X



トップページ製造業界
1002コメント298KB

製造業のブラック企業を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 10:08:59.87ID:vB4xIJuB
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社

プライバシーの概念皆無。
どれだけ性的なことに踏み込んでも、同性ならセクハラにならないと思っているクズばかり。
あいつは童貞だとか包茎だとかいう話が公然と飛び交うキチガイ職場。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:31:04.37ID:tXExmN4s
客先派遣型の製造職の求人が増え過ぎてるだろ
絶対に嫌だな
悪評しかみた事がない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:39:35.45ID:PrrBu+wk
>>1
ブラック企業が原因でコロナが無くならない
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:05:59.36ID:cg3Op4UR
うさん臭い求人は出始めたな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 05:49:49.47ID:FCzUV9m8
>>1
コロナ作戦は失敗に終った、この後残業地獄と熱中症が待ち構えている
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 06:10:29.12ID:Z4M4ODsP
>>1
ノミネートされたブラック企業は必ず倒産が来る
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:15:10.56ID:oQxJVAf5
みんな苦労してるんだな
俺も仕事がなかなかみつからない
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:42:52.89ID:Dt9x0nsh
ある程度のブランクがあくと、単純な作業も精度が落ちるし雇う方も大変だろうな
いずれにしても、まともな研修なんてする企業は中途採用だとほとんど無いと思うけども
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 18:21:04.70ID:dSTgV3pc
過去に汚い町工場に面接に行った時に面接官は社長だったんだけど、タバコを吸いながら面接をされて、しかも不採用にされた俺は死んだ方が良いのだろうか
でも本当にこの業界の末端は終わってると思う
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 20:56:53.86ID:PSTT4Ruc
生産管理やってたおっさんが何故か派遣で旋盤に来たけど、なんで生産管理やってて派遣になんだよw
生産管理なんていくらでも正社員求人あるだろ。しかも良い年収でさ
そのおっさん仕事出来ない上に仕事もしないでくっちゃべってばかりいる
あんな仕事しないゴミは初めて見たわ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:20:43.17ID:4J+ijp9f
今求人を出してる所でも、すぐに実は倒産するかもしれない的な企業は沢山ありそうだよね
製造業自体がもうダメか
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:21:56.44ID:PcNGvdOa
何処にでも同じ事言うヤツ居るんやな。
そー言うヤツは実際ホラ吹きなだけで正社員歴とか1度もなかったりする事ばかり。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 18:28:44.88ID:4WMqL4bY
大変だろうけどある程度は選ばないようにして仕事を探せ
頑張れ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 14:39:59.17ID:qRMaehSU
数少ないまともな町工場勤務で仕事のできる奴らからしたら、忙しいくらいにやる事があるのかもしれない
でも大半の奴らは、この業界でしか働いた事がないなら、条件が並以上の所での就職は厳しそうだよね、俺もだけどな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 19:59:43.47ID:TZ+qKp0R
文章の繋がりが変じゃない?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 20:49:22.57ID:qRMaehSU
今さら資格を取る気にもならないけど、過去に何か取っておけば良かったな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 17:49:37.52ID:neTpHnRc
今日から例の法律がまずは大企業限定とはいえ施行開始だし、大声での罵声とか暴力は減るかもしれないね
中小企業は2022年4月から施行開始だから先だけど、製造業界が少しでも丸くなれば平均勤続年数は伸びるかもな
もちろんこの大不況の中でも生き残れていく企業に限るけども
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 13:27:05.60ID:a6N1ThBp
なるほどね
再来年が楽しみだな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 15:28:08.84ID:CrQZHxEp
全てとは言わないけど、金属加工の町工場は罵声と暴力はデフォだし、さらなる卑劣なハラスメントがあるから、関わった時点で終わり
別の業界へ転職して良かったと思う
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 18:27:08.99ID:hkU4IqZL
下町とかにある町工場の金属関連の会社の面接を数社、受けた事があるけど、まともな所なんてなかったし終わってるだろ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 07:21:18.02ID:bma8TEjm
労働基準監督署に出頭命令要請しましょう、
違反は6ヶ月以下の懲役か30万円以下の罰金です(労働基準法104条と119条)

警察見て逃げるのは犯罪を疑われてもしょうがない
労働基準監督署の出頭命令応じなければ疑われてもしょうがない、
労働基準法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=322AC0000000049_20190401_430AC0000000071#L


第百二条 労働基準監督官は、この法律違反の罪について、刑事訴訟法に規定する司法警察官の職務を行う)
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 14:37:03.91ID:D/dIzROW
イーアイデムに掲載されてるのはマジでクソだからやめとけ
駅とかに無料求人誌としても置いてあるやつな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 19:06:38.60ID:zDkV4z4B
微妙な求人サイトとかは全部ダメだろ
バイトルネクストですらクソだから
社会人経験無くても即採用とかあるくらい
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 19:17:14.33ID:OHrOfiRr
最低なのは、はたらいくだろ
ハローワークより酷い
雇用条件の表記の嘘が多すぎるから
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 20:06:42.34ID:QYOSSaXC
理想はリクルートエージェントだけど、そういう所に掲載されてる企業には俺は相手にされないし悩ましい
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 20:27:02.46ID:L/26Ap+Q
会社独自に求人をウェブ上に出してるだけの所も基本的にはヤバい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 20:44:12.22ID:sEAfO3GI
末端の正社員なのに
管理の権限与えられてる訳じゃないのに
全く段取りもしない、作業者として必要最低限の仕事しかせず
あとはデスクでネットしたり喋ったり上司やハンディキャップの悪口を言ったりしてる
ホントふざけてる
俺はお前の家族を食わせるお前の家族の笑顔を守るために犠牲になってる訳じゃない
みんな自分の為に必死
今度、業績不振で夜勤の人間が常勤に大量に流れ込んで来る時が楽しみでしかない
自分の首は切られても全然構わん
別に他へ行っても変わらんからね
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 21:10:18.70ID:sEAfO3GI
必要最低限つっても
作業者の名前が要るからってだけだからね
作業の特質上数名で同時に作業をする必要があるってだけの話
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:46:31.62ID:6Q12jDy6
夜勤アリのこの業界の仕事は多少は賃金はマシになるとはいえ、底辺感がある
実際にやってる人は他に何かメリットを感じてたりするの?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 13:01:19.34ID:C18mtFer
それは俺も気になる
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:04:49.26ID:upBXsyr2
夜勤アリを好きでやってる人なんていないと俺は思う
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:14:57.90ID:nhF8p919
花形の研究職と開発職以外は製造業はもう避けるべきだと思う
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:24:54.79ID:5rGewvYQ
中途採用だと、そういうのは基本的に無理だしな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:11:43.45ID:6Q12jDy6
なるほどね
夜勤うんぬんで悩んでる俺には次元の違う事ではあるけども参考にはなるね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 14:45:49.56ID:7+0lm61u
つーか150万円もボッタクリしてるとかヤバ過ぎだろ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 18:52:48.79ID:HRCtLpkf
色んな裏事情があるんだろうけど、やり過ぎなレベルだね
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 20:18:41.08ID:oKpHKA2n
良い学校出て正社員経験あってもゴミはゴミ
仕事出来ない上にしないゴミクズが派遣で入ってきた
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 10:54:34.80ID:Vtkl6qXI
発注する側もある程度は、ボッタクリとかマージンは覚悟してるのかね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:49:08.49ID:2RBrO02u
お前ら苦労しまくってるんだな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 15:01:22.11ID:biWN7fW0
大手もそろそろ体力尽きそうだよな。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:42:31.04ID:zIN91SU2
>>576
大手子会社が得意先の商社で正社員してたけど、その得意先から老害が部長として入ってきてめちゃくちゃにされました。

在庫は悪!がモットーで、正論でルールだけわんさか作られて。
先輩が次々と辞めて、俺も5年目に辞めた。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 13:55:25.99ID:Be2MeqEQ
なんか最近、コロナの影響で受注の減った町工場があえて、身を削りその対策グッズを製造して安価で出荷してるよね
尊敬はするけど、末端の社員達は倒産するなら最後に何かできる事を、という企業理念に付き合わされてるからかわいそう
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 18:39:56.13ID:uSdmw2CT
自己満足でやってるんじゃねぇか
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 18:49:10.83ID:Y3aT8Pck
巻き添いにされたくないなら転職をすればいいけど、すぐに新しい仕事が見つからない人もいるだろうね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 23:09:55.40ID:9U4QrHIg
>>578
余計な在庫を持つのはキャッシュも減るから良くない事は分かるけど
適正在庫ってもんがあるんだよね。安全度とかもあるし。

ただ在庫0にしろってのはただのバカ

とまあ俺は多少は簿記の素養はあるのだけど超大手で部品扱う部門にいるけど
会社がそれを評価できないので経験しかない人と同じ扱い。
やる気も責任感も能力も無いゴマスリ連中より評価低いとか
やってられない。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 17:54:07.69ID:g5EK1Xic
増えてきてる製造業の中では、期待してみてたら倉庫作業員みたいなのも結構あるね
なかなか続く人はいないよな、軽作業と書いてあってもかなりの肉体労働だから
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 18:58:01.05ID:g5EK1Xic
でも、そういう求人で潜り込んで転属願いを出すという手もあるか
実際は厳しそうだけども
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:43:23.62ID:5pBbtXuU
倉庫作業員はやめとけ。
使い捨てにされる確率が特に高い。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 19:31:25.06ID:+TpjABDl
大都市圏でもいまだに月給17万円とかで募集してる製造職も、なんだかなって感じだけどね
昇給もしないだろう
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 19:59:53.10ID:UCdE4Ax0
ロト当たんないかな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 22:11:56.62ID:dt325KLo
【内部通報】「無意味な仕事を延々とやらされた」内部通報後に報復人事&裁判‥告発者を守るには?オリンパス社員が経験語る【公益通報者保護法】|#アベマ
youtu.be/SKGXVox6iWI
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 13:58:26.38ID:bFc0Tspv
政府としては、できるだけ早く最低賃金の全国平均を時給1000円以上にしたいらしい
でも仮にそうなっても、製造業は昼前と昼過ぎに小休憩があるから東京都と神奈川県以外は、月給を17万円くらいしか出さない所は減らないと思う
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:29:23.08ID:1h07VgOU
紙関連が特に厳しいのは分かるけど、たまに求人で見かける印鑑の工場も終わりだろ
これからはいわゆるハンコ文化は減るから
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:34:20.78ID:qgfQs+pu
空調の無い、または天井が高くて空調が効かない事を計算せずに入社して後悔する人も多いよね
夏は熱中症で倒れる人がよくいるから
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:58:59.86ID:6uOK16wg
配送も兼務の製造社員は地雷やで
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 23:24:33.77ID:W3bsO6Fh
ブラック企業はコロナ対策しないな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 14:23:40.07ID:sP2d0020
皆さんに相談なんですけども大阪府大阪市中央区にある
関西金網株式会社
の求人をどう思いますか?
月給は17万円から実際はほとんど上がらないというのは想定できるんですが、ボーナスでは中小企業としてはそれなりに還元してるようです。
でもいつまでも出る保証は無いですし、過去に他のスレではやめとけという書き込みを見た事があったので、サービス残業を沢山させた分をボーナスで返したりしてるのかもしれません。
そもそも金網業界自体も都市部で展開する企業は人工知能による自動生産が近い将来くるでしょうが、腰掛け程度に働くならアリかなとは思ってるんですがね。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 14:28:09.06ID:sP2d0020
住所を間違えてました。
大阪府大阪市浪速区の
関西金網株式会社でした。
いちいちすみません。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 12:15:40.90ID:ydO+8Ox8
転職板とかで聞いてみなよ
金網の仕事は分からない
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 17:08:46.98ID:pjjLmy0C
客先常駐が製造業界も増え過ぎだろ
派遣で来る人が多数いる町工場とかカオスだからな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:07:03.87ID:okrWTlKP
ネットで調べた限りだけども、客先常駐は這い上がれない仕事という結論だからやめとくべき
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 18:37:06.74ID:rvTBawy5
愛知県名古屋市
株式会社オリエンタル容器
新しい企業で登記せずに、人手不足の企業の仕事を回してもらい製造をしてるけど、社名をコロコロ変えて、悪さをするだろうから要注意ね
中南米系の外国人労働者が多いのがヒントで後は書けない
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 13:34:25.77ID:Q+wDItdl
老舗の町工場で平均年齢が低い所は絶対にやめとけと言えるレベルだと思う
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 15:32:33.08ID:tIC43OiJ
来客来ると机の上に飲み物置くなとかクソすぎね?
来客だっていちいちそんな事気にしないだろ
むしろそんな事でいちいち文句言うやついたらそいつ人間として終わってんだろw
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 18:58:53.28ID:Q+wDItdl
0605だけど中堅が辞めるというのもそうだけど若手どころか新人もすぐに辞めてたりする
複数の製造社員の求人に応募して働いた事のある経験のある俺の経験に過ぎないけどね
あと本質的な面で研修体制も整ってない
人手不足で放置か自分の居場所を守る為にきちんと仕事を教えない人もいた、結局会社の将来まで計算できてないバカの集まり、俺も頭は良くないけどそこまで腐ってないつもりだしな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 04:00:17.91ID:JhfJpYty
ワイ派遣だけどワイの職場、新入社員にまともに教えもしてないで派遣と同じ仕事やらせてるわw
で、慣れてる派遣より出来るわけもなく職長に文句いうとちゃんと教育してる暇なくてって謝ってくるんだけど
それならなんで新入社員取ったって思う
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 09:37:58.10ID:p2iNMjc9
この業界の放置プレーのひどさは何だろう?
放置してるくせに失敗すると怒り狂うって矛盾してるだろ。
職種として向いていても、企業側の劣悪さで辞めてしまう人が多いんだろうな。

>>605
求人で20代、30代活躍中ってところは100%使い捨てで人がいつかない職場。
こういう会社ってその場しのぎだけで逃げ切れると思ってるのかね?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 13:38:20.92ID:EJ9zzUrD
中途採用だとどんなにカスみたいな企業でも即戦力が欲しいだろうから、未経験で入社させた人は在庫・商品管理とか雑務要員の掃き溜め部署行き
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 21:19:08.57ID:EJ9zzUrD
もちろん本人次第ではそうなるとは限らないとは付け加えとくけども、自分で技術を身に付けないとダメな所が多いんだよね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 14:03:34.49ID:vwyOo5VV
確かにそうだけど、感覚的な経験値は実際に教えてもらい体験しないと得られない
だから研修体制が整ってない所とルールが人により違う会社は試用期間中にさっさと辞めるべき
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 22:13:50.57ID:jLQU1b5c
>>613
確かに。そういうところは入っても長続きしない。一番長い勤務歴で1年半だったり、
長くいる奴が病んでたりするし。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 14:05:31.94ID:dpdZ1kGv
客先常駐のそこそこ以上の規模の企業と先が見えない町工場なら、どちらがマシなのだろうか
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 16:32:05.47ID:qGKq7NCQ
両方ともやめとけ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 16:45:07.88ID:aUw1t1Qv
かといって大手は中途採用じゃ厳しいし大変だよな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 16:51:03.52ID:moh3av0Y
経歴が無ければもうコネしかないだろ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 17:04:39.93ID:AM9ftKvd
先の書き込みの人達みたいにある程度の技術が無いと、零細企業でも扱いは悪い形での採用になると思う
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 18:47:29.87ID:LNkLg7Ho
まれに零細企業でもマシな所はあるが、なかなか無いよな
研修は放置みたいなレベルの所が多い
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:34:19.47ID:DKnfovTn
例えば金属の熱処理とか溶接にゴムの加工などは体や服は汚れるし臭くて、空調が効かない工場内と外の両方で場合によっては重たい物を運ぶ事もある
土方とあまり変わらない気もするから月給がマシなら土方を選ぶべきかも、重機の免許くらいは取ってできないと稼げないだろうけどね
色々と仕事探しで悩んでる人達がいるみたいだから、あと労災無しの所はもしもの時に大変だからやめとくべき
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 14:27:11.99ID:WQ/XNI2D
大都市圏の町工場でも年収は250万円からほとんど上がらずに、いつの間にか転職が厳しい年齢になるなんて事もよくあると思う
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 16:41:03.17ID:pKxLsINU
長時間の時間外労働がある所でも300万円代前半が相場だよ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 16:53:04.60ID:ySgv6oOV
使い捨てだからな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:09:30.12ID:1dwwKZfC
確かに
マジで終わってるよね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:00:56.19ID:MkMiMQgB
使い捨て感、半端無いな。長くて勤続1年半って会社多い。
しかも人手不足で作業をうろ覚え状態で教えるからやり直しが多い。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:21:11.25ID:9DPCSXGS
下請けの零細企業で先があるかを判断するにはどこと取引してるかをチェックするしかない
入社前に調べても分からなければ入社してみて伝票などの書類を目にする機会はあるはずだし、さりげなく社員に聞いてみて探れ
面倒臭いと思う奴は初めから下請けの零細企業は避けろ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:44:32.21ID:EhfEzglL
JFEスチールに入社すると不幸になる。
JFEスチールに入社すると不幸になる。
JFEスチールに入社すると不幸になる。
JFEスチールに入社すると不幸になる。
JFEスチールに入社すると不幸になる。
JFEスチールに入社すると不幸になる。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:04:42.29ID:WbFoiGjy
>>629業界二位の大企業なのにか?
俺も西宮の工場行きたかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況