みなさん誤解されているようですね。
eleapのIRをよく読むとわかります。私も最初誤解してました。でもよく読むと、
ピーク輝度、寿命、消費電力の飛躍的な向上が可能となりました。
大型化も実現可能となりました。展開が可能となります。

の文言(>>976が実現したとは書いてない)
そして、その後に添付されているeLEAPの特性データ
輝度劣化を想定したイメージ図(特性データのはずなのになぜか>
>977のイメージ)
300ppi相当の当社製品データ(3倍超とあるのになぜか3倍ピッタリの>>978グラフ)

要するに正確には、
理論的に発光領域2倍かも>>979、ピーク輝度2倍かも>>980