X



トップページ製造業界
1002コメント270KB

【減収減益】スズキ27【10年振り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:56:09.52ID:55afQzF/
>>195
笑いが止まらん やっぱ出たよ
粘着オヤジ参上! 
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 21:39:00.27ID:HtxbNr3Q
久しぶりに明るいニュース

スズキ 値下げ効果などでインド販売が8カ月ぶりにプラス 2019年10月(日刊自動車新聞) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191128-10470265-carview/
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 07:51:53.09ID:+Quk+HrP
粘着オヤジは、「自己紹介御苦労様」しか言わないみたいだな w
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 16:03:51.00ID:nvzn8j3I
俺のせいで荒れたね、ゴメン

的を射る、が従来正しいと思われてたが
的を得るの誤用が多いためこちらも最早正しいという流れのようですね

言葉の意味は時代の変化によっても変わってくるという一つの事例かと思います

ちなみに、自分は当を得る、的を射るの二つしか使って来ませんでしたが

まぁ、物の意味は大意が伝われば枝葉末節や細かなニュアンスの差異は本筋にはそれほど影響ありませんからね 的を得る、でも充分通じるかと思います 
語源や発祥を辿ってくと恐らくは弓を牽いて的を射るってとこに由来してそうな雰囲気っぽいので
的を得るってのは目的語(的を)、他動詞(得る)って結びからも少し違和感ありますが
まぁ、辞典の編集者の偉い方も認めてるなら令和の世の中にあっては的を得るも正解に含めましょうという時流なのでしょうね
それでは引続き仲良くマタリとスズキスレを進行しましょう
小さな車、大きな未来
スズキがいつまでも発展しますように
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 16:24:29.39ID:J1WzkSiX
小少軽短美
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 16:26:29.96ID:J1WzkSiX
短小包茎早漏
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:09:00.11ID:l+WkepH3
小さな形状のモノって大和民族が作るの得意とするとこでしょ
重厚長大より軽薄短小 オチンチンは大きい方がいいかなw
デカイ物を小さく軽く薄くするには軽くても強度の高い素材の開発が必要
また、軽量になればそれを動かすのに必要な燃料や電力商品も小さくて済む
まさに日本人には常に革新と技術の進化が宿命である
日本人の科学技術力により世界を牽引すべし
小さな車、大きな未来 SUZUKI
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 19:45:03.12ID:UXGH6SBp
× 電力商品→→→○電力消費
小さな車 大きな未来

福山雅治、ももいろクローバーZも応援しています 
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 23:17:33.45ID:J/ia4m/R
>>207
外から見たらそう見えるのかもね
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 23:20:47.00ID:YuMPAYJZ
正直、べつに他の会社に比べて取り立てて不満が多いわけじゃないと思う。

ただこの会社ってネラー的な人がかなり多い。なんだろうな?地域性か?
平気で内情書いちゃう馬鹿いるし。5chに限らずツイッターとかも。
それが独り歩きして「スズキやばい」みたいになってたりする。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 23:46:25.30ID:wesx3I+T
浜松湖西の奴らは偏屈な性格の輩ばっかだからな
陰キャラ、ねらー、ぼっち
ホンダやデンソーに行く奴らも大差ないかもしれないがスズキ選ぶ時点で上昇志向が乏しい小じんまりしたタイプでしょ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 00:27:11.67ID:SOygPfvt
小ぢんまり だよ
さあ議論せぇ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 05:52:00.69ID:WaR6XoRb
>>207
人気ランキングなんてまともに鵜呑みにしちゃいかんよ。実際、何人の人が入社して何人の人が辞めてあるのか?現状知ってる?例えば、スズキからヤマハに転職する人はいるけど、その逆は皆無。技術力の蓄積がないと、せっかく入社した優秀な人財がどんどん流出する。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 08:52:51.06ID:OJRvDgga
>>212
もちろんそうなんだけど去年はランキング100位にも入ってなかった企業が今年は27位になってる
これは何かあったからじゃないの?
さすがに344位からここまでランキング上がった企業は他にないわ

考えられるとしたら、スズキの昇給制度が改善されたことかそれとも日産や他業種があまりにも売上高落ちたのかどちらか
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 09:24:34.96ID:3pjh1URn
労働環境としては?だけど経営的にはいい会社なんだと思う
利益率も株価も高いし
そういうとこ評価してるんじゃないかね

https://bestcarweb.jp/news/44795
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 09:47:54.38ID:ngJBxvkR
退職してだいぶたつけど
たまに覗きに来る。
研修のレポートを業務時間中に書いていたら怒られたんだけど
今もそんな感じなの?
サービス残業がデフォルトだったけど
今もそうなの?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 10:20:34.89ID:Ndg8kt3X
>>216
研修レポートはどうかしらんが、なにが業務でなにが業務じゃないかは割とはっきり分けられてるよ。

残業、休出はかなり減ってる。
人事かどこかがかなり働き方改革を推し進めてるし、無視して長時間残業してるような部署は、管理職が人事から注意されたりするようになっ。

自分の例でいうと、3年前は金曜日以外22時退社が常態化していたけど、今は20時過ぎにはもう家にいる。

個人差はあると思うけど、周りもそんな感じに変わって来ていると思う。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 10:29:27.16ID:Sn9YpAcb
ここ数年で良くなってきた感じだよね
ここの会社、良くも悪くもトレンドには敏感だから働き方改革もそのうちの一つってとこかね
企業評価のために改善してるって感じ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 10:52:00.36ID:9IFNBsEL
東日本クラスの大津波ギター
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 13:30:30.59ID:FIGGovtU
>>207
おいおい、ランキング27位って、あくまでも449大学の就職斡旋担当者による「学生に勧めたい企業ランキング」だからね。学生さん本人達が、入社したい企業とは訳が違うから。就活する学生さん達に直接、アンケートをとれば、毎年恒例の300位圏外だろうよ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 14:34:04.75ID:HmkYlXaj
大学からしたら大企業()に行った学生の数が増えた方が広告になるからじゃない?
どんな学生でも受かりやすい=人気が無い、とはならないかな?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 18:28:17.26ID:3XDOnYva
>>218
逆に現場は残業休出増えてますがw
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:12:50.89ID:3XDOnYva
>>226
現場を知らないのに負担が違うなんて言うww
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 00:32:19.71ID:oOGcrG3w
>>228
そんなの知らねーなぁ!
って上はとぼける。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 07:56:35.92ID:EEoqVf0t
>>223
いや、評価されてるってことでしょ
じゃなかったら、ソニーや村田製作所、竹中工務店、メガバンクを押しのけてランキングに乗ってる理由が見当たらない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 10:21:25.31ID:xxxt2XXB
>>197
いいニュース

中国の上海汽車集団とタイ財閥チャロン・ポカパン(CP)
グループが合弁で手掛ける英国の老舗自動車ブランド
「MG」がタイでじわりと存在感を高めている。

参入から数年で市場シェアが2.5%となり、スズキと並ぶ規模になった。
参入から数年で市場シェアが2.5%となり、スズキと並ぶ規模になった。
参入から数年で市場シェアが2.5%となり、スズキと並ぶ規模になった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52776730Z21C19A1XR1000
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 10:23:15.19ID:+F7bEbbw
>>207
スポンサーの事、悪くかけないだろ

お前ら青いな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 10:25:11.66ID:+F7bEbbw
>>230
人事部の方ですか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:07:19.97ID:UuTgYLku
>>234
人気企業?それにしても辞めていくが人間多くないかい?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 23:33:02.51ID:136y651N
文句言ってるのはこのスレの8割の現場の人だけ
本社や工場以外の人は納得してるか割り切ってる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 12:51:14.16ID:xClASlbz
>>237
本社だが諦め切れてない
富士山の話と全く一緒
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 18:41:06.74ID:aDnqUpQR
静岡)スズキへの補助金、元社員らが反対署名呼びかけへ:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM992VX9M99UTPB005.html

浜松工場って50億も補助金出るんだな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 18:59:07.20ID:/hGN1kGy
暇な人もおるなぁ
辞めた会社なんてどうなろうとどうでもいいだろ
ここのスレにもいちいち転職したと報告する奴や転職したのに文句言う奴いるけど、全部無駄でしかないからね

そんな無駄な時間を使って憎しみや恨み、辛みを晴らそうとするより自己投資の時間を使う方が何千倍も健全なんだけどなぁ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 19:15:08.44ID:aDnqUpQR
>>241
愛社精神があって残された従業員のことを思っての行動か、単に憂さ晴らしかのどっちかだろうね
ほとんど後者だろうが
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 21:27:48.36ID:5l8qcXPe
中途募集結構出してるけど
誰が好き好んで静岡行くかな

移住覚悟のやつなら静岡通り越して愛知行くだろ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 21:45:18.21ID:vpMEsCxK
伊豆一周旅行したけど良かったぞ
堂ヶ島やら下田のペルー海溝とか
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 21:55:55.40ID:mTqEQc4F
>>244
Uターン結構いるよ
あとはキャリアアップの通過点みたいな感じで考えてる人もいるんじゃないかな
転職会議でもそんなこと言ってる人いたわ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 23:49:49.38ID:vJKf9XJw
>>227
間接部門の社員はほぼ全員が工場実習を経験しているが、直接部門の社員は間接部門の仕事をやったことがない

ってことを考えればお前がいかにおかしなことを言ってるかわかると思うんだけどなあ
まあ高卒(もしくは中卒?)の工員ならその程度の奴がいてもおかしくないか
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 21:51:48.38ID:zYm9Y9Wt
相良の中澤和典、好きな部下が辞めるのに送別会にも参加させてもらえないパワハラ上司。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 23:07:11.18ID:MHqhebsE
>>249
そんなに文句あるんやったら直接言えばええやん
気持ち悪いわ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 23:26:30.13ID:Z2uVXmde
スルーしてたけど、さすがに名指しバッシングはコンプライアンス違反だから辞めたほういい
クビにされても言い訳出来ないぞ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 23:31:06.80ID:K8Q5e3b4
こういう奴はクビにされても書き続けそう…
この書き込みやめさせる方法ないの?
いつも見るたび気分悪いわ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 04:22:49.07ID:UQZ8vw/D
>>199
こいつも気持ち悪いわ はい自己紹介どーぞ 
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 17:51:23.95ID:eaJEvXzA
ボーナスいくらだったよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:15:56.84ID:RRIMlpww
3.54
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:37:39.99ID:RoLWKw6b
>>248
研修生のやるような仕事はお手伝い程度w
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:13:46.89ID:P+9koplE
本社は人口密度高いし殺伐としてるからね
工場移りたいわ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:30:39.90ID:GOYg7Pyi
2.95
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:13:43.05ID:4pZa+psK
みんな満額2.95 でた?
俺は全然足りないわ 何だこの会社は??
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:17:19.87ID:74vXKePi
とりあえず満額だった
ま〜よしとしてやろう
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 01:23:38.55ID:Cl8O8MgS
満額でてないわ ダメだこりゃ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 08:07:04.77ID:j6JE6rYD
スズキはリクルートから内定辞退率のデータ買ってなかったんだね
偉い
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 18:20:45.20ID:9lcGEUQg
>>272
生産技術はそんなことないでしょ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 19:13:49.22ID:CNg29MTJ
相良の中澤和典、ボーナスを自分の気分で上げ下げ。だからみんなに嫌われてるのよ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 21:07:39.47ID:2dNsmSAq
この会社の技術系の若手は転職する人が多いと聞きますが、本当でしょうか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:02:13.60ID:j6JE6rYD
結婚して子供できてってなったときにインド行けってなったら普通は辞めるわな
そこまで給料いいわけじゃないし
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:54:23.65ID:j6JE6rYD
>>276
カイシャの評判、転職会議、オープンワークみたいな口コミサイトに腐る程載ってる
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:26:21.33ID:QvfPoe9S
俺もボーナス満額出ず!セコい上司だよ全く

スズキで問題になっているのは、単なる「人たらし」が出世してしまうこと。

こうゆうの上司は、ぶつかり合うことを回避して、仕事や組織の問題を放置する。

よって今回みたいなブレーキ検査の組織ぐるみの不正が発覚してしまうわけ。

って転職サイトに書かれまくられてた。正解だと思う
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:41:16.87ID:9lcGEUQg
そんな会社は生き残れないから変わっていく
と信じたい
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:54:50.96ID:4Gd7fnqU
でも転職サイトや企業の評価サイトって辞める人ばっか好き放題評価書いてくからバイアスかかってるよな
openworkに辞める人のコメントは書いてあっても辞めない人のコメントは書いてない
加えてスズキのような従業員の多い会社は辞める人も多いからそれだけ悪評価つきやすくなる
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 05:27:41.62ID:MGnmuJhM
そもそも不満がない奴がわざわざ「この会社に不満はありません」なんて書かないしな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 06:03:50.78ID:FJeZ/jm6
openwork評価 5点満点

三菱自2.71
スズキ2.80
スバル2.89
日野2.9
ダイハツ2.92
いすゞ2.94
川崎重工3.1
本田3.19
日産3.33
ヤマハ3.41
マツダ3.46
トヨタ4.16

スズキの下は三菱だけ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 07:48:17.35ID:brs51T91
>>282
辞めない人のコメント書いとくぞ。
面接しても他社に合格できない
40近くなっきたので転職ができない 
辞めたくても、他に移れない   以上

一生懸命やってる奴もボーナス満額でてないな
何でそこの部分まで、セコく削るのか? 

人たらし管理職 と 忖度人事部を大変革しないと
スズキは今後は難しいだろうな 冗談ぬきで
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 08:42:15.51ID:XiRzBCJV
自動車業界じゃないけど、他の大手企業でも問題のある企業はたくさんある。

今朝のニュースを見ていたら、三菱電機はまたパワハラ問題が起きてるし。
スズキより良い会社はたくさんあるだろうけど、酷い会社もたくさんあるわけで、上を見ればきりがない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-00000008-asahi-soci
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 08:50:45.92ID:qr9BGR++
ボーナス減らす理由なんていくらでもあるからな。自分は部署を移籍してからはずっと謎の右肩上がり。そりゃ査定が上がらなきゃやる気無くすわな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 09:01:02.21ID:Ds9gz4TR
完成検査不正問題って、何十年も放置してたのに、それを理由にボーナスが下がるのはおかしくない?
責任は経営陣にあるのに!労組はそこを追及しないの?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 11:16:32.09ID:7onca1EQ
確かにスズキは、単なる「人たらし」が出世しているだけだから、ボーナスの査定も好きか嫌いかだけでやってるだけ。

これがガチで実力重視の査定が加われば、技術力も自然と向上してくるんだけどね。無理だね。

外部の企業転職サイトは、かなり核心ついてる。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 11:35:13.63ID:OfiqjBaG
三菱電機とか電通みたいなその手のパワハラは確かに聞いたことないな
営業の方だとまた違うのかもしれないけど
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 12:16:23.62ID:WCMoO0L2
おおよそ、何年目、何才、どういった理由(待遇?、Uターン転職?)等で、やめていかれるのでしょうか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 12:27:53.25ID:OfiqjBaG
5〜10年目ぐらいが多いのかな
地元に戻るか関東行く人が多い
結局、特別給料いいわけじゃないのに縁もゆかりもない浜松に留まる必要性がない
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:00:05.67ID:XiRzBCJV
>>292
俺の周りは関東よりはそれぞれの地元近くに帰るパターンが多いかな。
関東にいってもそれこそ転職先がハズレだったら、職場環境が特によくないのに縁もゆかりもない土地に留まるっていう浜松時代と同じを繰り返すことになるから、地元近辺に戻るって意外に合理的なのかも。

あと海外に移住するから辞めて行った人も一人だけいたな。
日本の整備された生活を捨てて海外に行くなんて、俺は無理だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています