ってるんだが。
0116名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 20:38:03.20ID:ovqc9+Ku
>>115
何故隠す必要があるのか
BIGLOBEには何のメリットもない
ちゃんと説明しないからIPv6オプションはv6プラス(MAP-E)の劣化版だなんて思い込んだ奴が出たんだよ
0117名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 20:45:56.42ID:RUC2q6ew
>>116
普通に考えたらそうだよね。
俺もビッグローブに電話したときにそう言ったんだよ。
なんでIPv4 over IPv6隠すの?利益ないでしょ?って。
でもゴネてた。
そういいつつISP戦国時代で弱肉強食とかなんとかぬかすんだよw
もう笑ったわw
一応完全に理由にならないというわけでもないではあるけどな。
ケータイのMNPみたいに状況が変わってさーっと客が離れていったら
設備投資が大損とかあるからな。
0118名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 20:49:16.02ID:ovqc9+Ku
>>117
>なんでIPv4 over IPv6隠すの?利益ないでしょ?って。
>でもゴネてた。
>そういいつつISP戦国時代で弱肉強食とかなんとかぬかすんだよw
>もう笑ったわw

…意味不明過ぎる
やっぱBIGLOBEって馬鹿なんだな
0119名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 20:53:49.68ID:RUC2q6ew
>>118
社会的にもv6プラスはもっと宣伝されてていいはずなんだよ。
でもそうしない。
なにかしら理由があるんだよ。
俺は今の状況が双方とも良い関係だと思っているが。
0120名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 21:02:04.47ID:h7vx3Yky
BIGLOBE「IPv6オプションはv6プラス同様MAP-E方式だという事を秘密にしておいた方が客が増える!!」

…こうですか? アホですな
0121名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 21:06:56.10ID:RUC2q6ew
ビッグローブの既存顧客にとっては
ISPにとって0円で移行が可能だからおいしくないという話でもある。
窓口対応が増えるだけでマイナスともいえる。
IPv4が遅すぎるから出て行くぞというクレームに仕方なく誘導するサービスってとこだな。
外から客奪ってこないといけないんだけど
既存顧客には知られては困るというジレンマw
0122名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 21:11:08.95ID:h7vx3Yky
>>116を引用するが、IPv6オプションはv6プラス(MAP-E)の劣化版だ、なんて噂が立ったら新規の客が減るだけだろうに
ホントアホ
0123名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 21:16:17.01ID:ovqc9+Ku
プレミアムサービスから300円安いサービスに変更させない為だったりしてw
0124名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 21:25:29.11ID:vIHOI9e8
既存v6プラスユーザーとしては余り顧客増えてほしくないんだよなあ・・・
増えたらいまのIPv4(PPPoE)みたいな末路になってしまう
0125名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 22:01:50.44ID:V3MUNN+d
>>124
おまえは自分さえ良ければいいのか?
0128名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 22:18:25.90ID:RUC2q6ew
共産主義も真っ青な脅しをナチュラルにかけてくるやつがいて怖いわw
本来は金払ってもいいくらいのサービスなんだけどな。
金とればISPも胸張ってサービスできるだろうに。
金払って加入してれば
自分さえ良ければいいのかという言葉が吐けるのか試したいものだな。
0129名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 22:35:57.62ID:vIHOI9e8
>>126
自分だけ早い環境は他の人がかわいそう!なんて思ってるんだったら未だに激遅のIPv4(PPPoE)に甘んじてますわ
みんな自分の回線速度が早くなりたいと思ってv6プラス契約したんじゃないんですかね
そしてその速い回線環境が加入者増えるごとにじわじわ遅くなっていくんだったら、自分以外の加入者が増えないことを望むのは普通のことなんじゃないんですかね
0130名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 22:44:30.60ID:U/ZFgOiP
通信方式を宣伝して技術的なメリットをアピールしろと言うやつもいれば、
一般道と高速道路の説明でいいという奴もいる
やれやれだぜ
0132名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 23:06:40.38ID:of9WMKtn
>>124
自分さえ良ければいいとしても、v6プラス契約者は(想定外の急激な増加とかでない限りは)増えた方がいいんだけどな。
v6プラスの契約者が増えれば、ISP が JPNE に支払う費用が増えることになり増設のための資金が増える。
そして契約者が増えて増設していった方が、スケールメリットが出てくる。(設備や回線の、帯域あたりのコストが下がるなど。)

そしてこれから v6プラスの契約者が増えるとすれば、BIGLOBE 以外の v6プラス契約者が増えるということ。
つまり契約者増加で増える費用というのは、BIGLOBE 以外の ISP が負担するもの。
BIGLOBE の v6プラスユーザーにとっては良いことじゃないか。

問題なのは、ユーザーが増えることではなく契約当たりのトラフィックが増えること。
網終端装置の増設基準は変わらないか、あるいは緩和されてもなお PPPoE で輻輳が起こっているのは
契約数が増えたからではなくて、契約当たりのトラフィックが増えたから。(そもそも NTT東西の増設基準が問題ではあるけど。)
v6プラスでも、契約当たりのトラフィックが増えた場合に、それに応じて JPNE や ISP が費用を捻出できるのかどうかはわからない。
0133名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 23:10:53.12ID:/XOUGOmR
v6オプションとプラスの違いも説明出来ないオペレーター
それがビッグローブ
0134名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 23:18:57.24ID:B5puMjn/
IPv6取れない・・・
0136名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 23:44:29.11ID:FsrUVSI0
OCN総合スレ 128回線目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1501140597/573
ocnスレに書き込み引き取って

573 名前:V6プラスはいいぞ[sage] 投稿日:2017/08/13(日) 23:33:52.55 ID:OmyVHdUc
シングルセッション 大阪→東京鯖
測定条件
精度: 高 接続数: 1-1 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 346.7Mbps (43.33MByte/sec) 測定品質: 94.0 接続数: 1
上り回線
速度: 161.8Mbps (20.23MByte/sec) 測定品質: 91.4 接続数: 1
測定者ホスト: *************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻: 2017/8/13 23:18:08
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
マルチセッション
http://www.speedtest.net/my-result/6536230685
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 644.5Mbps (80.56MByte/sec) 測定品質: 94.5 接続数: 16
上り回線
速度: 532.4Mbps (66.56MByte/sec) 測定品質: 96.3 接続数: 16
測定者ホスト: *************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻: 2017/8/13 23:30:11
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=====================================================
0137名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/14(月) 00:03:04.28ID:68lMhKsi
在る割り引きの事も解約の方に進まないと解らない等、
隠し事多いからなビグロは。
0143名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/14(月) 02:45:28.93ID:xMV6/vYV
そいつらの話を真に受ける馬鹿なんていないだろ
あの無能のオペどもに何を求めているのやら
0144名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/14(月) 08:19:54.15ID:Y7W23CIT
MAP-Eを隠そうとしてるのは電話だけじゃなくて
ウェブサイトからも見て取れるじゃないか。
宣伝もしてない。
もしかすると固定回線なんかもう需要ないだろと手を抜いているのかもな。
みんなスマホばっかりいじってるし。
0145名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/14(月) 08:47:13.77ID:7g72vRcQ
おおっぴら宣伝して
設備投資が追いつかないという事態は避けたいとか
なのでこじんまりやっちゃうよ
後はクレーマー対策
0146名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/14(月) 09:10:45.74ID:4HWzlZOv
オペレーターが揚げ足取られるようなことを言ったりするわけないだろ。
言った言わないにならないように録音してるし、客側が録音してるやつがいるってのも知ってる。
フェイクニュースってこうやって生まれるんだね。
面白がってるんだろうけど行き過ぎると業務妨害で捕まるぞ。
ネットは匿名じゃないってのを忘れるな。
0147名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/14(月) 09:14:13.28ID:+wrdXW1S
IPv6のアドレスがとれるようになったw
オプションライトってこんなの?
0148名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/14(月) 09:25:11.04ID:clcFD9Yb
BIGLOBEの営業方針になんか言ってるやつ多いけど。
会員どんだけいると思ってるんだよ。200万人以上いるんだぜ。
ここに何人いるとおもう?
書き込んでるのは多く見ても数十名、下手すりゃ一桁だ。
ROMだってせいぜい三桁。四桁行ってるとは思えない。
あんたが経営者だったらどっちを対象に戦略を練る?
自明だよな。その結果がいまやってるやつなんだよ。
0150名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/14(月) 10:02:32.01ID:nPxjSRvq
んーipv6オプションになってから申し込んだが市販ルーターでやろうとしても上手くいかない
0151名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/14(月) 10:06:48.97ID:3zWgI6Gq
>>144
手を抜いてたらそもそもVNEに参入しないと思うが
JPNE、IMF、BBIXとBIGLOBEぐらいしかまだ無い筈
0154名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/14(月) 10:31:42.29ID:JzSZa6t7
>>146
ほぼ同感。
名称がどうのとかいったって、どれだけの人が自分が何を使ってるか興味ない。
IPv4? PPPoE? それなに? なんだよな。俺の周りを見てもそう。
ここだとBIGLOBE,nifty,So-netスレあたりはそれなりにIPoE話も浸透してるけど。
ほかはまだひどいところ多いよ。IPv4 over IPv6とか知らない人ばっかり。
「ぷららが速いって聞いたんで引っ越してきましたぁ」とか「OCNが速い..以下略」とかw
他のプロバイダとの比較もしない。だからv6プラスであろうがIPv6オプションであろうが関係ない。
どっちかというと「オプション」って言葉の響きの方が、なにか特別に速くなりそうのイメージが強い。
このコースを契約すると速くなりますよ、レンタルルーター500円ですがどうですか?
のほうが双方楽なんだよな。
0155名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/14(月) 10:32:18.51ID:cj57g08G
>>153
まず本体の電源を切った状態で、側面のスイッチを「ROUTER」-「MANUAL」にする

電源を入れてから、本体背面にある「RESET」を3秒以上長押しする

電源ランプが白く点滅を始めたらおめでとう
そのまましばらく待っていれば勝手につながるでしょう
0159名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/14(月) 12:23:48.10ID:E1EQ6Btz
あーダメだった

v6プラス検知はされるけど設定しようとしたらNGになる
サービス新旧でルーターのサポート対象変わってるのに気が付かなかったからなぁ
サポートに聞いても知らんぷりだし、はぁ
ISP他所にするかねぇ
0160名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/14(月) 12:39:24.70ID:Pzw5TppY
>>159
BIGLOBEはまだ動作確認してないんだから門前払いは当たり前
牛のメーカーに聞けば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況