>>106番 おいっぱいさん
半導体レジストのシャアの世界トップには、g/i, KrF, ArFのいずれもTOKとJSRがワンツーを独壇場のようです
次は信越/住友/富士/DoWあたりです。技術の歩みが速くR&D負担が大きい体力勝負ですが、
最先端の短波長は材料各社先行投資をして露光機・マスク・C/D買っています
これまではメモリバブルが牽引してくれていましたが、今後は市場が中国に移りメモリ・CPUが増産される予測
そうなると低価格化にターボがかかり、市場価格破壊が必ず起き、そう簡単に利益がでない市場構造
200ミリ口径300ミリ口径ウェハ客のどちらを攻めるのか、大口小口顧客を攻めるのか、戦略には相当な頭が必要
半導体材料はリソ用レジストだけではないので、参入機会もいっぱいあるが、逆に取られる機会も多い戦場です
5年や10年後がBright futureかどうかは、すでに決まっていると思うが
さらに会社を買収すれば、三発逆転もある博打。