X



トップページ製造業界
1002コメント292KB

日立Astemo株式会社 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 21:47:28.65ID:b4tmw3Dy
目指せメガサプライヤー
日立Astemo株式会社について語らうスレです。よろしくお願いします。
※前スレ
日立Astemo株式会社
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1605776815/
日立Astemo株式会社 Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1616072106/
日立Astemo株式会社 Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1621214688/
日立Astemo株式会社 Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1631637999/
日立Astemo株式会社 Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1641488133/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 00:38:04.12ID:Quq8eFHW
おつ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 14:54:36.55ID:L3uycxLy
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 18:37:11.17ID:h1gBd6O3
引越
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 19:00:12.61ID:+mBynpX+
>>7
前スレはコロナキチガイの荒らしがひどかったからじゃない
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 00:32:58.58ID:qj3PzIoe
中途で入社して企画員から主任ぐらいならなれる?それでもプロパー社員で詰まってるんだろうか。
あと工場経理だとフレックスやリモートは出来ない感じでしょうか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 07:28:05.16ID:h1qmNrS1
中途でも昇進は関係ないかな。
中途はすぐ辞めるので昇進できないイメージが付いてるんだと思う。
工場経理で在宅勤務できるかは上司次第。うちはやってる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 08:18:42.79ID:5r0XBhrP
もう日本での製造業って魅力のない業種だし若いんだったらもっと他の分野に行けば?って思う
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 09:53:08.19ID:qj3PzIoe
>>12
そんな若くないのと、業務的にはやりたいこと、さらに将来は海外に移住したいと思っているので、仕事で海外経験積めたら嬉しいなと
業界はしぼんでも、しぼんだ中で生き残ればまた安定するのではという見込にかけてます
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 14:10:01.74ID:1YUp0Ggc
飯関係削られるとは聞いてたけど残業とか休日と交替も全部廃止はダルいって、飯食えるとこねーよ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 15:42:42.87ID:VbFQilPz
>>16
メールでお知らせ来てるだろ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 20:35:25.30ID:JuJuW8VH
元の会社とか事業所によっては残業したときとか休日出勤したときに飯の支給あったのよ、それがなくなる
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:03.65ID:/9JH+yMj
Astmoで偉くなりたければ英語さえ出来れば
人望、信頼、コミュ力…etc
無くとも部長クラスになれます。
まぁ、そんなんだから肝心の仕事はできませんけどねぇ…
そんなレベルな会社ですよぉ(笑)
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 21:19:38.92ID:cn7vMLwj
>>15
夜勤休出残業飯なんて元から無いよ
今まで出てた所がラッキーだっただけ
いや…むしろそっちに合わせるべきだよな
下に合わせたらどんどん下がるだけだ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 22:03:31.12ID:cuBFD0ex
>>22
他のメンバーがそれ以下ってことが問題やわ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 22:39:07.22ID:CdrmTc9u
バカの共通点
調べりゃわかることも調べもしない

その昔、島田紳助が引退したと速報出したら、バカが「どさくさにデマ流すな!」と暴れだしたことがあってほとほと困った
その昔、「経て」を「hete」と読んだら、バカが「ete」だろとか騒ぎだして以下略。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 23:40:00.88ID:uFUrbCwU
世の中、上には上が……
「CIAなんて存在するわけないじゃん」なんつう発言するバカがいたよ
れっきとした政府機関だし、所在地も公表されてるし、しっかり予算もついてるし
たぶん陰謀論的な秘密結社を想像してたんだろうなこのバカ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 10:10:53.49ID:mqAdNoQc
辞めたい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 16:06:05.83ID:Bwg2Cn9P
>>31
旧S、K、Nに配属なら比較的有給休暇取りやすいと思う。
今まで、繰越0にしろっていう文化だったから
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 19:13:02.08ID:deJBfs9F
>>32
日立はちがうの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 20:06:56.85ID:eTxRNGaA
>>33
文化は真逆と言っていい
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 20:17:50.33ID:qWqmppRX
組合費も上がってるし更に安月給になったら洒落にならんよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 20:44:47.12ID:3eOouM4A
年休取るのも残業減らすのも精神論で済ますからな、リソースガンガン減らしておいてそりゃないわ

マネージャー層にはしっかりとしたレビューと総括をしてもらいたいよ

みなさん頑張って年休取ってくださいね!
お前何の仕事してんだよマジで
マネージャー1人クビにして担当2人雇ってくれよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 21:34:41.25ID:pEOLqLJt
>>33
年休使いにくい環境ではないけどゼロになったことは一度もない
毎年前年繰越分が余りまくってるな
忙しくて年休使ってられない
旧ホンダ系はホンダが無茶な要求してくることとかないの?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 22:22:16.54ID:QPpQ0Fr5
30分に一回yることになってるサ行を一日一回にまとめて
数値は適当にでっち上げてまで
時間作ってるのに
人間がどんなに早く動いても設備の前で待機してるんだよね
これ以上は出来高上げようがないんだわ
それで文句言われたらやる気なくなるわ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 22:53:43.92ID:3eOouM4A
>>41
いや部署や上長によるよ
ガンガン使える部署もあるし残業して休まず頑張ることが美徳のヤツもいるしそもそも忙しすぎて思うように使えない部署もある
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 23:48:24.85ID:pEOLqLJt
>>41
基本年休を使うこと自体は厳しくないよ
でも客がキツい納期で検証依頼とかかけてくるから休んでられないのがデカい
まあ一週間まとめて取るとかはちょっとキツいか
よっぽど暇じゃないと無理よ

>>43
まじ?何でやった?スパムメール扱い?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:01:38.17ID:mIz1D1+1
年度末に「大量に余った有休」を会社は買い取ってくれるのか?32歳会社員が「直談判」した結果
新型コロナの影響でA上さん(32歳・男性、仮名=以下同、企画課勤務)は大好きな外旅行ができず、年度末近くになっても有休を大量に余らせてしまった。A上さんは有休の取得が無理なら買取を望んでいるが、はたしてどのようなケースなら買取は可能なのか? 社会保険労務士の木村政美氏が有休制度についてイチから解説する。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 07:45:36.58ID:720A6a0o
https://news.yahoo.co.jp/articles/09db767257f03fecb9343f9f0a5da52020cc2d25

我社のことかと。

専門家「ありえない」
現場「マジでヤバいっす」
PM「ちょっと厳しいみたいです」
部長「少々問題が発生してます」
役員「気になる点はありますが順調です」
社長「よし、続行だな」

問題が起きる。

社長「情報がいい加減すぎる!」
役員「全くそのとおりです!確実に行きましょう!」
部長「問題点を調べてみます!」
PM「セイカクプロジェクト発動!」
現場「マジでヤバいっす」
専門家「ありえない」
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 12:07:31.24ID:TnnSrYqQ
>>48
クッソワロww本当コレだわ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 18:08:36.13ID:eyq4Ivmc0
年休は客からの要求に応えようとすると取れないよね。取れるタイミングがあれば理由なく取れるのはいいんだけどさ。
その客への献身性でメガサプライヤーでなく中小集合体のうちを選んでくれているわけだけど。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 19:30:24.64ID:zM/4b0vB
>>46
コロナ対策手当の3000円は廃止だって。
実質±0やんかw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 20:32:45.31ID:LzVF29pG
退職金制度なんてどうなったか全く分からん
あの説明で理解できた人いる?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 20:51:19.90ID:NcAYKW3R
一般社員が何を言ったって何も変わらないのだからなるようになるさ。
多分、ほとんどの人が分かっていないと思うぞ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 22:25:08.64ID:FmP1Ig0O
今って出向者の出向時の片道切符もビジネス廃止したんだな
バカじゃねーの本社総務
そんなしょべー金削ってやってます感出してんのかと
出向者への気遣いゼロかよ
それならまずビジネスでもエコノミー並みに安く乗れるように航空会社と契約しろよ
他の会社はそうやってんだろが
0060名無しさん@お腹いっぱいさん。
垢版 |
2022/04/01(金) 01:19:35.25ID:Rhuya10A
>>57
理解出来ないからと諦めないで下さい
誰しもいつかは来る定年退職です
理解しようと努力して対処した人と、理解しようと努力しなかった人との差は将来きっと出ます!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:26:53.53ID:jRrH4o0v
>>54
ウチの拠点は食堂が値上げとかクリーニング費2倍とか地味なところで攻められてるわw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 13:08:07.26ID:iI42Mq74
疑い深いだけかもしれんがこれ偶然か?
オイルダンパーって20年以上データ改ざんやってきてた福島でしょ?

【実施設計完了後に設計変更】
 宇土市新庁舎は免震デバイスとしてオイルダンパーを6基使用する計画で設計を進めていた。ところが、庁舎に使用する予定だった免震オイルダンパーを製造する日立オートモティブシステムズ(以下、日立AMS)が建物用オイルダンパーの製造事業から撤退することが判明したのだ。

xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00102/041700001/
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 16:55:54.52ID:OH7tM9lG
>>61
因みにいくらからいくらに値上がりするの?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 21:32:01.50ID:vBdM4EXa
新入社員の皆さんおめでとう
良い部署に配属されるといいですね
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 05:25:17.31ID:gthMLsvW
佐和が一番キツイと聞いた
反面出世も早いらしいが
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 06:48:26.72ID:1j3jDJSs
有給は業務に支障が無ければ取れる。
担当1人の場合はムリ。
有給中でも個人携帯に連絡くる。
出ないと愚痴られる。
上長は『緊急対応ありがとう』のみ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 10:11:50.92ID:1OoqSUdP
>>69
電話でないと愚痴られるのはもちろん、
メールで「電話全然出ないからもうこうやったから後工程よろ」とか言われちまうんだ
他部門から電話で相談とか依頼されて対応してを1日繰り返してたら定時超えるとか全然あるし
元々やる予定だったことは残業でカバーしろとか言われるし。元々1日8時間勤務完全週休二日制の会社入ったつもりなんだけどな…って思いながら今から休出します
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 10:16:56.25ID:1OoqSUdP
>>67
>>72

聞いた感じだけど、配属先異動先の部署の当たり外れはありそうだよね
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 19:33:30.97ID:1d0Vdz/I
>>77
技師や上長によるよ
キレイに指示を出せる人のもとだと役割はっきりしてるから仕事しやすい
反対に常に全員野球やってるところだと役割どころか責任すら曖昧だからなぜ自分がってのが多くなる
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 22:47:39.29ID:gthMLsvW
>>78
S5は相当な実力がないとなれない印象
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 11:36:26.86ID:lxtHRK9j
こちらは中途でも海外駐在いかせてもらえる?経理マンなんだけど、海外経験積みたくて転職考えてる。
TOEICスコアとか、経験とか条件あるのであれば、教えてほしい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 12:22:16.29ID:cXoidcbb
>>79
まじでこれ
分担が曖昧だから、早く仕事終わらせたら、別の仕事振られる
責任が曖昧だから整合も意味を為さない、又は個人に責任が押し付けられる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 12:39:57.06ID:hBOaTwA4
本来はS5以下に責任能力なんて無いんだけどな。曖昧にしておいて担当レベルの人間に責任を感じさせるスタイルなんだろう。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 14:08:31.24ID:k/l63+jh
>>83
経理はまず機会ないんじゃね?
出向なら設計生技営業品証中心だと思う
海外ラインの立ち上げとかマネジメントするわけでもないから出向させる意味ないもん
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 16:53:11.98ID:kyBTV4+C
>>89
置くにしても現地の方を雇うのでは?
出向させるのもお金かかりそうだし
シランケド
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:38:27.41ID:Ck2oNpwh
>>83
若手の海外研修に応募すれば上長によるけどどの部署でも海外行かせて貰えるよ。行く期間は一年半くらいだったかな。ただ業務はやってはいけないというルールで。応募資格はTOEIC500だか600あって入社7年以内だか30歳以下だっけな。いろちろうろ覚えで申し訳ない。総務でもこの制度で行ってるよ。コロナ禍で今はやってないが、コロナ収束すれば始まるのでは?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:42:44.29ID:Ck2oNpwh
>>91
あと経理でも海外赴任に行けるが若手では難しい印象。だいたい主任クラスが行ってるように思う。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:16:29.98ID:SBs2aPPi
部署名変わって上長のお気持ち表明聞いたんだが、まだ上層部の方針が決まってないからとりま元々やってることを続けてくれって言われたわ(笑)
去年の今頃もおんなじ事言っとったわ(笑)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:35:23.65ID:ppP2Ta5+
>>94
どこの企業だろ?日立製作所本体もコロナ手当無くして代わりにアステモと同じようにワークスタイルポイント?で600ポイントにしてる。アステモの流れは製作所本体に沿ってるだけだが、、、
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:37:40.68ID:ppP2Ta5+
ちなみに製作所本体は1月からすでにコロナ手当、昼飯補助無くしてワークスタイルポイントに変更されてる。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:57:43.35ID:9o7sS3dj
>>95
人事が終ってるからなここ
既に課長1人いるのにジョブ管理をまともに出来ないS5を課長にしてダブらせてるし
そんな連中がいずれ部長に上がっていってそいつらがまともな方針を決められるわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況