それだけの入社祝金を出せるという事はそれに見合う労働生産性があると言うこと。にも関わらず延長した者には支給しないのは馬鹿げた話。仕事なんてお金貰ってなんぼだし、我々期間工は契約期間を全うさえすれば心証など気にする方がどうかと思う。逆に6ヶ月間でもどこの会社でも契約満了退職さえしていれば決められた期間はしっかり仕事をする人だという心証になると思う。そもそも期間工なんて長く勤めても3年以内に辞めてく仕事でしかない。決められた契約期間をしっかり満了していれば何も問題無い。正社員では無い。自分的には何回もループする仕事でも無い。機会損失を甘んじて受け入れているなら別に構わんし、もしくは目の前にニンジンぶら下げられて張り切ってるのなら別に構わんが、時は金だと思う。人間まともに仕事出来る期間はせいぜい40~50年しか無い。その間に稼げるお金、使えるお金というのは限定される。よく考えて生きていこうと思う今日この頃。