X



トップページプロバイダー
1002コメント321KB

【MVNO】楽天モバイル 27枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ deba-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:44:45.00ID:Ze7pTR1J0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい

端末セットはお買い得だけど回線速度は??な、楽天モバイルのスレッドです

■楽天モバイル公式HP
http://mobile.rakuten.co.jp/

■料金・仕様
http://mobile.rakuten.co.jp/fee/?l-id=floating_pc_fee

■キャンペーンページ
http://mobile.rakuten.co.jp/campaign/

■APN設定
http://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/

■前スレ・過去スレ(直近3スレ分)
【MVNO】楽天モバイル 26枚目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1498813159/
【MVNO】楽天モバイル 25枚目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1497988006/
【MVNO】楽天モバイル 24枚目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1496498997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさんに接続中… (ワッチョイ aeba-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:45:04.82ID:Ze7pTR1J0
■通話SIM(SMS標準)(0MB=ベーシックプラン)
 0MB  1,250円 MAX200kbps
3.1GB  1,600円
 5GB  2,150円
10GB  2,960円
20GB  4,750円
30GB  6,150円
※各プランの容量を超えた場合は200kbps規制(0MB除く)
※最低利用期間は開通月を1ヶ月目として12ヶ月目まで
※12ヶ月目以内の解約の場合、契約解除手数料9,800円が発生

■データSIM(050 SMSあり/SMSなし)(0MB=ベーシックプラン)
 0MB  645円 /  525円 MAX200kbps
3.1GB 1,020円 /  900円
 5GB 1,570円 / 1,450円
10GB  2,380円 / 2,260円
20GB  4,170円 / 4,050円
30GB  5,520円 / 5,450円
※各プランの容量を超えた場合は200kbps規制(0MB除く)
※SMSありの場合050番号を付与、ただし本人確認書類の提出あり
※データSIMの最低利用期間なし、解約時の契約解除手数料もなし

■共通注意事項
・最低利用期間、契約解除手数料は、申し込みプランやキャンペーンによって異なる場合がある
・事務手数料3,394円、月額料金は初月無料
・回線の解約は15日締めで当月末、16日以降は翌月末解約扱い
・オプションの解約は25日締めで当月末、26日以降は翌月末解約扱い
・海外ローミング可能。海外でSMS可能(050データSIMは不可)。国際SMS一通50円
・ユニバーサルサービス料別途3円(番号1つにつき)※2017年7月利用分より
・価格は全て税別表記
※3日間制限は2017年3月1日に撤廃になりました
0003名無しさんに接続中… (ワッチョイ aeba-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:45:25.23ID:Ze7pTR1J0
■かけ放題オプション
◇楽天でんわ かけ放題 by 楽天モバイル
国内通話が何分でも、何度でもかけ放題
月額:2,380円
最低契約料金:3,630円〜
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/unlimited_call/

◇楽天でんわ5分かけ放題 by 楽天モバイル
5分以内の国内通話が何度でもかけ放題
月額:850円
最低契約料金:2,100円〜
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/free_call/
※1回の通話が5分を超えた場合、5分超過分につき30秒ごとに10円の通話料が別途かかります


■かけ放題以外の通話オプション
◇楽天でんわ by 楽天モバイル
国内通話が通常料金の半額(10円/30秒)になる。国際通話も10円/30秒(非課税)になる
月額:0円
最低契約料金:1,250円〜
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/rakuten_denwa/
※通話料が別途かかります


■共通注意事項
※申込時に通話SIMを選択した場合上記のどれかに必ず加入になります
※上記オプションは通話SIMのオプションのため別途通話SIM料金が必要
※音声通話の発信時に「003768」を通話番号の先頭に付けないとかけ放題にならないので注意(楽天でんわ含む)
※楽天でんわアプリ、他作の類似アプリ、端末にプレフィックス番号の付与を設定することで簡単に発信できます
※フリーダイヤル、ナビダイヤル、110番などの3桁番号への発信はプレフィックスではできません
※電源OFF/圏外時に着信があった場合不在着信をSMSで通知してくれます
※価格は特記がない限り全て税別表記
0004名無しさんに接続中… (ワッチョイ aeba-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:45:44.50ID:Ze7pTR1J0
■エントリーパッケージについて
Amazonで販売している下記のエントリーパッケージ(500円ほど)を購入することによって
事務手数料(3,394円)を無料で契約することができます
・SIM種別は問いません
・端末セット販売のキャンペーンでも申込可能

■注意事項
※エントリーパッケージ専用の申し込みフォームから手続きする必要があります
※エントリーパッケージ経由で契約した場合、初月無料の特典はありません
※申し込み種別に問わず最低利用期間があります(通話SIM:12カ月、データSIM:6ヶ月)
※最新の価格、条件はAmazonの販売ページを確認してください

楽天モバイル エントリーパッケージ SIMカード(事務手数料無料)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MR9JGKY/


■よくある質問
■申し込み、利用開始について
Q.サービスの開始日(課金開始日)はいつになりますか?
A.新規申し込み(SIM種別問わず)、およびMNPで開通方式を楽天お任せにした場合、SIMの到着日がサービス開始日となります
MNPで開通方式を開通受付センター方式にした場合は、SIMの到着日ではなく
SIMが開通した日(MNPが完了した日)がサービス開始日となります

Q.SIMを使わない、またはAPNを設定しなければサービス(課金)は開始しないのですか?
A.いいえ。SIMの使用有無、APNの設定有無にかかわらず前説の日がサービス開始日(課金開始日)になります
0005名無しさんに接続中… (ワッチョイ aeba-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:46:04.35ID:Ze7pTR1J0
Q.SIMの到着日を調整することはできますか?
A.申込みからSIMの受取まで最大2週間ほどの間で調整することができます
・申込みの際にSIMの到着日を最大1週間以内から選ぶことで調整できます
 (楽天モバイルの都合により申込時に受取日時を選べない場合があります)
・本人確認書類の提出が必要な場合、意図的に遅らすことで調整できます
 (30日ほど猶予はあるが2〜3日放置してると楽天モバイルから連絡が来る場合あり)
・山の手沿線内の場合は最寄りのローソンでの受け取り期限の間で調整できます
・発送番号が出ている場合、ヤマト運輸の営業所に連絡して営業所留めにすることで調整できます
・不在などで営業所に取り置きしている場合は、取り置きできる期間内で調整できます

Q.オプションは2ヶ月無料で申し込み月とその翌月が無料となっていますが、申込日とSIM受取日で月をまたいだ場合どうなりますか?
A.この場合、申し込みをした月ではなくSIMが到着した日に属する月とその翌月が無料になります
※例)10月29日に申し込んで11月2日に到着した契約で同時に申し込みをした場合、11月と12月が無料の対象になります

Q.MNPで開通方式を開通受付センター方式にした場合、SIMが届く前に開通受付センターに電話して手続きをすることはできますか?
A.MNP予約番号、SIM ID等なくても手続きできます

Q.MNPで開通方式を開通受付センター方式にして電話したが、HPに書いてある時間を過ぎてもつながらないのですが?
A.当日切り替えでも3時間ほどかかる場合もあるので切り替わるまでは旧SIMを使っておき、
旧SIMで電波を拾えなくなったら楽天SIMに差し替えることでスムーズに移行できます

Q.SIMの複数契約は可能ですか?
A.最大5回線まで可能です

Q.事務手数料をポイントで支払うことはできますか?
A.できます

Q.利用開始した初月は容量変更ができないと聞いたのですが本当ですか?
A.いいえ。その情報は古く今は初月から容量変更は可能です
0006名無しさんに接続中… (ワッチョイ aeba-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:46:24.27ID:Ze7pTR1J0
Q.初月無料なので30GBプランで申し込んでSIMが届いたらすぐにベーシックプランに変更すれば
30GB分は無料で使えることになりますか?
A.25日までに申し込めば繰越を含めて2ヶ月間無料で使うことが出来ます
※例)4月に30GBプラン申し込んですぐにベーシックに変更した場合下記のようになります
4月:30GBプラン(無料、アプリで高速通信ON/OFF可能)
5月:ベーシックプラン(4月の繰越分だけ高速通信、アプリで高速通信ON/OFF不可)
6月:ベーシックプラン(繰越なし)
※5月は高速通信ON/OFFはメンバーステーション上でなら変更可能

Q.回線速度が遅いと言われていますが大丈夫なのでしょうか?
A.ベーシックプランについては概ね上限速度(200kbps)が出るようですが、
高速回線プランにおいては平日の12〜13時頃は殆ど速度が出ません
これは楽天モバイルに限らずMVNO回線全般に言われることです
また、使用する地域によって速度差があるのでどうしても契約前に確認したいのであれば
楽天モバイルプリペイドを購入すれば契約時と同じ状況を確認することができます
http://mobile.rakuten.co.jp/prepaid/

Q.APNの旧、新、新新って何ですか?
A.スレ内での呼称でそれぞれ以下に該当します
旧 ・・・vdm.jp :2016年11月で廃止
新 ・・・rmobile.jp :主に新規申し込みで使用
新新・・・rmobile.co :主にvdm.jpの移行先、新規申し込みで使用

Q.台紙に書かれたAPNに全くつながらないんだけど?
A.まずは確認しながらの再入力、機内モードのOFF/ON、端末の再起動などをしてみる
それでもつながらない場合、台紙が間違っている可能性もあります(稀ですが事例あり)
下記のアカウント確認ページにログインすると正しいAPNが表示されるので確認して設定して下さい
https://secure3.gol.com/mod-pl/rbb/index.cgi/notification_login/?sid=8f9f7afae15d018600db4d89fd25fc6f
0007名無しさんに接続中… (ワッチョイ aeba-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:46:44.36ID:Ze7pTR1J0
■利用中について
Q.新規申し込みで使い始めた時に初めから繰越があるけど使えますか?
A.使えます。

Q.データシェアのメンバーでベーシックを使用中に高速通信ON/OFFできますか?
A.アプリでの高速通信ON/OFFは不可。メンバーステーション上でなら変更可能です

Q.同一プラン内で容量の変更は可能ですか?
A.メンバーステーションから無料で変更可能です
ただし25日23時59分までに手続きしないと翌月からにならないので注意

Q.契約後のプランの変更は可能ですか?
A.通話SIM←→各種データSIM間、およびデータSIMのSMS有り←→無し間の変更は不可
一旦解約後、再度の新規契約が必要。ただし事務手数料が必要
※既存契約者向けに、2枚目のSIMを契約した際に事務手数料や月額料金が
割引や無料になるキャンペーンをしている場合もあるので手続き前にHPを確認すること

Q.3G専用端末で通信ができないのは仕様ですか?
A.仕様です。ただしLTE端末を使用した場合は3G通信可能です

Q.月額料金はいつごろ引き落とされますか?
A.支払い方法によって異なります
ポイント払い:明確な日付はないが上旬(1〜10日の間)に引き落とされる模様
デビットカード払い:明確な日付はないが15〜20日の間に引き落とされる模様
口座振替払い:27日前後の銀行営業日の模様
クレカ払い:クレカ会社の引き落とし日に依存

Q.2ちゃんねるに書き込みできますか?おπ送りにはなりませんか?
A.旧APNの時はあったようだが、最近ではおπ送りの報告はなく書き込めている模様
ワッチョイありのスレではSLIP名は「ラクッペ」となります
0009名無しさんに接続中… (ラクッペ MM70-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:52:45.54ID:atnUrKniM
Q.メンバーステーション及び楽天モバイルアプリにある高速通信OFFはなんですか?
A.高速通信をOFFにすると以下のようになります
・高速通信をOFFにすると通信速度がMax200kbpsになる(ベーシックプランと同等になる)
・その間の通信は高速通信容量を基本的に使わない ←ココ重要
※バースト時に使用されると言われているが詳細は不明。また微々たるものなので気にすると禿げる

Q.楽天モバイルは3日間制限があると聞きましたが?
A.3日間制限は2017年3月1日に撤廃になりました

Q.契約名義人の変更はできますか?
A.できません。解約後正しい名義人で申込みをしてください

Q.端末セットで購入したが、○○のソフトがインストールできないのですが?
A.プリインストールの楽天アプリが原因の可能性が大きいです
削除してもだめな場合は端末を初期化すればOKです
(端末によっては初期化でも消えないものもあるようです)

Q.回線スピードが遅いと聞いていたが、スピードテストをするとものすごく速いのですが?
A.「RBB SPEED TEST」「Speedtest.net」などで出るスピードは実際に出ることはありません
いわゆるベンチマーク詐欺です(ベンチマークで使用するサーバーにだけ速くつながるようになっている)
BNRもブラウザによっては画像圧縮技術が使用されるため正確な数字が出ないようです
有志の調査の結果、下記のベンダーのベンチマークが実測に近い値が出る模様
https://play.google.com/store/apps/developer?id=SpeedSpot.org
https://fast.com/ja/

Q.回線スピードが遅いと聞いたけど、自分は問題ないのだけど?
A.回線スピードは地域や時間、使ってる人の多さなどに影響されます
また接続先のサイトの負荷状況にも影響されます
自分の使っている地域や閲覧範囲で問題がないならそのまま使ってても問題ありません
0010名無しさんに接続中… (ラクッペ MM70-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:53:19.99ID:atnUrKniM
Q.大きいSIMをカッターで切って小さくすることはできますか?
A.できるできないでいったら可能だが、失敗するとSIMが認識しなくなるので失敗は許されない
また、解約後のSIM返却時に破損や切断などの異常と判断された場合は
SIMカード損害金を請求される可能性があるので実行する際は自己責任で

■転送電話について
Q.転送電話の転送先にプレフィックス番号(003768)を付与した場合楽天でんわや各かけ放題の通話料金は適用されますか?
A.適用されます

■解約に関して
Q.解約するにはどのような方法がありますか?
A.通話SIMはサポートに電話をする方法でしか解約することは出来ません(MNPの転出を除く)
データSIMはメンバーステーションからのみ解約手続きを行うことができます

Q.最低利用期間がある契約の場合、いつ解約したらいいですか?
A.最低利用期間は開通月を1ヶ月目として6ヶ月〜24カ月目の末日までになります
最低利用期間が完了する月の末日に解約した場合、違約金発生の対象になりますので
最低利用期間が完了する月の翌月に解約する必要があります
例)1月に半年縛りで契約した場合、最低利用期間は6月末までなので7月付で解約すれば違約金は発生しない

Q.解約するのにサポートに電話をしてもつながらないのですが?
A.当月扱いになる15日付近は大変混雑するので時間に余裕を見て根気よく待ちましょう
なお、サポートへの通話料は無料です

Q.解約する時に解約理由を聞かれるようですが、なんと答えたら良いですか?
A.当たり障りがないのは「回線が遅すぎて使い物にならない」「サービスが悪い」など
「端末が欲しかっただけ」などはあまり言わないほうがいいでしょう
0011名無しさんに接続中… (ラクッペ MM70-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:53:55.89ID:atnUrKniM
Q.解約後、SIMの返却は必要ですか?
A.必要です。返さない場合は紛失扱いで再発行料を請求される場合があります
請求されたという報告は今のところありませんが返却しないという選択は自己責任で
返却先住所は楽天モバイルのヘルプページを参照
返却は封筒に入れて普通郵便、またはミニレター(62円)でOK。はがきにテープで貼り付けるのはNG

Q.データSIMを端末セットで契約後、即解約して端末だけ欲しいけど問題ないですか?
A.購入(契約)条件に最低利用期間が設定されていない場合は契約上は問題ないが、
同じ手口で2台目を契約出来ない場合があるらしい(いわゆるブラック入り)ので注意
※ブラック回避の日数は不明だがキャリアを例に取ると90日または180日と言われている
最近はデータSIMでも最低利用期間が6ヶ月設定されていたりもするので購入の際は最低利用期間の条件を必ず確認して下さい



■楽天モバイルのチャットで問い合わせをする際のワンポイントアドバイス
質問をする時は楽天側に判断を仰ぐ聞き方をするのではなく、
YesNoで返事をもらうように聞くと理解しやすいです
楽天側に判断を仰ぐ聞き方をするとテンプレ的な返答しかもらえません

良い例)○○に関しては□□ということであっていますか?
悪い例)○○に関してはどうなっていますか?

質問内容を予めテキストファイルにまとめておくといいでしょう
またチャットが終わったらチャットウィンドのテキストをコピペしてテキストファイルなどに保存しておきましょう
チャットで聞いた件について再確認したい時に役に立ちます


テンプレは以上です
エントリーパッケージ、利用開始時に繰越はそのまま使える件を更新
0013名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5cb8-RGmB)
垢版 |
2017/07/14(金) 20:40:28.01ID:Mf9WKYUH0
mineoは実質276円で低速無制限可可能です!

3GBプラン 月額972円を契約しておいて、

3GB+フリータンク1GBの計4GBを
ヤフオクで1GB190円で売る
手数料8.64%分引くと1GB174円
4個売って計696円

月額972円−売却益696円=276円

つまりmineoは月額276円で200kbps無制限使い放題!
0014名無しさんに接続中… (アウアウオー Sa2e-uGAQ)
垢版 |
2017/07/15(土) 05:07:32.18ID:avG5J/isa
ポイントキャンペーンはデータsim除外なのね、昨日までに契約しとけばよかったわ。実質1マンでシャープの買えたのに
楽天も考えてるな
0034名無しさんに接続中… (ワッチョイ ceb8-pypZ)
垢版 |
2017/07/16(日) 12:33:12.54ID:FZEY6bvJ0
amazonのエントリーパッケージのページ見たら
データ通信量;ご希望のプランを3.1GB〜30GBまでお選びいただけます。 と書かれてあるんですけど
もしかしてベーシックプランでの契約はできないんですか?
0041名無しさんに接続中… (ワッチョイ 302f-eqnq)
垢版 |
2017/07/17(月) 07:07:14.44ID:RGBcGwqC0
3.1ギガ契約してる。
動画とか見るんならわからんけど、俺は見ないから2Mで帯域絞ってる楽天でも何の問題も無い。普段は低速で遅いなと思ったら高速にしてる。
何より楽天カード+アプリ+モバイル契約で常時ポイント6倍がでかい。アマも使うけど楽天でも毎月買うもんがあるんで(猫の療法食、猫砂、トイレシーツ等(笑)、ポイントで支払いは半分以下になってる。安くて笑ってしまう。
0049名無しさんに接続中… (ワッチョイ 302f-eqnq)
垢版 |
2017/07/17(月) 07:42:31.92ID:RGBcGwqC0
>>45
ほう。素晴らしい速度だな。朝の7時ってのが気になるな。昼間だったらどうなる?やってみてくれ。
それと言っとくが2メガなんとかはsimwみて思っただけだ。それ以上出てるんなら結構なこと。楽天気に入ってるんでね。
0050名無しさんに接続中… (ラクッペ MM70-4vGR)
垢版 |
2017/07/17(月) 07:50:06.26ID:oIZNRI0EM
>>49
ベンチマークはベンチマークの鯖が重いだけなんだぜ
それを知らずにおまえみたいなアホ共が遅いと勘違いしてる
ちゃんとしたサーバーならちゃんとした速度が出る
大切なのはベンチマークではなくて実行速度だから
今日は祝日だから証拠は出せないけど平日の12時〜13時でも実際の速度は10Mbps超えてる

ベンチマークでは2〜3Mbpsとかになるけどそれはベンチマークの鯖や経路の問題
0052名無しさんに接続中… (ラクッペ MM70-4vGR)
垢版 |
2017/07/17(月) 08:02:35.18ID:oIZNRI0EM
>>51
アフィサイトはスポーツ紙や週刊誌と同じで釣らないと食っていけないからしゃーない
「ベンチマークは」確実にめちゃくちゃ遅いのは事実だし信じてしまうのも無理はないと思うが
ダウンロードすりゃ一発でわかる事なのに揃いに揃ってベンチマークの数値を鵜呑みにしてるのはアホにも程がある
0058名無しさんに接続中… (ワッチョイ 302f-eqnq)
垢版 |
2017/07/17(月) 10:28:38.68ID:RGBcGwqC0
>>52
>>51
>ダウンロードすりゃ一発でわかる事なのに

あのさ、プライムビデオを格安シムでダウンロードなんて一般の人はしないよ。普通wifiで落とすだろ?
そんな使い方で数字が出ようが、何の参考にもならん。ありきたりのSafariのベンチで各社の数値を相対評価できるのがsimwのよいところなのでは?
数値が合ってるかどうかはともかく、少なくとも楽天が何を考えているか想像できる。
0062名無しさんに接続中… (ラクッペ MM70-4vGR)
垢版 |
2017/07/17(月) 11:00:38.10ID:oIZNRI0EM
>>59
おまえも頭悪すぎるな
何のために楽天がベンチマークのサイトを狙い撃ちで制限して遅くするんだよ

おまえら今までと真逆の事言い出してるけど頭イカレ過ぎじゃねーの???

ベンチマークで良い数値だったらスピテス詐欺と騒ぎ
ベンチマークが悪い数値だと狙い撃ちで制限してるとか流石にちょっとアホ過ぎない!?
0068名無しさんに接続中… (アウアウウー Sab5-Xm5V)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:16:43.36ID:kge4304Wa
端末の値段が以前より上がった?
0072名無しさんに接続中… (ラクッペ MM70-4vGR)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:02:26.56ID:bwv7UgZ6M
このベンチマークはそこらのゴミ回線ゴミサーバーでの計測じゃなくて
YouTubeとか実際の大手WEBサイトとの通信速度を指標にしてるから本当の回線速度が表示されるな
0079名無しさんに接続中… (ワッチョイ bd68-1CH6)
垢版 |
2017/07/17(月) 16:33:20.61ID:ni7QL/zV0
>>73
俺なら山田WEBセール時のzen3max9800円プラス税か、楽天gooシムラーQue8800プラス税、
またはイートレンドのSHINE LITE税込9980に
価格コムの音声3.1GB11000キャッシュバックで、キャッシュバック後にベーシックに変更かな
これだとそのgoのプランと総支払額ほぼ同等になるだろう

3.1GB契約後すぐにベーシックに変更しても3.1GBのキャッシュバックある、って話も聞くけど
俺ならギャンブルはしないw
0082名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97a8-Xm5V)
垢版 |
2017/07/17(月) 22:32:04.50ID:UbjHTBMQ0
スマホ初心者さんならちょっと高くなるけどワイモバでもいいような??

今なら、「Android One S2」 が実質500円(端末料金月額と月割引きが同じ)
https://www.ymobile.jp/store/sp/onecoin/



Sプラン(1G)だとひと月3218円 (10分のかけ放題つき)

新規だと一年目は1000円×12か月引き

つまり
2138円×12(一年目)
3218×12(2年目)
プラス機種代金500円、手数料
0084名無しさんに接続中… (JP 0H70-/ZSB)
垢版 |
2017/07/17(月) 23:36:21.53ID:1pomU5WkH
>>83
オレもおかしいと思ってキャンペーンルールの説明ずっと下まで読んでくと端末セールとは併用できないと小さな字で書いてあった
仕方ないからデータsimだけ契約した
0097名無しさんに接続中… (ラクッペ MM70-/fOR)
垢版 |
2017/07/18(火) 13:17:47.09ID:PYNXv7+mM
>>73,77
去年10月にZenfone GO買ったけど、GPSも含めてそんなに問題ないぞ
当時は端末代7,800円と契約手数料3,665円で買った(当時はamazonエントリーパッケージは無かったはず。今年5月から発売か)
電池もち良好、Googleマップ便利、天気のアプリも悪くない
0099名無しさんに接続中… (ワッチョイ bd68-1CH6)
垢版 |
2017/07/18(火) 13:38:23.14ID:ZBphWmw70
>>88
ZenGOもそれも一番の問題はOSがandroid5.1でアップデート予定がないことだからな
最近はついにandroid4系でもサービス終了するアプリが出てきてるから、android5.1も
それほど長くはないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況