>>198-199
役員報酬にも4、5割の社会保険料や税金が掛かってるからねえ。
しかも、オマエさんがそのまま死ねば、貸付金にはもろに相続税が課されるよ。
(会社の純資産のように低く査定されない。もろ100%)
役員報酬下げて、貸付金回収しても、最終的な取り分はあまり変わらないかもよ。

>>203
「消費税上がった方が儲かる」
もし、オマエさんの客が輸出メインならそうだね。
ただね、益税といっても、材料に掛けるマージンに比べてどれくらい多いの?
しかも、5000万という天井があったら、いつまでも、超零細から抜け出せないじゃないか。

///結論///
町工場の親父が爪に火をともすように節税に励んでも殆ど無駄で行政の方が何倍も利口。
職人の分をわきまえて、より良い品をより安くより迅速大量に、に徹するべき。
(・・・・とは言っても今日は午前中で帰ろう)