X



トップページプロバイダー
1002コメント348KB

【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart48【mesh】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 04:19:22.03ID:Q6Wba7Qn
v6プラスを使うには

[1]:HGWを使う
 1-1:HGWあり → 【v6プラス申し込み】 → 開通後自動でHGWがv6プラス仕様になる
 1-2:HGWなし→ HGWレンタルして[1-1]に戻る
注:HGWというのはNTTのレンタルルーターです。ひかり電話があればHGWもあります。
  ひかり電話なしでもHGWのみレンタルできます。

[2]:市販の対応ルーターを使う
 2-1:対応ルーターを自分で用意する→【フレッツ光 IPv6接続】申し込み
 2-2:開通後、v6プラスを利用する設定をする(自動の場合あり)

[3]:800円/月のプレミアム契約をする
[1][2]が嫌な方、考えるのが面倒な方はプレミアム契約でv6プラスになります。

IPv4/IPv6接続判定ページ
http://ipv6check.biglobe.ne.jp/
で試験10がOKならv6開通です

[1]の【v6プラス申し込みページ】対応HGWの確認もここ
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/

[2]の【フレッツ光 IPv6接続申し込みページ】
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/guide.html

市販の対応ルーター販社型番はBIGLOBEのv6プラスページを参照してください。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
0003名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 04:20:01.39ID:Q6Wba7Qn
<BIGLOBEのIPv6関連サービス>
■v6プラス
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
IPv6(IPoE)+v6プラス機能(IPv4 over IPv6)による接続サービス
フレッツ・ジョイントでの連携が前提のためHGW(ホームゲートウェイ)が必須

■フレッツ光IPv6接続
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/guide.html
IPv6(IPoE)による接続サービス
市販のv6プラス対応ルーターでv6プラス機能を利用する場合はこちらへ申し込むこと

■プレミアムサービス
https://support.biglobe.ne.jp/premium/index.html
v6プラス機能の利用を前提とした、WiFiルータレンタル+追加メールボックスサービス

■IPv6オプションライト
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/lite.html
2017年4月17日以降、対象の接続コースに自動で付与されるIPv6接続サービス
JPNEではなくBIGLOBEが自社提供するIPv6(IPoE)接続サービスである為、
v6プラス機能を利用したい場合は解約が必要
0004名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 05:02:13.88ID:qv6KfEbb
<BIGLOBEのIPv6関連サービス(2017年8月以降)>

■IPv6オプション
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
BIGLOBEが自社提供するMAP-E方式によるIPv4 over IPv6接続サービス
機能的にはJPNEの提供する「v6プラス」と同等

2017年8月からのサービス開始に伴い、従来の「v6プラス」「フレッツ光IPv6接続」
及び、「プレミアムサービス 」は新規受付を終了し「IPv6オプションライト」は
Webからの申請制となった
0005名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 05:05:45.82ID:qv6KfEbb
<NTT東西のサービス>

■フレッツ・v6オプション
IPv6アドレスによるNGN内での端末間ダイレクト通信機能
プロバイダへ各種IPv6接続サービスを申し込む上での前提条件になっている

■フレッツ・ジョイント
HGWへソフトウェアを配信する環境を提供する法人向けサービス
フレッツ・ジョイントを契約するのはあくまでサービスを提供する側の事業者であり
利用者は「フレッツ・ジョイントにより提供されるサービス」を受ける立場となる
0006名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 05:22:44.70ID:qv6KfEbb
<IPv6オプション開通の確認方法(暫定)>

確認くんへアクセスして「ゲートウェイの名前」欄を確認する
http://www.ugtop.com/spill.shtml

fl1 で始まっていた場合、PPPoEなので開通していない

flh2 で始まっていればIPv6オプションの(IPv4 over IPv6)で無事開通

mなんたら.v4.enabler.ne.jp ならv6プラス
0007名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 06:21:48.60ID:0MpvikTq
つまりV6プラス加入出来た奴が勝ち組でオプション勢は負け組なんだよ
0008名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 06:26:18.85ID:0MpvikTq
V6プラス
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/12 06:23:57
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 413.24Mbps (51.64MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 56.89Mbps (7.11MB/sec)
推定転送速度: 413.24Mbps (51.64MB/sec)
0009名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 07:53:30.18ID:p8V1uSYb
IPv6オプションはwith フレッツでなくてもいいのか
V6プラスはwith フレッツでないと駄目だった気がするけど
0010名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 08:04:19.33ID:dP1MaPCx
V6プラス+HGW

http://www.speedtest.net/result/6532061612.png

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/12 08:02:34
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 565.35Mbps (70.65MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 173.18Mbps (21.64MB/sec)
推定転送速度: 565.35Mbps (70.65MB/sec)

IPVオプション+公式が速いと認めたレンタルルータの結果お待ちしていますよ
0011名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 08:14:05.95ID:nWgEduJJ
また気違いが速度自慢してやがる
単にお前んちのNGNが速いだけだカス
0013名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 08:36:35.73ID:MrVeyeQ7
【纏め】

v6プラスもIPv6オプションもMAP-E方式で理論上速度は同じ

IPv6オプションもv6プラスで使える市販ルーターは使える
0015名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 08:38:43.50ID:Y1RGk9Ja
前スレ>>987での書き込み内容全然違った(´・ω・`)

何かしらのレジスタ要求が約24分おき

経路情報確認が一週間おき
0017名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 09:15:27.92ID:t/cqeE3z
あえてIPv6オプションライトを申し込みましたw
0019名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 10:05:47.58ID:Y1RGk9Ja
>>18

構わない方が良いぞ!使用機器書いてないし、旧v6プラス対応市販ルータでIPv6オプション申込みで
IPv4 over IPv6に上手く成れなくてもIPv6オプションライト同等には成れるの知らないだけ
0023名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 11:11:46.64ID:hW7fTZel
>>前スレ991
IPv6ブリッジのある PPPoE ルーターの下流に、I-O の v6プラス対応機をぶら下げることはできる。
あるいはハブなどで分岐してから、I-O の v6プラス対応機と PPPoE ルーターをそれぞれ接続することもできる。

>>9
v6プラスでも IPv6オプションでも、with フレッツでなくてもいいよ。「ひかり」コースなどでもいい。
ただし with フレッツでの申し込みをしてから、それが適用されるまでの間は
対象コースのどれにも当てはまらないから、当てはまるようになるまでは待たされるんじゃないか。

>>15
ひかり電話の登録が 24 分ごと。
DHCPv4, DHCPv6 の renew が 2 時間ごと。
経路情報取得が 7 日ごと。
端末情報登録が 30 日ごと。
0024名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 11:28:06.09ID:twfz8WNf
>>18
Q:IPv6オプションライトを契約すると、使えなくなるサービスはありますか?
A:IPv6に対応していないサービスを利用する場合は、従来のIPv4通信が行われるため、使えなくなるサービス等はありません。

さっきメールが来て開通w

PPPランプが点灯するようになったw
0026名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 12:44:15.07ID:7wsl85mt
>>25
全然わかりにくくないよ。
過去の情報集めすぎて勝手にわかりにくいと思ってるだけ。
いまBIGLOBEで提供してるのは「IPv6オプション」と「IPv6オプションライト」だけ。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
公式の説明ページはそれ。申し込みも「光電話をご利用中のお客さま」、
「光電話をご利用ではないお客さま」と明確に分かれてる。
これ以上単純明快にはできないと思うが。
そこに書いてないことをやろうして、どうにかならないかなと情報を集めるのは自由だが、
それをBIGLOBEがわかりにくいというのは筋が違う。
0027名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 13:05:02.41ID:Y1RGk9Ja
>>22

あのねv6プラス時代の話に成るが、HGWで間違えてv6プラスじゃなくフレッツ光IPv6接続申込みした場合
ちゃんとBIGLOBEからフレッツ光IPv6接続設定が完了しましたってメール来てv6プラスではない
IPoE+PPPoEIPv4接続に成るの知ってたか?

その頃はIPv6オプションライトって言うサービスもない
なので今回も前スレからIPv6オプション申込みしてBIGLOBEからIPv6オプションが使用出来ますみたいな
メール届いても判定でIPv4側がflh2じゃないfl1.地元.meshであってもIPv6側の表示も有ったら
しっかりIPv6オプションライトと同等にはなってるはずなのだよ

たまに居るだろ!?サイトみてIPv6表示出ててもスピードテストで遅いって書き込む人w
0029名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 13:07:21.19ID:F0rqmOB1
>>25
サポートがアホだから
0032名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 15:18:55.36ID:mD+hX+V1
                         ビッグローブ株式会社
                       BIGLOBEカスタマーサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【お知らせ】IPv6オプションライトの設定が「完了」しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 平素よりBIGLOBEをご愛顧くださり、誠にありがとうございます。

 「IPv6オプションライト」の設定が完了いたしました。
 
 お客さまID:CAF12xxxxxxxx
 契約開始日:2017年 8月 12日

 NTT東日本/NTT西日本提供の「フレッツ・v6オプション」の契約も完了し、
 すでにIPv6によるインターネット接続をご利用いただけます。

 以下「BIGLOBE会員サポートサイト(IPv6オプションライト)」で
 IPv6によるインターネット接続ができていることを確認してください。

 ■BIGLOBE会員サポートサイト(IPv6オプションライト)
  http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/lite.html
0034名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 15:38:22.38ID:eFVz0pp2
IPv4アドレス,IPv6アドレス
PPPoE,IPoE
MAP-E,DS-Lite

こういう言葉を使ってユーザに説明するっつうのは
そもそも業界では問題と感じないんだろうかねとふと思う
0035名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 15:43:24.82ID:Y0HBWTsw
>>34
むしろそれらをどういう言葉で説明すればいいんだろう?
どんな感じが適切なのか例を書いて貰えるとありがたい
0036名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 15:50:52.83ID:fPf4N6gG
>>34
あんたの考えるユーザーって2chで読み書きしてる奴らのことか?
一例としてだが、BIGLOBEの説明ページを見てみろよ。
一応、IPv6の説明とかも載せてるが、主体は「インターネットを快適に」だぞ。
「動画を快適に見るなら、断然高速ネットワーク!」とかな。
なぜ速くなる?の説明だって一般道と高速道路だ。
大勢を占める一般ユーザーはプロトコル名とか方式なんて書いてあっても読みはしないんだよ。
快適なネット環境ができればいいだけ。
そうか、高速道路なのか。ひかり電話あるな、よし乗らせてもらおう。
月500円で高速道路なのね。それくらいしょうがないな。なんだよ。
細かいことを気にして用語がどうだ、わかりにくいだと騒ぐのはオタクだけ。
0037名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 15:58:43.14ID:ZjfufRWx
>>34
IPv4 over IPv6のことを全部v6プラスと言うんだと思ってるやつの書き込みもDS-Lite系のスレで見るくらいだしな。
快適になれば呼び方なんかどうでもいい人のほうが多いんだよ。
どう説明されてもいま契約してるところから動こうとしない人もいるってか、知り合いにたくさんいる。
そのウチどこもIPv4 over IPv6になっていくから気にしないことにした。
0039名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 17:20:58.78ID:Y1RGk9Ja
>>33
まぁ、>>32の場合だと快適に成るのはIPv6対応サイトだけだけどね
PPPoEIPv4でも不満無く行けてる人はあれでもいい
0040名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 17:22:28.86ID:8MDtOLu8
ネーミング失敗してるよね
niftyの方に「IPv6接続オプション」って全然別のサービスがある
ところへこの名前だしv6プラス関連のサービス名を並べると
紛らわしいことこの上ない
あ、もうv6プラスじゃなくなったのか
0042名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 18:08:11.65ID:dP1MaPCx
オプションライトとオプションの区別付く人が殆どいないだろたぶん
間違える人続出だな
0043名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 18:47:09.06ID:mD+hX+V1
オプション=ハイリスクハイリターン
オプションライト=ローリスクローリターン
0044名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 18:55:42.98ID:wrD+79C5
>>42
たぶんそれはないな。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
そこ見ればわかるとおり、とにかくIPv6オプションに誘導してる。
区別つかない人はこれを申し込むからね。
区別つく人だけが一番下のわかりにくいところにあるIPv6オプションライトにたどり着く
ようなデザインになってる。
0045名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 19:03:57.74ID:EoljFG7s
>>44
可哀想なのは自動契約組だな
「えっ?もうv6なんとかってのになってるはずですよ(通知も来てたし)」
0046名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 19:15:27.75ID:XRkAr+4L
そういえばフレッツの割引プランの名前もかなり紛らわしかったな
光もっと割とか、光もっともっと割とか、Web光もっともっと割とか

こういうの、誰が考えているのやら
0047名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 19:41:50.80ID:dP1MaPCx
tabelというのが新たに出来たりWebリビングとやらがややこしすぎたわ
料金回りで子会社作りすぎなんだよ
0048名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 19:43:17.34ID:dP1MaPCx
Webビリングだった。
更にCLUBーNTT-WESTもあったな。
何個IDとパスワード覚えさせる気だよNTT
0049名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 19:48:45.38ID:tqZxX2Ea
オプションライトって自動付与だけじゃなくて
個別に契約することもできるんだな。
っていうかまだ全部に自動付与終わってねぇのかよ。
0050名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 20:03:57.08ID:yc6A/9uT
>>45
>>49
自動提供は7月末で終わってますよ。
7月末までの既会員にはほとんど提供済なんではないでしょうか。
未了の人や新規会員は8月からすべて申し込み制のようです。
このスレに従前の自動提供のままの人はいないかもしれないけど、もしいるなら聞きたい。
個別にIPv6オプションへの誘導メールくらい来てるんじゃないかと思ってるんですが。
そういうのって、メール希望してない人にも「大切なお知らせ」とかで来ますよね。
0051名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 20:17:46.94ID:J1m/8QR2
IPoEはPPPoEと違ってISP事業者の複数契約は不可なので
その関係でフレッツ・v6もオプションとなっているのではないの?
それからするとIPv6オプションライトが自動適用されるのは光コラボとかだけでは

うちはNTT光ネクストとは別契約のせいか自動適用はされてないよ、IPv6ブリッジ切ってるせいかもしれないけど
0052名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 21:02:35.09ID:hW7fTZel
>>50
前スレ 302 で、サポートの話として
「IPv6オプションライト契約者にのみ事前にv6プラスからIPv6オプションに切り替わる事をメールで報告している」
というのはあった。
実際にそのメールが届いたという人はここでは現れてないと思うし、どんなメールで来るのかはわからないですが。

>>51
コラボだけってことないはずですよ。7/28 時点の記載内容は以下のとおりでした。

2017年4月17日以降、対象コースのお客さまに順次自動で本サービスを付与していきますので、お客さま自身でお申し込み手続きをしていただく必要はありません。
> 対象コース
> ・ ビッグローブ光「ひかり」コース
> ・ 「ひかり」コース with ドコモ光
> ・ BIGLOBE光パックNeo with フレッツ
> ・ BIGLOBE光 with フレッツ
> ・ 「ひかり」/「Bフレッツ」コース
> ・ 「使いほーだい」コース+「フレッツ光」オプション
> ・ BIGLOBE法人光パックNeo with フレッツ総合コース
> ・ BIGLOBEオフィス光 with フレッツ総合コース
> ・ 総合コース+「フレッツ光」オプション

BIGLOBE にしても ASAHIネットにしても、IPoE を開通させる回線をいったいどうやって特定してるのか、フレッツ東日本スレで疑問は出てたけど結論は出なかった。
0053名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 21:34:18.45ID:D5n/6xEe
この時間帯いつも重いんだが…
ギガプランなのにひどすぎるぞこれ
0054名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 22:07:58.36ID:Y1RGk9Ja
>>51

どうなんだろうな?
そもそもフレッツ・v6オプションが有効じゃないとIPv6系全て認識しない仕様なのでねぇ
0055名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 22:19:32.89ID:F0rqmOB1
ビッグローブうざ
キャッシュバック1年後とかうざ
携帯割引使えばキャッシュバック取り消しとかウザ
携帯契約営業メールうざ

まじイライラして来た
絶対解約してやる
0056名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/12(土) 22:22:55.73ID:eCl/NkYi
>>51
NTTのフレッツ・v6オプションはNTT東ではすでにオプションというより標準機能扱いですね。
ギガだと解除もできないし、それ以外も移転とか新設とかで回線開通と同時に意思確認なしで開通させてます。
NTT西はまだそこまでいってないようだけど。
0058名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 00:08:25.80ID:wnLZQNb4
>>57

このスレトップに有るIPv4/IPv6判定ページに行けば解る
適応されてればIPv6てアクセス中ですって出る

一応ページに飛んで判定結果も見ておいて損はない
0059名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 00:38:19.41ID:8Tl3b1RG
>>57
7月までの自動適用のことならBIGLOBEから開通メール来てるはず。
8月1日以降は申し込まない限り開通しない。
0060名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 01:04:19.45ID:V3MUNN+d
IPv6はビグロが独自でやってるv6プラスってことか安心した
0061名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 01:19:16.89ID:wnLZQNb4
又、変なの出てきてるなw
IPv6何て全てのプロバイダとは言わないがBIGLOBE以外でも有るサービス!

と、答えておく
0062名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 01:28:59.89ID:V3MUNN+d
13名無しさんに接続中…2017/08/12(土) 08:36:35.73ID:MrVeyeQ7

【纏め】

v6プラスもIPv6オプションもMAP-E方式で理論上速度は同じ

IPv6オプションもv6プラスで使える市販ルーターは使える
0065名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 02:05:17.62ID:wnLZQNb4
>>63

これでも真面目に答えてるんだがなw

>>60でIPv6に続く何かが書かれて無ければどう答えれは良いのかね???
0067名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 02:28:08.34ID:V3MUNN+d
>>65
IPv6の説明してみろ
0068名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 02:30:20.89ID:wnLZQNb4
>>66

>>58を書いたの俺だけど、一応IPv6に対応してる端末で見て計測した場合ね
例えばIPv4にしか対応してないPS4何かで見たらIPv4でアクセス中としか出ないのでw
0069名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 02:38:19.44ID:wnLZQNb4
>>67

インターネット・プロトコル・バージョン・6の略

後はクグってね〜



釣り相手にするのは疲れるわw
0070名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 02:44:21.47ID:V3MUNN+d

おまいも相当、暇だなw
0075名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 08:51:36.87ID:rCkOAysz
>>68
自動適用されてることと、あなたが適用されたIPoEを利用していたかは別の問題ですよ。
ここ10年くらいのルーターはIPv6(IPoE)に対応してると思いますが、初期設定は
IPoEを通さない設定だったと思います。
ルーターの設定に入って、IPv6ブリッジ(パススルー)機能をオンにしないと使えません。
ブリッジモードではなく、ブリッジ機能なのでお間違えのないように。
なお、IPv6オプション(v6プラスなどのIPv4 over IPv6)は対応機種が限られ、自分の意志で
使い始めるので、開通してるの知らなかったということはないと思います。
0077名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 09:00:28.43ID:N9AWbi4G
>>71-73の様に的外れな事する人もこのスレには居るんだな

排除すべきはsageもしない書き込みの人だろうに…

お仲間ですか?君達は(笑)
0078名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 09:15:36.26ID:PSlBtnRh
>>77
sageってまだ必須なの?
jane使ってるんでageもsageも見た目関係ないんだけど。
PCもスマホもjane。
0084名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 13:24:15.16ID:H4sosB9O
現在v6プラスの人はもしv6プラスが糞遅くなって見切りついたら解約して
IPv6オプション側に切り替えられるって認識でOK?

戻れないけど・・・・w
0086名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 14:40:10.98ID:mf7qn45m
オプションとオプションライトの違いがマジで分からない
どっちがいいの?
0088名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 15:45:28.54ID:VSAwspBh
>>86
IPv6オプションライトはIPv6(IPoE)+IPv4(PPPoE)ができる。
IPv6オプションはIPv6オプションライトに【加えて】MAP-EのIPv4 over IPv6ができる。
ただし、IPv4 over IPv6にはHGWやレンタルルーターなどの対応機器が必要。
対応機器がなければどちらも同じ。
対応機器があっても、どちらかを自分の設定で変更できる。
さあ、どっちがいい?
0089名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 16:15:53.25ID:dvRr6p/F
自前のMAP-Eってことは、v4アドレスも
Biglobe払い出しだろうし
他と共有せずに好きにポート開放できる
ようには出来なかったのかね?

MAP-E自体で無理なのかなって気もするが
JPNEでも固定ipサービス始めるっていうし
0090名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 16:34:53.15ID:GYY+RJ6O
IPv4枯渇問題への対策ではなく、高速化の手法としては有効だしアリだね
鯖公開したい訳じゃないから固定IPでなくて(毎回変わっても)かまわないから、
IP共有無しでポートを自由に使えるv6プラス・プレミアムを早く出して欲しい
0091名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 16:54:31.90ID:HuWFggbY
住人の許可は要らない
俺は勝手にv6プラスは6プラ、IPv6オプションは6オプと略す事にした
IPv6プラスとか言ってる奴やIPv6接続とIPv6オプションの区別が付いてない奴よりは良いだろ
0093名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 17:08:55.13ID:HuWFggbY
v6プラス
覚え易いし言い易い
IPv6オプション
覚え難いし言い難い

BIGLOBEのネーミングセンスの無さは異常
v6アップ(アップデートやアップグレードに掛けて)とかじゃ駄目なんか?
0096名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 17:22:21.98ID:h7vx3Yky
DS-Liteや高速ハイブリッドもお世辞にも言い易いとは言えないけどね
0097名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 17:49:24.27ID:RUC2q6ew
実際に選択できる手段の技術が多すぎて
それぞれに個別の商品名つけないといけないから
しょうがないと思うけどね。
もう「ブロードバンド」とか「光回線」で済むような時代は終わってしまった。
やるべきことは全商品を目的ごとにチャートにして選択しやすくすることだと思う。
0098名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 17:52:56.05ID:vHL7Q+jJ
すまん、教えてくれよ
v6プラス(JPNE)やIPv6オプション(BIGLOBE)はサービス名でMAP-Eが方式名
ここまでは分かる

DS-Lite(方式名)のサービス名って何?
高速ハイブリッド(サービス名)の方式名って何?
0100名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 18:01:51.62ID:JAXWVU5g
何故それをここで聞くの? dslite利用したv4 over v6サービスをなんて名前で提供するかは事業者によるでしょ。
0101名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/13(日) 18:02:15.48ID:vHL7Q+jJ
>>99
ありがとー
DS-Liteのサービス名が…えっと…IPv4インターネット接続オプションサービス??
何じゃこりゃあ
こんなの覚えられるかってのw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況