X



トップページ製造業界
1002コメント386KB

【i-smartII】一条工務店150【グランスマート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0e-YiBd)
垢版 |
2022/07/11(月) 15:05:46.43ID:WDneUo340
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【i-smartII】一条工務店149【グランスマート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1655297627/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【i-smartII】一条工務店147【グランスマート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1650619800/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b7-BXm0)
垢版 |
2022/07/15(金) 20:05:49.77ID:TdVeCUXf0
>>39
コケとかの話をしてた
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b7-BXm0)
垢版 |
2022/07/15(金) 20:43:58.80ID:TdVeCUXf0
>>43
だから>>14が「コンクリートだと白さが無くなるのが気になりそう」って書いてたので、
「高圧洗浄機で洗えば白さは戻る」って書いたんだが?
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b5e-TkQT)
垢版 |
2022/07/15(金) 20:55:14.87ID:A3ZIJBGO0
この業界の金属屋根だと元々トタンだったけど錆びるからって次にきたのがなんでガルバみたいな中途半端なものなんだろうな
どっかのハウスメーカーだけはステンレス屋根を採用してたけどサビ対策ならステンレスのがよっぽどいいわな
ステンレス屋根が流行らないかな
ガルバ使ってるハウスメーカーはキッチンのシンクにもガルバ使ってろよw
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad3e-UXSH)
垢版 |
2022/07/15(金) 21:02:08.98ID:s8C5Hj9e0
ガルバとスレートどちらが耐久性、コスパいい?
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a300-bNkW)
垢版 |
2022/07/15(金) 22:25:26.39ID:dVPIUOBh0
ステンレスはガルバよりも音が筒抜けって聞いたが
あと価格が高すぎる
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-3+h2)
垢版 |
2022/07/16(土) 06:21:12.60ID:BU5PRK/30
>>45
セキスイハイムの陸屋根タイプのがステンレス屋根だな
ステンレス屋根は耐久年数50年でメンテナンスがかからないのが最大の利点だけど、ガルバでも耐久年数は30年みたいだし、
そこまで先の事を見越して新築建てる人も少ないんではないだろうか?
建築系ユーチューバーの動画を見ててもステンレス屋根を薦めてる人を見た記憶ないや
イニシャルコストを考えるとあまりオススメできないのかもよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-Q3Ej)
垢版 |
2022/07/16(土) 07:45:07.77ID:M+6p++e2p
>>54
いやいや、神経質とかじゃなくて
大多数がスケールも測らないクロス屋に
斜めに手摺取り付けられたら怒るだろ笑

逆に、斜めに手すり修繕されて
いいよいいよ!って言ってる奴いたら
アホだろ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee56-RP1Q)
垢版 |
2022/07/16(土) 08:10:24.99ID:AZiFfUyk0
>>54
手すり曲がった状態で10ヶ月って時点で
むしろよく我慢したと思うわ
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/16(土) 10:07:26.96ID:1hP7Smrsp
10ヶ月放置で人員手配ミスって最悪だな
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-3+h2)
垢版 |
2022/07/16(土) 10:49:05.52ID:QE6M0kuSd
>>61
我が家も来月なんやけど、そんなにネタでてきたん??
いろんなとこまじまじと見てるものの。ツッコミどころがでてこん。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da3a-Zv+3)
垢版 |
2022/07/16(土) 11:26:51.82ID:lW3SsndL0
インスタってだけでもそれなりの程度の人間なのにチクってやる!言いふらしてやる!となるとさらに人間性がな…
情報交換じゃなくうっぷん晴らしや
ガチャ外れたのは気の毒だが、そういうタイプの人間とは正直、リアルでは付き合いたくないです
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-Juit)
垢版 |
2022/07/16(土) 12:01:51.75ID:9zMVyce3d
ホームインスペクション入れたら気密良くなったりするかな
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b8-tUya)
垢版 |
2022/07/16(土) 12:35:23.32ID:W8pLHaQ80
ホームインスペクション入れてもあらかじめ組まれたタイルの下までは見ないよね?
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-RP1Q)
垢版 |
2022/07/16(土) 12:52:16.54ID:QjM6FW/Nr
空調会社社長の件もそうだが
争う点もないただ不手際としか言えない施行ミスは
宣伝料だと思ってアフターフォローぐらい
迅速に動いて1発でビシッと直せよ

別に資材が必要な修繕でも無いのに
数ヶ月も施主待たせて挙句やり直しとか有り得ないだろ…
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5e-GsVe)
垢版 |
2022/07/16(土) 14:56:34.98ID:mwAoGn1x0
>>54
一条って業者の質を上げるための教育が全然出来てないな
他の大手メーカーと違って施主の満足度が低い
そっちにも力入れる段階にきた
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b60e-PXBu)
垢版 |
2022/07/16(土) 15:11:09.59ID:u1u2Eh4H0
>>72
ここで不具合報告しても擁護すごいからな、被害者施主を叩いたりもするし神経質なクレーマー扱いそりゃ一条側も図に乗るよ
あと知り合いの業者言ってたが一条は工賃安いから腕の良い職人は他に行くらしい
それらもあってコスパ良くなってるのかも知れないけど
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-8lDo)
垢版 |
2022/07/16(土) 15:27:29.87ID:jaYvBefdr
>>70
ライコンつけたけど時間帯によって色変えられるのとても気に入ってる
設置するなら子機もケチらずに付けるべし
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee56-6Ykf)
垢版 |
2022/07/16(土) 15:59:39.55ID:pk3UlP2i0
>>72
この事案、大工やクロス屋ではなく設計の問題だな
手すり平行につけると窓枠に干渉することがわかってたから大工は最初から斜めに取り付けたんだろ
なかなか直しに来なかったのも大工がドタキャンしたのも直しようがないのわかってたから
設計がそもそも干渉に気づかずゴーサイン出したのに根本的な原因があった
このクロス屋もある意味被害者だろ
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/16(土) 17:43:33.14ID:lkRSkVE1p
>>75
長さ合わせてカットするだろ
ちゃんとした大工さんならな
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5e-GsVe)
垢版 |
2022/07/16(土) 19:00:14.73ID:ZWq3rCLJ0
今日の東京の気温23度、湿度99%
さらぽか民はさらぽかだけで快適なの?
外の湿度99%が室内に入ってきてどんな湿度なのよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-Juit)
垢版 |
2022/07/16(土) 19:14:52.70ID:BD82tdfZ0
風呂場の天井にある点検口?の施工ってやっぱみんな汚いの?動画に出てるのがたまたま汚いだけ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/16(土) 19:24:16.25ID:gWMQ+ETmp
>>79
コンセントって位置も高さも選べるのにな
自分の配慮が足りなかったことを棚に上げて何とかタダでやらそうとする姿勢に満ち溢れているんじゃないかな
だから営業も言葉選ぶというか対応変えるんだよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 950e-QBlU)
垢版 |
2022/07/16(土) 19:29:02.58ID:WiPmh/YU0
>>79
こんなんにも対応しないといけない営業可哀想
営業とか接客業には絶対なりたくない
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6c-f6N7)
垢版 |
2022/07/16(土) 23:58:40.29ID:+Tv7pGD50
打ち合わせ中は意外と気づかないもんなんだよな色々と
うちも何も考えずに窓を壁際に配置したらカーテンレールつけれなくて笑ったわ
自分アホだなーって思いながら住んでる
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b150-6/kI)
垢版 |
2022/07/17(日) 01:33:44.21ID:CaAxFhOY0
大体こういう人って前々からトラブル色々あっての「これもか」って感じだからちょっと精神的に余裕無いでしょ
最新の1件だけ取り上げて気にしすぎとかクレーマーとか言うのはお門違いだよ。今までからの流れを見ないと

あと前に晒されてたポーチ階段下の玄関周りが雨降ると池になる人もそうだったけど、妊娠中や産後すぐは判断力失うしホルモン的にどうしても被害意識強くなるから仕方ない。赤ちゃん守らなきゃいけないから周りが敵のように感じるんだよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0b-tnAx)
垢版 |
2022/07/17(日) 02:10:59.03ID:ubL+1alk0
>>87
背景はどうであれ、クレーマーという事実は変わらんだろ。
そういう考え方、嫌いだな。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-Juit)
垢版 |
2022/07/17(日) 02:52:05.09ID:Z5z7U7zm0
積水とか住林とかはこういうクレームとかでたりしないの?一条ほどじゃないにせよそれなりにインスタやってる人いるよね?
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 04:09:53.54ID:uVZZlSnW0
>>85
外壁側の下地が抜けてたって何で分かったん?

>>86
窓を壁際ってどういう事?
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-us2o)
垢版 |
2022/07/17(日) 08:29:38.19ID:KrxBJY/Kd
>>90
金持ち喧嘩せず
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 08:40:09.67ID:xkYGlEAd0
ksみたいなクレーマーアカウント見るの楽しいからもっと貼ってくれ
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 09:28:55.87ID:vZUlNnmwp
自覚症状なかっただけで精神病んでたから揉めていたのでは?
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-Ohki)
垢版 |
2022/07/17(日) 09:30:06.00ID:5YE818MkM
インスタのクレームって自分らに都合良く文章まとめてるんだよね
ほとんどは図面確認しなかった自分らのミスなのにさ
コンセントとベッドの関係なんてイメージすればすぐに気付きそうなもんだけど
吹き抜けやって見栄えばっか気にしてて、まぁ自業自得だよ

>>87
ポーチ階段下なら青砂利でも撒いとけば良いし、外構済みなら勾配つけなかった外構屋のミス
余裕ないなら家を建てるなよ
余裕でてからじっくり家を考えて建てろ
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da10-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 11:21:19.75ID:4gqBo7lS0
>>79
これはまじクレーマーやな。しかもコンセントの位置やら高さなんて営業やなくて設計担当やろ。

まじひとんちのベットサイズなんて知らんわな。

うちはあらかじめ家電とベットのサイズをアプリの中に登録したら、全部ぴったりのサイズで配分してくれたわ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da3a-Zv+3)
垢版 |
2022/07/17(日) 11:49:19.34ID:BbUBs21T0
結局、インスタとかネット上で文句垂れ流しても何もならんし得もない
「わたし、こんなひどい目にあってます!」って不幸アピールがただただすごいだけのバカ
目的なんなんやろ?なんか満たされるんやろか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-41m6)
垢版 |
2022/07/17(日) 11:52:33.49ID:T60+6z+jM
>>90 俺の見た中では インスタで住林にクレームいれまくってる人はいたな 内容は俺からしたら気にする人しか気にせんだろみたいな内容だったけど 高級メーカーで高い金払ってるんだから、こっちの思い通りに完璧にすべきみたいな理論構成してたな
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a00-us2o)
垢版 |
2022/07/17(日) 12:30:47.74ID:x9bSUZQ+0
クレーマーとホントの被害者は別
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 12:56:52.96ID:uVZZlSnW0
クレーマーを批判してる奴は一条工務店関係者だろ
上記のインスタグラムの人もコンセントや手摺だけであんなクレームを出してるんじゃなくて
過去の投稿見てたら今まで鬱憤が積み重なって怒ってるってのが分かる。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-Juit)
垢版 |
2022/07/17(日) 13:49:57.67ID:RdP86UUdd
図面確認しない施主も悪いけどさ提案力っていうかそういった所に気が回らない設計士にも問題があると思うな。施主なんて素人なんだから。
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:12:36.22ID:uVZZlSnW0
>>107
そうそう、道が分からない人がタクシーに乗って運転手任せで目的地に連れてってもらってお金を払ったけど
後で確認したら遠回りしてる事が分かってクレーム出したら
運転手が「だって任せるって言ったでしょ?」って跳ね除けられるようなもん
プロなんだったら想定して対応しなければいけない話
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a00-us2o)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:21:46.99ID:x9bSUZQ+0
>>107
それは大いにある
それくらいやる前に確認してくれって
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:32:55.65ID:xkYGlEAd0
その確認も全部やってたらキリがないって話でしょ?
気を遣って提案して上手くいっていることには何も言わず、提案から漏れてることだけに文句言ってるんだから
電気図面も提示されてすぐ承諾じゃなくて、提示されてから何回も打合せあるんだから、その間に何も言わなければそれで納得してると思うでしょ普通
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-Q3Ej)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:33:59.68ID:6OrHXafq0
吹き抜けのハニカムシェード動かなくなったんだがどうやってリセットボタン押そうかな…
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:35:52.34ID:xkYGlEAd0
>>112
要望は打合せまでに全部ウチメモに入れて、必要なものは写真も添付してる
打合せはウチメモの確認から始まってた
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5e-GsVe)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:40:49.23ID:b02Wzna90
積水、住林、三井とかだと客側の立場に立ってくれるから当たり前にやってることを
件数こなすことが目的になってるから起こる問題だな
それは設計や営業だけじゃなくて大工や内装まで次々と施主がインスタで文句言うことに繋がってる

そろそろ建築数ばかり追うより質も上げていかないと先行きが心配になる
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-eqLg)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:14:08.86ID:BZsrZBB/d
これはどっちが悪い?
①施主がスイッチの高さ合わせてと進言
②電気図面に高さの指示が入る
③出来上がったらそもそも指示が間違いで高さ合わず
これまで施主の確認不足って言われたらたまったもんじゃない
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:30:49.30ID:uVZZlSnW0
>>79のインスタのクレームを批判してる人って同じインスタ主のエアコンのコンセントの位置についてのクレームはどう思うのよ?
エアコンのコンセントは目立たないようにエアコンより上に付けてほしいと要望したのにリビングのエアコンだけ要望通りで
2階のエアコンは勝手な判断でエアコンより下の目立つ位置に付けられたんよ
それを手直ししてくれとお願いしたら無償では無理だと
そりゃキレるだろ
そういう積み重ねがあってベッド周りのコンセントのクレームに繋がってんのよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:39:58.55ID:xkYGlEAd0
電気図面で表示されてるだろ
確認しろ
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:51:36.76ID:xkYGlEAd0
コンセントの高さと向きくらいちゃんと表示されてるが
それすら確認しない、できない、知識を得ようとしないならその程度の家しか建てれないよ
要望として伝えたなら図面に要望が反映されてるかの確認までしたら?
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:00:10.55ID:xkYGlEAd0
めんどくさ
図面見るのにそんな専門知識いるのか
自分の打合せ記録見たけど最終打合せで図面の内容は全部マーカー引いて説明してもらってる
人がやることで勘違いも思い込みもあるんだからそれをなくすための議事録と、最終決定が図面だろ
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-PXBu)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:07:34.32ID:3IBPybno0
>>128
普通はそんな事しなくて良いでもあんたが言ってるのは設計士はゴミだから自分で勉強したり確認が必須って言ってるようなもんだからな
はい、出ました人のやる事で間違いがあるんだからしょうがないと、それなら施主も確認し忘れとかミスはあるな、それなのに確認出来てない施主が悪いと大丈夫か?何言ってるか分かってる?
ミスは仕方ないとしてそれなら設計士のレベルが上がるようにそちらを叩くのが普通では?ハイハイまた出たクレーマーと施主側叩いても会社のレベル上がらんぞ
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:10:40.59ID:xkYGlEAd0
マジめんどくさ
誰のための家を建てるんだよ
設計士のミスと施主のミスが重なって、お互い悪いのでそのままねってなって損するの誰だよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:12:23.71ID:Mx1hpvggp
>>122
1マス単位が基本だから特大冷蔵庫以外は入る
1マスに収まらないなら搬入経路から考えないと
てか、冷蔵庫のサイズも伝えないとね 
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-PXBu)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:17:34.97ID:3IBPybno0
>>132
自分の為の家を間違いなく建てる為に大金払ってんだろ、自分では出来ないから大金払ってプロにお願いしてるのにお互いのミスが重なった結果の不備がなんで施主側だけが悪いって事になるんだ?なんの為に大金払ってるの?
大金払ってもミスするのが一条工務店でそれは仕方ない事なのか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:26:25.81ID:xkYGlEAd0
お客様精神なのか知らないが、あんた契約とか向いてないよ
契約の図面ができたらそれを確認するのが施主の責任、図面みて契約したならその通り施行するのが工務店の責任
契約後に図面の内容変えるのなら施主が負担するのは当たり前
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:02:55.90ID:UCzVoTlJp
>>134
最終図面通りに作りますね!って事で承諾しているからね
図面通りに出来上がってないなら一条の問題だね
図面通りに作って使いにくいって話なら有償案件だろ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-iEO+)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:14:18.97ID:HCXQ3ptFM
変更に関してちゃんと指示も確認もしても、図面番号が進んだ時に元に戻ることがあってな。
ウチはキッチン高さが最終確認の図面で勝手に初期状態に戻ってたよ。
着手承諾後に気づいて修正に20万かかると言われた。が、最終的には無料で直してくれたぜ。当然だけどな。
今から建てる人は最後まで油断したらあかんぜ。
こちらの筋が違ってなきゃ何とかなるわ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-Juit)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:19:52.40ID:Vb98U8oad
本来なら質を高めていくフェーズなんだろうけど、資材価格が上がってどうやってコストカットしていくかに力入れることになりそうだなf式の人の本読んだら内装もフィリピン人にやらせようとか計画してるみたいだし
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-PXBu)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:23:29.08ID:3IBPybno0
言ってるのは問題が起きた場合ミスをした一条では無く、そのミスを見つけられなかった施主を責めるのはおかしいだろって話なんだがね、理解出来ないか
一条工務店がミスをしてそれに対して文句言いつつ施主側にも落ち度あったなって話なら分かるが
信者さんは確認不足馬鹿な施主とクレーマー扱い
前雨漏り報告してたブログあったけどそこも荒らしてたもんな、考え方が全く違うんだろうね
自分の家雨漏りしてもそのままニコニコ住んでそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況