X



トップページ製造業界
1002コメント386KB

【i-smartII】一条工務店150【グランスマート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0e-YiBd)
垢版 |
2022/07/11(月) 15:05:46.43ID:WDneUo340
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【i-smartII】一条工務店149【グランスマート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1655297627/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【i-smartII】一条工務店147【グランスマート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1650619800/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a00-us2o)
垢版 |
2022/07/17(日) 12:30:47.74ID:x9bSUZQ+0
クレーマーとホントの被害者は別
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 12:56:52.96ID:uVZZlSnW0
クレーマーを批判してる奴は一条工務店関係者だろ
上記のインスタグラムの人もコンセントや手摺だけであんなクレームを出してるんじゃなくて
過去の投稿見てたら今まで鬱憤が積み重なって怒ってるってのが分かる。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-Juit)
垢版 |
2022/07/17(日) 13:49:57.67ID:RdP86UUdd
図面確認しない施主も悪いけどさ提案力っていうかそういった所に気が回らない設計士にも問題があると思うな。施主なんて素人なんだから。
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:12:36.22ID:uVZZlSnW0
>>107
そうそう、道が分からない人がタクシーに乗って運転手任せで目的地に連れてってもらってお金を払ったけど
後で確認したら遠回りしてる事が分かってクレーム出したら
運転手が「だって任せるって言ったでしょ?」って跳ね除けられるようなもん
プロなんだったら想定して対応しなければいけない話
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a00-us2o)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:21:46.99ID:x9bSUZQ+0
>>107
それは大いにある
それくらいやる前に確認してくれって
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:32:55.65ID:xkYGlEAd0
その確認も全部やってたらキリがないって話でしょ?
気を遣って提案して上手くいっていることには何も言わず、提案から漏れてることだけに文句言ってるんだから
電気図面も提示されてすぐ承諾じゃなくて、提示されてから何回も打合せあるんだから、その間に何も言わなければそれで納得してると思うでしょ普通
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-Q3Ej)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:33:59.68ID:6OrHXafq0
吹き抜けのハニカムシェード動かなくなったんだがどうやってリセットボタン押そうかな…
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:35:52.34ID:xkYGlEAd0
>>112
要望は打合せまでに全部ウチメモに入れて、必要なものは写真も添付してる
打合せはウチメモの確認から始まってた
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5e-GsVe)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:40:49.23ID:b02Wzna90
積水、住林、三井とかだと客側の立場に立ってくれるから当たり前にやってることを
件数こなすことが目的になってるから起こる問題だな
それは設計や営業だけじゃなくて大工や内装まで次々と施主がインスタで文句言うことに繋がってる

そろそろ建築数ばかり追うより質も上げていかないと先行きが心配になる
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-eqLg)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:14:08.86ID:BZsrZBB/d
これはどっちが悪い?
①施主がスイッチの高さ合わせてと進言
②電気図面に高さの指示が入る
③出来上がったらそもそも指示が間違いで高さ合わず
これまで施主の確認不足って言われたらたまったもんじゃない
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:30:49.30ID:uVZZlSnW0
>>79のインスタのクレームを批判してる人って同じインスタ主のエアコンのコンセントの位置についてのクレームはどう思うのよ?
エアコンのコンセントは目立たないようにエアコンより上に付けてほしいと要望したのにリビングのエアコンだけ要望通りで
2階のエアコンは勝手な判断でエアコンより下の目立つ位置に付けられたんよ
それを手直ししてくれとお願いしたら無償では無理だと
そりゃキレるだろ
そういう積み重ねがあってベッド周りのコンセントのクレームに繋がってんのよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:39:58.55ID:xkYGlEAd0
電気図面で表示されてるだろ
確認しろ
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:51:36.76ID:xkYGlEAd0
コンセントの高さと向きくらいちゃんと表示されてるが
それすら確認しない、できない、知識を得ようとしないならその程度の家しか建てれないよ
要望として伝えたなら図面に要望が反映されてるかの確認までしたら?
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:00:10.55ID:xkYGlEAd0
めんどくさ
図面見るのにそんな専門知識いるのか
自分の打合せ記録見たけど最終打合せで図面の内容は全部マーカー引いて説明してもらってる
人がやることで勘違いも思い込みもあるんだからそれをなくすための議事録と、最終決定が図面だろ
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-PXBu)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:07:34.32ID:3IBPybno0
>>128
普通はそんな事しなくて良いでもあんたが言ってるのは設計士はゴミだから自分で勉強したり確認が必須って言ってるようなもんだからな
はい、出ました人のやる事で間違いがあるんだからしょうがないと、それなら施主も確認し忘れとかミスはあるな、それなのに確認出来てない施主が悪いと大丈夫か?何言ってるか分かってる?
ミスは仕方ないとしてそれなら設計士のレベルが上がるようにそちらを叩くのが普通では?ハイハイまた出たクレーマーと施主側叩いても会社のレベル上がらんぞ
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:10:40.59ID:xkYGlEAd0
マジめんどくさ
誰のための家を建てるんだよ
設計士のミスと施主のミスが重なって、お互い悪いのでそのままねってなって損するの誰だよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:12:23.71ID:Mx1hpvggp
>>122
1マス単位が基本だから特大冷蔵庫以外は入る
1マスに収まらないなら搬入経路から考えないと
てか、冷蔵庫のサイズも伝えないとね 
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-PXBu)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:17:34.97ID:3IBPybno0
>>132
自分の為の家を間違いなく建てる為に大金払ってんだろ、自分では出来ないから大金払ってプロにお願いしてるのにお互いのミスが重なった結果の不備がなんで施主側だけが悪いって事になるんだ?なんの為に大金払ってるの?
大金払ってもミスするのが一条工務店でそれは仕方ない事なのか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:26:25.81ID:xkYGlEAd0
お客様精神なのか知らないが、あんた契約とか向いてないよ
契約の図面ができたらそれを確認するのが施主の責任、図面みて契約したならその通り施行するのが工務店の責任
契約後に図面の内容変えるのなら施主が負担するのは当たり前
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:02:55.90ID:UCzVoTlJp
>>134
最終図面通りに作りますね!って事で承諾しているからね
図面通りに出来上がってないなら一条の問題だね
図面通りに作って使いにくいって話なら有償案件だろ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-iEO+)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:14:18.97ID:HCXQ3ptFM
変更に関してちゃんと指示も確認もしても、図面番号が進んだ時に元に戻ることがあってな。
ウチはキッチン高さが最終確認の図面で勝手に初期状態に戻ってたよ。
着手承諾後に気づいて修正に20万かかると言われた。が、最終的には無料で直してくれたぜ。当然だけどな。
今から建てる人は最後まで油断したらあかんぜ。
こちらの筋が違ってなきゃ何とかなるわ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-Juit)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:19:52.40ID:Vb98U8oad
本来なら質を高めていくフェーズなんだろうけど、資材価格が上がってどうやってコストカットしていくかに力入れることになりそうだなf式の人の本読んだら内装もフィリピン人にやらせようとか計画してるみたいだし
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-PXBu)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:23:29.08ID:3IBPybno0
言ってるのは問題が起きた場合ミスをした一条では無く、そのミスを見つけられなかった施主を責めるのはおかしいだろって話なんだがね、理解出来ないか
一条工務店がミスをしてそれに対して文句言いつつ施主側にも落ち度あったなって話なら分かるが
信者さんは確認不足馬鹿な施主とクレーマー扱い
前雨漏り報告してたブログあったけどそこも荒らしてたもんな、考え方が全く違うんだろうね
自分の家雨漏りしてもそのままニコニコ住んでそう
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7657-6/kI)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:24:51.69ID:jKmLx2Qj0
施主がクレーマーにしても一条のミスにしても、
自分のチェックリストに出来るからどんどんクレーム付けてインスタにアップして欲しいわ
クレーマー対応で一条の設計士が困ろうがどうでもいい
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:29:01.83ID:+9IpmdCRa
勘違いしてると思うが別にミスをした施主は責めてない
書いた通り承諾後に図面変更は施主負担なのは契約にも書かれているし、当たり前
だから普通は承諾時の図面チェックをしっかりやる
それを工務店負担でやれっていってゴネてる奴を責めてるというか笑ってる
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:30:54.67ID:+9IpmdCRa
>>一条工務店がミスをしてそれに対して文句言いつつ施主側にも落ち度あったなって話なら分かるが

図面確認で見落としたのは施主の落ち度だな
この話は解決
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:35:53.72ID:dzywVVAwp
>>139
あんたやここでクレーマー判定されている人達は根本がずれているんだよ

一条がミスしているなら一条が悪い
一条がミスなく図面通りに作ってて、それの使い勝手に問題があることに気づけなかったって話ならどっちが悪いって話ではない、なのに被害者を演じる施主は見るだけで気持ち悪いからな
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7115-Q3Ej)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:37:58.60ID:JtCHXr+I0
カップボード、ほとんどの人が二列(180cm?)にして吊り戸棚もありにしつるけどなんで?
ウチ、とにかくお洒落な間取りにしてくれ、って当初から言ってたら、初めから三列(270cm?)だったんだよね
ほかのHMだとやはり三列が多い印象
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:52:59.14ID:xkYGlEAd0
Wi-Fi切れてID変わったわ
だからミスした施主じゃなくてゴネてる施主をクレーマーって言って笑ってるんだよ

要望を反映できてない→工務店のミス
図面の確認をしていない→施主のミス
お互い悪いからそのままね、変更するなら規約通り施主負担ね

早く理解してくれ
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:53:05.22ID:7Xh/JlLsp
>>146の下はあんたの書き込みだよ
伝えたい事を正しく伝えられないのは重大な問題なんだから改善したほうが良いよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:57:53.56ID:ZizwrLT9p
>>150
面倒って理由だけで相手に判断と理解を委ねるなら文句言うなって話だよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:58:41.00ID:ht5B5OWyd
>>150
こんなんだから要望も上手く伝えられないしミスも起こるんだろうな
納得
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:00:31.11ID:ZizwrLT9p
>>143
上端揃える時は上端1600とか書いてるけどね
「高さ合っている」は何に対して合っているって話なんだろう
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:02:45.62ID:ZizwrLT9p
>>154
「これぐらい」で済む話ならわざわざ騒ぐなよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:06:00.24ID:ZizwrLT9p
>>157
>>147が始まりだけど?
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:06:45.73ID:ht5B5OWyd
面白いからもっとやってくれww
腹痛いww
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:08:53.59ID:ZizwrLT9p
>>159
ルールないのかな?
電気屋判断でたまたま揃っているだけじゃないか
逆に揃えてしまって問題になるケースの方が少なそうだし

揉めたくないならそっとしておくしかないけど
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:13:51.18ID:ZizwrLT9p
H=とH=FLってのがあるね
それ位置がコンセントの下端なのか上端なのかわからないけど
私の場合、H=上端って記載があったから、上端無しはH=の位置が下端だね?って確認した
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:16:16.45ID:ZizwrLT9p
>>163
設計士のミスって具体的に何?
何度も書いてるけど一条のミスなら一条が悪いって話しているけど
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee56-RP1Q)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:25:11.25ID:lpbbVCLP0
スイッチ、コンセント、リモコンのHは
プレートの中央だぞ…
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:25:12.67ID:T2SWbq3Op
>>167
あんたが今何を問題のアカウントと捉えているのか理解しようがないんだけど、、、
学習せんやつだな
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:27:09.05ID:T2SWbq3Op
>>168
まじかー、どっち基準でも困らないからいいけどw
私のレス見て誤解する人出たら申し訳ないね
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:35:35.11ID:racxWtklp
>>172
お、おう
あんたがそれで納得するなら好きにしたら良いよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6c-TYaM)
垢版 |
2022/07/17(日) 19:41:07.59ID:fEynHz5K0
家建てる漫画でカーテン20万って言われて高いからやめるっていったら
作者の親がカーテン代くらい出すからホームセンターとかじゃなくちゃんといいのつけなさい!って言われてた
実際つけたらすごく良くて高いのにしといて良かったとか
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766c-Ohki)
垢版 |
2022/07/17(日) 19:42:25.92ID:nQsv6H2i0
>>164
そう
分からなければ確認すればいい
専門用語が分からなければ、床から何cmにコンセントの中心があります?
って聞けばいい

施主も最終確認までに図面を何回も確認するべき
俺は表記あるところ全て確認して赤○付けた
意味不明なところは写真撮って担当にLINEで聞いたし
インスタやってるなら他のインスタから情報拾えるのにね

施工ミスはどんどん怒っていいぞ
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-6/kI)
垢版 |
2022/07/17(日) 21:26:34.36ID:FgVtM2vAa
>>176
一条ではないけど良いものなら金に糸目を付けない友人は平屋だけど見積もり200万(割引で100万)になったと言ってた
うちは一条でハニカム併用、カーテンは最低限だけ付けて12万。大きい窓、高い天井高だと比例して高くなるね
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45e3-Dr49)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:24:35.29ID:PasORhl50
うちはホームセンターやらカーテン屋色々巡った。同じカーテンや似たようなので見積もり取ったけど5軒回ってジャストカーテンがうちは一番安かったかな。
ダブルカーテンにするか悩む。
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:26:49.69ID:uVZZlSnW0
家建てる施主が誰しもが図面を確認出来る人間だと思うなよ
夫は仕事で忙しく図面の確認が出来ない、妻はそもそもが図面の見方が分からないなんてのが世の常だ
口頭で要望を出して一条側も承諾したので通ってる事だと思ってたのにいざ仕上がってみたら違ってたのでクレームを出すなんてのは起こり得る事だろ
それを「図面で確認してない施主が悪い」なんてどれだれ盲信してんだよ?
素人に納得してもらうように努力するのが営業と設計の仕事だろ
手直しで数万しかかからないのなら一条側がそれぐらい持つ方がネットで悪評書かれるよりよっぽど会社の為になるだろうよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0b-tnAx)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:34:52.44ID:ubL+1alk0
>>183
口頭で言ったって解釈の違いが生まれるかもしれないんだから、最終的には図面で確認するしかない。結論「図面で確認してない施主が悪い」。

あと、君、ひどくジェンダー差別的なことをさらりと言っているから気をつけたほうがいいよ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-yhLU)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:49:11.19ID:xkYGlEAd0
>>183

> 家建てる施主が誰しもが図面を確認出来る人間だと思うなよ
> 夫は仕事で忙しく図面の確認が出来ない、妻はそもそもが図面の見方が分からないなんてのが世の常だ

平面の位置は1マス910ミリで、センチ単位で指定したいなら設計士に注釈書いてもらう。高さはH=の数字が高さだから希望と違うなら伝える
これだけのことが妻はできないの?

> 口頭で要望を出して一条側も承諾したので通ってる事だと思ってたのにいざ仕上がってみたら違ってたのでクレームを出すなんてのは起こり得る事だろ

せめて要望は文面で伝えて後から見返せるようにしたら?
そのための一条アプリなんだし
「〜だと思っていた」って施主が思ってることは営業や設計士も同じ
それをお互い言い合っても平行線

> 手直しで数万しかかからないのなら一条側がそれぐらい持つ方がネットで悪評書かれるよりよっぽど会社の為になるだろうよ

それを決めるのは一条工務店側で施主側じゃない
施主側がそれを強要するのがまさにお客様思考でクレーマー
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-Ohki)
垢版 |
2022/07/17(日) 23:05:31.12ID:5YE818MkM
>>183
最終判断するのはオーナー側なんだし、何千万円の買い物するのだから
慎重に図面を確認するのは当然だと思うけど

不安だったら営業担当に連絡して都合をつけて貰って
一緒に図面を確認すれば良いと思う

忙しいから時間がない、なら注文住宅は止めて建売で良いと思うよ
それでも注文住宅が良いなら自分達で努力するしかない
注文住宅の難しいところはそういうところだと思うけどね
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6192-qysg)
垢版 |
2022/07/18(月) 00:02:14.99ID:Kd2enbot0
まぁ、所詮は5chだから便所の書込みだと思わなきゃならんのだけど、
それにしてもインテリだかヲタクだかの屁理屈説教が多すぎるね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a00-us2o)
垢版 |
2022/07/18(月) 00:29:16.76ID:OH5HqWNd0
どんだけチェックしても抜けはあるけどな
チェック項目が多すぎる
高さに幅にどんなもの入れたかどこにつけるかetc
企業と施主が協力しあってミスのない施工が出来るのに間違ってたら「お前が悪い、責任はお前」だとそりゃイライラするのは分かる
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-yhLU)
垢版 |
2022/07/18(月) 01:26:22.89ID:5MizFfOTd
他にも施主が建築士の資格取るしかないって極端なこと言ってる人いるけど、そんなに難しいか?
図面の見方何て設計士や営業に聞けば教えてくれるし今時それこそSNSにのってる
注文住宅なんだから注文する側がある程度知識ないと良いものができないのは当たり前
何か自分の無能や責任を棚に上げて工務店のせいにしたり責任押し付けてるようにしか見えん
家を建てて住むのば自分だろうと
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-Juit)
垢版 |
2022/07/18(月) 02:21:40.36ID:ql5I7ob9d
なんか最近建てられた住林の家みたけど、外観と窓見た感じ微妙だった地方都市だと住林でもインスタに乗ってるようなお洒落な家にはならないんだな
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-yhLU)
垢版 |
2022/07/18(月) 03:15:42.23ID:5MizFfOTd
>>192
気持ちは分かるが、じゃあ承諾後の図面変更の負担を工務店が負うのもおかしくないか
約款にどう記載されてるか知らないけどそこは施主負担でってなってるならそれに従うしかないよ
嫌なら一条工務店で建てなければいいし、気軽に変更を頼める馴染みの工務店があればそっちで建てた方がストレスはないよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f69a-jzc3)
垢版 |
2022/07/18(月) 04:06:49.56ID:61YCYxdJ0
一条の問題点は設計士が出した設計図を元に本社の設計士が作ってるところだよ
その所為で要望したことが反映されてないとかが日常茶飯事になる
各展示場に居る設計士が直接図面を書いて反映させてればこんなに沢山問題も起きてないと思うんだけどな
責任の擦り付け合いしても良い家にはならない
あと設計料は仕事量やスキルによって変えろよとは思う
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-3+h2)
垢版 |
2022/07/18(月) 05:00:22.46ID:moWtYQ5H0
>>184
> 君、ひどくジェンダー差別的なことをさらりと言っているから気をつけたほうがいいよ。

やかましいわ、うっとうしい
実際に図面が見れない、地図が読めない女なんて山ほどいるわ!
なんでもかんでもジェンダージェンダー言ってんな
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6192-T/bB)
垢版 |
2022/07/18(月) 07:19:18.55ID:vSA0pBI70
この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善 電力データとAIでフレイル検知27歳若返/中電 常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001430X20C22A4000000/ AI技術中国は10歳から日本は20代学び始め遅く日経2207
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure0517
//ledge.ai/soumu0607/ 総務省/社会人のためのデータサイエンス入門 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経0708

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708

https://jdsc.ai/news/ JDSC/この国は変えられる AIの活用
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp75-tUya)
垢版 |
2022/07/18(月) 07:27:23.59ID:qDz5tPVYp
>>196
うちは担当してくれた設計士が図面書いていたけどな
耐力壁も計算用ソフトあって、その場で壁を取れるかどうかタレ壁になるかどうかを教えてくれた。
ある程度は判断できるみたいだけどね
どうしてもって話は持ち帰りになったけど

>>198
https://laferme-online.com/2020/07/15/checklist/

図面見れなくても何に気をつけるべきかは調べられるだろう?それすら出来ないなら有料診断もあるよ
お金かけずに失敗したくないなら建売か中古マンションにしとけ

新築マンションでも豪華なモデルルーム見せられながら「実際はこうです」って口頭で曖昧な説明だけで、後は間取り見て判断だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況