一流大卒が優遇されるべきというのは、確かにそうかもしれない。というかそうあるべきだよね。
ただ最近懸念するのは、一流大学の肩書に似つかわしく無い実力の人が増えてきたことかな。高専卒に飛び抜けて優秀な人が増えてきた一方で、大学全入時代によるためか、明らかに能力不足のGR3が多い。
個人的に、高専卒の優秀者をもっと、、、というつもりは別にないが、少なくとも、実力のない大卒者がぽんぽん偉くなっていくことが続けば、労働力の質がどんどん落ちていくだろうと思う。
一次スクリーニングとしての学歴フィルターは有効と考える(一流大卒者はやはり優秀な人が多い)が、その後は、もっと厳正に評価できる体制をつくるべきだな。
私の部下を見ていると、明らかに高専卒のほうがロジカルに、スマートに仕事ができていて、大卒者が食われているように見える。