なお、日本経済新聞(会員限定)記事に

(前略)
私が何より重視しているのが、利用者の声をしっかり聞くことだ。以前は、匿名掲示板の「2ちゃんねる」に自ら書き込んでいたこともある。
さすがにそれはやめたが、今でもツイッターなどで、利用者とコミュニケーションを取り続けている。
電池が3日間持つ端末「Priori3S LTE」も、利用者の声を受けて企画したものだ。

また、必要なコストはしっかりかける。例えば、サポートセンターを海外に移転すればコストダウンできるが、当社は常に社内に置き、
今後もスタッフは増員していく。回線容量も毎月欠かさず増強し続け、通信品質を維持していく。
「釣った魚に餌をやらない」ようなまねは絶対にしない。利用者のニーズに応えた「日本品質」の製品・サービスを提供し続けるのが、
我々の使命と考えている

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO02057680Z00C16A5000000/

私が何より重視しているのが、利用者の声をしっかり聞くことだ。以前は、匿名掲示板の「2ちゃんねる」に自ら書き込んでいたこともある。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO02057680Z00C16A5000000/



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1411874482/771,773
ID:qmMIbBVM

771 :SIM無しさん :2014/10/10(金) 21:05:10.52 ID:qmMIbBVM
相変わらず1円にもならん雑音がおおいな

773 :freetel増田 ◆zFsnalNAmQ :2014/10/10(金) 21:24:18.23 ID:qmMIbBVM
ARIAの周波数を書き忘れるというミスををしてしまいました。
電波ものを扱う会社としてお恥ずかしい限りです。
2chの皆様、お教えいただきまことにありがとうございました。
これから気をつけます。
またnicoもファーム改善急ぎますのでなにとぞよろしくお願いいたします。
プラスワン 増田