X



トップページ製造業界
647コメント196KB
【FIT】小規模太陽光発電事業者46【PV】
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 12:55:31.85ID:zOCKQ9AC
中国のパネルを使って中国の架台を使いなんなら中国のパワコンも使って中国のスパイの息のかかった制度を使っているわけだ。

こりゃ売国奴と言われても仕方ないw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 08:24:57.71ID:hDXO6ETT
電池はLgだけどシステムはヤマビシの。


つーか、横浜の学校の火災といい
日系メーカー、コスト重視でLG使うのヤメロ、クズ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 09:31:04.89ID:jibpMfwm
アドバイスお願いします。
友人の不要な太陽光発電所(40kw 29円)を個人売買1000万円で買おうとしています。
その土地の評価額が2000万くらいしますが、土地と発電設備をどんな割合で買うと
税金面でお得でしょうか?土地を安く買ってしまうと低額譲渡で贈与税がかかりそうで。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 10:32:29.25ID:YspNTNrs
田舎だから低額譲渡なんてまずかからないよ。
今後の固定資産税が大きい。
評価2000万なら毎年30万弱か。
それに設備税。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 10:39:41.29ID:WtzqVRe3
>>509
土地単体で2000万円を発電所付きで1000万円!

普通に2000万円払ってやれよ。

そしたら譲渡税は相手だけ
自分は取得税だけ。
国に払うより友人に払えよ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 19:08:32.36ID:iILzfshn
揚水発電を最大限活用するルールを守る気あるがあるのか
修繕工事を2月〜7月の出力制御の多い時期にやる電力会社の素晴らしい計画性
再エネ止めたくて止めたくて仕方ないのだろう、止めれば儲かる仕組みを何とかしろ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 12:26:50.36ID:vqQ3WKp6
反社でも半グレぐらいしかいないし
大物はすでにマネロンの役目終わってる。


>>518
やつらの目的は土地の確保。
土地を遊ばすことないようにメガソーラー作るけど中国がヤバくなったら
一族が避難できる集落を作るつもり。
高額案件だから本当に買うのか?という質問する業者にはっきり言ってる。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 17:41:47.03ID:zt2vJKNl
FITの残りカスもとうとう後1年になったね 自分は24円案件と18円案件が4件残ってるけど作るの面倒で放置 このままだと権利売りで終わりそう
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 18:41:44.09ID:vqQ3WKp6
18円案件は負担金と着工届すればあと16年稼働待ち安泰やぞ。
運開期限じゃなくて運開期間内が失効期間だから
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 16:05:07.14ID:9mtIpEdu
東電、誤って出力制御指示 バイオマス3社に

https://nordot.app/1147467465425191210

「電力は発電量と消費量のバランスが崩れると大規模停電に陥る恐れがある。太陽光設備などによる発電量が過剰になるときは出力制御を実施している。東電管内でこれまで実施されたことはなかった。」

地ならしだな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 01:15:59.68ID:Mfk+67jB
経済的出力制御とかいう暴利のピンハネが美味しすぎて電力会社の出力制御を緩めない止めない
それが消費者に還元されるわけでもなく、公益性に繋がるわけでもなく、最終的には株主(外国)に流すため
日本の自称エリートさんたちの仕事はこんなのばかり、早くグレートリセットとやらをするべきだ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 17:25:52.19ID:EESPv9pp
初心者で聴きたいのですが、管理会社が入っている場合、経済産業省への設置報告
や年次報告(=運転費用報告と同じ?)の、

証明書みたいのは出して貰うのが普通ですよね? そういった証明書みたいのは
存在しますかね?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 18:17:10.20ID:zOF2A2gg
>>530
管理会社は税金や運営費用まではわからないんじゃないですか?
所有者しかわからない情報の入力もあるから所有者が年次報告をすると思う
管理会社が変わりにやっていたとしてもIDとパスワードを教えてもらえば報告書の内容を確認できますよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 19:09:33.16ID:BV8k81K8
>>530
管理会社に「定期報告画面のコピーを下さい」と聞いてみよう

適切にやってるとこなら、設置費用+運転費用×年数分の報告画面が出てくる
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 04:22:24.34ID:g1HkPXzQ
>531 >532 >533 色々分かりありがとうございます。

経済産業省へ年一回報告する「年次運転費用報告」って「年次報告」とか「運転報
告」とか色々呼ばれますが、一つしかないですよね? 
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 21:57:33.18ID:v5t5c65C
報告しなくてもまったく問題ないよ。
ただ、管理不良が原因が事故が起こったときには報告義務を長年怠ってきたとして徹底的に責任追及される。メディアに実名公開される。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:47:37.74ID:g1HkPXzQ
色々ありがとうございます。とても参考になります。

過去の設置費用報告、運転費用報告の印刷などは自由にできたりしますか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:17:17.19ID:kSWnacWw
取消の通報とか痛い自治厨がいますが、70代くらいの戦前上司にしごかれた世代のお方でしょうか?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:36:35.38ID:zM7ODeIx
>>543
あのね。抜け道探し厨のせいで
低圧ソーラーは野良ソーラーと馬鹿にされ
制度的にも邪険にされるんだからちゃんと運営しないとあかんの。
うちら他にも影響すんの。
これで事故起こして無保険だらけで復旧もされないってなればますます酷くなる。
エネ庁が擁護するメガソーラーでさえ迷惑施設になりつつあるけど無保険はありえないからさ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:45:40.73ID:wVfAsC/v
つか、不動産投資のやつの思考ってヤベエね。15000円もケチるのか。台風で全壊とかしたら放置すんのかな?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:56:39.32ID:zM7ODeIx
https://www.newenergy-news.com/?p=38868

保険加入はガイドラインでも努力義務だってさ。
いきなり取消はなくてもそれを推奨しようとするならね。

一応エネ庁に文句ぐらい言うかな。こんな馬鹿が出てきているんだから保険会社に指導しろと。

そしたら強制加入の自賠責作られちゃうかな?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:59:59.63ID:Bsm5dpKQ
保険料3倍だろ?収入は増えない固定価格なのに撤去費の天引きやら出力制御やらで利益は減る一方
管理とかどうでもよくなるのはわからんでもない
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 18:11:23.73ID:rudI5qkK
泥棒様のためにカモリスト公開している資源エネルギー庁

そんなことしておいて何が努力義務だよ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 19:01:29.10ID:wVfAsC/v
こうやって野良ソーラーがやらかすことで
そらみたことか、と規制を強めて大手に買い集めさせるんだろうな。

九電の発電所買取サイト載せたりしたし。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 19:04:38.51ID:wVfAsC/v
でも大家連中ってクズが多いんだよなあ。
プロパンガス屋にエアコンから水回り一式の費用持たせてガス代に上乗せ。
で借りる店子は割高なプロパンガス強制。
都市ガス地域でも。
本当にケチでクズ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 19:16:47.84ID:J+3T5mGY
エ◯庁「買う義務もあるし全量買い取るが買い取れる分の全量というだけ。全量=発電量なんぞ一文も再エネ特措法には書いてない。(なお上級国民のメガソーラーは除くかもしれない)」
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 00:10:15.95ID:HlUbhAqz
通報取消とか強制とか指導とか、まじで何歳くらいの人が必死に連投してるの?
どんな経歴でどういう人生を歩んでるの?
嫌味とか中傷とかでは一切なく、純粋な好奇心から知りたいです。
独学で投資で数億蓄財した俺にはそういう言動の根底にあるものが全く分からないのです。
良ければ教えてください。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 07:46:27.82ID:AtTtaRUA
>>560
数億儲けているのに
社会のガラスの天井に憤りがないところが凄い。証券会社の損失補てん問題とか知らない?
今でこそ投資は右肩上がり経済で不公平感じないのかもしれないけど。
数億では安全な債権の配当利回りでは年1000万円程度でしょ?
それで安心していられる?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 07:52:26.84ID:AtTtaRUA
>>559
儲けるというレベル教えてほしい。
利益もあるし平均年収なんぞブチ抜く収入もあるしFIT案件であと十数年はドンドン入ってくるけど満足しないし、不安でしょうがない。
高級車も旅行も女も酒もしない。
興味がないというよりリスクと満足感を天秤に掛けて関わらないだけ。
それが悪いのかな?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 08:02:56.61ID:HlUbhAqz
>>562
これほど選択の自由があり自己責任な社会なのに、そこまで被害妄想が深くなってしまった心理構造が知りたいな。
宗教や信仰で若いころから自由を奪われていたとかなんですか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 08:19:58.03ID:AtTtaRUA
>>564
ど田舎ぐらいかな?
思春期にはコンビニすらなかった。
マクドナルドできたら行列ができたぐらい田舎出身。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 08:24:38.56ID:AtTtaRUA
選択肢があるとか
自由があるとか
いうけどインターネットが発達してからだからね。

そういう選択肢探すにもお金がかかった時代とか知らんのだろうか?
大学生時代にイベントやテレビ番組表のために東京ウォーカーとか買わなきゃいけないって思い出もあり、別に携帯電話代も払った。imodeなんて今のスマホからみたら通信費高いわ情報ないわで。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 08:38:58.42ID:jd2p5NWk
>>565
IT技術が追いついていない老害が騒いでいるだけ

ソーラーエッジも同じようなシステムだぞ。外部からの支援、制御が可能。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:42:24.26ID:HlUbhAqz
>>567
マックは自転車で遠くまで走ったから、意外と同世代?(50代)

俺、実社会ではほとんど通用しないような障害者なんだが、ネットのおかげで一流企業勤務の何倍も稼ぐことができた。
会社で経費節税できるから法人成り目的もあって発電事業やってるけど、テクノロジー進化や今の社会には感謝の気持しかない。
もちろんリスクテイクしたから得られた成功なのだが、成功する前も社会に対して不満無かったよ。
自分の努力不足は常に感じていたけど。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:49:31.13ID:/koOZUd5
>>568
ファーウェイなど米国で規制しているメーカーを外せってことでしょ
アメリカの追いつかない老害なら許してくれるかもな
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 17:11:10.04ID:RQUAxerV
49.5kw  土地1000u以上で開発案件になった方いますか? いらっしゃれば
の話ですが、その際の浸透など、開発適用の工事で総額幾ら位掛りましたか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 17:09:19.12ID:paIAloj8
これでもかと出力制御、低圧組の投げ売り、電力側の匿名会社が買い漁り一括管理、蓄電池の解禁、出力制御の解消、蓄電事業にあな新たに天下り団体設立
こんな流れと読むけどどう?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 19:36:15.01ID:WeZKIdvE
蓄電は大きなムーブメントにはならないと思う
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 11:06:27.18ID:0B0qM/t5
風力は大稼働するからな。

つーか地域トラブルは風力のが多いし、収賄疑獄で逮捕まであるのに
ソーラーほどネガティブキャンペーンなし。

まあ大資本ばっかりだし。風力の業界。

個人零細60万件がバラバラなソーラー業界の負け
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 11:45:52.63ID:UoaTqFT+
TSMC第1工場の稼働により見込まれる消費電力は年9億キロワット時、
熊本市の全世帯をほぼまかなえる規模と想定されている。
第2工場は2027年度稼働予定なので、
そうなるとさらに熊本市もう1つ分が上乗せされる予定。
第3工場も熊本だと米報道があるので、発電抑制はなんとかなるかも
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 12:14:20.58ID:yUxUkj3R
大電力必要

普通の国「再エネ&蓄電池増やして未来への投資」

ジャプ「24時間電気必要だから原発大稼働!(老朽化した原発で今はウマウマw放射性廃棄物とか子孫がなんとかするやろw」
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 11:18:32.23ID:GzbxOJ7I
黄砂の跡すごいな
はよ雨で流れてくれ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 17:40:10.75ID:Bk2TzKJH
信販使える業者で評判良い会社教えてください
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 19:00:57.63ID:azy6JlQs
基本どこでも信販使えるで
問い合わせしてみて使えないとこがやばいね

信販使うと前金入ってこないから権利売り業者以外はあんまり宣伝しない。

連係あとの1ヶ月入金まで掛かるから
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 19:32:44.25ID:JuasDJ7V
去年とかと比べて結構悪いんだよな。3月は悲惨だった。
確かに天気悪かったけど、パネルの劣化とかを心配しちゃう。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 19:44:57.01ID:raUcySwO
そりゃ原発ガンガン動かして熱を水蒸気で捨てて海温上昇させたら
雨も振りやすく曇りがちなる。

捨ててるエネルギーは海水量に比べれば微量というが
ガイア説とバタフライ効果を考えれば
あながちありえなくない
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 12:46:15.30ID:d7a6NRkd
アイ○ーション
イー○ート
グッドフェ○ーズ
フジ○ック

タイナビに載ってるまともな業者
レスを投稿する