X



トップページ製造業界
1002コメント322KB

【落ち目】住友ベークライト【真夜中】その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 18:29:15.75ID:yf4NdY+r
まだまだ真夜中続きそうなのでその4。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 19:47:43.27ID:gH5aTYzC
まあもっとも今回のリリースも最初からパフォーマンス狙いなだけかもしれんがな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:57:10.52ID:MN6s0/Dr
忖度、ゴマスリ、アリバイ作りのためのプレスリリースはやめましょう
そのうち記者にそっぽ向かれるよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 23:08:49.83ID:mS895aod
>>757
やってます感満載だなw
相変わらずコスト競争力ゼロだろ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 06:05:34.93ID:/aMTO5Vx
中期3000億はいつ取り下げるんだろな。2000億すら厳しいのに。もう無理な計画作るのやめませんか?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 21:23:58.09ID:fr4LscnO
>>765
川澄を連結しても2000億いかないんじゃないか?
売上3000億って30年以上前から言ってるけど、結局伸びなかった。単体の売上なんて800億くらいしか無い。所詮、風刺材がたまたま、ほんとにたまたま当たっただけの会社。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 23:31:02.70ID:NYZnnr+2
また今月末での転職組多数らしいね
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:18:09.37ID:mJqklfMx
>>767
その貴重な電材をディスり続ける連中w
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:19:38.43ID:mJqklfMx
そりゃあ、辞めたくもなるよ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:22:07.91ID:aA2ZBgtv
俺も先週内定貰ったわ
ベーク予備校卒業して秋入学しやしゅ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:26:35.06ID:aA2ZBgtv
おまいらも早く見切りつけた方が生涯年収が低くならずに済むぞ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:33:11.22ID:aA2ZBgtv
ちなみにおれさR&D時代の元エースなんよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:40:11.57ID:amR/M9dB
>>775
もしかしてベークの頭脳と呼ばれてた方ですか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:41:12.87ID:amR/M9dB
>>776
まあな
ベークの頭脳なんて呼ばれた時もあったな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 14:26:24.65ID:C/IGbaDU
>>774
そこまで簡単じゃないよ。俺も転職組だが基本的に前職の年収と同じくらいの金額で条件提示してくるとこ多いから、そこでもベーク時代のクソ薄給が足を引っ張る。面接で高い提示を引き出すようにうまく駆け引きしないと。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 14:27:19.88ID:C/IGbaDU
けど、一回転職で年収上げたら楽だね。次移る時も
その年収ベースが交渉の基本線になるから。
というわけでスキルがあるなら早めに移ることを勧める。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 15:43:28.64ID:eBkiRHck
>>779
スキル有るうちが花だね
TK辺りだと途端に厳しくなるらしい
エージェントも過去の実績から良く観てるみたい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 17:12:16.41ID:Y6M61svX
MJ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:48:36.84ID:xUhuL5GB
>>780
kD前半で転職したけど、転職先では役職はあるけど、
組合員だよ。月収は変わらず40万前後。ボーナスが増えたのと住宅手当等の福利厚生、残業代がつくようになったのもでかい。ただし、一旦管理職になると、転職先でもいきなり管理職ってのは少ないと思うよ。給料は減らないけど、役職とかランクは落ちる。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:57:07.72ID:amR/M9dB
>>782
kdって92大好きの略ですか?
とても淫乱な役職ですねえ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:11:55.81ID:amR/M9dB
>>784
実は俺もそう
熟女と69の体制になったときに、しきりにけつを押しつけてくるんだけど、臭くて臭くてそれからトラウマです
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:38:02.90ID:amR/M9dB
まあ僕も転職して社格をあげた組なんですけどね
単体の売り上げでベークの連結超えてます笑
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:55:14.98ID:PVWrg3AV
ベークって住友系で最下位の単独売上じゃない?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 00:17:00.23ID:k/bBWoC7
こき使われてた分、実務能力は問題ないベーク予備校卒業生の就職先は安泰みたいだな(若手に限るw)
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 08:32:22.65ID:XYiV/8El
別にベークの若手が優れてるんじゃなくて待遇が悪いからエージェントからしたらいいお客さんなだけ。
他所に押し込みやすいし。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 08:39:03.30ID:XYiV/8El
最下層のゴミ社員はしがみついた方がいいけど、
それ以外なら転職は簡単と思うけど。俺も出世コース蚊帳の外や人事考課からしたら下位グループだったけど、あっさり転職できた。ベークでも出世頭の人なら尚更いいとこに移れそうな気もするが、出世頭の人は実務ができるというよりはいかに上にゴマするか、それが天才的にうまい人達だから、転職市場での評価はまた別かもな。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 10:13:16.00ID:3q/4cWM6
まぜまぜ飽きる
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 16:13:12.19ID:ey/ktL9G
>>771
わりかしマジな話、収益力のある電材だけで独立したら?HPPもQOLもほぼお荷物じゃん。電材で稼いだ利益をカスみたいな買収に使うから大きくなれない。
電材で稼いだ利益を電材に投資したらなんか変わるかもね。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 18:28:51.00ID:BNpMnrbM
ビバベーク予備校
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 18:36:15.73ID:p/x8PcUg
正直クソ待遇で若手こき使いすぎだからもっともっと転職してく奴が増えてほしいわ
老害優遇しすぎ。かつ若手なめすぎ。そりゃ辞めるよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:06:08.39ID:BNpMnrbM
>>794
変わらないと思うよ
この企業体質変えない限り
毎度ながら今月末の退職者の多いこと
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:30:02.50ID:asT66XtL
言われたことしかしない、言われたこともコソコソと若手にやらせようとする。
窓際担当部長いい加減にしてくれ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:59:54.73ID:wA1CIsgs
>>800
例えばどんなやつがおる?
大勢いすぎて挙げらんないかw
若手を酷使するやつもいなくなれば退職者も減るだろうに
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:53:57.86ID:zQ9TvwSI
>>800
休みも多くて給与も高い、将来性もあるから別に老害どものおしめのとりかえくらいしてやるが、薄給、リストラあり、将来的に昇格できる見込み薄、で誰が会社に残るんだ?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:56:02.25ID:zQ9TvwSI
終身雇用も保証しないなら、年功序列もやめて、もっとタイムリーに報酬を払えよ。TKやTBになってから取り返せますみたいな空手形切られても誰も信じないよ。ぶっちゃけ、大部分のTBの実務能力なんて3年目社員と大して変わらん。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:59:24.90ID:SgL6hJLA
>>802
当たり前だろ?30代以下は役員にでもならない限り生涯賃金で見たら期待値マイナスだろ。転職した方がいい。9月末で辞める奴も多いな。どんどん退職者が出るってことはやっぱりみんな馬鹿じゃないんだよ。
ベークに残り続ける意味がないもの。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:03:44.77ID:UKgZp7+F
新卒や中途の人。平均年収が高めに出ているので
騙される人もいるかもですが、あれは昔のガバガバ基準で昇格したジジイどもの高給から算出された数字です。今は大幅に昇格者が絞り込まれ、おそらく半分程度は担当課長クラスで定年を迎えるものと思われ、
期待できる年収生涯賃金はかなり低くなります。
また、40代以降に給与が上がるため、リストラがある
ベークに残り続けても一番美味しい時期にリストラ対象になる可能性もあります。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:08:26.71ID:UKgZp7+F
30歳学卒で年収450万はほんと。住友系の中でも若手の待遇はかなり低いと思います。基本給がやすい上に住宅手当等もなし、ボーナスの水準も業績が悪いため春夏で4ヶ月出るか出ないかくらい。組合も学卒の若手のことは無視。管理職が貰いすぎとの書き込みもあるが、それはかつての世代のみに当てはまる話で最近の給与水準からすると管理職でも相当他社と比較して見落りする。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:28:31.40ID:TrWBVUmd
今月末何人辞めるんだろう?
私把握は、8人
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:32:05.82ID:3Hymz5JX
>>807
10人くらいじゃない?最低でも。中途で10月入社の人も多いし。同期も辞める奴いる。今度の山は冬のボーナス後だろ?わいも冬のボーナス貰ったらオサラバの予定。厚生社宅の期限も近いし。しかし、ボーナスまで在籍日基準だからほんとケチな会社だよ。退職金も定年じゃないとマジでクソなレベルだからな。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:42:16.44ID:asT66XtL
一部寮、社宅が昭和遺産みたいな古さ、不便さ。
共働きが当たり前の時代に無秩序な転勤。
先の見えない惨めな単身赴任生活。

事業の選択と集中を掲げる割に社員のキャリア、生活には何の選択、集中もさせず価値の持ち腐れ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:51:45.25ID:zQ9TvwSI
年功式で人が確保出来なくなってきた ということについては、多くの企業で見られています。転職がアタリマエになってきた昨今、年功的昇給を設計している企業は、非年功昇給をしている企業に比べて若手の給与が見劣ります。そのため、若手の離職や採用力の低下に繋がりやすくなります。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:56:02.61ID:BNpMnrbM
>>809
ニッチな市場で独自の技術を築くそうですw
全く意味不明
もやし袋、バイオの二の舞
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 23:12:48.03ID:5Evww5TH
5G銘柄とか言われてるけど、先端分野でもガス化や日立化成、日東あたりと比べると周回遅れだが…
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 23:43:55.18ID:ZSHu1B5w
>>812
ある日突然ニッチ商品が降りてくるみたいな幻想抱いてるんじゃない?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:05:32.95ID:zdlq+8lD
優秀だった僕が辞めてから連鎖退職ですか
まあ予想はできてましたが
なんつって
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:12:42.54ID:zdlq+8lD
会社は成長しないし、人事制度は不透明だし、年功序列の色が強い上に単に昇格者を絞ってるし、福利厚生はないに等しいし、残る人は自分の人生に無頓着な人ぐらいでしょうね
おそらく
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:14:50.26ID:zdlq+8lD
ホリエモンの手取り14万おまえが終わってんだよに通じるものがありますね
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:15:11.40ID:zdlq+8lD
極論ですが
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:20:11.86ID:zdlq+8lD
非公開求人なんかは結構魅力的な案件多いですね
通るかどうかその人次第ですが
まあコネがなくても、実績があるエージェントの推薦もらえれば意外と押し込んでもらえます
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:22:13.42ID:zdlq+8lD
>>819
普通はそう思うだろ?
俺はいかれてんだよなあ笑
まあ転職先でもでかい仕事やってますが
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:31:01.27ID:3tD0BEH9
こんな糞会社でも40で900万。50で1100は行くだろ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:36:06.11ID:5CWn22tB
>>822
マジれすすると、例えば30歳の人が20年後にその金額を貰えるかといったら正直怪しくないですか?
なぜなら会社が落ち目だからボーナスは減る一方ですよね?
だったら早いうちに利益出してて今後も成長する可能性が高い会社に移ったほうがボーナスで差がつくんで明らかに得です
正直ベークの10年後、20年後には期待持てないどころかやばいでしょ?
過去の遺産に頼ってるだけなんで減衰するのが目に見えてます
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:45:47.95ID:5CWn22tB
俺からしたらね、自分の年齢の10個上、20個上の人が貰ってる給料は低いことに越した事ないんですよ
大事なのは、自分が10年後、20年後にいくら貰えるポテンシャルがあるかということだと思うね
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:48:22.21ID:5CWn22tB
まあアタシは今月末で転職するんですけどね笑
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 01:17:37.74ID:teHR7WE2
>>822
それ以前に会社の存続すら怪しい
まぐれ当たりの風刺材頼みでどこまで持つか
更にはトンチンカンTOBで減損続き
実態は土曜出勤ありのポンコツ中小企業だぜ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 01:29:55.53ID:teHR7WE2
これだけ社員の流出がとまらないんだから、
この際企画も人材派遣部門でも作っちゃえよ
その昔ボーリング会社経営にも手出してたらしい
ベークボウルだっけ笑笑
見事にコケたらしい
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 06:22:58.11ID:C3gdUfDQ
中途も入るのか。ヘルスケアと経理ですか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 08:02:53.36ID:B5mQxKHw
>>828
企画は役員のいいなり太鼓持ちで閑職だもん。
まともな買収や提携とかひとつもできてない。
減損ばかり。しかもさ、ベークは買収はするけど、
売却はしないよね。売り飛ばすべきクソみたいな会社腐るほどあるだろ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 08:05:07.70ID:B5mQxKHw
>>829
今の時期に中途でしかも○理www
経理なんて転職サイト見たら本社の経理だけで5-6件は求人出てたら内情相当やばいんだろうな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 08:25:50.08ID:6GEviK61
>>831
なんか閑職だよね。営業や研究で第一線外れた人がいくとこ。買収とか大きな仕事する割には大した人材がいない。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 09:07:17.11ID:27DwJ65K
>>794
本当に、そう思うよ。
昔に、独立してたら、今頃、良い会社になってたよ。
全く別の文化だったからね。だから、つぶされたんだろうけど。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 12:42:09.54ID:6GEviK61
>>828
こんだけ人材が出てってるのに人開は何やってんの?
辞めたやつだけ中途で補充? 
また、9月、冬ボ支給後の1月とかで大量離職だろう。
成果主義という名の固定削減、誰も幸せになってないぞ。固定費抑制で喜ぶのは経営層だけ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 12:44:53.05ID:4hikPXgK
>>836
査定結果すら本人に通知しないスーパーブラックボックスの人事だぞ。旧態依然で年寄優遇の賃金体系。
で、固定費削減のしわ寄せは若い社員に行く。おかしくね?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 12:49:01.88ID:oicHIeww
わりかしリアルなラインだと思うけど、20代半ば年収400万でよそに移ったら、年収600万くらいになったよ。あと、転職先の方が給与の伸び率も全然違う。
ベークなら7級社員でも年収500万以下でしょ?
KDでも650万くらい?他社と比較したらボロ負け。
早いうちに移ってよかったよ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 14:50:48.40ID:vzvErP9z
>>839
ん?就業規則にも査定結果は通知しないとあるが?
ぼんやりとは教えてくれる上長はいたけど、ちゃんと教えてくれた上司はいなかったぞ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 18:53:39.65ID:tsjTV+wo
ここ数年は連鎖退職が続いてるよね。会社の将来がない、年功序列なのに将来取り返せる見込みもないって罰ゲーム状態だから仕方ないか…
同期も辞めてくしなぁ…
どうすっかなぁ…
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 19:40:13.92ID:qAvUp5Nc
宇都宮→九べ→蘇州→本社→宇都宮

ん?衛星ですか?やめろってこと?単身赴任で嫁や子供とも会えてない…
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 19:52:15.19ID:teHR7WE2
>>842
パイセンの話だと風刺材が、中小企業には異例の超ド級の場外ホームランだったんだって
そのパイセンもしっかり転職してしまいましたが
だったらしい
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 19:58:29.80ID:8Xwg5RIc
>>843
本社→シンガポール→蘇州→宇都宮→マレーシア→アメリカ

衛星レベルの人たまにいるよね。定年まで海外駐在の人も。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:26:31.17ID:PNnfmUGK
>>842
若手の方が引き際わかってるよね。望みがないなら
辞める。潔くていいよ。それに対して役員や主管者どもは望みがない会社にした張本人たちなのに見苦しく居座ってる。自分たちの年の半分以下の年端もいかない若人に責任取らせてよく涼しい顔してられるよ。戦時中の特攻部隊と同じで骨と皮だけの老兵だけがしぶとく生き残る。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:53:16.47ID:vinEO3V0
ある程度定住して家族一緒に円満に暮らしたい人には極めて不向きな会社ですよ。

人事考課、基準はブラックボックスだし生活、キャリアの選択も会社に一存。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 23:32:53.00ID:5CWn22tB
逆にベークが他社より優れてるところって何?
ぬるま湯以外でおなしゃす
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:14:45.32ID:yFSVDuWs
ベークのいいところは、比較的若い社員でも海外赴任可能なところかな。海外赴任から戻ってきても、まだ転職できそうな年齢であったり。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:15:12.23ID:XwM1YXdM
>>851
別にヌルくないが…
役員の指示で主管者や上長の指示もコロコロ変わるし。人事考課も上長の次第だからKPIもない。

いいところといえば、一切出世気にしなければ
定時ダッシュ、有給取りまくりサボりまくり出来ることくらい?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:16:38.46ID:XwM1YXdM
あとは組合員のうちや初級管理職くらいの時なら
給与やボーナスでほとんど差がつかないことくらいか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:18:40.64ID:XwM1YXdM
>>852
ベークの海外赴任って価値ある?
海外でも日本の商社やメーカーとつるんでばっかりで
英語もヘタクソじゃん。あとは工場の中にいて外に出ないとかも多いからなぁ…
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:41:38.49ID:OEpIJaXC
>>855
海外赴任経験ありだと転職はかなり有利だと思うが。それでも転職できないぐらいのスキルなら、会社にしがみつくしかないな。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 11:21:55.19ID:o0cUL1aI
いまだにゴルフやる人が出世するからね。
猿山みたいに休みの日に連れ立ってゴルフしてる。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 13:09:05.34ID:o0cUL1aI
>>851
今は全然だけど、昔は企業規模の割には管理職の給与が良かった。一回のボーナスで新車が買えるくらい。
あと海外駐在した時もすごい手当が出た。
あくまで、昔の話ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況