X



トップページ製造業界
1002コメント254KB

日本製鉄 part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:16:36.01ID:mNzJ3Nqk
>>156
強制はアウトだけどな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:24:46.99ID:blaighO0
選挙の投票証明を提出させるのは問題無し?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:28:06.76ID:mNzJ3Nqk
>>158
問題ありやろ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:40:07.78ID:zpRGT2+h
あくまで自主的な選挙応援なんだよなぁ過勤務もつかないし
実際は係長からのパワハラによる強制なんだけどな
しかしそんなことを係長がやるなんてこの会社の係長研修は一体なに教えてるんだろね?1ヶ月以上も研修やって出来上がるのがパワハラ係長とか研修部も無能ばっかりだな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 14:59:29.03ID:mNzJ3Nqk
経営陣はこういうとこから改善しないとあかんやろ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:06:19.84ID:N4Js8bJl
なんか将来が、暗そうな会社だね。
4月から日新さんもご安全に。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:13:30.83ID:U8ft2ST6
グレー=白、ではないからな
なんにしても、時間外、休日に人を動かすということは、必ずお金も動かさないとフェアじゃないよね
最近の若人は飲み二ケーションがナンチャラカンチャラって言うけど、害悪なのはそいう古臭い固定観念に凝り固まった年配者の思考じゃないかな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:34:44.54ID:tqY0O5Wd
ここを見てると、ロクに教育を施されなかった現場の係長級とそいつ等がお遊戯でやってきた組合が害悪だな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:39:37.67ID:ieq/feId
>>152
会場でチケット管理してる
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:27:01.06ID:rQhX1IE/
Twitterで拡散しろよ
世間の圧力でも無いと治らんよ

世間が問題視してくれればの話だが
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:38:02.99ID:qjdnKwqm
わいの親父、兄弟が共産党員という理由で関連会社に異動(マジでそんな事あるんか?)

わいはまだお城のある町で工場勤務
(かつて親父がいた部署)

しかし、親父の方が給料多いのはなんで?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:44:08.94ID:qjdnKwqm
まあ、かなり昔の話しだけどね

今日、久々に親父と酒を呑みながら語りあった

定年まで、俺より給料もらっていてショックだわ

今はそれなりにもらっているが
ここで定年まで勤められるか心配だ

いつか異動打診されるのかな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:05:31.59ID:/hv8SkTn
京セラドームに応援行ったときは2000円位の商品券(ドーム内)もらえたぞ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:56:58.66ID:tM6cmR8G
>>167
年齢
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:24:01.34ID:08qMXXHz
コベルコ笑
不正企業の関連会社と比べるのは流石にないわ
ゆうてもJFEやら神戸製鋼よりは格上ですので
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:30:42.74ID:n6eIKU3i
>>172
鋼管でやらかしてるだろ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 23:48:21.86ID:Un7fpkER
>>151
通報は純粋な新人がたまにしてるけど何も変わってないよ。
下っ端が強制で行かされてるなんて通報したところで
上が応援は自主的に行ってますって報告すればそれで終わり。
コンプラ室みたいな糞の役にもたたんもんに夢見てるのは新人くらい。
むしろ通報した事で余計状況が悪化する事もあるし。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 00:59:02.31ID:ZJi14EUa
>>175
年収800〜
部下を持たない管理職
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 01:00:08.83ID:ZYwjiLf1
>>176
んなわけ
もっとある
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 01:04:40.68ID:YEi4xXN+
>>176
もっとあるに決まってるやろアホか笑
800万とか院卒5年目の年収やぞ笑
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 01:08:55.66ID:kcwZfsSk
>>174
今はそんな時代じゃ無いけどな
コンプライアンス関係はアンケートの結果でどんどんと悪化しているから真剣に取り組まなければいけなくなってきたし

見るからに関西のどこかなんだろうが、本当に嫌なら個人名を上げてでも何度でも報告するしかないぞ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 02:52:43.84ID:ZJi14EUa
>>178
主幹になると残業が無くなるから年収減るんだよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 03:12:06.91ID:C9L2DvPy
選挙応援は現場の奴らが任意で行なっているから過勤務はもちろん交通費も出さないけど、選挙事務所までは自家用車で行って有権者の御宅訪問も自家用車で行ってね、その時に事故とか起こしても業務外だから自己責任ね労災にしないよ!
ってふざけてるにも程があるよなそれを係長が現場に言うんだからおかしいよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 04:37:04.52ID:kQ3eoZZ5
>>174
通報は社外へが基本だな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 09:15:37.11ID:P1jwm6/f
この世は理不尽がまかり通るようになってるんだよ
弱者はただ従うのみ
給料もらえてボーナス貰えて仕事があれば満足です、無職が一番怖いです
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:22:26.98ID:0OU+ImG8
>>182
だからそれを会社外に拡散しろって。
こんな社員しか見てない所で愚痴ってても
仕方ないだろう
外部に拡まったら困るからコンプラ窓口なんて
ガス抜き部署が有るんだよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:54:01.36ID:uRZIEXno
それ堺なの?和歌山?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:00:54.98ID:9Sps4uUk
>>181
係長で1000万超えるわ
あほか
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:05:09.14ID:kQ3eoZZ5
>>187
専用スレへどうぞ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 16:26:50.10ID:/gKZPgXl
>>193
係長は高卒しかなれない。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:10:49.35ID:ZJi14EUa
>>188
係長で1000万超えは
それなりの経験年数と残業が必要
そして主幹成り立ては係長より低いんだよ
だから最低額が800万、そして5年もすれば1000万超える

平均とかじゃなくて最低額が800な
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:39:17.87ID:afoi8sD4
相変わらずうちの会社じゃないやつのレスが多いな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:49:07.65ID:uukrCCp7
このスレの構成比
同業他社5
韓国人3
日本製鉄社員2
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:41:59.44ID:0OU+ImG8
>>192
特定口座でやっとけばいい
普通口座だったら税金から副業バレるぞ
何にせよ収入源多いに越したことはない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:53:09.04ID:pej3hcAE
投資は副業ではないので規則には抵触しない
持株会を推奨してるから問題ない
雑所得が増えても文句は言われないでしょパチンコの方が納税の義務を果たしてないから問題ではあると思う
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:19:19.41ID:Pyh+c8es
院卒入社7年目で主査になって2年くらい経てば年収1000万になると聞いてこの会社入ったのに、これからどんどん給与水準下がっていきそうで萎える。

おまけに上司も無駄に厳しいし、スタッフも現場も性格悪い人間が多い気がする。内向的な人間が入るもんじゃないね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 00:50:10.35ID:R4RZZRXu
鹿島製鉄所はどうなるんや
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 01:22:33.62ID:t0fgUtji
>>201
所は無くならない。今までは製鉄所毎に決定権があったけど数カ所を1つのブレーンで管理する
こんなことも分からないの?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 02:31:57.12ID:ITT/UvWU
>>200
陰キャには向いてないよマジで
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 02:49:12.48ID:wL/q66Mi
>>205
まじ?つらい
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 08:08:45.04ID:jGN2vksz
貯金してんの、きみたち
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 12:10:15.87ID:3OesnxHj
ここって異動の辞令を、時期外れでも平気で直前に出してくるね
普通は内々示とかで余裕をもって知らせるもんなのに

給料払ってんだから従業員好きに使っていいだろの精神が
その辺に透けて見える
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 13:27:18.10ID:CmZAWqpA
>>208
嫌なら他社にいけばいいじゃん
給与面でも会社規模でも他所より良いから俺は辞めないけどね
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:25:06.57ID:LlxE3ASf
>>209
実際高卒ならかなり高級取りなんだけどここで否定したり質問してくる奴らは社員じゃないからわからないんだよね
前スレでも若い子が他の会社の方がもらえるって騒いでたけど30半ばくらいの年収見て考えたらいいのにな
もちろん三交代やってる前提だけどさ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:56:23.45ID:t0fgUtji
>>210
JFEやら神戸製鋼の四季報見てから言えよw
大卒理系のホワイトカラーは日本製鉄に入社出来なかった奴が他社に入社するケースが多いんだけど知らない?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:23:46.86ID:44eppQ/8
知る訳ないじゃん
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:28:39.68ID:t0fgUtji
>>213
>>210
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:41:21.63ID:LlxE3ASf
>>215
じゃあ視野の広いあなたはどこと比較して井の中の蛙扱いしてるの?まさか他業種の大卒とかじゃないよね?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:42:21.43ID:BwLkrXWh
中途組に聞けば大半が他企業より良いって言うと思うよ
配偶者手当とか家族手当がないとかそういう他にあってこの会社に無いもの含めても


中途組の話だけ聞いてたらやいやい言いながらでもまだしがみついてようかなって思うわ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:51:33.60ID:t0fgUtji
>>215
視野の広いあなたはどの部署で何年勤続して階級はなになのかな?笑
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:53:47.41ID:t0fgUtji
>>217
その通り。学友にJFEやら神戸製鋼の研究職がいるが揃って日本製鉄が一番待遇が良いって言うよ(年収、その他含めて)
現場作業者に関して言えば3交代だから高いと言われる事はあるがね
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:56:18.02ID:LlxE3ASf
でも正直こんな大きい会社なんだから扶養手当や住宅手当くらいはしっかり出して欲しいよね
三交代で給料高いのは体に負担かけてるんだからある意味当然なんだしさ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:01:18.87ID:t0fgUtji
>>220
部下なし管理職など作っている辺りは公務員的で良いとは思うけどね
部下無しでも年収テーブルはちゃんと上がる
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:04:14.73ID:LlxE3ASf
>>221
現場からの意見としては部下なし管理職はちょっと…
同じ管理職なのに部下の面倒も見ないで余計な責任も負わない癖に責任者手当て貰ってるのはなんだかなぁって思うよ
そんなのよりある意味みんな平等な扶養手当と住宅手当をくれりゃいいのに独身のやつは知らんけど
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:17:45.80ID:/ZTTS/uo
>>221
あーこいつは視野せまいわ
こんなんだからノロマ経営なんやな
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:27:55.81ID:Y4TO+jNq
>>222
現場からの意見聞いて欲しいよな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:41:22.19ID:qENxz40E
スタッフならここよりJFE入る方が住宅手当とかあったりして良いのかなと思ってたけど、昇給ペース考えたらなんだかんだここの方が良かったりするのかな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:55:50.97ID:LlxE3ASf
>>224
基本的に現場の意見なんか聞かないからね
>>221も社員だとしたら、多分現場じゃなくて学卒とかそんな人だろうけど自分の意見は言っても自分の意見に否定的な現場からのレスには返答しなくなったでしょ?まさにこの会社の縮図だよね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:56:31.75ID:oqhblVzK
そりゃ中途で入ってくる奴なんてそれより下の条件で働いてたやつが入ってくるんだから条件が良く感じるなんてあたりまえだろww
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:00:29.34ID:Htc5tMz/
>>227
この会社より下とかそうじゃなくて、他の企業ではどれだけ福利厚生が良くてもそれがただの謳い文句なのかって話なんだよ
有給はあってないようなもん。サビ残は当然。福祉休暇なし。その他記載されてるものも実質利用できない

ほんと1部の大企業だけだよ記載された福利厚生を100%利用できるとこは
最近はベンチャーでそういうの増えてきたから今後が気になるけどね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:02:51.68ID:Htc5tMz/
高学歴な頭いい人ほど自分を否定されるとヒステリック疑うくらい猛反発してくるんだけど、どのようになだめたらいいのか教えてくれさい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:06:26.50ID:rPaQDdoh
今会社にいる3ー40代は何としても
会社にしがみついた方がいいぞ
バブル崩壊後の不景気でリストラされた
連中は大体悲惨。早期退職組もな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:10:51.37ID:/ZTTS/uo
年収とかで俺すごいマウントするのはテレビの中の話
通用するのは飲み屋のババァにだけ
実際に聞くと承認欲求丸だしのこどもおじさん
まともな人視点から見ると人してはたいして成長してない気持ち悪いおっさんやから注意しとき
やさしく言ってこうかな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:05.60ID:t0fgUtji
>>231
そんなに嫌なら転職したら?
社会人になって年収上げたくないなんて不思議な奴だな笑
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:27:39.19ID:t0fgUtji
>>222
上が詰まってるのは問題だよね
上が詰まってるから形だけでも昇給させて年収上げてあげるのは競合他社では無い制度だよ
終身雇用を期待するならうちが一番
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:49:36.63ID:/ZTTS/uo
>>232
ん?頭がやばいか幼稚な奴って話
イキリ話する奴だから部下なしなんとかとか意味不明なこと言うんだろ
承認欲求強い糖質だから相手にされてないだけやん
イキリマウントおじさんは病気だぞ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 00:17:11.84ID:EEna8OFl
>>234

転職していく人をなぜか、裏切り者扱いするのも、当社社員特徴。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 17:51:24.55ID:4DHLhEvo
現状だと転職する人は、どんどん増えるでしょうね。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 19:18:40.91ID:ezAKEXzX
どうぞどうぞとしか言えない罠
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 19:33:11.03ID:aNr4NPKZ
それな辞めたい奴はさっさと辞めたらいいだけ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:04:18.70ID:h09WTM7A
年収より貯金額やぞ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:29:42.51ID:9t2a0DPD
なんで日鉄と関係ない奴がレスして伸ばしてるんだ?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:00:18.25ID:t8swc5Vm
相手してくれるから
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 08:01:25.22ID:XCIN78Sd
>>241
入社出来ない奴や下請けが暴れてるんじゃない?
書き込みの程度を見てる限りかなり頭悪そうだしね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:21:34.27ID:2Od0n4bu
さて運命の2020年が始まったぞ
今年は何が起きても良いように覚悟はしておけよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:38:15.99ID:QdlyyJaq
不安を煽ってる奴は何がしたいのか知らんけど、
日本製鉄が潰れる時は日本の鉄が終わる時だからな
その時は競合が先に潰れてる
というか国が潰さんよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:40:15.52ID:xkf4gJ2D
>>245
外部の者ですが、10年先も優秀な高卒人材は確保できそうですか?
昔は鉄の会社に就職すると親戚一同喜んだと聞きますが、最近もある程度は人気あるんでしょうか。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:49:38.42ID:t8swc5Vm
>>247
高卒の中では優秀な方が来る
優秀な奴が高卒で就職するかどうかは知らん

鉄の会社というより世界規模の一部上場企業に就職して
親戚が喜ぶかどうかだな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 12:15:50.39ID:3q1wjHc+
>>247
未だに製鉄所があるような田舎ではすごく高級取りだから家族には喜ばれるよ
優秀な高卒はすでにいない、ここ数年の新卒見てたらあまりにも頭が悪すぎて笑っちゃうくらい
これで高卒の中では優秀って言うならもう日本終わってる
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 12:25:23.55ID:xkf4gJ2D
>>248
>>249
ご教示ありがとうございます。
実は他業界の製造の者なんですが、最近顕著に交代勤務を嫌がる若者が増えてきたように思います。中途の応募者も減ってきてるみたいです。

日本製鉄の規模や認知度だとあまり問題にならないのかと思いましてお尋ねしました。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 13:08:28.59ID:nHFSLkw0
どんなに栄えたものも、いつかは潰れるのだよ

世の常。。。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 13:47:38.82ID:Oamu2Zjh
このご時世、人並みの家庭だったら、大学行ってるよ
高卒の時点でお察し
数十年前であってもな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:44:39.55ID:BMvySGQ2
こんなに短い文章なのに読みづらい文章になるなんてすごいね、中卒の人?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:05:45.01ID:Oamu2Zjh
高卒が見下そうと思って、無理に中卒だとか書かなくていいよw
自分が読解力ないアホだと書いてるようなものなのに、それも分からない程に頭悪いんだね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:38:28.90ID:t8swc5Vm
さすがに数十年前に高卒お察しはないわー
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:50:52.51ID:HMROjqCf
>>252
数十年前っつーか、三十年前、昭和末期での
大学進学率は、男女ひっくるめた全国平均で
25%ぐらいだ。製鉄所があるような地方都市の
中堅以下の高校だと、大学進学率は10%程度しか
なかっただろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況