X



トップページ製造業界
985コメント318KB

【厚木閉鎖】メルクパフォーマンスマテリアルズ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 00:49:07.51ID:daRdF4qm
Merck KGaAの日本法人、メルク株式会社、メルクパフォーマンスマテリアルズ株式会社について語りましょう。
突然発表された厚木事業所の閉鎖!
暗い職場、やる気のない雰囲気、頭の悪いHR・・。
語りましょう。

静岡、小名浜の方もぜひ書き込んでください。
また、今回の閉鎖でライフサイエンスに異動せざるを得ない人も居ると思うので、ライフサイエンスの人もどんどん書き込んでください。

このスレッドを発見したら、職場の人のどんどん広めてください。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 00:51:19.80ID:daRdF4qm
この会社のHRの無能さは異常
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 22:25:40.18ID:E1T7bFox
Bright Futureとか言ってた奴はうんこ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 11:57:29.75ID:KOmULewl
みんな転職先決まって移管が出来なくなればいいのに
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 17:59:37.57ID:L1nw3RpK
せっかくの10連休だけど、いろいろと不安で心が落ち着かないね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 23:51:02.74ID:lQGYec6Z
まったくだ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:38:17.75ID:Uo4FSzum
まったくそう思う😂
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 11:23:31.92ID:4IzkbyHP
役員連中は下々のことなんかゴミみたいに思いながらGWを満喫してることだろうね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 22:27:43.42ID:Do/acyfY
外資の癖に給料が安い糞会社。
さらに、リストラもあるよ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 22:59:24.74ID:Do/acyfY
HRのブスやる気あんの?
他人事だと思いやがって。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 14:27:22.73ID:A5u7/GkI
やる気なんか無いだろうね。
ドイツの意向を伝えるだけで、自分たちでは何も考えられない無能集団だから。
特に、ここ数年でメンバーが入れ替わってからは最悪。
0017頑張れおれ
垢版 |
2019/05/01(水) 20:53:36.62ID:X2/fzm8c
人事も入れ替え激しいイメージ。
新しい人が入ってきてもまたすぐやめる。
絶対何か問題があるのだろう。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 19:56:29.24ID:GlefYLDj
前の人事は今よりは多少はまともだったね。
ヘッドが変わったあたりからかな?

今回のリストラも弁護士に相談してギリギリ法に触れない範囲を攻めてるし。
メルクの法令遵守は「法律に触れなければ何をしてもいい」だからね。
倫理観と言う概念は無い。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 23:13:45.73ID:sJFVuLal
明日から仕事か。
やる気しねえな。
ダラダラやるか。
真面目に仕事をする義理も無いしな。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:30.22ID:lyen66Wd
昼休みage

研究系の人達は退職金の提示が無いって本当ですか?
タダで辞めろってこと?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 17:27:14.25ID:OFCxYCkg
開発の人に聞いたけどやっぱり出ないらしいよ。
ジジイが多いけどどうするんだろうね。
引っ越しもできない人も居るはず。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 00:19:38.39ID:rVun0nOV
>>25
ふらふら散歩してる奴?
人格障害だと思う。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:19:27.09ID:aopjHWPd
そうだぜ
底なしの明るい未来が待ってるぜ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:42:24.75ID:sUdaTbjt
お前、馬鹿か阿保か、そんなの、ないぜ。
顔洗って、出直してこい。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 07:38:07.48ID:92vfHTpU
工場閉鎖まで在籍してないと割増退職金もらえないの?閉鎖前に仕事見つけてやめた人はただの退職扱い?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 15:03:59.23ID:MGuvzcZ/
当たり前だのクラッカー
このドケチな会社が出すはずないよ。
退職金を割り増すのは、閉鎖まで仕事を続けてもらって移管をするため。
でも、人によっては早めに退職の打診はあるかもね。
2年歳をとると転職不利になるし、オリンピックも終わって景気も悪くなるから、さっさと辞めたいよ。

研究系の人達は退職金割増ないけど、みんなさっさと辞めて移管できないとかあるのかな。
そうなって欲しいけど。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 15:57:16.72ID:+oarz7Bi
会社都合で転職せざるを得ないのにひどい話ですね
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:42:27.58ID:O3EfxIak
みんな知ってるかも知れないけど念のため
(多分)中の人のブログ
https://antimerck.hatenablog.com
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:33:33.14ID:O7nqPHx7
DMS!!
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:57:58.04ID:8nKM+Zim
液晶で儲けた金でどんどん買収をして、利益は社員に還元しない。
それどころか、ちょっと売り上げが落ちたら切り捨てる。
実に素晴らしい会社ですね!
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:04:42.13ID:jKAxEgtG
会社が紹介するとか言ってる転職エージェントなんてどうせ碌な仕事紹介してくれないと思うよ。
転職クッソ厳しそう。
未経験だと給料下がるよね・・。
大学ぐらい行っとけばよかったわ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:25:22.96ID:XluORIvU
転職エージェントは人を転職させて、転職先の年収の20から30パーセントを転職先から報酬として受け取るというシステムなので、転職希望者には無料で対応してくれる。だから会社に紹介される人が嫌なら自分でいい人を探せばいい。
未経験だと給料下がるとか言ってるけど、作るものは初めてでもメルクで働いた経験や知識があるんだからそれを活かせるような職場を探せば一概に下がるとは言えないよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:44:20.20ID:jKAxEgtG
せやな。
とりあえず、経験が活きるところは探してみる。
JNCやDICなら役に立ちそうだけど、遠いのが難点やね。

それにしても、
・お前らは用無しだから辞めてもらう
・でも、移管の仕事はちゃんとやってね
・閉鎖まではちゃんと働いてもらうが、その後はすぐに辞めてろ
って都合よすぎないかね?

研究系の人はさらに割増金が無いんだからさっさと辞めるよね。
ようわからんけど、研究系の人たちは俺らよりは優秀なんだろうから、転職先も見つけやすいんだよね?
勝手に辞めていくことを想定して割増金を払わないとしか思えないね。
ひでぇ会社だ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 23:41:04.02ID:9SsIITZm
>>35
残念だけどそういう会社を選んだというところで従業員の落ち度はあるな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 10:22:00.62ID:viCPJtFS
Orz.........
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 16:11:53.25ID:Rw6hDbzL
まじ、本当に悲惨っすよ。職探しっすね・・
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 19:31:50.60ID:YCuaiozy
トランプ習戦争終われば経済V字回復
今より良い職がいっぱいあるぜ
あきらめるのは はやい
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:24:56.82ID:+s69jnqp
39裏慰
屁っ苦018
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 09:34:38.00ID:Jrw8qTYD
お前ら暗いな!
いい話はないのかよー
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 17:32:41.50ID:9tbSlx4f
今日の説明、開発の人は呼ばれてなかったね。
彼らも社内の異動を希望する人は居ると思うけど。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 15:03:21.34ID:3yJ7jl1D
開発系の人は、かわいそね。
何が違うの?
0047北ジョージ
垢版 |
2019/05/16(木) 15:40:09.78ID:kNNflt65
早く辞めたい!!
0048No39裏慰
垢版 |
2019/05/16(木) 15:58:36.50ID:5pYyG0ju
ターボかかるらしいゼー
あっちは良いな!
子会社はクズ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 22:32:02.78ID:QuYQk2hZ
屁っ苦018「見ろ!人がゴミのようだ」
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 22:44:53.57ID:ZZqPZDbW
割増退職金ってどれくらいもらえるの?
2年分くらい?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 23:25:42.05ID:wre1zrp6
B9男「ゴミは捨てれば良いのだ!」
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 15:40:10.82ID:gdeI/D8J
こういう贅沢言ってる奴は失職して当然
0055ばかK
垢版 |
2019/05/17(金) 16:04:13.15ID:hqzOK1h1
割増退職金なんて待たずに明日にでも辞めようかな(笑)本当、お葬式状態の会社だわ…
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 17:33:06.04ID:hzYLw3Ph
辞めれば。今の経験を活かすって何があるの?資格なんてないし…経験なんて他業種、他社からしたら無いも同然だよ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 23:38:26.25ID:20Es6pUT
社員同士で足の引っ張り合いするなよ。
何もかもが会社の計画通りに進んでる。
特をするのはお散歩ジジイだけ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 00:46:45.71ID:MYsBL58D
盛り上がってる
興味あるので
もっと盛り上げて
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:57:23.64ID:bSiPoV0N
市場価値が4000億の会社を7200億円で買っておいて今の社員を首切りしまくりとか経営者のセンスが無さすぎる
今すぐに長期目標を見直さないとパフォーマンスマテリアルズ部門は5年後には破綻してるよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 18:29:55.41ID:WVDFVz79
工場部門の人は
いさぎよく、心機一転、違った事業部門に行った方がいいの?さらに年取るので心配です
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 20:47:43.18ID:4bTcJvBL
人に聞いてどうするの⁉今となっては皆ライバルだぞ?移動枠限られてるし、残った方が良と思ってる人が他人に残った方が良いとは言わない。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 00:25:36.55ID:0kcp/Xkm
とりあえず、転職が厳しい人はダメ元でライフサイエンスでもいいから社内公募に応募した方がいいよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:22.18ID:NbqCI8k8
泣く
涙 涙
涙目
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:04:25.56ID:xLfPwHoi
さあ、ついに一ヶ月に一度のランチブッフェですよ。
張り切ってモリモリ食べて下さい。
今更どうでもいいのに良く続きますね。
毎回準備をする事務の皆さんには頭が下がります。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 04:42:29.17ID:F9ayNfjN
>>65
日本人だって頭いいのと悪いのがいるだろ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:49:46.21ID:jA+/AKRf
確かに、日本でも無能なマネージャーたくさん居るね。
むしろ、有能な人の方が少ない。
そういう人を評価するあたり、やっぱりメルクのドイツ人は頭が悪いと言える。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 12:37:11.80ID:6h+BP/nZ
>>68
一掃できたら変わるかな?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 23:50:15.89ID:e6Kxk64V
無能な奴は言ってもしゃあない!
アジア極東の島にターボはかからないぞ‼
30以下の兵士はとっとと転職しろ!
40代兵士は社内も見ながら転職考えろ!
50代兵士はインセンティブ見ながら色々天秤かけろ!
伍長や、少佐は勝手にしろや〜
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:55:04.97ID:PQbOZpPT
なんか、いろいろ、つかれたよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:39:50.59ID:9BTliVEG
うん!つかれたよね…どうしよ?私…
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:51:00.30ID:Oonm/lha
だって、まだ2ヶ月しか経ってないんだよ?
あと2年とか絶対に無理だよ。
鬱病になる。
鬱病になったら労災かな。
0075じぇふりー・ふぇふぁー
垢版 |
2019/05/23(木) 00:52:20.92ID:l3RfU1ra
ブラック職場があなたを殺す
 一昔前の「死ぬ危険性が高い職場」は、油田や鉱山や化学物質工場だった。
だが公的機関の監督や規制によって、労災死亡は激減した。
いまやホワイトカラーが働く「ブラック職場」のほうが、よっぽど死ぬ危険性が高い。
 職場環境のストレスが及ぼす健康への悪影響が指摘されているにもかかわらず、
政府も経営者も積極的に対策を取ろうとはしていない。
 従業員にとって幸せな職場は、「生産性」「仕事への愛着度」「充足感」も高くなること、
従業員を「コスト」や「リソース」としか考えない経営者たちが「持続不可能な職場」を作り出し、
生産性を引き下げてしまっている。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:35:03.50ID:wJyn9lrz
色々と糞すぎる。
人間のクズとサイコパス。
二枚舌に嘘八百。
建前だけの透明性。
うんざりする。
こんな会社潰れればいい。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:03:01.53ID:blbl9kgh
県央地区界隈で、閉鎖移転に巻き込まれた、人、家族は沢山います。
自分もその一人ですが、私の知っている限り みんな頑張っています。
取引きしてる、業者さんもしかりです。
家族がいるから、やらなきゃいけないんです。
上を望めばきりがないですが、初心にもどり頑張って下さい。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 22:47:08.41ID:M2h+HLGZ
会社もクソだが、当日休するやつもクソだな!
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 22:47:38.20ID:M2h+HLGZ
会社もクソだが、当日休するやつもクソだな!
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:01:11.37ID:jeSZ/cbK
>>77
頑張ろうぜ
自分のために
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:45:53.01ID:QpBA/4Pp
さいこう
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:48:16.46ID:s3FI6Cga
会社側のマネジメント側の人達見てますか?
俺らが苦しんでるの見て楽しいですか?
人の人生を狂わせて貰ったお金で食べるご飯は美味しいですか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 10:16:41.11ID:didyZ71x
随分前に辞めて他の業界に移ったが、とうとう閉鎖か。時間の問題と思っていたが随分持ったな、と言うのが正直な感想です。
皆さん転職活動頑張ってくださいね!
閉鎖まで時間があるのは、言い換えればじっくり転職活動する時間があるって言うこと。転職までお金出してくれる会社と思って割り切りましょう。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 15:50:55.83ID:G14lpGzd
>>83
なんと
我々の先人先輩だ
心強い
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:17:00.29ID:RDRgJd33
数年前に辞めるのはいいタイミングだったね。
今は割増退職金に目が眩んで転職タイミングを逃す人も多そう。
2年後は景気も悪くなって自分も年取るからね。

去年から営業の辞め具合が半端ないね。
彼らは転職しやすくて羨ましい。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:37:39.49ID:s9l9I0rS
みんなさすがもともと優秀な社員でコメント半端ないね
ツボを得たコメント
すごい
捨てたもんじゃあない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 09:17:56.63ID:ozvvEuLY
87, 88. あげ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 18:33:56.36ID:/WudA/aX
>>89 あげのあげ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:56:17.37ID:n+yKOZe4
月曜ってやっぱ危険だな
まじ明日会社行きたくないわ
このまま一生行きたくないわ
2年後には生きてないわ
こんな状況でもやる気満々の輩の顔見たくないわ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 00:10:10.39ID:qkHaWN8n
2年もあるんだからなんか資格でも取って有利な転職出来るように頑張れよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 00:53:25.54ID:qkHaWN8n
自分で何の努力もせずに会社のせいで自分の生活が悪くなると言うのはどうかと思う。
2年の猶予と割増退職金があるんだから奮起して自分に投資してより良い転職先を探す気概を持ってくれ。そうじゃないと次に運良く行けたとしても同じ未来が待ってる可能性が高い。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 07:50:27.04ID:CKWg3nzb
2年間何もせず指をくわえてるのが大アホなのには同意。
50代後半でこのまま引退するならいいと思うけど。
40代以上だと大多数の人は転職したら給料下がるんだろう。

しかし、この状況で超前向きに仕事をしている一部の人との温度差が苦痛であるのもまた事実。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 08:28:14.05ID:6IOp8wkN
2年間閉鎖までやり遂げると決めた方には頭が下がります。、
素晴らしい決断です
ただし現実的なコメントを一つ。

経験者採用枠で企業が、求めているのは勿論“経験”です。
決して資格ではないです。
これから2年でどんな資格取ろうとも、それは経験にはなりません。
危険物とってガソリンスタンド経営するならべつですが。
例えば皆んなも大好き6シグマは取得しておけば、かなりの武器になります。
が、これから工場閉める仕事しかない厚木では、6シグマ使う機会がないので、経験値0で、効力7割減。
これはもったいない。
それよりも
「厚木閉鎖の難題に対し、自ら率先して、製造部門、QCやFEを巻き込み、移管を、成功させた」
の方がよっぽど企業の受け良し。
ポイントは『自ら』と『人を巻き込む』
これが所謂転職活動で求められる経験。
さ〜あと2年でどんだけ磨けるか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 11:45:21.16ID:N/IX88MU
工場系で、フォーク、クレーン、大型なんかとってもダメですか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:18:48.39ID:AMQS6Pr4
明るい話題をください...泣きそうです...
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 07:00:25.50ID:EwDt1RYL
>>98 ソロソロボーナスです
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 10:23:37.63ID:RSxju7JJ
大型免許や二種免許はいざと言う時のために取っておくといいかもね。
バスは激務な割に給料は安いです(400~500万円台)。
トラックは超激務で給料はまあまあ?会社や条件によりますね。当然、高給の場合は激務です(400~800万ぐらい)
タクシーは激務薄給ですね(300万円台)。

条件は悪くなるが、「引っ越さずにとりあえず正社員で金を稼ぐ」と言う目的ならありかもしれません。

内定欲しさに、不動産営業などになってしまうと負の転職スパイラルに陥るので止めた方がいいと思います。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 00:02:56.51ID:OLIbfUu2
>>96
そうだね、工場ならフォーク、クレーン、玉掛けは取っておくと範囲が広がるね。あとは危険物は実務なくてもプラスになる。資格ないとできない業務が工場でもあるからね。
でも、実際のところ工場周りの人は有資格者限定でなければどこでも働けるんだよね。外に出て思うけど、意外とどこでも通用するよ。化学、医薬、食品あたりは違和感無く転職できると思う。電気電子半導体も問題ないかな。

問題なのは研究開発系(今でもテクニカルセンターなのかな?)メルク内では恐らくセル作ってる人以外は他の国で足りるだろうし、
液晶やってる会社は日本にはほとんどなくなっちゃったし、研究者としての偏差値は底辺だから他の分野にも行けないし。。。
かといって他の職種に行けるほど社会人偏差値高く無いし、、、、、ホントどうするんだろ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況