X



トップページ製造業界
1002コメント378KB

【FIT】小規模太陽光発電事業者37【PV】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:01:18.09ID:4QZ70rNa
産業用 PV FIT  2019年度 14円/kwh+消費税

次スレは985踏んだら建てて。

前スレ
【FIT】小規模太陽光発電事業者36【PV】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/industry/1555474213/
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:10:24.49ID:i5U36hWq
設計がラクだっただけで何も考えてませんな。 
ただし影のないエリアならこれでも何ら問題ない。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:39:57.46ID:p/TZoELH
なるべく平均してとって、影の影響を減らしているとか?
というか、そういうアルゴリズムのソフトウェアが決めてるんじゃね。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:51:58.79ID:wMTh0wyM
821のいうとおり電柱その他の盾に入る影が無い所やら最も楽チンでシンプルな図面で問題ない。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:34:30.32ID:9YEHzjJH
>>820
1ストリングあたりパネル10枚となるように、機械的に順番に割り付けただけ。何も考えずに作業すればこうなるよ。ケーブル長は長いし、離間が狭くて前列のアレイの影が後列アレイの最前列にかかった時の損失を減らすとかは考えてないね。でも標準的な設計だと思うよ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 07:10:22.84ID:54ilw6Ln
皆様ありがとうございます
幸いにも影になりそうなのは無いです
無知で申し訳ないのですがこの数字はなんなのでしょうか?
例えばPC1が1~4 PC2が5~8 ということでしょうか?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 07:44:18.21ID:vIt0g2SU
>>826
9台ならそれであってると思う

がセンスもなければ何にも考えてない業者だとすぐ分かるな
パワコンどこだよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 08:53:35.97ID:m2N8hqxz
太陽光の法人なんですが
簡易課税 みなし70%らしいんですが
簡易の方が得ですよね
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:21:09.84ID:dACcZ5G4
簡易課税申請だと、益税になりますけど太陽光設置時の
消費税還付は受けられません。ちなみに、今年、簡易課税
申請しても簡易課税業者に成れるのは来年から。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:39:30.23ID:mvIIdMRS
簡易 なくなるんか?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:56:09.08ID:dACcZ5G4
簡易課税無くなる予定は無いですけど、
益税の対象案件は税務署も把握しています
ので、やがては、無くなる可能性があります。

というか、消費税は預り金なので払うのが
当たり前。収入と勘違いしてはだめです。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:47:43.43ID:CBj4arCi
>>813
格安の遠隔をさがしてるので、クラウドサーバだとその業者が潰れたらサーバを使えなくなるからちょっとリスキーだな。履歴はクラウドじゃなくてもローカル保管できる。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:51:08.88ID:DrO4PjvG
「最近朝鮮事情」

明治39年 衆議院議員 荒川五郎 著

・衛生観念は全く無く、獣に近い。
・肺結核や解熱として小便を飲む。
・いよいよ病気が酷くなると、 大便を食べる
・濁っている水だろうが、小便や 糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で味噌も糞も朝鮮人にとっては一緒だ。
・婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。とにかく衛生観念が無く伝染病がはびこっている
・穴で暮らしているから夏は暑いので家の外で寝る。顔の近くを大便や小便が流れているのだが、 朝鮮人にとっては臭くないらしく平気で寝る。
・南京虫が多くてとても眠れない。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに小便壷を持ってくる。
・雨が降るとこれらの不潔物と雨水が一緒になり脛の上まで浸かり、家の中の物が汚水に浸るが、洗うという事はしないでそのまま使っている。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。 肌のきめが細かくなるそうだ。

バカチョン涙目www
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:07:34.62ID:oCgBSw8f
前のカキコミで、インボイス始まっても太陽光は簡易も免税も今と変わらなかったんじゃ無かったっけ?それとも免税廃止確定なの?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:35:01.62ID:p/TZoELH
インボイス始まったら、インボイス発行無しの事業者は消費税分もらえないし国にも払わなくてよい。
インボイス発行する事業者は消費税分もらえるけど、国に払わないといけない。

間違ってたら訂正よろ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:29:02.70ID:oCgBSw8f
>>841
インボイス発行しなかったら、
電力会社が買い取ってくれないの?それとも消費税くれなくなるの?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:35:20.48ID:PSwnh24S
売り上げ1000万以下は関係ないけどな
2023年以降売り上げ1000万以上の課税業者から太陽光発電設備買わないとめんどくさいよって話
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:50:23.65ID:9YEHzjJH
>>843
消費税分貰えないだけで買取されないなんてことはない。電力会社から見ればどちらでも損得はないから。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:58:49.63ID:nB1VqgrC
インボイス制度ではインボイス発行しない事業者には消費税払ったことにできなくなるというのが肝。簡易課税制度は医師の既得権侵害になるから、無くなることはないだろういうのが通説。大勢に影響はないはず。5000万の適用上限が下げられる可能性はありそう。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:13:49.99ID:jQD4haZa
実際にインボイス施行されるかね?
八百屋とか個人商店も全部消費税計算して納入せよ、とか無理ゲーでは
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:18:18.88ID:oCgBSw8f
>>847
消費税もらえないの、ソースは?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:58:58.22ID:765zSwlP
おいおい!
インボイス制度が発表されて
早々に電力会社に問い合わせた俺のレスを
おまえら無駄にする気かよ?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:06:55.82ID:OEJIK37a
インボイス導入で簡易課税がどうなるかが焦点で、免税事業者は消費税請求出来なるなるのは、現時点で確定でしょ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:24:27.77ID:oCgBSw8f
>>853
免税事業者も消費税を普通に請求できますよ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:03:27.85ID:Id3HBXak
Googleが電気料金をタダにするとか
どんな時代が来んだよ。。。

20年後まともな値段の買取先あんのかよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:19:51.07ID:WRYsa0g9
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

1 https://www.kankyo-business.jp/ https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:55:20.55ID:9YEHzjJH
>>856
googleは有償で電気購入して、広告とかサービス利用した消費者に対価として配るんだよ。電気の価格が0になる訳じゃない。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:09:19.78ID:D46oi40O
>>854
現行はそうだけど、インボイス導入されたら免税事業者はインボイス発行できないから消費税請求できなくなる。厳密に言えばインボイスに税額記載がないと仕入れた事業者が税額控除できないから、消費税請求できないのと同じこと。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:42:51.27ID:9YEHzjJH
>>860
制度上は免税事業者が消費税請求するのは勝手だけど、免税事業者が消費税と主張してもインボイスなしでは仕入事業者が消費税額控除できなくなる。そんな請求書の発行は認めてくれないよ。だから消費税分抜いて払われることになるだけだから払って貰えない。
0864860
垢版 |
2019/07/14(日) 21:53:04.71ID:765zSwlP
>>863
>>862
俺の誤爆に何反応してんだ?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:15:19.31ID:oCgBSw8f
消費税は貰えません、って
アホすぎて話にならんわ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:45:29.69ID:p/TZoELH
なんでインボイスなんてめんどくさい制度を作るのかっていうと益税無くすためなんじゃないの?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 23:52:30.26ID:9YEHzjJH
>>865
それは消費税貰ったことにならないやろ。あくまでも消費税分本体価格を値上げしただけ。インボイス制度になると免税事業者からの買取分は消費税の税額控除ができなくなるから、FIT価格から消費税抜いた分しか払ってもらえなくなるよ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 23:57:01.48ID:9YEHzjJH
>>869
そうなんだけど、その話と簡易課税で益税が残る話はまた別。既得権保有層の反発があるから簡易課税の撤廃はまず不可能。できても5000万の線引きを下げてお茶を濁すくらい。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 00:29:03.21ID:XAWwAbue
素人さん、総スカンw
税理士に相談しろよー
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 00:35:05.65ID:CMqM0Vyl
>>871
簡易課税は残ったとしても、電力会社からの支払いが税抜きになってしまったら全く意味無いんじゃないかと思うんだが違う?

例えば、収入2000万(税抜き)だったとすると、
インボイス導入前:160万×0.3=48万納税し、益税112万円
インボイス導入後:インボイス無しだから収入が2000万に減って、納税義務もなくなるから益税も無くなる。

個人商店やクリニックみたいな少額現金商売のところはあまりにも事務手続きが煩雑だから配慮されると思うけど、月一の振込の発電事業者は益税なくなりそうな気がするが・・・
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 00:43:06.87ID:XAWwAbue
>>876
その小学生みたいな質問、
そろそろやめてくれ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:57:13.13ID:nBUwzGhc
>>876
売上が1000万越えた時点で免税事業者ではいられないから、課税事業者になる。課税事業者になればインボイスの発行が可能になるから、消費税は請求できる。
簡易課税制度は売上5000万まで適用可能なので、益税は残る。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 09:45:50.38ID:AnGNPW5M
インボイスは課税事業者が仕入税額控除受けるための制度だからな
トヨタとかの輸出戻し税みたいなのと同じだ
消費税に消費税がかかってこないようにするものだ
消費税が8%とか10%とか混ざってくるから
はっきりできるようにしといてねって事だ
免税事業者は仕入税額控除受けられないけど
消費税は益税になるからいいよねってなってるわけだ

バカでもわかったかな?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 09:47:40.98ID:l7VWfilS
インボイス制度で非課税事業者は
消費税が電力から支払われないかどうか
確認してから来やがれ、馬鹿共
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 11:10:46.11ID:nBUwzGhc
>>885
10kW未満の内税方式の場合と勘違いしてないかい?10kW以上の外税方式の場合の話をしてるんだが。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 11:54:12.85ID:0KxRciAw
インボイス導入されたら、家庭用10kw未満は消費税分なして振り込まれるって事か。適用請求書発行事業者以外は消費税支払う義務無くなるんだもんな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 11:57:18.37ID:nahxiWOt
国税庁のみたら税込金額を全部売上としろってことじゃん。

今までは税抜で所得計算できたのが。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 12:03:57.52ID:nBUwzGhc
>>889
そこは微妙。制度で10kW未満を予め内税にしてあるのは、「消費税が上がってもその分の余剰利得を与えないため」と解説されてる。インボイス制度になったからと言って消費税分抜いた価格に下げると反発されるから、おそらく今の価格のままだろうね。そのための内税方式。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 12:23:34.65ID:nBUwzGhc
>>888
内税だと表面価格変えずに消費税率分を弄れる。内税で売電してる10kW未満の分は消費税10%になったらその分本体価格を下げて調整する。「内税で払ってる分の価格が変わらないから消費税は払って貰える」と勘違いしてるじゃない。電力の回答者も含めて。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:35:05.35ID:nBUwzGhc
>>894
外税/内税はFIT法で10kWを境に区別されてるから、一電力会社の意向では変えられない。「免税事業者が消費税を得ること」を防止するのがインボイス制度の主旨でもあるから、売上1000万未満でも課税事業者になってインボイス発行が現実的解決法になるだろうね。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:32:31.23ID:foDcMI00
そもそも、支払い側が消費税非課税なのに受け取り側では消費税受け取れること自体制度としておかしな話かと
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:52:12.29ID:nBUwzGhc
>>896
「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法の規定に基づき調達価格等を定める件(平成二十九年経済産業省告示第三十五号)」
きっと"これはFIT法じゃない"とか言うんだろうな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:21:38.67ID:nBUwzGhc
>>902
「免税事業者がインボイス制度になっても消費税貰える」っていうエビデンス出してよ。人に要求するばかりじゃなくてさ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:09:47.50ID:foDcMI00
ああ間違えた
受け取り側が消費税非課税業者なのに支払い側が消費税払って、それを納税しなくてよいのはおかしい だ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 20:05:53.91ID:nBUwzGhc
>>910
東京での日照時間はずっと3時間以下で30年ぶりとかニュースでやってたから、平年よりは大きくずれてるんだろうね。その昔天候不順で米が不作になって、米不足でタイ米輸入して不味いとか騒いだこともあったらしい。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 20:45:36.51ID:nBUwzGhc
>>907
https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/201808/201808c.html
読みこなせないかもしれないけど、貼っとくよ。
10kW未満の内税方式を念頭においた電力会社の回答を、金科玉条のように脊髄反射で反論されてもどうしようもないけど。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:16:58.63ID:AnGNPW5M
課税事業者の仕入税額控除の説明のチラシから
消費税がもらえないってよく妄想できるよなwww
キチガイの脳内は理解不能だな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:20:36.80ID:nBUwzGhc
>>917
最後のページに書いてある。手間かけないように引用しといたけど。
そろそろ「免税事業者でも消費税貰える」のエビデンス出してよ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:24:35.29ID:nBUwzGhc
>>915
連系協議するときに期限切れに気がつかれたら、「有効期限内の認証書出し直して」って言われる。有効期限内の認証書が出せなければそのパワコンでは連系させてくれない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況