X



トップページプロバイダー
1002コメント410KB

【SoftBank】ソフトバンク光 11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0402名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5796-esot)
垢版 |
2017/06/04(日) 18:42:01.86ID:3SKcE70e0
>>398
ホワイト光電話の利用にはBBユニット必須なので、
固定電話が使えなくてもよい&市販の無線にpppoe設定自分で出来るなら取り外し可です。
おうち割適用後であれば、
必須オプションだけ残しとけば、おうち割自体は続くのでBBユニット繋いどく必要はない。
ただ、これは俺が自宅で試しただけだから公式が同じことは言わないかもしれないよ
0404名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ef5-zUMb)
垢版 |
2017/06/04(日) 19:49:48.65ID:A8O5cCcr0
>>399>>400>>402>>403
光電話は使えなくなったり、悲惨な状況になるのは困りますね
ソフトバンク光にしてBBユニット→市販のルーター経由にしたら、無線の感度が弱くなってしまいました
So-net光コラボの時はONU→市販のルーターで今より快適に接続できてたんで、BBユニットが原因だと勝手に思ってるんですけど、
なにか他のことが原因ですかね?
設定とかは、工事の人がやっていきました。
0412名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f96-SN6U)
垢版 |
2017/06/05(月) 04:59:17.78ID:h7Pt6PyG0
>>407
>>2 を確認してみては?
ちなみに光BBユニットを接続してからIPv6高速ハイブリッドが有効になるまで半日から2日くらい掛かる。
光BBユニットを接続してIPv6高速ハイブリッドに切り替わる前に光BBユニットを外して数日経過すると
IPv6高速ハイブリッドが有効にならないので、その場合は電話等で連絡して
再度IPv6高速ハイブリッドへの切り替えを依頼する必要がある。
0418名無しさんに接続中… (ワッチョイ c343-SN6U)
垢版 |
2017/06/05(月) 10:25:41.70ID:mjnDmoNp0
IPv6高速ハイブリッドでIPv4アドレスによる自宅サーバ公開とか出来るんですかね?
MAP-EもDS-Liteも出来なさそうですので、もしできればかなりのアドバンテージになると
思うのですが...。
0422名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f96-rLqX)
垢版 |
2017/06/05(月) 19:54:33.54ID:9hjypoG/0
ハイブリッドにしてニコニコが見れなくなるのか?って事なら普通に見れる
生放送もニコニコ側の問題以外じゃ止まったりもほとんどしない(家の環境なら)
0424名無しさんに接続中… (JP 0H37-V2gy)
垢版 |
2017/06/05(月) 21:58:57.79ID:yrnDOLuVH
ハイブリッドなら回線品質だけはほんと良いんだよね

光BBユニットの糞性能Wi-Fi
詐欺スレスレなオプションゴリ押し
担当ごとに言うこと食い違う駄目サポート

それが全てを台無しにしている
0426名無しさんに接続中… (フリッテル MMce-+oso)
垢版 |
2017/06/05(月) 22:06:54.15ID:Lpt6dwBzM
社長が朝鮮禿悪党だから仕方がない
0427名無しさんに接続中… (JP 0H37-V2gy)
垢版 |
2017/06/05(月) 22:30:11.63ID:yrnDOLuVH
>>425
そこはYahoo! BBの会員向け

最初PPPoEでって意味が良くわからない
ソフトバンク光なら光BBユニットは最初PPPoEで繋がって勝手にハイブリッドに切り替わるよ

光BBユニットはレンタルしてるんだよね?
0429名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f96-XITZ)
垢版 |
2017/06/06(火) 00:03:58.31ID:hmpEJC1D0
>>427
ソフトバンク光でもyahoo基本サービスに加入していればそのページを使える。

あと回線開通と同時にBBユニットに申し込んでる場合はほぼ自動開通するが、
それ以外のタイミングでBBユニットを追加すると自動開通しないことがある。
まあそこら辺が禿クオリティだな。
そのときはそのページを使って手動開通しなきゃいけない。
0431名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f96-wUaA)
垢版 |
2017/06/06(火) 12:25:34.23ID:N7iB6fbR0
エキサイト光でゴールデンタイムに4k動画まともに見れんからソフトバンク光に乗り換えしたんだけど、
http://beta.speedtest.net/result/6354413803
ここで計測したら下り500Mとか普通に出るし、4k動画も見れるからうひょひょーと思ってたんだけど、
60.120…って表示されてるからv4での計測なんだよね?

BBユニット外しても速度変わらんから返却しようか考えてるんだけど、
ソフトバンク側がハイブリットからv4に設定変更(って言うのかな?)したらぎょぎょぎょっ
ってなることありえんよね?
たがが500円だろって言われればそれまでなんだか。
0434名無しさんに接続中… (JP 0H37-V2gy)
垢版 |
2017/06/06(火) 12:44:37.57ID:/sm2poI0H
>>431
BBユニット外してのPPPoEでその速度出るなら大当たりだな羨ましい

まあ遅くなったらその時またレンタルすれば良いんじゃ無い?
0435名無しさんに接続中… (JP 0H37-V2gy)
垢版 |
2017/06/06(火) 14:12:26.73ID:/sm2poI0H
>>433
サポートがそう言ってんだから

実際コラボの「ソフトバンク光」でBBユニットレンタルした場合
申し込みページに入るとすでに申し込みです表示になる
0437名無しさんに接続中… (アウアウカー Sa5f-+oso)
垢版 |
2017/06/06(火) 14:20:56.79ID:9AX2ReTxa
ヤフー基本サービスは
「クレカや口座振替の登録に必要です、2ヶ月の無料期間中に解約すればお金かかりません」
とほぼ半強制に加入させられる
実際は書類を郵送すれば支払い方法の登録可能なので入る必要は一切無いんだけどな

入ってないとしたら本人がわかってて拒否したか代理店のスタッフがよほど親切だったか
いずれにせよかなりのレアケース
0438名無しさんに接続中… (オッペケ Sr37-Onnk)
垢版 |
2017/06/06(火) 14:57:33.53ID:1zD0yT0Ar
>>437
まさかそんな馬鹿な話はないだろうと思ってサポセンに食い下がっちゃった
後からクレカ変えたくなったらどうするの?って聞いたら基本サービスのお金掛かりますってさ
0439名無しさんに接続中… (ワッチョイ f6ac-2Nwh)
垢版 |
2017/06/06(火) 15:19:05.56ID:5ENGRSVH0
>>435
まぁそれで1年待っても切り替わらなかった俺氏
「もっと早く言って頂ければ調べたのに」って、三ヶ月時点でももっと待てと言ったおまいう。

携帯も解約したよ。
0445名無しさんに接続中… (ワッチョイ 32c6-a/o5)
垢版 |
2017/06/06(火) 17:15:49.22ID:jRJm/cHw0
>>431
それはハイブリッドになってるが故の速度。
BBユニット外したら悲惨なことになるよ。
そのIPはハイブリッドのIPv6(IPoE)のときに発行されるIPv4のIP。
IPv4 over IPv6って言って、IPv4をIPv6(IPoE)の経路に乗せて運ぶから
IPv4サイトも速いままなんだよ。
ソフトバンクはわけわからずにBBユニット強制レンタルな人多いから理解してない人多いよね。
v6プラスとかDS-Liteだと「それを使うために対応ルーターを用意する」って順番なので
勘違いする人は少ない。
0447名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f96-wUaA)
垢版 |
2017/06/06(火) 18:11:08.87ID:N7iB6fbR0
>>431
書いた者だけど
HGW→BBユニット
HGW→手持ちのルーター
どっちで計測しても大体300M〜700Mなんだよね。
だからBBユニットいらんかなぁと思ってさ
田舎だから周りにソフトバンク光使ってるの居ないんかな
0450名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f96-C0WH)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:25:34.25ID:5QxLkyE60
>>447
ゴールデンタイムにどうかだな
四国からnerimaに測定しても300以上出てる

測定は参考程度にして、夜になって実運用がどうかだけど
ユニット外してPPPoEで接続してもIPv6はBBIXのままだから、
IPv6を無効にして確かめた方がいい
0452名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5796-wUaA)
垢版 |
2017/06/06(火) 21:11:54.18ID:bU2E690E0
>>450
今BBユニット無しで測定してみたけどnerimaで500M超えるけどIPv6無効(パソコン側のチェック外すってことだよね?)
にしたら100から良くても200Mだったわ
ちなみにTOKYOにしたら10M程度しか出なかったw
4K動画は問題なく見れるからBBユニット無くても良いといえば良いんだけど、たった500円だしなぁ
0453名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f96-zUMb)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:05:15.22ID:2VLd/Aeq0
なんでこう後から後からBBユニットいらないとか外したいとか出てくるわけ?
ソフトバンク光なんて携帯契約との連携割引目的以外に選ばないだろ普通は
ドコモ・auユーザーでソフトバンク光を契約するとかなんの罰ゲームだよ
0454名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2f7c-RkbP)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:33:34.59ID:+DTyEWKw0
開通までSoftBank Air無料貸し出しって公式ではやってないのか?
代理店経由だとやってるみたいだが
0455名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f96-wUaA)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:53:01.43ID:N7iB6fbR0
>>453
俺も含めて書いてるんだろうけど、ソフトバンクユーザーじゃないなんて書いてないぞ
俺は格安SIMユーザーだ!
速ければちょっとぐらい高くても良いのさ〜
と書きながら500円安くするか考えてるけどなw
俺から言わせれば、3大キャリアでバカ高い金毎月払ってる方が不思議でたまらんわ
0457名無しさんに接続中… (オッペケ Sr37-XITZ)
垢版 |
2017/06/07(水) 00:59:45.04ID:5TRpaG+Gr
>>455
情弱なんだよなあ
ソフバン傘下の格安回線のワイモバイルなら、ソフトバンク光契約割引で毎月3800円割引(無期限)されるから圧倒的に安くなるんだよ

ま、今年の4月で新規受け付け期間終わったから今更気付いても遅いけどなwwww
0458名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f96-rLqX)
垢版 |
2017/06/07(水) 01:09:42.83ID:yNCGU7RC0
>>456
ここはPPPoE2箇所まで登録できるからBBユニットで1セッション、ONUもしくは市販ルータで1セッションって感じで使う事ができる
BBユニット経由しないとハイブリッドにはならないけどね
0462名無しさんに接続中… (アウアウカー Sa5f-+oso)
垢版 |
2017/06/07(水) 08:54:49.82ID:Sdb05it+a
ソフトバンク光はIPv6 PPPoEで繋がらないけどね
提供されるIPv6はIPoEだけ
IPoE自体はONU直結でも利用できる
そしてただのIPoEで速いのはIPv6対応サイトだけ
IPv4のサイトも速くするなら高速ハイブリッドが必要
高速ハイブリッドの接続には光BBユニットが必須と

IPv4 PPPoE
IPv6 PPPoE(SB提供無し)
IPv6 IPoE
IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4

この違いをちゃんと把握して
0464名無しさんに接続中… (アウアウカー Sa5f-+oso)
垢版 |
2017/06/07(水) 13:25:38.44ID:hFOkxabCa
>>463
IPv6 over IPv4 PPPoEってのはIPv4 PPPoEにトンネルを通す奴で6rd技術って言うサービス開始直後にはトンネルアダプタが必要だった方式のことな

繋がる場合もなにもソフトバンク光(コラボ)自体がそのサービスを提供していない
使えるのはYahoo! BB with フレッツかYahoo! BBプロバイダーのみ契約の場合
0465名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f96-wUaA)
垢版 |
2017/06/07(水) 18:29:00.40ID:8V4stSX+0
>>457
俺の知識が古いのか、関連企業まで3大キャリアっていうのか
どちらにせよオプション無し、1回線のみ契約で3800円も引いてくれるなんて知らんかったよ。
これなら1年目1980円、ワンキュッパ無くなって2年目2980円になってもすげーお得だな、おったまげたわ
マジ情弱だったわ
0466名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3eb2-hM6T)
垢版 |
2017/06/07(水) 18:29:38.13ID:Yvd/cTdM0
>>464
6rd も光BBユニットで使うものでしょ。
トンネルアダプタはソフトバンクに関係なく IPv6 PPPoE 用のもの。

6rd は提供していないとなると、高速ハイブリッドが開通する前に、IPv6 の ISP が BBIX でなく SBB 判定されるタイミングではいったいどうやって IPv6 接続してるんでしょうね。
IPoE では SBB のアドレスにはならないんですが。
0471名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3eb2-hM6T)
垢版 |
2017/06/07(水) 20:50:59.07ID:Yvd/cTdM0
>>470
6rd は提供されてるが、IPv6 PPPoE は関係ないしトンネルアダプタも関係ない。

話を元に戻すと、ソフトバンク光で IPoE 以外の IPv6 になる場合があるかどうかなんだけど。
IPoE の IPv6 だったら BBIX になるはずなのに、そうではない SBB になることがある。
IPoE じゃないからといって IPv6 PPPoE のわけもないし、そうなると IPv4 PPPoE 経由しかないんじゃないか?
0472名無しさんに接続中… (ワッチョイ db96-QwhZ)
垢版 |
2017/06/08(木) 00:15:16.55ID:CsVnUjM60
>>471
パケットキャプチャしてみれば詳細が分かるはずだが、うちはもうIPoEになったから分からない。
実例: 「光BBユニットのリンク確立を追ってみた」
によると、>>463が正しく、やはり6rdはv4のPPPoE経由。まあ当然だか。
0475名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b4f-DEJT)
垢版 |
2017/06/08(木) 12:29:56.25ID:1ZIUixHx0
1年半ほどまえにソフトバンク光にして、
無理矢理貸し付けられたBBユニットとやらが気に食わず、
自前のルータを使い続けできたが、
Daznを見るようになってから動画のあまりの不安定さにキレてサポセンにクレームをつけてやった。
未開封なのにBBユニットを交換され仕方なく繋いでみたところ、
通信速度が200倍近くなった。なにこれすごい。
0477名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b96-Fz1p)
垢版 |
2017/06/08(木) 13:19:56.38ID:3DD5c57+0
>>457
俺は>>465で馬鹿にしたつもりで書いたんだけど、スルーしようとしてるのか
食いついてこないな。もっと遊んでくれや。

>>今年の4月で新規受け付け期間終わったから今更気付いても遅いけどなwwww
って書いてるけど、情弱だからこんなすげーのあったのに契約しないなんてアホだなって事だろ?

俺の家族構成しってるんか?
一人暮らしで集合住宅に住んで居るとして、どうやったら1回線契約で他社の格安SIMより安くなるんだよ。
1回線契約だと500円しか安くならんし、使わねーオプションでも強制だから実質値引きゼロ、おまけに2年目から1000円増し。
3回線契約したら1年目毎月2140円、2年目5140円支払い。
1回線しかいらんのに事務手数料3000〜9000円払ってなんの得になるんだよ。 教えてくれや
0478名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b96-yTT2)
垢版 |
2017/06/08(木) 13:59:54.44ID:VXt6NMIO0
ヨコだけど、正確な金額知らんけど、iPhone5Sを一括で3台のガラケー下取りあり、光おトク割でタダ同然じゃなかったかな。
iphoneは売って好きな端末買えばいいし。

まあ、一括はもはや全国でやってなかっただろうし、格安SIMが得って考えでもいいと思います。
0479名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b96-Fz1p)
垢版 |
2017/06/08(木) 15:11:45.36ID:3DD5c57+0
>>478
ガラケー下取りは分からんけど、356円になるってやつかな?
それならiPhone5S購入契約して、2万程度で売り飛ばしても安くすみそうだね。
そんな方法があったのかぁ それは知らんかった。
そこまで情報書いててくれてれば俺も噛みついてなかったんだけどね。
0481名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b96-Fz1p)
垢版 |
2017/06/08(木) 17:55:26.29ID:3DD5c57+0
よくよく考えたらさぁ、iPhone5Sを3契約してソフトバンク光契約割引で毎月3800円割引適用させても
ワイモバイルの利用料金からしか引かれないだろ?
iPhone5s3台売って6万手に入っても、契約時2200円*3=6万6千円掛かる。
2年間携帯代0円でも携帯代6万6千円

格安SIMかけ放題 1回線だと2200円位か?俺は1800円の使ってるけど。
2年で2200円*24=52800円
格安SIMの方が13200円安いじゃねーかw
事務手数料も足すと22200円
2回線契約すると逆転するけどさ。

俺なんか計算間違ってる???
てか契約する気も無いのに俺はなんでこんな計算してるんだか
0483名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b96-Fz1p)
垢版 |
2017/06/08(木) 18:34:48.65ID:3DD5c57+0
連投&スレ汚してすまんが、契約する気もなにも既に終わってるんだから出来ないわな
1回線だけ普通に契約したら〜とか今考えたけど、面倒だから計算せんわ
0487名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b96-FFTH)
垢版 |
2017/06/09(金) 07:00:06.55ID:iKbX6mWZ0
いやソフトバンク光はセット割がメインで
固定電話、固定通信、移動通信、携帯電話の料金に関わる。
それにスマホ本体も月月割ってもんがあるから2年毎に
買い替えを促されるシステム。
スマホ本体を含めたトータルの通信費を意識するのはスレ違いでもない。

2年毎の機種変がもう面倒なだけでコストが割に合わないと思えば、
ワイモバイルや格安SIMと比較するのは当然。
しかしそのコストによって影響されるのが人が多く使う時間帯の通信速度
MVNOだと昼休みに遅いとか、PPPoEだと夜が遅いとか生活レベルに関係する。

しかし当初2年の割安な料金は通信会社を渡り歩くなら関係するけど
ほとんどの人は契約し続けるから、初期の安さなんてもんは長期で見れば
大した差はなく収束されてゆく。
0493名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b96-Fz1p)
垢版 |
2017/06/09(金) 12:38:52.92ID:PDAfXr5J0
なんかスレ違いなのかそうじゃないのか分からんから、ここが計算が違うとか、
そもそも考え方がおかしいとか無ければこれで書き込み終わりにするけど
俺はあくまで3800円割引があったのに契約しなかった事で情弱呼ばわれされたから書いただけ。
これはワイモバイルの光おトク割の事、他のキャリアで一括0円だとかの方が安いとか関係なし。

iPhone5S新規で購入契約して月々支払い356円にする為には、最初に機種代42876円支払ないといけない、
光おトク割はワイモバイルの月々の支払いのみ引かれる(機種代の賦払分は引かれない)から、
機種代は一括だろうが賦払だろうが月々3800円割引の恩恵は受けれない。

だからワイモバイルで2年契約での支払いは、iPhone5Sを2万程度で売っても、
残りの機種代2万2千円*3+9千円で7万5千円最低でも掛かる
他の契約方法で安くなる方法があるかは知らん。

格安SIMだと最低52800円で済むから格安SIMの方が安いと書いただけ。
>>486
>>携帯は一括0円と実質0円の区別がついてないと
と書いてるけど情弱だから(嫌味じゃないよ)どれに関係して計算違うのか教えて。
多分これによって俺の考え方がおかしいと思うから。
0494名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b96-yTT2)
垢版 |
2017/06/09(金) 13:40:44.49ID:XzNcLxph0
>>493
誰もが安く買えるってわけじゃないから気にするなよ。店によるものだから。
一括0円っていうのは端末代まるまる販売店が負担してくれるってやつだよ。
つまり42876円引きで0円なの。だから普通の店で買う人より4万まるまる得ってわけ。
そういう店が行ける距離にあればいいけど、無い人が大半だから気にするな。
0496名無しさんに接続中… (オッペケ Srbf-MOVi)
垢版 |
2017/06/09(金) 14:23:50.10ID:8e0jEf+pr
>>493
実質0円:毎月機種代を支払うが、それに相当する金額を基本料金から割り引く
(つまり毎月の支払額が機種代金より安くなることはない)

一括0円:機種代金自体が発生しない 月々の支払額0円も実現可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況