>>146
うちは親父が社長で中小規模の加工屋だが下請けさんもまぁまぁ抱えている。
ゆっくりだろうと単価を上げてくればわかるぞw
ちゃんと見てるし。

それに昨今の人件費、材料費、運営費コストの上昇で値上げもやむを得ないと思うが、
やはり過去の履歴を踏襲せざるを得ない状況には変わりないので、
外注さんには更なる協力が必要なんだよ。
じゃないと我々中小規模の業者が成り立たなくなる。

そうなると零細にまで仕事が回らないということにもなりかねない。
時間単価では単純比較できないけど、
最初から6000円なんて吹っかけてくるところは要注意だと思っている。

営業活動では口先だけでも3000円と言ったほうがいい。
周りを見ていても未だに2008年リーマンの頃の単価を切り札にしている元受もいっぱいあるからね。