X



トップページ製造業界
1002コメント378KB

【FIT】小規模太陽光発電事業者37【PV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:01:18.09ID:4QZ70rNa
産業用 PV FIT  2019年度 14円/kwh+消費税

次スレは985踏んだら建てて。

前スレ
【FIT】小規模太陽光発電事業者36【PV】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/industry/1555474213/
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 18:14:34.44ID:9Y+iojkR
>>558
まだ間違ったままの6月の発電量を正しいデータを送るって言って送ってきた。トラブルのリカバリーもまともにできていない。再度のミスは絶対に避けるのが普通の感覚。今回のトラブルで管理体制ができていないことがはっきりしたね。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:41:44.63ID:9Y+iojkR
>>557
恐らくそうだと思う。10kW〜20kW位のトランスを50kWに載せ変えてるんじゃないかな。トランスの底を下から見上げてみると、容量の数字が書いてあったりするよ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:07:08.55ID:B5Zd7KW2
>>561
なるほど下から見てみよう。
聞いたら対策工事ザックリ50万から100万くらいらしい。ただお決まりの定型の申し添えの工事後の解決保証はできないらしいけど。
年間15%くらいの40万円分くらい想定額より損してるからやってみようかな。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:22:35.88ID:yY+6kCre
このスレ見てるとレベル差激しすぎる
バカでも金持ちと、なるほど金持ってるわ
の層の差がひどい
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:33:52.80ID:ZSQGm9/+
>>562
トランスは自分の発電所専用で、低圧側は既存の低圧線には繋がない(中性線は除く)、ということは確認取った方がいいね。既存のトランスを発電所の近くに移設してきて、低圧線は繋いだままということになると、対策効果が低くて整定値の自由度も減っちゃうから。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:17:49.30ID:xguDi3mZ
>>565
ありがとう。確認してみます。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:23:39.48ID:IvDlH4xN
>>565
それ無理だよ
あくまでも電力会社の所有物だから、実質専用トランスには出来ても専用トランスの強要は出来ない
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:20:30.48ID:xguDi3mZ
>>561
詳しく確認したら100m南の電柱にトランスが2つ載ってました。
ひとつは10。もうひとつには何も数字はかいてなかったです。
容量少ないですか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:29:17.60ID:bRG2Bd9z
あー、バッシーやらアントレやら、ある程度稼ぐとみんな南の島に行くんやねえ。

全部経費だろうし。

バッシーなんぞあざとくメガソーラー見学で経費のアリバイ作りだし
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 17:49:22.22ID:Jj+yfyh6
>>568
もちろんその通り。後で別の設備とか需要家を連系する場合、その設計は電力会社の専管事項。でも実際に抑制対策でユーザが追加費用負担して設置した場合、抑制が再発したら再度の対応工数が発生するので、よほどのことじゃない限り悪いようにはされないはず。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 17:54:53.98ID:Jj+yfyh6
>>569
トランス2個ってことは三相動力の需要家が近くにあるんだろう。もう一つのトランスは10と書いてあったトランスと比べて大きいのかな?
トランスの横には容量が大きな字で書いてあるから、そこを見れば容量は分かる。自分の発電所は単相の49.5kWなの?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 22:48:23.02ID:xguDi3mZ
>>572
単相です。
数字は10ともうひとつは横にも下にも数字の描いてないのっぺらぼうみたいなものでした。大きさは同じくらいです。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 02:14:55.19ID:iU9g/8IO
>>574
10kWのトランスだとすると話が合わないね。49.5kWの発電所なら30kWのトランスでは賄えないので、1ランク上の50kWのトランスが設置されるはず。
もっと離れたところに大きなトランスが設置されてるとかないかな?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:20:53.75ID:KpBrATgC
今月まだ前半だけどかなり日照悪いよね
後半は晴れるかなぁ?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:31:07.17ID:d8LGqnd8
>>575
大きなものは周辺にないですね。
トランスの形も表面ツルツルのバケツでギザギザのごつい物でないです。
無表示の物が何キロかわからないです。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:03:12.29ID:biX9Yd5t
>>579
利回り10%割れのメンテもりもり契約なら脂肪はなくても投資するかもね。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:19:04.37ID:C9jYjqN7
>>576
>>578
関西も6月末から殆ど太陽見てないな。
気象庁の過去の梅雨時期の気象データ見ても、日照時間が0.xとかばっかで、3.0以下がこんなに続くのはないな。
週間天気見ても、来週も曇りか雨ばっかだし。
マジ酷すぎ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:23:08.30ID:/M0ZcmKr
太陽光初めての梅雨だから、分からんが年にならせばシミュレーションどおりに落ち着くのかな?
去年は短かっと聞くが。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:28:03.34ID:plFYbDxq
シミュレーションの盛り具合に依るだろ。
控え目なシミュレーションなら、超えるだろうし。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:57:39.12ID:iU9g/8IO
>>585
連系容量はどちらも49.5kWなの?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:11:07.93ID:v56oNzL1
太陽光で事業所得だから青色申告
利益を自分で好きなように使うとどういう処理になるんだろう
預貯金で遊んでるのがもったいないから、全額投資に回そうと思うだけどさ
事業主への貸付になるの?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 09:33:26.56ID:hXDMYpa0
>>589
投資採算的には過積載率は150%〜160%が最適と言われてる。160%越えてる領域はピークカットの影響が大きくなってくるので、投資効率は低下する。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 09:39:55.93ID:EJ1lZuOg
>>590
法人なら、役員からの借り入れになるけど、個人事業なら、事業主勘定で
処理するだけじゃないの?

経産省が太陽光が事業と認められる指針を出していたと思うけど、これ
税務当局が出したわけでは無いので。
俺が税務署に聞いた時には、他の所得とかと総合的に状態を判断して決めますと
返答されたよ。
俺の感想だけど、判断がもめるような規模じゃ税務調査に来ないと思う。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 11:38:00.46ID:kFJThdip
>>594
過積載率の効率なんて、条件によっていくらでも変わる。
150%〜160%が最適なんてあなただけが言ってるだけ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:45:02.14ID:EldnjYgJ
低日照地域で雪が降らないなら200%積むのが正解。

雪が降るなら冬を捨てるしかないから75%程度で春ー秋を発電メインにするために150%ぐらいが最適。

ただ角度立てて両面パネルにして架台を高くしたら200%が正解。

雪が溶けて半分でも発電してくれりゃ50kw近くの出力得られるし。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:56:16.92ID:0Jce7Y1N
上で議論されていた力率って同じパワコンで同じ設定で同じエリアでも繋ぐ電柱が違えば影響も変わるものですか?
ある発電所は力率0.95でも上限まで発電してもう一つのところは95%くらいが限界です
ちなみに電圧抑制は受けてないようです
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:34:23.82ID:hXDMYpa0
>>602
元が取れても、投資金額に対する収益の比率が減るでしょ。49.5kWの連系容量で投資金額≒過積載率を横軸、売り上げを縦軸にしてグラフを作ると、グラフの曲線が右に向かうほど寝てくる。変曲点が150〜160%のあたりだから、それ以上積んだ分は収益率が下がる。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:43:41.12ID:FE3yocN6
>>603
率で計算してもなあ。

融資を引けるチャンスや土地の確保、手続きの費用と手間などを考えると
中途半端な150%より売上重視の200%になる。

晴天続きの20年になるなら売上は170%と200%は大して変わらないが、そんな可能性はゼロだからね
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:45:47.58ID:hXDMYpa0
>>590
個人事業主なら課税後の収益はどう使おうと自由。給与と同じこと。会計上は事業主貸で別の口座に移せばいい。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:52:39.77ID:hXDMYpa0
>>605
何をもって中途半端と言ってるのか分からないけど、150%に最適化された面積の土地に設置した設備と、200%に最適化された面積の土地に設置した設備を比べると、150%の方が投資収益率が高い。収益率が下がっても200%で売上を上げたいという考えは否定しないけど。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:04:38.79ID:hXDMYpa0
>>598
電圧抑制がかかるギリギリの電圧になってるんじゃないかな。電圧抑制がかかりそうになると力率を下げていく制御をするパワコンがある。認証書の電圧上昇抑制制御の項目に、進相無効電力制御の記載があれば該当。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:18:08.37ID:FE3yocN6
>>607
うーん。
だって150%なら最適角は20%で架台間隔考えると)
その土地に
200%10度も入るし。

200%になると積雪や雨洗効果を考えなきゃ10度の角度で良いし。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:48:28.03ID:hXDMYpa0
>>610
土地面積とかの制約条件付けて比較してもな。十分に広い土地なら200%でも傾斜角は20度にした方が発電効率はいいけど、10度で制限のある土地に入れるという選択肢もあり得る。色んな制約条件付けると最適解は一つでは無くなるよ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:18:37.41ID:v56oNzL1
やっぱそうだよなー
太陽光は確実に入ってきて年間で変動少ないから、
他の事業のように現金としておいとく意味がないなーと思って。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:19:57.37ID:Zwfz2WDJ
極端に言うと1000万の投資で11%か2000万の投資で10.5%とかそんな違い

1000万2基がいいけど1基しか融資出ないなら2000万10.5%の方が20年間でみるといいよね
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:33:54.13ID:kFJThdip
>>610
条件によっては、150%がいい場合もあれば、200%がいい場合もあるわけで、一律150%がいいと言っているのがおかしいと指摘してるだけなのに、業者乙wとかちょっとひどくないかい?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:46:07.62ID:hXDMYpa0
>>616
同一条件で考えるなら、過積載率は150〜160%が投資採算的にはベストって言ってるだけなのに、融資やら土地面積の制約を加えて200%がいい場合もあるって主張されてもな。200%も業者が決めてるだけで、そこで150%で再設計したら200%が有利とは限らんよ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:52:20.24ID:kFJThdip
>>617
いや、だから、同一条件の条件が違ったら、150%がいい場合もあれば、200%がいい場合もあるわけ。
日本語通じん奴だな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:01:55.71ID:wNI0PZTI
594さんは
「投資採算的には過積載率は150%〜160%が最適と言われてる。」
というのはメジャーな条件(日当たりも良好な場所で、年間そこそこ日照
時間が良い地域)での、一般的なことを書いているだけ。
596さんは、594さんの決めつけているかのような書き方が気に入らず、
それが全てではない、という、ある条件下では200%が最適になり得る
という提言をしている。まあ、いろいろ経験・知識がお有りなんでしょう。

ただ傍観者から見ると、どちらもどっち。五十歩百歩の世界。そんな
ことより、自分で土地、材料、工事業者を確保すれば、利回りなんて
相当、高くできる。そこが大事。たいていの投資案件では丸投げなんて
論外。それこそ、素人投資家のやること。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:02:36.08ID:hXDMYpa0
>>620
>ただ角度立てて両面パネルにして架台を高くしたら200%が正解。
すごい色々限定入れてるんだけど、架台・パネル共にコスト高くなる方向だから、同じ条件で150%の方が投資利回り良くなると思うよ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:12:29.23ID:hXDMYpa0
>>622
両面パネルは実効発電量が増えるから、ピークカットの影響が出易くなる。そこのところ無視して200%が有利は説得力に欠けるよ。投資金額を無視して年間発電量を如何に最大化するかという視点で話してるなら別だけどね。投資効率の話してるんだから。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:18:08.84ID:o4KHTqLD
>>621
土地までは自分で良いけど、材料と施工の分離は止めとけ。

今初期作った年寄り連中が悲鳴を上げてる。

値段重視で分離したら施工業者がいなくなってたり、相手してくれなくなって修理もまず、メンテナンス契約か専門家点検させてくれないと出来ないとメンテナンス業者に言われたり、草刈りも全部断られたりしてる。

草刈りや修理ぐらいできると思ってたらパワコンは代理店経由以外有料になってたり、そもそも機種がなくて違う機種にせざるを得ないから高くついたりしてる。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:23:00.51ID:o4KHTqLD
>>625
日本で気象条件が良いとこが条件だよなあ。

土地が安いとこは大半雪か日照が厳しいし。

それを無視して効率を語られても地域毎に違うとしか言えないなあ。

でも今後20年気象が悪い方にベットするなら200%が有利でしょ。

ピークカットなんて年間何時間起こるやら。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:41:58.74ID:K92WoaqN
>>621
その帰結も脆い。
それが出来るのはど田舎住まいで融資ひける、投資マインド持った稀有な人、若しくはほぼ業者みたなdiy野郎。
太陽光の大半は都会のエリサーが属性で融資引いて半分はのーるっくで買ってるわけで。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:46:10.12ID:o4KHTqLD
>>628
それでも加熱気味の不動産よりはなあ。
本業に差し障りの日本株や為替じゃなあ。

正解は円高のときにNY株ETFのほったらかしなんだろうけど融資は引けまい。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:12:57.12ID:kFJThdip
例えば、
・土地代:200万(1000平米)
・パワコン〜系統までの機器(工事費、連系費含む):400万
・パネル、架台(工事費含む):10万/kW
・発電量:1000kWh/kW(150%)、900kWh/kW(200%)
という条件だと、
建設費は1350万(150%)、1600万(200%)。
年間発電量は、75000kWh(150%)、90000kWh(200%)
建設費で割ると、56kWh/万円(150%)、56kWh(200%)。
この条件でほぼトントン。
パネル代がこれ以上なら150%がお得だし、これ以下なら200%がお得という計算。

なお、この条件のうち一つでも違えば違った結果になるのに、一律150%が効率いいというのは間違っている。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:25:26.17ID:DSWXEC6k
最近始めたノラオーナーと電気屋さんの話ですね。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:04.58ID:hXDMYpa0
>>631
632の言うように過積載のピークカットの影響を甘く見積もってる。ピークカットの影響も甘いし、パネル25kWと架台と施工費で僅か250万しか代金が上がらないというのも甘い見積。甘々な前提立ててそれで200%有利という結論導かれてもな。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:21:28.99ID:o4KHTqLD
まあ、今からやるんじゃ土地代考えるとパネル詰め込まんと土地代と草刈り費用の比率が上がるから
売上確保してその比率下げてやる必要あるんだよねえ。

14円案件だから土地代安くしろとか、草刈り安くしろとか、暴走シート安くしろとか言ってもキチガイ扱い受けるだけだし
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:45:55.96ID:wNI0PZTI
14円案件だと、条件だしがかなりシビアになって
案件自体が減りそうですね。過積載による効率低下
を甘く見積もりするというのも、確かにその通り
だと思います。やたら広い土地だと、草刈、防草シート
、フェンスの施工費用もばかにならず、固定資産税も
面積に比例ですからね。要するに、14円案件だと、
材料、施工、土地、どれも、相当、安く揃えないと
成り立たない、という訳かな。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:24:40.95ID:3l85vHrh
サラリーマン投資家で、合計7,500万の融資引き出して7基、560kWやった。
けど、もうやる気なし。東京で深夜まで本業で残業やりながらだともう限界。
しかも単価は下がるし、世間の風当たりは強いし、工事負担金はあがるばかり、
抑制のない地域の物件は利回りは下がるばかり。
条例とか標識とか報告義務とか、処分費積立義務とか規制は厳しくなる一方だし。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 07:02:09.29ID:3Z/3Sp2t
>>637
7基やって社畜を続けるの?
私は8基やって退職して、もう少し増やせそうだから
増やして、のんびり生きていく事にするよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 07:49:29.04ID:LcsRrNij
>>638
20年先にヨボヨボの年寄りならそれでもいいけど、40歳前後だと厳しいんじゃないかな。社蓄辞めるってことは国民年金になるから、老後暮らしていくための資金は年金と別に準備する必要がある。リタイアできるのは50歳以上くらいじゃない?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 08:28:58.62ID:6A13kPgr
>>637 >>638
年間手残りいくらぐらいですか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:01:10.82ID:3Z/3Sp2t
>>639
リーマン退職する直前までそういう考えもってて、
答えの見えない死ぬまでいくらかかるからもっと増やさないととか
思ってたけど、これって不安になりだしたら5億、10億あっても結局同じじゃんって思った。
人それぞれだけど、リーマン時代はストレスで消費することが多くて出費多かったけど
今は必要なものだけを買う生活になってるから、思ったよりお金使わない。
年金はmy法人で一応掛け金少ないけど厚生年金だね。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:06:44.83ID:HgZj024W
>>641
つか旅行好きでもない限りは
社畜のふりした狼となって
サビ残やら休出を記録して
リストラの割り増し提示が始まったら応募でさらに記録を買い取ってもらうのが最適解。

割増退職金で繰り上げ返済も可能だし
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:14:01.39ID:5JTWho6d
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

1 https://www.kankyo-business.jp/ https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/  http://blog.livedoor.jp/eunetwork/  http://www.club-vauban.net/

http://www.newenergy-news.com/  http://www.eic.or.jp/news/?oversea=1
https://twitter.com/SustainableJapa  http://sustainablejapan.jp/news  

掲示板カテゴリ  http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/

節電 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%AF%80%E9%9B%BB 省エネ https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D

2chスレタイ検索 - 蓄電池  https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E8%93%84%E9%9B%BB
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA
電気自動車 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

電池  https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B1%A0
燃料電池 https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0
水素 https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E6%B0%B4%E7%B4%A0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:33:44.83ID:5JTWho6d
【海外/EV/太陽光】太陽光パネル付きの市販EV車「Lightyear One」受注開始■大きめの画像があり、形状はS15シルエイティー風!?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562401047/

【トヨタ/EV/太陽光】高効率太陽電池EVの「プリウス PHV」公道走行実証車、世界へ情報発信■拡大写真あり
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562399702/
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 12:33:19.46ID:IDoxXDLz
教えて欲しいんだけど、

パワコンが5.5kwで9台。
全て8直3並列のMPPTタイプ

何回か現地に見に行ってるんだけど、パワコン3だけ他のパワコンより総発電量が10%近く低い。
この前、昼の曇りの日に見に行ったら、他のパワコンは2.9〜3.0で発電してたんだけど、パワコン3だけ2.6とかだった。
で先日晴れた日にもう一度見に行くと、パワコン3が5.5発電してて、他のパワコンも5.4〜5.5だった。

曇りの日は少なかったけど、晴れた日は大丈夫なんてことある?
5.4のパワコンもあったし、ピークカットギリギリだと思う。

他のパワコンのパネルの方が少し汚れてたと思うし、影もなかったのに、理由分かる人いる?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 12:49:13.58ID:zBQCdfiM
照度計持って全てのパネルを回ったら、1割くらいの差はあるんじゃね。
そんなの気にしてたら禿げるよ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 12:52:27.29ID:DaFTI1s6
関東天気予報マシで全く晴れがないんだが、一月全部雨、雲とかおかしくないか?
分譲投資家全滅やで。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:08:43.04ID:0DTX4lsp
ローンでしてたら8基くらいで
全く退職できんだろう。
10年返済するまで利益ないで
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:20:37.02ID:hZzokden
>>649
年間通したら同じだから何することはない。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 16:26:19.41ID:PzutmnLi
>>653
カット分を効率よく取り出す技術的方法がまだ無い。
FIT後にはノーカット無修正で全部蓄電池に貯められるようになってると思うがパワコン買替必須

さっきグーグルマップみたら隣の角度30度の発電所がパネルが何枚か飛んで歯抜け状態になってた。
20度のうちは被害が無かったが、飛んだパネルが当たっていないか見に行かなきゃいかん
マップでは飛んだパネルは見られなかったので処分したようだが。
跳んだのは多分去年の強い台風。マップの撮影日は今年1月。
修理せずに何か月も放置してる。
外れたパネルとのび太コードも見えてるし、あぶねえな・・・
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 16:27:28.92ID:VF1cO4MK
>>653
なんどか計算してみたけど、電気代0円でも手元にマイニングマシンが無い限り、ペイできないね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 17:09:58.80ID:DaFTI1s6
仮想通貨マイニングで償却とかいってる会社と人は
おおよそバカばっか
事業に行き詰まった成れ果てですよね。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 17:18:00.12ID:hZzokden
>>657
マイニングはほとんど実質詐欺的なものがほとんど。
ビットコイン厨は有能な一部除いてほとんどが能無し一発逆転願望を虚しく抱き続ける養分部隊。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 17:21:13.63ID:zBQCdfiM
ピークカット分っていうが、結局電圧を変換するためにパワコンを通過させないといけないわけで、その分必要なパワコン容量が上がる。
200%過積載だと無駄なく取り出すには100kWのパワコンが要るわけで、なんか微妙。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況