X



トップページ製造業界
1002コメント270KB

【MHPS】三菱日立パワーシステムズ その15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:31:35.84ID:VeL9OvnP
>>647
しがみついたっていいじゃない
にんげんだもの
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 07:48:48.22ID:j3Pyf/3u
もう遅いかもしれないが、日経が1万円割れする前に、転職しておいた方がいい。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 07:51:02.63ID:hN5zmM7g
賢いやつは今のうちに転職する罠
無能若手と逃げ切る予定のオッサンの巣窟
中身がスッカスカの組織になったら終わりやで
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 11:46:23.39ID:X7mE5VRB
オマエら、IT系に転職できるの?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 12:26:00.66ID:8maWw1gk
今20年来の安値だぞ。今株買っとけば儲かるから買っとけ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 04:15:03.64ID:o84Co8EN
経営陣は組織改正が好きやな
毎年毎年変えて意味あるの?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 11:20:17.38ID:hMMHE9Cs
>>657
毎年、ちょっとずつ変更して最終的には○○を目指している事になんで気づかないの?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 11:46:24.30ID:m8UnPHHe
気づかないバカが◯◯になるんだからそっとしとけよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 00:17:18.36ID:/2uSLthu
ビジネスユニットって久しぶりだな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 06:37:45.11ID:IsRmHVFY
小分けにして切り離して売却か
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 07:53:46.81ID:1yb1Lvd1
三菱はリストラないけど部署ごと売却だからなぁ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 15:16:38.66ID:5TOZu25z
こんな小さい会社でやることか
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 05:33:32.48ID:I2ZOvU7z
インタビュー/三菱重工業 会長 宮永俊一 「三菱の持つ組織運営力は重要性を増していく」
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/23193

三菱は不滅みたいなこと語ってるけど三菱は〜住友は〜とか時代錯誤オッサンが飲み会で語りだすのに似てる。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 17:26:22.78ID:I2ZOvU7z
zaiten読んだ?
宮永会長のことなんて書いてあった?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 18:03:21.04ID:CCCCvu23
MHPS絡みなら300億の利益を出す会社を子会社に出来たのは成功というが
将来考えたときに日立に貧乏くじ引かされたのではないのか
世界ではGE等みんな撤退している
この喧嘩別れで日立との大合併はもう無いわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 18:56:33.65ID:I2ZOvU7z
MRJから考えるとMHPSも失敗におわるやろ
南アはホンマ大丈夫なんか?
現場行ってる試運転員は死ぬ気で働いて引き渡せよな
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 20:12:15.66ID:6LzpfU25
>>673
日立工場の人間だけに任せて置いたらマズいで。
あいつら働かないから。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 20:40:07.05ID:I2ZOvU7z
>>674
マスクして死ぬ気で働けばいい
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 22:37:38.68ID:scT3iFtI
>>672
火力事業というお荷物が3500億円で売れたのだから
日立は笑いが止まらないだろw
本来なら買い手などあるわけもなく、莫大なリストラ費用が日立にのしかかるはずだったゴミ事業
全部重工に押し付けて後は知らん顔だw
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 22:40:11.13ID:0fFPVjxx
日立はもうものづくりよりシステム系に移行してない?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 23:06:57.92ID:scT3iFtI
>>678
ゴミ火力よりはるかに稼いでいた日立化成ですら身売りだからな
利益を生まないノーフューチャー事業は存在するだけで悪なんですよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 23:49:03.92ID:Qxq1vCJJ
長期目線では分からんが、短期的には和解金2000億が入ってくる。
MRJで随分溶かしてしまったから、今はとにかく現金が必要なんだな。
本来なら6000億払う必要があったのに、日立は相手の弱みにつけこむのが上手い。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 03:33:59.63ID:movkK23g
水素ガスタービン売れたらしいやん
これどうなん?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 07:24:07.26ID:TsD8ffYH
出来れば重工とは一緒に仕事したくない。
下請け、メーカーの誰もがそう思っているじゃない?
だって体質が古いから。昭和か!って感じ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 07:42:31.20ID:ZyWD6WmI
基本的なやり方とかは昭和どころか第二次大戦以前と変わらんからなぁ
それに昨今の逃げ切りしか考えてない団塊世代と何も考えていないバブル世代の
男芸者が大活躍中だからなwどうしようもない
まぁ今回の大不況が切り抜けられたら万々歳だわ、無理かもしれんけど
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 08:10:25.95ID:hOTaqddd
三菱の組織力がーとか三菱金曜会とか
造船とか重厚長大製造業とか終わってるよな
こんな戦前の老人会社、生き残れんやろ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 10:00:16.21ID:TsD8ffYH
俺がなんとかしてやる!っていう者も出てきやしない。
ただお勉強が昔できただけの、先人が作り上げた重工ブランドに
ただぶら下がり、それを食い潰す卑怯者達ばかりだから。
そんな奴らだから人徳は無く、どうでも良い職位を盾にして
偉そうにしたがるんだよ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 10:36:54.16ID:d0D5b3M7
>>683
団塊世代はとっくに引退済だろ
今社内を仕切ってるのは50代のバブル世代
後5、6年で大勢のバブルが引退すると、たちまち主席人材不足になるだろう
後を継ぐ氷河期世代はスカスカだし
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 10:44:28.02ID:dLBmO8XR
今の時代、偉そうな部長や主席とかいるの?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:22:13.73ID:J5RaFYXU
学歴だけで出世した能無し多すぎ
学歴のない請負と派遣はバカすぎるし終わってるなこの会社
中途半端な層の社員が一番大変だ
請負の分際でいばり散らしてるドブス独身BBAを何とかしてほしい
頼んだ事を毎回間違いまくって納品してくるけどその自覚がないからたちが悪い
請負の中の個人にクレーム入れる事できるのかな?
そんな能無しBBAを雇ってる請負会社にも問題あるんだが…
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:22:15.31ID:d6Q8/J40
>>687
偉そうに人の仕事に指摘している部長や主席は
人の仕事を邪魔しているだけだからな。
うざいやつがいなくなって仕事がスムーズに
進むようになったわ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:41:15.98ID:hOTaqddd
自己都合退職
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 13:03:00.59ID:fjKV2V47
40以上で独身バアは100%地雷だよな
独身なのも納得だし一生独身確定な性格してるもん
こんな奴がリーダーの請負会社マジで潰れろ
学歴がなく仕事もできない
人の気持ちも空気も読めない
勘違いしてボス風吹かせてる
また顔がドブスだから余計に周りをイラつかせるんだよな〜
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 13:03:41.81ID:fjKV2V47
ちなサービス部
今の名称なんだっけ?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 13:48:24.50ID:aYRZLTFX
>>692
無能寄せ集め部
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 16:00:12.29ID:3GFZYbDB
請負は底辺、その上ブスなんて終わってるなw
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 16:01:14.88ID:CDTo5EA6
有能はすぐ辞めるよこんなとこ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 16:07:19.43ID:3GFZYbDB
今月末も退職者多そう?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 16:09:36.09ID:hOTaqddd
エンジの可愛い子は親社員に献上用やね

エンジの男は親社員の女捕まえたら逆玉や!
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 16:10:33.83ID:hOTaqddd
>>696
実際に有能が回りで辞めたか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 16:36:32.92ID:aRheYYhh
>>698
本体女社員はエンジ男なんか相手にせえへんやろ・・・・
身長170の女が身長160の男を相手にせえへんみたいな感じや
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 19:19:46.43ID:ZyWD6WmI
今月末も退職者多いんじゃないかなぁ
自己都合退職者数も相変わらず右肩上がりだしね
そういや社名どうするんだろ?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 19:37:29.50ID:r3kbBF5F
自己都合以外あるの?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 20:46:37.86ID:pIkZ1y2R
>>702
定年。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 22:04:34.82ID:hOTaqddd
もう働きたくないんやけど
同じやつおらへん?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 22:23:46.90ID:d6Q8/J40
>>704
45歳くらいでアーリーリタイアしたいわ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 23:14:35.51ID:NcWsPngI
上に出てきてる請負のブスの事わかったかもしれん
図体デカくてデスクも汚い人?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 00:24:46.59ID:7bN8+lfJ
退職 うつ病 自殺 破滅 絶望

不眠症 過労死 吐き気 苦痛
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 00:25:02.75ID:7bN8+lfJ
退職 うつ病 自殺 破滅 絶望

不眠症 過労死 吐き気 苦痛
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 02:08:39.68ID:FxlmW4fH
MHPSは請負を使って地場の雇用に貢献している。
請負は安く、いい仕事でMHPSを支えてwin-winな関係やで。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 07:02:24.46ID:ZiHV1Rbk
>>713
事業所全体では無いらしいぞ。
事業所全体では3500人働いてるけど、
自宅待機になるのは、感染者と同じ建屋に勤務している1000人だと。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 07:30:59.33ID:jt1eDdhb
優秀な若手中堅が退職した後の喪失感
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 12:51:50.98ID:OAajB3Qo
建設現場ヤクザ多すぎて萎えるわ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 13:45:23.33ID:6sVRMa1J
請負は古巣が牛耳っていてパワハラが酷いからな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 17:30:14.24ID:7bN8+lfJ
今の時代にパワハラとか無いっしょ
やったら即解雇やで
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 18:41:42.06ID:3RF2PcWH
実際あるよ
訴えたり逆らったりしてまで残りたい会社じゃないから皆辞めるだけ
古株は一掃した方がいいな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 19:05:55.27ID:FUr4qM9U
転職35歳限界説はガチやで
周りで転職成功したやつは30歳前後や

入社日時点で35歳になる年齢から履歴書通らなくなる
会社も35歳のオッサン新人とか扱いにくいもんな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 01:09:16.44ID:J6A3IuD0
5月に変わるという噂が
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 03:46:50.96ID:jqIwsohH
>>719
転職エージェントにきいたら34歳が限界らしい
職場に35の新人とか邪魔くさいからな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 10:44:28.60ID:PRDEh9FR
30代前半でも相当きついだろ
何であんなオッサンを採用したんだ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 11:12:16.22ID:ortj33Ct
転職は20代のうちだと選択肢がたくさんある。
30歳で最初の足切り、次が35歳、その次が40歳って感じかな。やばいと思ったら早めに見切りつける方がいい
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 16:16:41.26ID:UfblEu4R
外注に仕事としてる?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 23:18:12.41ID:pfEax0tX
長崎って新規案件あんの?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 03:02:45.88ID:NMIRV31F
LinkedIn見てると既に三菱に流れてきてるけど加速するかも

Carl Quintanilla@carlquintanilla

(WSJ) - Boeing Co. is considering cutting its dividend and possibly laying off workers at its jetliner plants, people familiar with the matter said,
as America’s largest manufacturer grapples with an unprecedented disruption to the global airline industry
Microsoftによる英語からの自動翻訳
(WEST)-ボーイング社は、配当金を削減し、おそらくジェット旅客機工場で労働者を解雇することを検討していると、
事情に詳しい人々は、アメリカ大陸最大のメーカーが世界の航空業界に前例のない混乱に取り組んでいるので、言いました
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 08:03:55.47ID:aqvfCHid
長崎は早く本体重工に戻った方が良い。
この風土はMHPSの足を引っ張るだけ。
長崎がいる限りこの会社の成長は望めない。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 08:20:07.90ID:13Qa00K4
>>729
長崎はどんな風土なのか?
社外からのイメージやと書類や根性論おおそうやな
昭和初期の文化とか残ってそう
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 13:10:49.63ID:Gt++zlqp
上席主任、単なる主席への昇格を遅らせるだけの人件費対策としか思えない。ある程度残業してる人にとっては月収は変化無いし、ボーナスが上がる訳では無いし。。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 14:25:55.68ID:13Qa00K4
衰退産業の会社なんやから仕方ないやん
ただの繋ぎ会社やで
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 16:09:11.56ID:jUGNB6n+
糞安い海外メーカー使って、矛盾だらけの図面を修正する仕事をしていくしか
ないんやで。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 16:39:39.71ID:nzAUVlyE
そんなアホみたいな仕事してんやね
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 17:21:05.68ID:KnIqhTBV
>>735
IQ30くらいの海外メーカーと仕事してる。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 22:20:47.97ID:1GbO2tlj
>>732

給与変わらないなら人件費対策にならないじゃん
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 22:37:18.64ID:Gt++zlqp
>>737
主任と上席主任の待遇差が残業ある程度してる人なら、あまり変わらないのかなと。。
主席への昇格時期を少しでも遅らせ、ちょっとでも人件費対策したいのかなあと。。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 22:39:46.52ID:IeFyxYAw
エアプやろ?仕事してる上席が1番給料いいぞ?
主席になったら下がるわ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 23:16:40.67ID:zSDmXRTW
自分も今上席だけど主席は基本給いくらなん
給料というか周囲の目を気にして主席に早く上がりたいわ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 23:18:43.51ID:Gt++zlqp
自分は4月で上席に上がるんだけど、ボーナスは殆ど上がらんだろうし、月給も残業をある程度してたら、変わらんだろうと思って、気になってる。。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 00:17:14.94ID:x3+jW/1W
主席になって、調子にのって上程物にケチをつけて仕事の邪魔するのやめような。
オマエらは無能なんだから、黙って承認していればいい。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 07:00:56.47ID:1mHbZBEg
所詮は電機と同じ異常な社風
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 09:26:06.99ID:Oh+0r0vA
主席になったら残業代無いし、出社旅費の手当も無いし、会議はやたら多くなるし、何もいいことない。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 09:52:03.00ID:UGMHjScl
社風  昭和初期、いまだ第二次世界大戦中です。
大本営と兵隊達の様に風通しなど実態は全く無い。
タウンホールとかやった事実だけで風通しがある
ことにしているが、心は通い合っていない。
工場同士は陸軍と海軍の様にバラバラ。
戦訓とかいまだにそんな言葉が使われている。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:20:34.85ID:1mHbZBEg
企業経営者たちは、口を開けばイノベーションが大事というが、
実際はイノベーションが起きることを恐れている。なぜならば、自らの存在価値を脅かすからだ。
そして表向きとは裏腹に、会社では社内政治ばかりしている。

プロパー(新卒採用の生え抜き社員)は、いわば井の中の蛙とおなじで、
他の状況を知らないまま長年会社にいる存在だ。

自社しか知らない、自社にしか適応できない社員、井の中の蛙であり、ガラパゴス島です。
視野が狭い。逆風に弱い。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:47:38.88ID:UGMHjScl
こんな社風なのは仕方がないけこと。
でも変わることはできる。その為
には象徴的であるN崎がこの会社から
外れることが一番。H立がそうした
ように。N崎は保身の塊だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況