最悪なシナリオはこんな感じか?

フェーズ1(合併直後〜半年)
日立からの出向者が管理職としてやってくる
大人しくしているフリをして社内の状況をチェック

フェーズ2(半年後)
長時間のサボり、業務中の雑談が多い、といった社員が突然名指しで吊し上げられる
懲戒や解雇が言い渡される
人員が減っても追加人員なし

フェーズ3(1年後)
合併後1年間で赤字だった部署の廃止決定
所属員は持ち家や子供の有無に関係なく日立の地方拠点へバラバラに異動命令
異動拒否者には退職を迫り、拒否続ける者は降格

フェーズ4(〜3年後)
管理職や主任は全て日立出身者が占めるようになる
優秀な人材や使えるリソース、売れる製品の特許やノウハウ、取引先情報等は
次第に日立側の部署に移行

フェーズ5(3年後〜5年後)
使えない人材、ゴミのようなリソースだけが残った旧ケーヒン・ショーワ・日信の分社化
日立グループからの独立が発表される

フェーズ6(5年後〜)
取引先が見つからず赤字を垂れ流し
数年で倒産