X



トップページ製造業界
1002コメント312KB

【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 65

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 07:57:16.78ID:XL4Y4QkU
超暇だけどけっこう自由、けど不安・・・
いつも孤独で先行き不安なジリ貧の町工場。
ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。

前スレ
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1541462363/l50
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 08:56:13.23ID:LTJmwH8M
3000あって独身だろ?
余裕とまではいかないが、もうすぐ50になるなら贅沢しなければ
問題ないだろ。
でも寂しいよな
せめて結婚はした方がいい
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 15:28:55.68ID:8qyJ04yU
>>828
全く来ないねぇ。

前もって来るのは超特急品ぐらい。
で、実際に日時になれば加工不良あなんやで来ないとか。

>>789
めっき業。

先日もほぼ飛び込みの客が金曜日の夕方に
「土曜日朝一渡しで土曜日夕方引取したい」って言うから、外注先になんとか約束貰ったら、
7時ぐらいに「加工屋のミスで出来ていない…」って連絡。

それは仕方が無いのでどうするか尋ねると「徹夜してでも作ってもらう。0時ぐらいには判断付くから」と言うので、
外注先には8、9時には持ち込まないといけないから、7、8時には実働が必要だから、
朝の6時に会社から俺が問い合わせ(携番知られるのヤだから。)。

そしたら「ダメでした…」と。
まあそれはそれで仕方が無いから、「協力工場にその旨伝えるけど、遅れてもでも仕上がったら出るの?それとも全くナシ?」
と聞くと遅れてでも良いからと言っているのに「いつできるかわかんないし…」→「イヤ、だから加工上りが遅れてでも?って聞いてるでしょ?」→
「イヤ、いつ上がるかわからないので…じゃあとりあえず見積もりおねがいします…」→「ファ!?今になって見積り???なんじゃそりゃ(怒)」

営業時間外、夜間早朝対応品キャンセル営業補償費」で3万の伝票FAXしておきました。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 15:45:43.75ID:8qyJ04yU
同時進行でこれも外注加工。

既存取引先の兄弟会社でそちらには世話になってないのだが、ミスで特急品が発生。
でも最初に言っていたスケジュールで荷物来なくて、その分 納期が遅れるからと協力会社に持ち込むも
納期折り合わず持ち帰り。

その後 納期調整でおkが出たから再び協力会社に走り持ち込み。

翌々日、納期であった夕方どころか朝一に仕上げてもらって俺的にも一安心
(正直、何かの都合で仕上がらなかった時の事を考えると怖い案件だった。)。

それで、朝一に持って帰って来たのだけどトラックの都合で引取は夕方。
そしたら積み込みの段になって同業他社の納品分と外観に差異が云々と言って10時ぐらいまでウチで調整。
(これも処理会社によって多少の差異が得るから、予め理解、了承しておいてくださいねと言ってある。)

これで金額もそれなりの金額を切ってFAXしておいたら、向こうの担当が
「赤字幅がデカいんで調整ききませんか?」と。
「イヤイヤ、銭金関係ない。納められなかったらドエライ問題、訴訟モンみたいなの言うてたの誰よ???」
「のどもと過ぎて後から高い安いは無いでしょ。それやったら納期遅れてでも見積もり取るなり、指値言うべきでしょ???」と。

しかもメーカは某製鉄会社子会社、商社も資本金1000億で巨大商社の子会社(直の客は社員数人レベル。)。
「三社各々で悪いとこあるから、三社で割るんですが…」ってそんなバカでかいとこの不始末のマイナス、こんなド零細に相談くるなや。

ちなみにマイナスつっても1社五万ぐらい?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:25:08.65ID:9PtzbA4c
>>829
え???3000でじじいになって老人ホームとかどうすんの??

俺は子供いるから感覚違うだろうが、夫婦二人で3億あっても不安だわ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 23:33:18.09ID:FCCCWz48
>>834
戸建て住宅2件持ってる。

贅沢は出来ないが、バイトでやってける。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:38:49.55ID:WA4LgPoM
忙しいのが7月からずっと続いててまだ終わりが見えない
ずっとぼわれっぱなしだから心折れそう
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:59:47.28ID:JvSnNq+s
>>819
だいたい突然FAX来るけど、「もうすぐ在庫なくなりそうだから次仕込む」とか「受注したから図面できたら発注するわ」っていうのはだいたい1ヶ月前くらいかな
そんで受注してから材料が5日、作って2日、後加工で5日くらい
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:12:35.06ID:V4FQdh9M
>>839
お疲れ様です、うちも旋盤やってますよ。
出来る範囲ならお手伝いできるかもしれません。
ロットは10単位位でしょうか??
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 00:08:15.18ID:Dj1AigaE
汎用旋盤ってもう絶滅危惧種?
単品物の旋盤お願いしてた職人さん達がここ数年でみんな廃業してしまって本当に困ってる…
NCで量産やってる会社は多々あるんだけど、単品物の相談すると当然嫌がられるしね…
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 06:44:31.81ID:Szrw3FVc
>>841
ロットは1〜8個です
φ200までのベアリングケースですが
形状がそれぞれ違うため難儀します
お近くなら良いのですが…
@関西
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:07:11.75ID:KOGxhMjL
そんなのなんでもだよ。
自転車屋に魚屋に八百屋。全てなくなった。本屋なんてそこそこのサイズ(資本)のトコでさえ苦戦。

製造業も鋳物屋やタップ、ネジ切り屋みたいな需要の少ない業種や小規模のトコはどんどんなくなっている。大廃業時代
それでも通販と大資本が幅を利かせまくっている物売りに比べりゃ製造業はまだマシかと。

お客には「ウチなくなって困るのはアンタとこだろ?値切るんじゃなくて、良い値段で売ってきてきっちり儲けさせてくれよ」と言っている。

NHKスペシャル「大廃業時代〜会社を看取(みと)るおくりびと〜」
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586196/index.html

今日の夜中放送。

繁華街の飲み屋も画一化された小奇麗なチェーン店ばっかりでつまらなくなった。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:03:48.85ID:VPAD5zdf
>>835
ほー

なるほど、うちのおおばばが痴呆入ってきたわ
うちの家族の面倒だけでも大変なのに、勘弁してくれ、、
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:10:24.48ID:m6UTETMU
うちの親父もバリバリの痴呆で頭が痛い。30年後の自分もああなるのかと思うとゾッとする
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:38:31.45ID:VYPmscaj
汎用旋盤やってるが仕事は絶えないけどそれだけで月100万はきつい。
やっぱり量産系しないと。@関西
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 19:10:04.24ID:Z+tcGeNW
ウチはNC旋盤だけど単品物もやるよ
時間チャージ5000円と伝えてあるから掛かった分だけつける それでも良いと言ってくれるお客さんだけ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 21:38:35.05ID:r1WtEPog
>>843
なるほど、ベアリングケースですか。
サイズ違いで種類がありそうですねぇ。
すみません当方、関西よりかなり北のほうなので、申し訳ないですがお手伝いは難しいかもしれませんねー。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 14:07:31.52ID:pSL8+XJA
死んでるで。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 14:38:01.15ID:Zg7r41Xw
忙しくて書き込めない





公庫、信金だめっだったから
街金逝ってくる......orz
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 15:51:54.86ID:Zg7r41Xw
法テラス行く前に
宝くじ買ってくる!
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 18:57:58.54ID:Zg7r41Xw
宝くじが当たったら返せるから

大丈夫!
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:45:28.87ID:0/vAvfbu
>>856
家賃とか待ってもらえよ
正直にお願いすれば意外に待ってくれるもんだぞ
つか公庫すらあかんて何やったんだ…
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:53:30.68ID:Zg7r41Xw
>>864
大丈夫です
わたし、宝くじ当たるんで
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 21:38:24.64ID:Zg7r41Xw
ちょっとバスケして来る
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 22:32:26.32ID:2jde8zEP
街金行くぐらいならジャンプできるように銀行と話ししなさいマジで
してくれないなら街金行くしか無いって言えば よっぽどじゃなければのんでくれるぞ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 17:01:03.82ID:b2MBXuBH
ちょっとジャンプして来る
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 09:58:24.28ID:lbWHz0xe
関東町工場、加油!
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 10:42:13.88ID:3PeT3rSq
工場のスレート吹っ飛びそう@静岡
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 11:25:04.31ID:lbWHz0xe
東海町工場、加油!
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 12:49:13.73ID:690TDfJR
それにしても千葉の一部の住宅街の屋根はブルーシートだらけだな
あのくらいの規模の台風が毎年来るようになったら沖縄のような瓦屋根じゃないと安心して住めないよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 17:58:53.31ID:HhPPKJzr
屋根落ちる前提で機械にブルーシートかけてるとこ多いな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 17:00:53.86ID:N64AqnCv
体が流されないように
旋盤にロープで括り付けとく!
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 22:10:15.91ID:f+l2M4LA
車が水没しても辞めないけど機械が水没して壊れたら辞めるわ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:18:59.04ID:Te1ry0BT
この台風で廃業、連鎖倒産加速するっぺな。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:22:13.37ID:Te1ry0BT
被災した個人は、この経済状況下では、再起不可能だ。


内部留保が枯渇する前に廃業だ。


で、非正規、バイトしかない地獄よ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 07:06:54.92ID:oZ+/3Ez/
大阪は去年の台風でたくさん廃業するところがあったわ。
今回みたいな水害じゃなくて屋根が飛ばされる風害で。

でも外注先が廃業で右往左往してるところはたくさんあったけど、連鎖倒産は聞かなかった。
働き口はまだまだ人手不足だからいくらでもあるよ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 15:33:51.67ID:/+wuWqF3
ここにいる人は廃業じゃなく
夜逃げじゃない

全然仕事が無いね.....orz
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 15:55:24.44ID:nfNUvoRu
みんな何歳?

俺45歳。

再就職出来ないよな。

このままだと、マジ詰む。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 15:59:09.88ID:/+wuWqF3
俺50

もう人に使われたく無い

話はあるが絶対やだ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 16:30:49.98ID:nfNUvoRu
自営すると、使われたくない気持ちわかるわー。

飯食える最低限でいいんだけど、

その最低限すら厳しいから悩むわ。


自分も、もともとサラリーだったから、糞に使われるのは勘弁だよな。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:16:28.34ID:5fNx12TD
俺も49。みんな似たような年齢なんだね。
引退するには早いし就職は難しくなってくるし微妙な年齢だよな。

ありがたいことに自分は畳んだら来てと数社から声をかけられてるけど、やっぱり今の気楽さを考えるとな。でも子供もこれから大学だから金も必要だし、仕事が少ない状況があと半年も続くようだと決断しないといけなくなりそう。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 18:26:43.05ID:JdHa8Q0r
50 .息子が大学受験で塾代月10万+私立校。先月から大赤字で3か月くらいならいいが長引くならヤバイ。
夏前までは忙しすぎてたのにこうも落ちるとは想像できなかった。今月は自分の給料分も売り上げがなさそう、、
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 19:09:15.01ID:BlY4I+9A
うちは武蔵小杉の近所だけと床上浸水はギリギリで免れたわ。
下野毛のほうは腰の高さまで水が来たらしいね。
多摩川が決壊してこうなったならあきらめもつくが
下水道の不備でこうなったのは残念だ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:54:16.90ID:pcTi38gu
49
ほとんど同じ世代やないかw
テキトーに仕事してテキトーに遊んでいられるこんなんしてたら外に働きになんかもうムリ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 07:35:40.30ID:DTGIhs+Y
48
マジでやる気をなくした
子供は小5なんだけど、子供の教育費は確保してる
再びやる気をだして仕事をするという気持ちに中々なれない。
もう俺はダメなのかと思う
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 07:51:07.07ID:Glmy3HsR
みんな子供がまだ小さいんだな
50だけど子供二人は大学卒業したぜ
借金がまだ3500マン残ってるから
辞めれないんだよな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:34:15.66ID:Zsfcm8ff
自由気ままな浮浪者の気持ちが少し理解できる自分が怖い
ただ浮浪者には絶対になりたくないけど、不労者にはなりたいw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:56:09.08ID:IGnxLH13
今年50、子供小1&小3。
仕事は暇だけど外注が悪くなくてまあまあ。
新しいラインと工場が欲しい。
俺より年上でボロすぎて怖い。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 09:04:34.37ID:Glmy3HsR
>>906
40過ぎてからの子供って凄いな
奥さん若いの?
日本人?
羨ましいよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 10:11:26.43ID:L0tT6Ski
俺ここでは若い方だったのか40で中学生2人
上は受験生だから2人の習い事代で月10万弱・・
上は出来るから公立→国公立大といけそうな気もするけど
下はなぁ・・
まだまだ仕事頑張るぜ!
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 11:58:50.31ID:IGnxLH13
>>907
40の子供、けっこーいるぞ。
ウチの隣もそうだし。第一子がウチの下の子と同じ年。

カミさんは残念ながらチョイ下のDBSで、夫婦ともにバリバリの土着子女w
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 12:07:28.29ID:Vvyt5864
なんか前にもこのやり取り見た気がする
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:16:59.47ID:cx0OzpjY
首の皮一枚つながった。


10月末、500万の仕事決まった。。。

やっとだよ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:23:08.90ID:pXK/ZLEw
同じ年代が多くて勝手に親近感をおぼえるよ。自分も苦しいけどもう少し頑張ってみようと思う。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 09:23:30.41ID:307AcFXa
>>918
ヲッサンだ。🔥
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 11:50:21.98ID:wpEUCHjN
★製造業 景気報告 PART40 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1437303981/
ここ見ると工作機械関連が終わってる感半端ないんだけどこっちの住人的にはどう?
年越せば動き出すとか展望ある?

うちは数年前にオリンピックまでは死ぬほど仕事が忙しくなると脅されてたけどさっぱりで、、、
このままだと正月も迎えられない
いよいよ副業・転業・就職を考え出した49の秋orz
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 12:33:31.53ID:Q92eqvdB
多品種少ロッドのマシニングセンタ屋だが
製品種類数は同じでも台数減るのがつらい
月産5台が1台だけとか
同じ段取り手間で売上8割減だ
まとめて在庫作り置きしたりして何とかって感じ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 16:49:24.55ID:307AcFXa
>>925
病むだろ?


資産が目減りし資産ていく恐怖。

先の見えないトンネル。

自営の最大の敵がこれなんだよな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況