392=394=399です

ドコモ光センターに再度問い合わせたら、担当したのが設備関係に詳しい人だったようで、
今までで一番マシな説明がようやく聞けた。

うちの配線のケースは特に難しい工事でもなく、通常なら調査から1〜2週間、最長数週間で工事になるはず。
なんだけど、「配線設備を引くための許可」とやらを得るのに時間がかかり、調査から工事まで1〜2ヶ月かかる場合が稀にあるらしい。
電柱の所有主や、作業車が入るための公道の許可、既にあるフレッツ以外の他社の設備を借りる場合とか。

にしても、うちは調査入ってからもう2ヶ月経つし、諸々の許可がおりて工事実施してても全くおかしくない。
なのに、NTTの設備担当に何度も確認も入れて、うちの事情も説明してハッパかけてるけれど、現段階では工事は5月頃予定と回答されている、って。


仕事遅いのはドコモ光なのか、NTTや下請けなのか、許可出す所なのか…。


>>401
仮にドコモ光と同じ1月上旬にNTTに直接フレッツ申し込んだとしても、設備面の許可の関係で時間がかかってるなら、ドコモ光と同じ時期になったのではないか、ってさ。
ドコモ光側が都合の良いように嘘言ってるかもしれんけど。