X



トップページ製造業界
1002コメント302KB

【落ち目】住友ベークライト【真夜中】その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 23:23:22.61ID:IgpZKauA
スレ立てました。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 12:44:10.53ID:JaAZR6dv
>>423
下をあげて上を下げるをしないとダメだよ。
でないと中堅の流出が止まらない。
事務系はともかく、技術系は市場価値が高い者も多く、他社への転職が止まらない。

けど、現状は下の給与はそのまま、昇格者を露骨に減らして固定費減らしてるから、残るか去るかはよく考えた方がいい。

また、出世コースに乗ってる人たちもこの会社は1つのミスでゲームオーバーの減点主義だから
気をつけた方がいい。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 14:46:08.34ID:hTDac+/S
ヨーロッパに封止材のライン作ったけど、あれどうなの?一括封止や車載用途やたら強調してるけど、また
ハシゴ外されそう。当たる気配がない。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 17:56:47.46ID:i2b29deO
>>425
電材はかつての栄光でプライドばっかり高くて今は落ち目。かといって今の会社で売れてるものなんて何もないんだな。コロナで全部ダメ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 18:26:01.44ID:0Ep8Nv00
課長辺りの転職は厳しいだろ
何せ社内営業しか取り柄が何無いからねえw

転職するなら30までだな
辞めた同期は顔色も良いし、大幅アップしてたわ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 18:48:29.80ID:NtwQMZty
私も新撰組ですけど、転職スレ盛り上がってますね
ベーク頑張れや
転職したいやつはすれば良いし、残りたいやつは残ればいい
ベークのいいところはぬるさと人の良さ、ダメなところは技術力と経営力笑
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 18:52:18.72ID:NtwQMZty
転職できない無能は黙っとけ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:13:23.85ID:63nN5rBd
>>428
おまえらがあんまり辞めるからベークも中途採用
始めてるぞ。人が辞めるような部署で中途採用しても定着しない気がするがね。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:17:39.09ID:NtwQMZty
時代は中途だろ
新卒で育てる時代は終わる
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:21:49.91ID:NtwQMZty
>>430
まあベークの場合はまだ人が足りない(人が辞めたから)とこを中途で取るってことしかやってない。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:25:04.21ID:NtwQMZty
転職で大事なのはパイプを持ったエージェント(行きたい企業にたくさん中途入社させてる)の話をよく聞くことだな
転職エージェントもピンキリよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 21:27:31.60ID:Zh7RP4Qv
みんな気づいてると思うけど、この会社はもう
抜け殻。昔からいた人なら知ってると思うが、
ボーナス1つとっても昔は担当課長でも
かなり出て、年収も1,000万超えてたし、
部長クラスならボーナス一回で200万、300万当たり前だった。いまや、どんなにいい査定で出世レースの先頭の人でも課長クラスなら全然ダメ。
なんなら今の担当部長のボーナスと昔の課長時代のボーナスがそんなに変わらないくらい。

だから出世レースの先頭組の人ですら
当時からするとかなり悪い待遇なんだ。

一番幸せだったのはリストラ前に定年迎えた
担当部長たち。彼らは本当に幸せだったと思う。

この会社でラットレース頑張って出世しても
会社が傾いてるから地獄、他社に転職するにしてもスキルがないから地獄。

中堅以上は残るにしても転職するにしても
よくよく考えな。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 01:01:53.07ID:UHr6LCov
若手が育成できてない・使えないポンコツばかり。向上心のあるやつは早々に見切って転職の祭り。大丈夫?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 01:04:10.88ID:UHr6LCov
この前新入社員来てたけどほんと彼らも可哀想だよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 08:00:21.05ID:K/aOTuM3
>>436
彼らも馬鹿じゃない。就職板でみたらベークの
扱いは前よりかなり悪くなってる。
だから入社してくるやつもそれなりのレベルだよ。
まともなのはもっといい会社に行く。

あと、若手が転職成功するのは当たり前。
なぜなら、うちの会社の社格、待遇、報酬の全てが劣化し続けているから、どこに転職が決まっても
うちより劣るなんてことないんだな。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 09:57:47.53ID:xmWWGJK1
たった数年で、ここまで、社内の雰囲気が悪くなるなんて、、、
業績もヒドイし、信じられない。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 11:26:35.97ID:vekKY+Pb
経営者の責任だからな
従業員に責任転嫁するなよ
まして主管者以下に何の権限もない会社なのに責任だけ問われても困る
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 11:54:51.91ID:7qCPCTWr
サラリーマン役員だから悪循環。
プロ経営者に経営会議参加してもらえば?
いまはとにかく無駄が多そう
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 12:45:04.98ID:UHr6LCov
>>438
社内の雰囲気は悪くないよw
だって危機感なくてゆるいんだもんw
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 13:53:34.06ID:K/aOTuM3
俺はベークライトが大好きだ。
こんなヌルい会社他にないよ?
出世とか気にしなきゃ天国。
リストラされるかもだが…笑
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 18:35:46.75ID:pWD7V0jY
おらもベーク好きだべ
サボるには良い会社じゃオラ
てな感じでね
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 19:03:10.44ID:Ar/PNYjG
管理職になっても部下もいないし、
楽でいいね。残業代も出なくなるけど
そもそも残業もないし、有給も取り放題。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 21:08:22.19ID:vekKY+Pb
アイデアは色々あるけど失敗したら評価マイナスだし、成功して製造移管となったら書類の山とオッサン連中への根回しで疲れるからやらない
言われたことだけやってれば評価高いし
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 08:17:24.80ID:9cG9Rolz
おまえらさ、そんなに会社に文句あるなら
辞めたらいいのに。今ならいくらでも転職先
あるだろ?辞めもせず文句だけ言ってるやつは
どうせベークでもろくな仕事してなくてスキルが
なくて転職先もないんだろ?哀れだな。

ぶっちゃけ、ベークはおまえらみたいな使えない
年だけ重ねて能力もない管理職に高給を払ってる
だけ優しい会社だよ。課長や部長クラスが転職先で
同じ給与もらうとかまず無理。自分の市場価値知らなすぎ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:20:18.91ID:sJUOYXsG
木木 早く相談役になってくれ〜
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:46:23.26ID:S9QTWaj+
顧問とか相談役とかめったに会社来ないじゃん。
リストラもいいけど、そーいう部分も削減できないの?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:46:03.48ID:yaJAn6c9
>>449
そうだよね。試しにエージェントに登録してみたけど、自分の市場価値がないから、まともな案件なんて全然紹介されない。社格や待遇が落ちるブラックばかり。年取ってるのもあるんだろうけど。
転職でキャリアアップできるなんて本当に稀。
ベークで社内営業がんばる方がいいんじゃないか?
と思うが…
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:17:30.52ID:10aKk5pJ
>>452
経理や応研、スキルがつく職種の人ほど
辞めるし、すぐ次も見つかる。
逆にただの管理部門や営業はなかなか次が見つからない。だから管理部門や営業の人って辞めないよね。
うちの会社は玉突き人事ばかりで、研究から営業
の異動もザラ。この場合、キャリアは断絶、ただの何でも屋になって転職も困難。ってか会社は転職させないために意図して変な異動させてる感あるがな。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 22:27:01.51ID:tXPIoC3q
まあこの掲示板見てると文芸エアプも多いけど、ベークがやばいのは確かだよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 23:00:46.76ID:gwejUxzW
勇猛果敢なやつはいないし
率先垂範なやつもいない。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 01:43:45.57ID:hGR/Vjri
リストラ秒読み段階
マンセー木木は茶坊主、太鼓持ち揃えて盤石だもんな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 07:14:48.62ID:toeqRguA
>>458
無理無理。専務クラスみてみ。上に忠誠を誓った人しかいないよ。住処から来た人もとんとん拍子で出世したけど、あの人も所詮は外様。
経営陣で改革ができる奴なんていない。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 13:27:35.68ID:gPV2ZEAX
本当は富士フィルムやJSRに行きたかったんですが、ここしか受かりませんでした…
配属されましたが、不安しかありません。
何年か働いて奨学金も返したら次を考えます。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 14:27:13.31ID:hGR/Vjri
>>460
コロナで残念だったね
ヌルくていいんだけど、誰も己の保身しか考えて無いので将来性は全く無いから、転職するなら30までだわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 14:33:20.31ID:SZv1VqEB
>>460
人事は都合のいいことしか言わないからね。
数年頑張って実務経験積めば、いいとこに転職できるよ!焦ってすぐ辞めないようにね!
頑張って。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 19:09:05.70ID:LgwFOW0R
>>460
ようこそベーク予備校へ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 19:30:05.91ID:WnMrXfG3
>>465
新入社員は使えないから一年は放牧してるんでしょ?
研究所で。その後、何年かしてようやく一人前になるけどその頃に転職されるw
うちはいい転職予備校だよねw
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 19:37:35.13ID:WnMrXfG3
なんかさ、いい話がひとつもないよね。
風刺材は死亡、車載用途でも完全出遅れ。
先端材でもクレーム連発。
HPPは今時斜陽も斜陽のフェノールしか売り物がない。航空機は壊滅。ゔぉーぺるもどーすんの?
フィルムもボロボロの狭い尼崎でチマチマ作ってるだけ。海外じゃ高すぎて見向きもされない。
防水やプレートももはや伸びる事業じゃないし、
住宅系は保証も長いからリスクばかり。
医療機器も償還価格が落ちまくるから放っておくだけで毎年売り上げは落ちていく。
んで、経営は希望退職や昇格者を減らして固定費減らすだけ。身の丈筋肉質どころかガリガリだよ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 00:20:50.26ID:qGdabFtI
石橋を叩いて渡らないどころか叩き割っちゃう大ボケ会社だからねぇw
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 08:12:36.61ID:heFDy/1v
風刺材は車載でガンガン拡販してるんじゃないのか?実態とかけ離れてるわけか。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:01.38ID:B6gKCohS
車載向けなんて、市場サイズ小さいよ
しかも、今、車は景気最悪
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 13:38:42.90ID:KOZfrXPW
>>461
転職失敗した人は末路は悲惨だよ。
まともなとこにうつれるのは35がせいぜい。
前のリストラの後、再就職が全然決まらなかった
担当部長がどんだけいるか知ってるの?

家を売ったり、仕事のために地方や海外に引っ越した人、子供が高校生や大学生の人もたくさんいた。
結局、地方の中小企業で新入社員並の年収でしか
再就職ができなかった人もたくさんいる。

さすがにどこにも再就職出来なかったって人は聞かないけど。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 13:45:31.30ID:AaKCHQiI
なんか、本社にいると人辞めまくり、業績悪化しまくりで雰囲気やばいけど、静岡や宇都宮に出張に行くと意外とのんびりしていい雰囲気だよね。
茹でガエルにならないように、ね。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 14:58:00.54ID:qGdabFtI
>>471
まあ自業自得だけどね
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:24:26.48ID:qGdabFtI
パソナ、リクルート組はかなり悲惨な末路だったらしいね
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 17:59:06.09ID:0cr/Nw+w
>>476
おいまさん、エージェント使ったこともないやろ?
今ベークの求職者なんでごろごろおるし職務経歴も
薄いから、エージェントからまともに相手にされへんで。オメェが馬鹿にしてる口利き屋にすら相手されんのや、ベークの社員はな。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 18:10:24.79ID:oiGSLcP0
>>478
あれはどうみてもパフォーマンスだろ
フェイスシールドなんてどこでもつくってるから、
差別化できるわけねえーやん
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 18:17:05.52ID:oiGSLcP0
まあ俺が顧客だったら安くてシンプルなやつを買うかな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 04:39:14.09ID:42E1ItuV
>>482
リクルート
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 07:46:06.31ID:EKdsB6Sl
こないだのリストラで、良い所に転職できました
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:26:59.58ID:rdNv5zio
>>467 良くわかってるね。
まあ、目前の損益の為に、新規開発を全部潰した時点で、こうなる事はわかってた。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:07:20.31ID:QGeK8TQf
その昔、平面スピーカーと言う橋にも棒にもかからない新商品が有ってなw
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:49:09.82ID:F79dXrty
儲からないがら固定費を削減するしかない。
固定費は人件費がほとんど。人件費圧縮。 
給与は上がらない。他社より待遇が悪い。 
転職できる人から辞めていく。
社内にはもう転職もできない使えないやつ
だけが残る。悪循環。
さらに新卒で入ってくるやつもそんな落ち目の
会社にふさわしいやつばかり。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 14:17:31.43ID:EKdsB6Sl
宇にいます!本当にまたリストラやるのかな?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 15:07:10.56ID:MWaqfGeB
>>489
前回は国内で利益が出なくなった頃にやったから
同じ流れでいけば、また国内で赤字になったらやるんじゃないかなと踏んでる。決算書はよく読もうね。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 16:39:15.16ID:F79dXrty
>>491
おめぇ、外の人間か?組合員なら妥結額わかるだろ?
管理職ならオメェの査定次第だよ。
だが、管理職はボーナスがっつり削られるって話。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 17:01:44.94ID:qRY2gShV
ここは便所の落書きだが社長以下役員はみんな
見てるし、意見1つできない封建的なベーク社内
よりはよほど立派な目安箱になってる。
新卒や中途だってしっかりこのスレをチェックしてる。主管者や役員はここに情けない内情を書き込まれる前にもっとしっかりしろや。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:08:13.06ID:wLGh5v89
ベークは将来性がなあ...
投資ことごとく失敗してるし、まともな投資できてないんちゃうか
投資せずに会社大きくできるなんていい話はないよな
まあ転勤の多い県庁みたいな感じの会社としか思えんわ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:12:57.97ID:wLGh5v89
わてが仮に事務系の若手だったら、都会の市役所とかの転職目指すかな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:26:00.66ID:wLGh5v89
VUCAの時代だし市役所いいと思うよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 23:57:42.00ID:biWN7fW0
コロナショックだからなー
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:00:49.92ID:qt3ew9bP
>>494
ベークの一押し商品じゃんw
30年近くやってるけど大して売れてないみたい
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:06:17.94ID:qt3ew9bP
ベークライトと言えばやっぱデコラでしょ
まだやってるのって感じだけどw
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 14:35:51.25ID:HKO60xNS
夏のボーナスしょぼいなぁ〜
けど、このままだと冬のボーナス2ヶ月切りそう。
勘弁してくれよ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 18:29:15.30ID:qt3ew9bP
フェイスガードの部材ってスミハットの流用みたいだね
おにぎりの型作りより良いわなw
たまには役立つじゃん、名前負けしてるテクノプラw
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 21:10:21.44ID:qt3ew9bP
>>506
工場長が太鼓持ちの成れの果てだっけ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 22:06:21.11ID:V9p7YgFW
喜連川
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 22:32:34.63ID:ACAEke8b
>>508
コードネーム?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 22:40:32.74ID:actrtUk3
別にテクノプラに限らず、子会社社長はたいがい
役員降りた人がやってるじゃない。
それにうちだって住処の天下り先だしね。
住処の人からしたらうちなんてきたくないみたいだけど笑笑
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 00:09:28.35ID:fuowcD4L
P-プラス?
生協好きのフェミBBAくらいしか買わねえだろ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 01:03:54.08ID:fuowcD4L
JA→生協→やっぱフェミBBAだろ、ボケナスw
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 07:35:09.46ID:GMWUsqat
>>513
アホ!お客さんは農協や包装会社や。
けど、あの事業もフィルムシートも農業や
医薬品メーカー、ハムメーカー回るだけでは
これ以上規模は大きくならないし、ジリ貧。
やっぱり新製品が出ないと営業も売りに行くものがない。開発力だよ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 07:39:33.79ID:GMWUsqat
買収にしても、海外の買収先にベーク流を押しつけ
壊滅。北米の航空機関連は巨額ののれんを減損。
300億以上の投資がパァ。リストラもいいけど、 
経営は責任とれよ。
前回のリストラでは役員は全くの無傷。
経営のツケを末端従業員の首切りで補完するのは
おかしい。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 08:47:39.39ID:lwo6hRtI
>>517
ライン部長や主管者が無能だから。
結局持て余し気味。院卒の宮廷だから
転職先はあるみたいで実務覚えたらみんな辞めてくよ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 09:20:02.33ID:7+w8TQYD
数年前に、新規開発や事業開発を潰したからね。赤字だから、いつになっても儲からないから、という理由で。
で、その代わりに、今までため込んだ金を沢山使って、買収して、規模を拡大するんだ。と決めた。
で、失敗した。お金は無くなった。
もう一回、開発案件を探す。でも、過去の開発、事業機会は、時間は過ぎ、チャンスも過ぎ去った。
こういう会社方針を決めて、やって
きた結果が今。
十数年は、復活は無理だね。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 10:51:43.83ID:lwo6hRtI
基礎研も潰したし、もはやエポックな製品が
出る会社じゃないよ。今は既存品の改良しか
仕事がない。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 11:13:30.68ID:KEIvFid6
>>520
いや、基礎研だけじゃない。応研の新規開発も、新規事業も、全部潰した。
新規化学製品なんて、立ち上がるのは、100に1つ。
立ち上がっても、儲かるようになるには、着手から20年や30年かかるのが当たり前。
にも関わらず、任期中の実績を考えて、潰した。
一度、潰すと、顧客も市場も離れるので、復活は有り得ない。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:39:46.55ID:Lp7TDmvc
>>517
学歴だけは立派な人多いよなあ、
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:48:18.65ID:lwo6hRtI
>>521
ふーん。事務方だからよくわかんないけど、
そうなんだね。昔は日東電工や日立化成、JSR
がライバルだったけど、彼は売り上げは2倍、
3倍。うちは全く成長してない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況